• ベストアンサー

発音の問題です

センター試験対策の問題を解いていると、次のような問題があり、説き方がわからなくて困っています。 問1、次の各分から下線部について、発音が他の3つと異なるものを1つずつ選びなさい。 1、The store is open from 9:00 a.m. to 6:00 p.m. 2、She usually goes to and from the office by bus. 3、We are planning to go hiking next Sunday. 4、This pencil case belongs to Mary, doesn't it? (それぞれの文で"to"に下線部が引いてあります) 解答を見ようと思いましたが、解答冊子を紛失してしまって解き方がわかりません。どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 to は,子音の前では[tu],母音の前では,[t∂](∂はeを180度回転させた記号で,弱い「ア」のつもりです)となります。前置詞は,通常強勢が置かれず,[tu]も[t∂]も日本人レベルではほとんど区別はできません。  2のみ and の[∂](and も通常,強勢が置かれません)という母音の前で[tu]という発音になります。  このような強勢のない母音を発音問題に出題するのはナンセンスだと思います。おそらく,センター試験でこのような問題が出ることはないと思います。

kcufs2002
質問者

お礼

わかりやすい解説ありがとうございました。僕はそうとは知らずに、前置詞や不定詞としてのtoの使われ方の違いによって発音が変わるのかなと思ってました。ありがとうございました。 僕もこのような問題はちょっと疑問視してしまいます。万が一の対策として勉強しておいてよかったです。丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Helfgott
  • ベストアンサー率44% (66/149)
回答No.2

No1の方のおっしゃる通りで、少しridiculousな問題だと思います。 ただし、センターでは2001年にfor、thereの弱形、強形の発音の区別 を問う、上記と類似の問題が出されています。この問題はセンターの 予想問題かと思うのですが、この2001年の出題を受けて、予想として 入れたのでしょう。 ただし、あの時(2001年)は、評判が悪かったように記憶していて、そ のあと2005年度までは、このような問題は出されていません。なので、 今後もあまり出されないだろう、と私も思います。 2002~2005は、ほぼ同じ形式で発音問題は出題されているので、この 形式が、ある程度定着することが予想されます。過去問を解いて確認 してみてください。

kcufs2002
質問者

お礼

ありがとうございます。センター試験の過去問題を確認しておきます。発音問題は難しいと聞いてましたが、今回のような問題は疑問視してしまいました。 これからもしっかり対策をがんばっていきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よく見るこの問題文の違いは何ですか?

    大学入試の過去問でよく見られる問題文なのですが、 1.次の下線部を和訳しなさい。 2.次の下線部を日本語に直しなさい。 この2つが要求している解答というのは違うのですか?意味は一緒のように聞こえるのですが、 何か違いがあるのでしょうか?

  • 中一英語 テスト問題

    子供に聞かれて、回答ができませんでした。お助けください。 問題  He is a junior high school student. と、ほぼ同じ意味になるように次の下線に適当な言葉を入れなさい。 He _______ _______ a junior high school. 正解は goes to とのことです。 質問1) is in は 間違いでしょうか。 中一定期テストでバツとなったそうです。 質問2) goes to a school の用法は、合っているのでしょうか? 冠詞のa が合っているかどうかがよくわかりません。 goes to the schoolでないかといいます。 わかる方お教えください。 先生の説明に子供は納得できなかったようです。 基礎的なことだと思いますが、お願いします。

  • How far か How long か、です

    中学の問題です。 It's about tow miles from here to our school. --------------- 下線部を問う疑問文に書き換えなさい。と言うものです。 自分は How long is it from hear to our school. としたのですが。 模範解答は How far is it from hear to our school. となっていました。自分の解答ではダメでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 同意文問題の解答を教えて下さい(高校受験)

    (1)He usually goes to his office by car.  He usually(     )(     )his office. (2)Cheese is made from milk.   They (     )milk (     )cheese. (3)I like the pictures which were drawn by him. I like the pictures(     )(     ). (4)He did not go to school yesterday. He(     )(     )(     )school yesterday. (5)I received a letter from her yesterday. I(     )(     )her yesterday. (6)Mary hasn’t written to me since 1987. I haven’t (     )(     )Mary since 1987. (7)She said to us ,”Please don’t be noisy.” She (     )us (     )(     )be noisy. (8)Some of my friends didn’t attend the meeting. Some of my friends were (     )(     )the meeting. (9)She smiled and said ,”How are you?” She said (     ) a (     ),”How are you?” (10)Can you see a small lake in front of that mountain? Can you see a small lake (     )that mountain?

  • 合っているか見てください。再帰代名詞

    再帰代名詞の代名詞的扱いです。 1) Bill never goes to the barber. .......He cuts his own hair. / He cuts his own. 「彼は自分の物を切る。」 2) Mary doesn't buy many clothes. She usually makes her own.「彼女は自分の物を作る。」 3) We don't often buy bread. We usually bake our own. 「私たちは よく自分の分を焼く。」 4) Paul is a singer. He sings written by other people, but he also write his own.「かれは また 自分の物も 書く。」 とは 出来るのでしょうか?  宜しくお願いいたします

  • 記述問題 指示語の意味など

    1段落(1) Ten thousand years ago, metals were not part of the human environment ; (2) pure metals are found only very rarely on eacth. When man started to produce them, they were first considered to be exotic materials and for shousands of years were only used for decorative purposes. (4)Now they are an essential part of our environment. (5) Electricity went through the same development, only much faster. (6) It is obserbed naturally only in shcu phenomena as lighting or friction electricity, but today it is an essential feature of our lives. 2段落(7)下線部 This shift from the shadow to the spotlight was most dramatically exhibited in nuclear physics. (8) Nuclear phenomena are certainly far moved from our everyday world. (9) Their place in nature is found rather in the center of the sun and stars, apart from a few naturally radioactive materials. (10) But these cosmic processes are realized in atomic bombs and nuclear power plants. (問) 下線部This shift from the shadowt to the spotlight の内容を句読点も字数に含めて45字以内の日本語で具体的に説明しなさい。 このような問題があり、それについての質問をさせてください。 私の出した結論は 「金属よりも電気は劇的に発展し、電気は今我々の生活で必要不可欠であるということ。」と 書きました。 でも解答をみると ×なのです。それは どんなところが私の解答と、解答例は違うのでしょうか? this shift と下線部にあるので change (変わったこと)の対応箇所を探し、時間のずれがあることにきずきます。つまり『以前は~だったが、今は (now)~であるということ」、と考えました。 対応箇所で (1) (4)(5)を抜き出して書きました。 解答例を書きます。 「金属や電気のように初めは日常生活と無縁のものが、のちに生活に不可欠なものに変わること。」、となっています。 質問は、解答例と私の解答は いったいどこが、どのように違うのでしょうか? なぜ例では、金属や電気のように 、と「~のように」で まるで具体例を挙げるような書き方をしているのでしょうか?私の解答は、「電気が」と電気が話しの中心のような書き方をして誤読しています。

  • 英語 穴埋問題 誤りみつける問題

    英語の穴埋めと誤りをみつける問題でわからないことが・・・ まず穴埋めです。 The lake ,( ) in 1800 ,was called blue lake (1) when discoverd (2) which discovered 正解は(1)なんですか、なんで(1)なんでしょうか 次に以下の英文で間違っている部分をひとつみつける問題です Food passing from the mouth to the stomach goes through a tube calling the esophagus 正解は「callingをcalledにする」ですが、 学校で、後ろに前置詞があるときは、前に動名詞ではなく過去分詞がくるって聞いたので passing ではなくpassedかな?もしくはgoes ではなくgpかな?と思ったのですが、 ここの部分は誤りではないんでしょうか

  • 英語の問題

    Q:次の文の誤りを指摘して正しくなおしなさい。 1:That famous cherry tree is dead because of pollution. Yes,we have to do something to save it. 2:John and Mary have been knowing each other since 1976. 3:When have you come to Japan? 4:By the time he retires,Professor Yamada will teach for almost forty years. 解答と訳をお願いします

  • 問題の答えがどうしても分かりません。

    問題の答えがどうしても分かりません。 ある教科書の練習問題ですが、答えが分かりません。 下線部に入る語をしたから選び、適切な形に変えなさい。 1. We ( ) the soccer game between Brazil and Japan this evining. 2. I ( ) Amy first thing tomorrow morning. 3. My sister ( ) from coleege next year. 4. My mother ( ) from Fukuoka late today. 5. When you get to Sapporo, it ( ) . { graduate / snow / watch / return / call } 未来表現になるのは分かるのですが、どんな表現を使えばよいのか分かりません。 もしかしたら答えは複数あるのかもしれないのですが、解説をつけて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験の過去問で分からない問題があります

    http://www.k4.dion.ne.jp/~type_f/FE_20A_AM/FE_20A_AM_57.html 次のようなくり返し構造を持ったデータを、第3正規形に正規化したものはどれか。 ここで、下線部は主キーを表す。 また、単位と単価は商品コードごとに決まるものとする。 図・省略 何をやっているのか分かりません。どうして選択肢のような解答が導き出せるのですか?

マッチングアプリ失恋
このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで素敵な人に出会い、恋愛対象と思われる言葉をもらい、デートも楽しく過ごしたが、突然ブロックされてしまった。
  • 19日間の出来事でありながら、彼女にとっては一体何だったのか、疑問とショックが残っている。
  • 失恋のショックに打ち勝ち、新たな励みを見つけるための言葉を求めている。
回答を見る