• ベストアンサー

vaioでのバッテリーの放電?

vaioのノート型を使用しています。最近、バッテリーの消耗が異常に早くなってきました。知人に聞いた話では、「バッテリーの放電をするとよい」との事でしたが、方法がわかりません。バッテリーの放電の手順を詳しく教えて頂けないでしょうか?また、その他にもバッテリーを長持ちさせる方法がありましたら教えて下さい。おねがいします。

  • 105nh
  • お礼率54% (50/91)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.1

こんにちは。 最近のバッテリは、リチウム イオン バッテリ なので、一旦フル放電すると、持続時間が少なくなってしまいますよ。 基本的に、バッテリの寿命は1年だといわれています。充放電を繰り返していると、劣化していきます。 対処としては、新しいバッテリパックを購入してください。 ●バッテリを長持ちさせるコツ 右下のバッテリマークに、バッテリ管理の機能がついているはずです。いろいろと、設定ができるようになっています。ここで、 ・液晶の照度を下げる 多少見づらいですが、バッテリを節約できます。 ・PCカードを極力使用しない PCカードは、差し込んでいると、常に電気を消費します。 ・必要ない機能を使わない設定 I-Linkや、USBも電源を食っています。 ・充電が終わった電池は、ACで稼動中は抜いておいた方が劣化が進まない。 しかし、せっかくの「バッテリにより、突然の電源断(ブレーカが『パシュン』など)でも安心!!」という、恩恵が受けられません。 節約していくしかないでしょう(^^;

105nh
質問者

お礼

放電は必要ないんですね...。バッテリーを買い換えます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VAIO バッテリー

    VAIO(Windows10)Fit15(SVF15N1A1J)のバッテリーについて質問があります。 VAIOは時々使用しています。 電源ボタンを押して立ち上げ使い終わったら、つも正常にシャットダウンメニューからシャットダウンしています。 通常全く問題なく立ち上がり、バッテリー量も十分(70%以上)あります。 ところが何回かに一度、バッテリ量が枯渇(1%程度)してることがあります。 何故でしょうか? 数日でバッテリーが放電してしまうのは故障でしょうか? シャットダウン中に、バックグラウンドでなにかのソフトが実行されていて、バッテリーを消耗するのでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • バッテリーの充放電回数

    バッテリーを長持ちさせる方法について、いろいろな意見が交わされていますね。 まぁ、最終的には、消耗品として捉え、あまり事細かに考えても仕方かがないので、過充電、過放電は避ける、使わないときははずしておく、あたりを中心に気をつけているだけですが、その過充電は避けるということの関連で、ひとつ疑問に思っていることがあります。(ちなみに、リチウムイオン電池を使っています。) ACにつなぎながら、バッテリーもつなげておくのは、過充電状態におくからよくない、というのはわかるのですが、フルに充電をするのもよくないとされていますよね。新しい機種では、100%まで充電せず、80%ぐらいの充電で、一旦ストップするようにもなっているようです。 しかし、一方、バッテリーの寿命は、使った総量ではなく、充放電回数によると言われていますね。 80%ぐらいの充電で抑える機能についての説明では、そのほうが充放電回数が伸びるとされていますが、少ない充電量で使うと、より短い時間で充電することになり、充放電回数が早めに高まる一方、フルに充電してぎりぎりまで使うと、次の充電までの時間が長くなり、充放電回数が少なくてすむ、ということになるような気がするのですが、そうならないのは、何故なんでしょう? これって、フルに充電をすると、一見、充放電回数が少なく、限界まで達する時間が先に延びるように見えるけど、フルに充電することで、バッテリーを痛め、結果として、充放電できる回数が少なくなり、早めにバッテリーがだめになる、ということなんでしょうかね?

  • 寿命?過放電になった?「バッテリが検出されません」

    寿命?過放電になった?「バッテリが検出されません」 2、3日ぶりにノートPCを起動したら、バッテリーが検出されなくなってしまいました。 ACアダプタを接続している状態ならば問題なく使えるのですが、バッテリのみで駆動することができません。 そこでこちら http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S1006161077486/ を試してみましたが、バッテリ駆動はできませんでした。 サポートセンターに電話してみたところ、現状ではバッテリとPC、どちらが原因なのかわからないので両方点検させていただければ、とのことでした。 購入から3年少し経っているので、寿命かとも思うのですが、実は、使っていない2、3日の間、ACアダプタに接続していない状態で、普段とは違う場所に保管していました。シャットダウンしていたつもりなのですが、もしかするとつきっぱなしになっていたかもしれません。こういう場合、過放電ということも考えられるでしょうか? 寿命か過放電か、いずれにしても、もうこのバッテリーに関してはあきらめるしかないのでしょうか。 対処法をご教示いただければと思います。 バッテリーはSony VGP-BPS2C (過放電の保護回路(?)なるものがついているらしいです) PCはVAIO type C VGN-C51HA/W です。

  • バッテリーを長持ちさせる方法について

    携帯や、ノートパソコンでバッテリーが使用されています。 特に携帯の寿命イコールバッテリーの寿命みたいなところがあると思うのですが、なるべく長持ちさせるにはどのようにしたらいいのでしょうか? 具体的な質問としては、 (1)何回もこまめに充電したほうが、使い切って充電するより長持ちするのか? (2)電源に直接つないで機器を使用した場合は、バッテリーをスルーしてつながって、バッテリーは消耗しないのか? 他にも何かいいアドバイスを頂けたらと思います。

  • ノートパソコン起動不良の際のバッテリー放電

    ノートパソコンの起動不良を直す方法に「バッテリーを完全に放電する」事があるらしいのですが、この方法は「バッテリーを一旦取り外し、入れ直して接触を改める」事と違うのでしょうか?後者では通電状況のリセットにはならないのでしょうか? 電気関係の話には全く疎くてわからないのですが、どなたか教えて下さい。

  • バッテリーを長持ちさせるには

    ノートパソコンを使用しています。 8割はAC アダプターを付けて使用し、 残りはバッテリーで使用しています。 バッテリーで使用していて半分くらいになってしまった場合、 すぐにアダプターを繋ぐのと、 一旦全部バッテリーを使い切ってから繋ぐのではどちらが バッテリーを長持ちさせられますか。 それとアダプターを繋いでいてもバッテリーは消耗するのでしょうか。 お願いします。

  • ラジコンのバッテリーの放電器

    こんにちは。 趣味でラジコンを走らせています。(EP車です) ニッカドのバッテリーを使用してますが、放電器にタミヤのオートディスチャージャー(?)を使用しています。(接続するだけの簡単な1000円位の物です) 1~2時間程で放電が終わるようで、それからコネクターを抜いていますが、ついうっかりして半日~1日位そのままにする事もありますが・・・バッテリーは大丈夫なもんでしょうか? 今の所、調子が悪い事な無いようですが・・・。寿命が短くなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    お世話になります。 先日ノートパソコンを購入しましたが、外へ持ち出すこともなく、AC電源に接続した状態で使用しています。 今後もバッテリーのみで使用することはほとんどないと思うのですが、そこでバッテリーを長持ちさせるには、AC電源でのみ使用してバッテリーは外しておいた方がバッテリーの寿命は長いでしょうか。 外したままでは放電してしまい、充電できなってしまう事が考えられると思うので、時折バッテリーを装着してやるといった使い方がいいのでしょうか。

  • VAIO type Pのバッテリー時間が…

    VAIO type Pを購入しました。しかし外で使用していると、バッテリーが1時間半たらずで無くなってしまい大変不便です。これをどうにか解消したいのですが、大容量バッテリーか、もしくは相応のものがあったりしないのでしょうか? また、買い替えも検討しているのですが、バッテリーが長持ちする小さめのノートパソコンはどの機種になるのでしょうか?知識がないのに店員のオススメで買ってしまった自分がいけないのですが、次は間違えることがないように詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願い致します。

  • バッテリーのエコノミーモード

    ノートPCのバッテリーについての質問です。 レッツノートのエコノミーモードを愛用しちます。 おかげで、従来他機種のバッテリーよりも長持ちできています。 他機種については、デリケートな使用ができず、ほとんどがウルトラマンバッテリーで終わっています。 ところで、このような事態を防ぐために、レッツノート等のエコノミーモード様の使用を目指し、まずそのようなバッテリー制御のできるソフトを探してみましたが、奏功しませんでした。 現在は過放電を防ぐためにバッテリー残量表示の得意なフリーソフトを利用して、バッテリーの長持ちを図っています。 肝心の質問ですが、レッツノート等のエコノミーモードが一般化してない理由です。 技術的難しさなのでしょうか、それともパテント問題、あるいはその他の問題でしょうか? 理論的関心と自分のバッテリーメンテの実際的関心の両方で気になっています。

専門家に質問してみよう