• ベストアンサー

機密保持契約について

yohsshiの回答

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.1

派遣会社と御社の会社間の守秘義務契約を行えば良いと思います。 基本的には派遣会社と派遣社員の間には通常、守秘義務の取り決めがあるはずであり、特にその派遣社員と契約を結ばなくても良いと思われます。派遣社員が秘密を漏洩した場合の管理責任を派遣会社に求めるというもので良いはずです。 (会社間の守秘義務契約を行ったことがありますが、会社同士の契約で個人は介在させませんでした。これは担当者が変わる可能性があることもありますが、個人に対する損害賠償は使用者が行うべきとの考えに立つものだったからだと思います)

k-5968
質問者

補足

会社間の契約の際には、こういうケースでは特に 「○○の派遣する者に守秘義務を遵守させる~」というようなことをあえて 明記するものなのでしょうか? 会社対会社の秘密保持では会社の秘密保持義務遵守ということで、 今回のような 派遣のケースにあったことがないので、特別にそのような書き方が必要なのかと 疑問ですので、よろしければアドバイス願います。

関連するQ&A

  • 税理士と機密保持契約を結ぶ必要はあるのか

    当社は税理士に決算関連を委託しております。 やりとりの中で、個人の情報あるいは親会社との取り決めなど情報提供もしなくてはなりません。 税理士は守秘義務があると思いますが、別に機密保持契約書を締結しておいた方がよいのでしょうか。 皆様方の会社では、どのようにされていますか。 また、機密保持契約書にはどのような内容を記載すればよいのでしょう。 サンプルがあるのであれば、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 機密保持契約の期間

    機密保持契約を締結する場合、通常機密保持期間を定めるものでしょうか?独自開発情報や公知となった情報は保持義務がなくなるから期間を定めないといった考え方がありますが、実務では現状どうなっているのでしょうか?ご意見をいただけましたら幸いです。

  • 機密保持契約書について

    こんにちは。 会社で取引の漏洩防止の機密保持契約書を作成しています。 (定義)という事例で 「個別契約締結後、被開示者または知得者が正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負わずに適法に知得した事項」 という文例があり、意味がよく理解できなかったのですが、どのようなことを言っているのでしょうか? 特に「知得者が正当な権限を有する第三者」という意味が良く解かりません。 教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたいます。

  • 機密保持契約の3者契約での表現について

    この度、自社サイトについてWEBコンサルを受ける事になり、機密保持契約の契約書を準備しています。 通常ならコンサル会社と自社の2者間の契約ですが、当社の場合、自社にはWEB運営担当が1人いるのみで、制作のすべてと運営の一部を制作会社に任せているため、コンサル会社に対して自社と制作会社の3者契約が必要だろうと考えております。 当社と制作会社の間にはすでに秘密保持契約が交わされております。 このような場合、以下の文面の書類で問題がございますでしょうか? ====================================================         機密保持契約 有限会社コンサル(以下「甲」という)と株式会社自社(以下「乙」という)は、機密保持に関し、次のとおり契約(以下「本契約」という)を締結する。また、株式会社制作会社(以下「丙」という)は乙に準ずる。 (目的) 第一条 本契約は甲及び乙が平成XX年XX月XX日付締結の顧問契約書によるコンサルティング業務(以下「本業務」という。)において相手方に開示した情報の機密保持について取り決めるものとする。 (機密情報) 第二条 ・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・ (協議事項) 第9条 本契約に定めのない事項に関しては、甲乙協議のうえ円満に解決をはかるものとする。 以上、本契約締結の証として、本書3通を作成し、甲乙丙記名捺印のうえ、各自1通を保管するものとする。 ==================================================== 間違いがないか知りたい点は下の2点です。 ■この契約そのものは「甲」と「乙」の契約なので、最初に制作会社(丙)を「乙に準ずる」と記載したのみで本文に「丙」について記載していないこと ■書類を3通作成し、3者の印を押し各自保管をする、ということ どうかご指南よろしくお願いいたします。

  • 機密保持契約書について

    企業と面接時に、発売前の新商品/今後の事業展開(開示前)について説明を受けたが、採用前に辞退をしたのですが機密保持契約書の締結をもとめられました。 書類内容を確認すると通常、雇用(採用)時に適用される内容で、今回の内容とは相違してました。 この契約書の内容では結べない旨と、今回の説明範囲に絞った内容で提示するように要求出来ますでしょうか? また守秘義務期間を、今回説明を受けた内容のプレスリリース時(一般公開時)までと要求できますでしょうか?

  • 機密保持契約書について

    機密保持契約書は個人との契約ではなく、会社と会社の契約ですよね? 会社と会社との契約書となると機密保持契約書の取り交わしは1回だけでいいんですよね? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、回答をお願いします。

  • 機密保持契約

    協業予定の会社から機密保持契約書の原案が送られてきました。 機密情報の内容として具体的な書類名が書かれていました。 しかし、当社ではまだ具体的な書類名を明記することが出来ません。 具体的な書類名の代わりに「開示情報一式」等とすることはできないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ??サイト製作会社に機密保持契約??

    ホームページ製作会社にサイトを作ってもらおうと思っています、複数の会社と話をして決めたいと思うのですが、相談後にアイディアとビジネスシステムが使われないようにするにはどうすればいいですか? 一様自分で調べた結果です。 相談前に私と相手会社で機密保持契約を交わす。 相談前に私と相手会社で守秘義務契約を交わす。

  • 3社以上の機密保持契約

    大学、企業の4団体が研究会をつくり技術開発を行うことになりました。そこで機密保持契約を結ぶことになったのですが、私の会社には2社間の機密保持契約の雛形は有りますが、4社が結ぶ雛形は有りません。ざっとしらべても2社間ばかりです。4社間の契約というのは無いのでしょうか。結局、自社とほか3社とそれぞれ結ぶことになるのでしょうか。すいませんが、教えてください。

  • 派遣社員の機密保持契約

    以前より派遣社員とは当社の業務内容から、派遣社員と派遣会社の連名で機密保持契約も結んでいました。 しかしながら、今回利用の派遣会社は連名の契約を拒否します。 この場合、個別に個人と派遣会社の別々に契約をする以外手はないのでしょうか? もちろん、会社対会社の基本契約書はあるのですが、 業務内容からサイドレター的に作成しています。 また、派遣会社は派遣社員の派遣責任の範囲はどの程度なのでしょうか? おしえてください。