• 締切済み

年金について教えてください。

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

(1) 遺族厚生年金 (2) 老齢厚生年金 (3) 遺族厚生年金×2/3 + 老齢厚生年金×1/2 のいずれかが受給権者の選択により支給されます。どれを選択するのが有利なのかは、個人の加入経歴によって異なりますので、役所の年金担当課で相談すると良いでしょう。

yamali
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり2者択一ではない事がわかりました。

関連するQ&A

  • 年金について教えてください

    実家の父が亡くなり、無職の母(58歳)は遺族年金をもらうことになりますが、年金について複数の知人からいろいろ違う内容の話を聞かされ何が正しいかわからなくなったようなんです。私も正直詳しいところがわかりません。どうかよろしくお願いします。 【質問1】 父がサラリーマンであったため、 ・国民年金の遺族基礎年金 ・厚生年金の遺族厚生年金 の両方を受け取る事が出来ると考えて間違いないでしょうか?またいくら位支給されるものなのでしょうか? 【質問2】 母が60歳になるまであと2年あるわけなんですが、国民年金を支払い続ければ、65歳以降、遺族年金の他に自分の国民年金もプラスして受給することが出来るのでしょうか?またその場合、遺族年金額が少なくなってしまうということはあるのでしょうか? 【質問3】 母が無職なので遺族年金だけで生活していかなければならないわけですが、国民年金の全額免除や半額免除を申請するという方法もあると思います。しかし免除を利用すると65歳以降に支給される年金額が少なくなってしまうのではないでしょうか? ※知人に免除をすすめられたようなんです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 遺族年金について

    遺族年金は65歳以上の方(母)が亡くなった場合、子には支給されないのでしょうか? 父も20年前に他界し、子供は全て成人しており母は国民年金に加入しておりました。

  • この場合、遺族厚生年金は支給されますか?

    53歳の母が亡くなりました。 以下の条件の場合、遺族厚生年金の支給対象になるのでしょうか? ・母は亡くなる2ヶ月前に職場を退職している ・国民年金の未納期間はない ・父(母の夫)は10年以上前に他界している ・祖父母(母の両親)も他界している ・母の子供は私一人(現在27歳) ・母が死亡したとき、同一生計の家族はいない  (私は嫁いでおり、仕送り等のやりとりはない) ・母の死亡の原因は約7年前に発症したガンであった 国民年金の遺族基礎年金は18歳未満の子が支給対象となっているようですが、 遺族厚生年金の方の支給対象がわかりにくいので、教えていただけると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 遺族年金

    実家の父母は現在72歳で、離れて暮らしております。 父は自営業をしておりましたので、国民年金となります。 詳しい額は知りませんが、数万の年金生活をしていると思います。 母は現在パートで5万程度の収入があり、父は無職です。 万が一ですが、父が他界した場合、母へ遺族年金又はその他 何か国から支給はありますでしょうか。 どちらか一人になった時に、離れて暮らしているため支援しようと思っているのですが、 どの程度必要なのか知りたくて質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 遺族年金

    父(国民、厚生年金)受給者が亡くなり、母(国民、厚生年金)受給者に遺族年金が出ると思うのですが、この額は、母が従来受給していた年金額に父の受給金額が丸々上乗せされて支給されるのでしようか?

  • 遺族年金について

    父が、59歳11ヶ月で亡くなりました。母は52歳です。18歳未満の子供はいないです。父は、厚生年金、国民年金40年払い、他界したのですが、この場合、母は遺族年金等もらえるのでしょうか?父が亡くなる前は、父は働くことができなかったので、家にいました。母のパート代でなんとか食いつなぐような日々だったのです。それとも、父が払い込んだ40年の年金は無駄に終わるのでしょうか?

  • 遺族年金について

    遺族年金について詳細が分からず困っています。 ちょっとややこしい内容なので、質問内容は簡潔に箇条書きにさせていただきます。 失礼な書き方かもしれませんが、お許しください。 現状 ・父は7年前に他界 ・母は父の他界後7年ほど年金を納めていた(詳細不明) ・7年間父の遺族年金を受け取っていた ・先日(一月)母が他界 ・投稿者は一月に18歳になった(高校在学中) ・23歳の姉と14歳の妹 不明な点 ・投稿者の年金支給額はゼロになってしまうのか? ・妹は父と母2人分の年金が受け取れないのか? ・受け取れないとしたら何故受け取れないのか? ・他に年金を受け取る方法は無いのか? 自身でも調べてはいるのですが、該当例が見つからないので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の遺族年金と妻本人の厚生年金は両方もらえない?

    母の年金ですが、 父の遺族厚生年金をもらっています。母本人は老齢基礎年金のみで、自分の厚生年金部分は支給停止になっています。 母本人の厚生年金と父の遺族厚生年金と両方支給はされないのでしょうか。 父の遺族厚生年金のほうが額が多いので、どちらか多いほうのみ支給される、という考えでいいのでしょうか。 母に聞いても、最近物忘れがひどくなり、よく覚えていないそうです。 社会保険庁に行く前に、皆様に教えていただきたいと思います。もし上記の考えが正しい場合、そんなの常識だよ、欲ばるな、というお叱りも受け入れます。よろしくお願いします。

  • 遺族年金と厚生年金の両方はもらえますか?

    義父が事故でなくなり、現在無職の義母(64歳)が遺族年金をもらうこととなりました。義母は長く会社勤めをしていましたが60歳で退職し、義父は国民年金に加入していました。子供は共に成人しており、義母だけが遺族年金の受給対象者です。 ここで質問なのですが、義母が65歳になった場合、遺族年金と義母の厚生年金の両方を受け取ることはできるのでしょうか?またその場合で支給額が変更になるといったことはあるのでしょうか? 逆のケース(父が厚生年金、母が国民年金)の場合は載っていたのですが、それがそのまま該当するのかわかりません。 教えていただけますか。

  • 国民年金について

    母は満66歳で先になくなっている配偶者(私から見て父)の厚生年金の遺族年金をもらっていました。 母がなくなり役所などで様々な手続きをしました。65歳から支給される国民年金の請求がされていないので未支給請求を年金事務所でしてくださいと役所の説明を一通り受けました。 これはなんなのでしょうか?また、未支給請求をして支給になる年金額はどの程度なのでしょうか?