• ベストアンサー

日本の自動車産業

日本の自動車産業が、アメリカでの現地生産をすることになったのか知りたいです。

  • mt103
  • お礼率65% (19/29)
  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.2

かなり以前から日本製自動車は輸出されていたのですが、当時は日本製品というと“安かろう、悪かろう”というイメージがあり、実際にその程度の製品だったのでアメリカでもたいして売れずに問題にはなっていませんでした。 次第に日本製品の品質が優秀になり、1980年代になると日本製自動車は“安くて壊れ難い”という理由からアメリカで大きな人気を得るようになり、徐々にアメリカの車メーカーのシェアを脅かすような勢いで販売されるようになりました。 そこで当時のアメリカのビッグ3(GM、フォード、クライスラー)と云われる車メーカーは米国政府を巻き込んで日本製輸入車に対してこれ以上多く販売しないように圧力を掛けました。 アメリカ車メーカーに働く労働者も日本車を皆で叩き壊すなどのパフォーマンスを行って、日本車がこれ以上販売されると自分達の仕事が無くなり、アメリカのメーカーが潰れてしまうと主張して消費者に日本車反対を訴えたのです。 こうしたアメリカ車メーカーの経営者、労働者たちの運動により米政府が日本に圧力を掛けたのが当時の“日米自動車摩擦”と言われる状況です。 この対応策として日本車メーカーは対米輸出を自分達で制限してこれ以上シェアを伸ばさないように自粛するとともに、輸出でなくアメリカで生産してアメリカ製の日本車とすればアメリカ人労働者を雇用することになり米政府は問題としなくなると判断してアメリカ現地生産を始めたものです。 現在は多くの日本車メーカーが部品から現地生産しており、現地の労働者を多く雇用しているので現地では歓迎されており、こういう車に関してはアメリカ製として認識されているので、当時のような自動車摩擦には発展しないと思われています。

mt103
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 アメリカ車のシェアを日本車メーカーが奪っていったので、貿易摩擦へと発展したんですね。

その他の回答 (1)

  • itsgoo
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.1

日米貿易摩擦にはじまり、プラザ合意による円高もあります。その上で自動車社会アメリカで販売を伸ばすことです。ホンダが有名ですね。

mt103
質問者

お礼

なるほど~そうですか!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本の自動車産業は大丈夫ですか?

    先日、トヨタ自動車とGMの合弁会社からGMが撤退するとの表明がありました。 25年以上も北米でのトヨタ自動車の進出が保持されていた会社で、この恩恵は計り知れないと思います。GMにとってトヨタの技術力や“カイゼン”意識を吸収できるアドバンテージがあり、トヨタにとっては米国車との産業摩擦を緩和でき、北米地域での生産をGMにバックアップしてもらえる利点がありました。 なにより最も大きいのは、GMにより米国の労働組合を押さえる力が期待できた部分だと思いますが、生産供給力が余剰している現状では人員削減やライン閉鎖が急務であるはずです。労組が爆発した場合押さえることはできるのでしょうか? トヨタの世界出荷台数は、北米地区が全体中6割であると聞いたことがありますが、今後北米での運営は史上稀に見る窮地に陥る可能性が非常に大きそうです。 そうなると、最悪トヨタ自動車が倒産するという危険性があるのではないかと感じてしまいます。 私は全くの別産業ですが、自動車産業が日本の根幹産業であるのは間違いない事実です。これまで、報道等による景気難はさほど肌で感じませんでしたが、今年に入ってからの低迷具合は本当に恐ろしいと感じるようになりました。 ここで、自動車産業を揺るがす事態になれば、それこそ国が傾くのでは?と思うのですが大丈夫でしょうか? また、一般企業の景気低迷はいつ出口が見えるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • アメリカの自動車産業について

    大学の卒論で、アメリカの自動車産業について書きたいと思ったのですが、いざ書こうと思ったら、アメリカの自動車産業の何を書こうか考えても思いつきません。 最初は、「アメリカの自動車産業の発展と歴史」といった感じで書こうと思ったのですがそれだとただの事実を延々と書くことになりそうなので、論文でも何でもなくなってしまうと思うのです。 アドバイスお願いします。 ちなみに字数は二万字です。

  • 日本国内の自動車産業は生き残れますか?

    日本国内の自動車産業は生き残れますか? インドの経済成長に合わせて、日産をはじめとして、海外で格安の自動車が作られようとしています。電気自動車やハイブリッドカーなどのECOカー、質感の高いものや何らかの付加価値をつけた高級車など、住み分けによる生き残りも考えられます。しかし、あまりにも価格が違いすぎると、日本の自動車産業が海外へ出て行ってしまうのではないかと思うのですが、どうなるのでしょうか。日本の経済には大きな影響が及ぶことは必至で、数年先が怖いです。

  • 日本の自動車産業は再生するのでしょうか?

    米国のGMなど巨大自動車産業がつぶれるかもしれないということで話題になっています。一方日本の自動車メーカーも昨年の半分ぐらいしか売れないようでいろいろと心配されています。自分の周辺を見回しても自動車を買い替えるというような話はほとんど聞きません、日本の自動車の売り上げはまたもとのように戻り活況を呈するようになるのでしょうか?

  • 【日本の自動車産業がEV電気自動車市場で失落したら

    【日本の自動車産業がEV電気自動車市場で失落したら、日本のメイン産業は何が残るのでしょう?】 豊田社長はEV電気自動車の移行に失敗したら、自動車産業内で100万人の雇用を失うと言っていました。 100万人が露頭に迷った場合の次のいまの日本の受け入れ先の産業ってどこがあるのでしょう?

  •  円高により日本国内の自動車産業はどうなるのでしょうか。

     円高により日本国内の自動車産業はどうなるのでしょうか。  過去に、日本の金属食器、繊維、衣料などのものづくり産業は、一部の高級品などを除き、ほとんど壊滅してしまいました。  最近の円高により、日本の自動車産業も、これらの産業と同様の道を辿るのではないかと危惧しております。具体的には、大手自動車メーカーが、小型車を東南アジアからの輸入を開始したり、他社も同様の動きを見せている様です。自動車会社の組立ラインが、海外に移転すれば、必然的に、日本の部品メーカーは、海外に工場を作るか、仕事を失うか、さもなければ、更に価格を下げざるをえなくなります。  また、これらの自動車産業が、日本から去れば、今まで雇用されていた人も職を失うことになり、日本政府や地方自治体も税収が減少し、更に、財政が厳しくなることが予想されます。  この様な状況の中、なぜ、日本政府は、のんびりと構えているのでしょうか。  私が、もっとも心配しているのは、円高で、自動車産業や電機産業が、海外に移転、更に、鉄鋼業界も韓国、中国、インドに取って代わられ、日本から輸出するものが無くなり、とすると今度は、日本の国力が弱くなり、円安になり原油や食料が円ベースで大幅アップの大インフレが起こることです。まあ、インフレになれば、日本政府の国債も返済が楽になりますが、こんなことになったら大変です。  以上、なぜ、今の円高を政府は、静観しているのか、また、このまま行くと日本の輸出産業は衰退し、逆に、今度は、円安になり大インフレが起きるのでは思っています。そんな可能性はないのでしょうか。

  • 自動車産業における日本の時代

    世界の自動車産業の歴史上、1980年代が「日本の時代」と呼べるような時代であった、その根拠を教えてください。

  • 日本の自動車産業の未来

    現在、日本の自動車メーカーは世界有数の強みを有していると思います。 この優位は暫く続いているものの、昨今、中国/韓国の急速な工業化の潮流 の中で、かの地でも自動車産業が幾つか誕生しています。 中国は低価格路線でアジア諸国に対し、売込みの姿勢を強める模様です。韓 国の乗用車も日本に販売拠点を設け、売り込みを掛けています。これは日本 の1960年初期の日本と米国の状態に何処か似ている気がします。 先日、ヒュンダイの車に試乗しました。大したことはなかろうと思っていま したが、予想外の出来のよさに驚きました。感覚的には10年前の日本車でし ょうか。ナショナリスティックな嫌悪感を排せば、普段の足には十分です。 (今のところ買いたいとは思いませんが) そう遠くない将来、世界経済の拠点は韓国/中国/インドへとシフトする事 は間違いないと思います。また、グローバル化に伴って日本のメーカーも中 国への進出をしており、其処では多くの中国人が働いています。 韓国メーカーも日本のメーカーと提携していた筈ですね。野心のある人なら、 学んだノウハウを生かして起業するでしょう。 現在のアジア経済圏の経済発展のスピードを見るにつけ、日本の自動車メー カーはこれからどうなるのだろうと危惧を抱きました。 ・中国/韓国の自動車メーカーが、価格を武器にして日本の下位メーカーを  徐々に凌駕していく可能性はあるのでしょうか。あるとすれば、それには  どの程度の時間を要するのでしょうか。 ・日本の自動車産業が、中国/韓国の自動車産業に対し、完全に優位性を  失って、産業そのものから撤退する日は来るでしょうか。

  • 海外の日本産業

    アメリカにある日本の自動車産業などが売り上げを伸ばすと、 日本にはどのようなベネフィットがあるのでしょうか? GDPとかの向上には繋がらないですよね? 日本が海外に支店を持つ理由はなんなのでしょう? 経済に興味を持ち始めたのですが、いまいち日本と海外の影響について 頭が混乱してしまいます。

  • 消費税8%で、ついに日本の自動車産業は終わりを告げ

    消費税8%で、ついに日本の自動車産業は終わりを告げますが、自動車産業の次に来る産業って何ですか? 何が悲しくて糞高い維持費が掛かる車を8%も消費税を払ってまで買う必要があるのでしょう?