• ベストアンサー

郵便局の一時払い養老保険について

2ヶ月前に郵便局の一時払い養老保険に加入したのですが、メリットを全く感じられません。以前加入してた養老保険が10年で満期を迎えて、そのまま勧められるままに、また入ってしまいました。満期受取総額は払込総額より124000円位しか増えないのです。もっと、じっくり考えればよかったのですが、、、。今は、解約をしようかと思っています。もし解約した場合、支払った分のお金は戻ってくるのでしょうか?どなたか教えてください。ちなみに特約はつけてません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして独立系のFPを営んでおります。 ご質問は 簡保の10年満期養老保険 満期保険金880万円に対して一括払いで867.6万円支払った契約でよろしいのでしょうか? まず、簡保の一時払いは全期全納制度を採っておりますので、途中解約は それまでの経過期間に対する解約計算と未経過期間の保険料については 経過期間の保険料を割引率を適用した金額を総払込金より差し引いた金額として還付されます。  ここで問題なのは 前納に対する割引率の適用が解約等の保険事故が発生した年度の割引率を摘要となっている(昔は加入時の割引率摘要だったのがいつの間にか約款変更されております)ため、将来の計算が不可能となっております。よって、職員が回答した5年経過・・・。も確定事項とは言えません。  出来るだけ有利な方法としては 一定期間経過(おそらく4年)時点で保険料払い済み契約に変更し、それまでの経過期間の積立金によって満期金額を再設定(A)させ、残りの未経過保険料(B)を払い戻させる方法で (A)+(B)>880万円 となる可能性が有ります。この計算にはピーク時が有り、おそらく4年~7年の間と思われます。未経過保険料を新たに運用するとすればできるだけ長い時間が有る方が有利になるので4年を経過した時点で照会をかけるのが良いでしょう。  この手続をしても郵便局に経過期間分の保険料は損をしない時期(7年経過ぐらいでしょうか)までに解約してしまう危険性があるなら今、全部解約が最も傷が浅いとも言えます(2か月分はほとんど戻りませんが・・・)。戻ってきたお金を運用すればこの損は十分に取り返せるだけでなく10年の期間があれば880万円より多くする事は十分に可能でしょう。  以上、参考にして下さい。

yukimusi11
質問者

補足

本当に親切にありがとうございます。とても嬉しく思います。ついでにもう一つお聞きしてよろしいでしょうか?銀行の商品なんですけど、北海道銀行のワンダフルワンという商品です。保険とは関係ないんですけど、もしご存知でいらっしゃるなら、ご意見お聞かせいただきたいのですが…

その他の回答 (2)

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.2

NO2です。補足拝見しました。 10年後の(満期保険金)受取額が880万円、つまりyukimusi11さんが払ったお金(保険料)は867.6万円ですね。 そうすると、年平均利回りは0.14%になります。10年間据え置いて解約しなかったら・・・ >郵便局のひとは5年置いたら、損はしないと言ってたんですが その言葉を丸々信じたとして(疑うべき根拠が出せないので)、5年後の解約返戻金が867.6万円より少なくならない、元本割れしないという意味であって、利息など殆ど無いでしょうね。 ですから5年より前に解約したら解約返戻金が867.6万円より減るという事です。具体的にどのくらい減るのかは、約款の巻末あたりに解約返戻金の例表が記載されていれば自分で当てはめて大体を計算できるかもしれませんが、多分記載されていても経過年単位の計算でしょうから参考程度でしょう。 あとは直接郵便局に尋ねる。 「銀行での有利な商品の利息」と「解約して減った分のお金」を比較して、どうするかですよね。減った分のお金を取り戻すのにどのくらいの年数がかかるのか。 なお金利を考える時は必ず税引き後金利でしてくださいね。生命保険の場合は5年経てば税金かかりませんから(ご存知ですよね ^_^;) あくまで私見ですが、損をしないことに重点を置いて、5年後元本割れしなくなってから解約してその後他の商品に預け替えしてはどうでしょう。最低の金利といわれて久しいですし、景気は循環します。5年後に金利が良くなっていたらもっと有利な商品が出ているかも・・

yukimusi11
質問者

お礼

遅くなりました。ご親切にありがとうございます。検討してみます。

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.1

今解約しても支払ったお金は減ります。つまり元本割れです。 >満期受取総額は払込総額より124000円位しか増えないのです 元金がいくらに対しての利息相当分(儲け)か分からないので金利が計算出来ませんが、保険ですので短期的な収益を重視するのなら不向きですね。契約からの期間が短いほど戻ってくるお金は少ないです。支払ったお金を損しないように取り戻したいのなら(特に必要とするお金でなければ)満期近くまで解約しないでおくしかありません。 満期は10年後ですか?

yukimusi11
質問者

補足

ありがとうございます。満期は10年で、受取額は880万円です。郵便局のひとは5年置いたら、損はしないと言ってたんですが、、、。銀行で有利な商品が出たもので、悩んでるのです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 郵便局の養老保険

    1年前に一時払いで加入した養老保険が満期になりました。 (550万円) で、そのお金を今の所、使う予定が無いので 再度また一時払いで普通 養老保険に入るか、 郵便局のニュー定期(0.25)に入るか迷っています。 どちらが良いか、また両方のメリット デメリットを解り易く教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 郵便局の養老保険について

    平成15年6月から郵便局の10年満期100万の特別養老保険(2倍型)に入っています。 基本契約の約9000円+特約保険料約1100円=毎月約10100円程払っています。 満期まであと1年と少しですが、経済的に毎月払うのが厳しく保険を解約しようか悩んでいます。 この場合「解約金」はどのくらい支払われるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 養老保険の保険料の税法上の取り扱いについて

    20年前に加入した定期付(疾病・災害特約付)養老保険が今年末に満期を迎えます。 契約者と受取人が同一なんですが、その場合(満期保険金額-払込保険料総額-50万円)×1/2 と計算して一時所得を算出するとの事ですが、特約保険料分がある場合に それを払込保険料総額に入れて計算するのでしょうか? つまり (1) 特約部分も払込保険料総額に算入するのであれば 20年満期 満期保険金300万円 払込保険料総額228万(月額9500円)の場合 (300-228-50)×1/2=11万が一時所得。 (2) 特約部分を払込保険料総額に入れないならば 20年満期 満期保険金300万円 払込保険料総額206.4万(特約月額900円)で (300-206.4-50))×1/2=21.8万が一時所得になります。 (1)と(2)どちらになるのでしようか? 保険証券には月額保険料の下に特約部分の保険料額は載ってますが 毎年末に送られてくる生命保険料控除証明書には月額保険料は込みの 保険料のみ記載されています。 もちろん当該保険会社に聞けば良いのですが細かいことなんで何となく聞きづらく・・・ どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 郵便局の養老保険について教えてください

    現在保険の見直しを考えています。 4年後に満期になる郵便局の養老保険があります。 特約をつけて入院日額3000円保障・死亡保障は200万円です。 15年満期で4年後に100万円が返ってきます。 親に言われてなんとなく入ったので内容が全くわかっていなかったのですが、15年間で払い込むのは1184400円で戻ってくるのは1000000円。実質184400円で上記の保障を買っているということでしょうか? 実は全期分払い込み済みです。 ここでお聞きしたいのは、もし入院してこの保険を使ったとしても、4年後に100万円満額戻るのでしょうか? それともこれは保険を使わなかった場合だけですか? 払い込みをすませているので、解約はもうできないのでしょうか? 解約払戻金がいくらになるかとかはまだ問い合わせていませんが、その額によっては解約も考えられると思うので。 仕事のためすぐに郵便窓口に行けないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 郵便局の特別養老保険(5倍型)の解約返戻金について教えて下さい。

    郵便局の特別養老保険(5倍型)の解約返戻金について教えて下さい。 現在、郵便局の特別養老保険(5倍型)に加入しています。 平成9年2月に加入し、満期は平成29年2月です。現時点で10年経過しています。 契約内容は、満期保険金1,800,000円、死亡保険金9,000,000円で月々の保険料が基本契約が8,190円、災害特約450円、入院特約3,690円、合計12,330円納めています。 災害特約及び入院特約は掛け捨てだと思いますので、解約時には当然戻らないと思いますが、基本契約の部分は10年経過しているので、解約時にある程度は戻るのかなと思っているのですが、実際、現時点で解約した場合、解約返戻金はどれぐらいになるのでしょうか? (色々インターネットで調べてみたのですが、郵便局に聞きなさいとか、途中解約は返戻金かなり少なくなるよ、ぐらいの情報しかでておりませんでした) 尚、現時点で1,007,370円納めています。 宜しくお願いします。

  • 郵便局の養老保険に関して

    現在、平成9年9月から入っている郵便局の10年満期100万の特別養老保険(5倍型)にはいっています。基本契約の保険料約9000円+特約保険料約4000円=毎月約1万3000円程支払っています。 実はお恥ずかしい話ですが最近、無職になり経済的にも厳しいので、これを機に保険は解約しようと思うのですが、「解約金」っていくらぐらいもらえるものなどでしょうか? それとも 解約せずにこのまま支払い続けて満期まで待った方が 断然いいのでしょうか? 今年9月で保険の支払いも8年を過ぎました。私は女性で年齢は32歳になります。 どうか、良いアドバイスお願い致しますm( )m

  • 郵便局の養老保険について

    友人のことなのですが、旦那さんが借金を残して自殺しました。 借金を払えないということで、相続放棄したそうです。 しかし、だいぶ昔に加入した養老保険があったそうです。 20年満期で、もうちょっとで満期だったそうです。 旦那さんの両親が、郵便局で「お嫁さん(友人)しか受け取れない」と言われたそうです。 そして、友人が郵便局に相続放棄しても、もらえるか聞いたところ、 「ウチは請求があれば、払うだけです。  相続放棄のことを聞かなきゃ良かったのだが・・・。  しかし、聞かなかったことにします。なので支払える。  ただ、これは相続ということにはならない」 というようなことを言われたそうです。 いろいろ調べてみたら、 今は「満期保険金受取人」と「死亡保険金受取人」が書かれているそうですが、 その証券には「保険金受取人」としか書かれてないようです。 このような場合、その本人が死亡した場合、死亡保険金の受取人も本人ということなのでしょうか? 相続放棄して、受け取ったら、単純相続扱いになってしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 郵便局の保険に4つも・・アドバイスお願いします。

    郵便局員の言われるがままに、両親が大きな金額の保険に4つも入っていることが分かりました。 もうすぐ父が定年ですし、保険でアップアップしているよりは余裕を持って生活して欲しいのですが、どれを解約していいものか分かりません。 本人達は何の考えもなく苦しいまま払っていたようです。 父56、母54です。 1.(父)ながいきくん、普通終身保険300万  平成8年加入、払込済年齢75歳  月額7530(基本契約)+6600(災害・疾病、入院特約)=14130 2.(父)フリープラン 特別養老保険(70歳満期5倍型) 平成15年加入、満了年齢70歳 月額3940(基本契約)+2140(災害・疾病、入院特約)=6080 3.(母)はあとふるプラン 特別養老保険(5倍型)満期金40万、死亡金200万 平成8年加入、払込期間20年 月額2120(基本契約)+1360(災害・疾病、入院特約)=3480 4.(母)はあとふるプラン 特別養老保険(5倍型)満期金100万、死亡金500万 平成13年加入、払込期間15年 月額7350(基本契約)+3200(災害・疾病、入院特約)=10550 入院特約も掛け金の割には2千円くらいしか出ないみたいで驚いています。 今解約したらもったいないでしょうか。 少しでも多くのアドバイスよろしくお願いします、困っています。 ちなみに、父も母も元気です。

  • 養老保険について

    満期保険金受取人、死亡保険金受取人、契約者が同一(祖父)で、かんぽの普通養老保険に加入を考えています。被保険者は5歳の子ども(孫)です。16歳満期で500万だとします。特約などはつけていません。 被保険者が16歳まで生きていたら、契約者が500万円もらえるのですよね。 毎月の保険料支払い途中(払い込みが完了していない時点)で契約者が死んだ場合はどうなるのでしょうか? 無知なので教えてください。

  • 夫の特別養老保険について

    こんにちは。 保険に対して全く無知の為、お力をお貸し下さい。 今現在、夫の生命保険が郵便局の特別養老保険5倍型のみです。 月々6800円支払っています。 あと4年ちょっとかければ満期で100万円下りてきます。 実は私が若くして結婚したので『貯金だと思って入りなさい』と 母に言われ言いなりに加入してしまいました。 今よくよく証書を見てみると特約の部分に【災害特約】【傷害入院特約】としか書いておらず 病気の入院では補償が無いのでは・・・と思うようになりました。 確か加入する時に母が『若いんだから病気より怪我の方が心配』と言っていた様な気がします。 ですが、あと5年経てば夫も30代半ばになるので病気も心配です。 そこで死亡保障は500万円養老保険に付いているので 特約を2つ外して他の医療保険に入りたいと思っていますがどう思われますか? (特約は2つで800円です) 1.養老保険は基本のまま、特約を外し他の入院給付メインの保険に入る。 2.1と同様に特約のみ外して、満期まで県民共済などに入る。 3.そのまま満期まで待つ。 4.思い切って養老保険を解約して他の保険に加入する。 この4つの選択だと思いますが、皆様どのように思われますか? また今現在、色々と事情がありお恥ずかしいですが貯金はほぼゼロです。 満期お金や解約返戻金は貯金にしたいと思っています。 子供は小学生が二人です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう