• ベストアンサー

CPUアクセラレータの効果は?

社内の測定装置の制御用に、古いPC(NEC9821Xa10)を引っ張り出し測定用プログラムのために、win95などHDD内のデータはすっきり削除して、MS-DOS6.2のマシンになっています。(本体HDD:850MB?) しかし、データ処理のためexcelを使用したいので、win95をインストールする必要があり、内蔵HDDを増設し(1台:DOS、1台:win95)win95とDOSの並立環境を考えています。(win95→98?) しかし、頭がPen100なので、アクセラレータによるパワーアップを考えています。社内のPCに詳しい人は、「意味が無いことだ」と言うのですが、如何なものでしょうか?(アクセラレータ:メルコ HK6-MD400など) メモリは、96MBに増設してあるようなので、何とか耐えられると思います。 この様な環境で、アクセラレータの効果は、どの程度期待できるでしょうか? インストール予定ソフトは、office2000、一太郎(10)を検討中です。(画像処理は、行わない予定です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は、「社内のPCに詳しい人」が言うことは「もっともな答えだ」と思います。 なぜかというと、Xa10に金をかけるのは具の骨頂だからです。 まず、増設用ハードディスク。PC98用のもの、しかも4GBクラスしか入らないはずで、最低が20GBクラスの現在では、探すのが大変です。 また、SCSIのHDD入れろという人もいるようですが、SCSIカードとHDDを買うだけで2~3万いるでしょう。 メモリは、パリ有りのSIMMしか入りませんから、これまた探すのに一苦労、しかもべらぼうに高い。 SDRAMの256MBが数千円で買えるのに、多分、1万円で買えないはず。 しかも現在96MBということは、32+32+16+16ということですから、16+16を捨てて、32+32を買うことになります。(それでも128MBにしかならない) 最後はCPUアクセラレータ。2万くらいしません? そこまでするのなら、セレロンクラスのマシン1台買ったほうがいいんじゃないんすか? もちろん、メーカ製ではなく、ショッププランドですが、セレロン800,128MB,20GB-HDDで\39800で買えますよ。(モニターは切り替え機でどうです?) ※リンク先は、たまたま見つけたところで、ここを勧めているわけではなく、「この程度のスペックでこの値段」というものです。 画像処理はしない、Offieと一太郎しか使わないとはいえ、私の会社で使っているマシン、MMX200ですが、使えないことはないですが、エクセルやワードを同時に使うとつらいし、画面のハードコピーつけるともう駄目です。Xa10にCPUアクセラレータを入れても、廻りがついてこないので、私のマシンと大差ないと思いますよ。 で、マシンをてこ入れする話はこの辺にして、1つ疑問があるのですが、制御系のプログラムは、CPUアクセラレータ入れてもちゃんと動くのですか? もし、制御系のプログラムが正しく動かなくなった時は、アクセラレータを外すか、もう一台PC98を調達することになりますが、それは社内的に許されそうですか? この辺は、導入前によく調べておいたほうが良いですよ。 私もXa7とV13を持っていますが、個人的に「どうしても」と使うならともかく、会社で使うのであれば、Xa10に金を注ぎ込むのはお勧めしません。 DOSの制御系でがんぱってもらうのが一番幸せでしょうね。

参考URL:
http://www.fresh-field.co.jp/

その他の回答 (8)

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.9

私も、やめた方が良いに 1票 1.アクセラレータを付けると、マシンが不安定になりやすく、ハングアップがしばしば起こる→測定装置が壊れたら、数十万円がすっ飛ぶかも?? 2.アクセラレータを付けても、メモリやCバスがボトルネックになり、そんなに速くならない!! 一番良いのはLANボード(PCI)を増設し、DOSベースの共有ソフトを追加することです。(メルコの簡単WEBなど) これだと、他のPCと、ファイルも共有出来ますし、リソース(フリーエリアもほとんど減りません) 私も 今、PC9801DX(80286・12MHz,HD40MB)の制御機があるのですが、今買える新品のPC9800シリーズは233MHzの物が1機種だけとのことで、悩んでます(約25万円) ソフトの変更等を考えると、やはり秋葉原などで中古を探した方が良いかも??

shu5963
質問者

補足

私の会社でも、新品の対応PC(NEC)が20万以上するとのことで、引退マシンの登場となったのです。 測定システム(プログラム)一式を入れ替えると数百万円なので、数万円で何とかなるなら、同じ使うのなら何とかしたいなーなんて欲が出てきまして・・・。 また、ネットワークが組める環境でもないので、おとなしくFDでデータを取り出し、別のPCで作業した方がいいのかなー?

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.8

制御屋の経験から。 古いPC98**にCPUを乗せ変えた場合、DOSプログラムが走らない可能性があります。 特に制御系のプログラムはアセンブラで速度を稼いでいたので、その機器に対して俗に言うカリカリチューニングの時、エンジンが早すぎてプログラムがハングします。 うちの会社で作ったソフトもユーザーでPC98が壊れて機種入れ替えのたびにアセンブラルーチンを書き換えてタイミング調整をしてました。(もうその機械も廃棄処分になったので一安心)

noname#55430
noname#55430
回答No.7

すでに皆様がお答えですが私も。 増設すれば速くなるという意味では意味がないわけではないです。 しかし、まあかかる費用を考えたら新しいマシンを入れて動くなら そのほうがよいと思います。akizuki_dtiさんがおっしゃる通り 4万円もあれば十分ご要望のマシンは購入可能です。 ハードコピーして載せかえれば移動も簡単ですし。 機械への接続がISAとかでつながらないというと考えないといけませんけどね。 ちなみにあれこれ増設すると不具合はよく出ます。 もちろんかかる費用も新しいものを購入と同じぐらいかかり 性能は落ちるという悲しいい現状です。 こちらから言えば意味がないでしょう。 新しいマシンで動くならばそのほうが賢明です。

回答No.6

追加(^^;)  DOSの制御系プログラムが吐き出したファイルがFDに入らないほど大きくて、それをどうにかしたい、というのであれば、HDD分割(出来るのかなぁ?)して、WINDOWS95を入れて、ファイルを共有フォルダに入れといて、他のPCから取り出す、という方法でも良いんじゃないかと、今、ふと思いました。  HDD分割しなくても、廃棄マシンから取り出した4GB以下のHDDをつけて、そこに入れるという手もありますね。

shu5963
質問者

補足

情報をたくさんありがとうございます。 測定器のプログラムが、NECのPC(9800,9821シリーズ)でしか動かないとのことで、DOS/V系の格安マシンも使えないのです。 このPCは、もともとSCSI外付けHDD(2GB)増設で使用していたので、手元にHDDがあるのですが、WIN95を外付けHDDにインストールすることができないようなので(ブートしない)、内蔵HDDを入手すべく動いているところです。そこで、もう少し何とかならないかなーと言うところなのです。 それと、制御プログラムは、「調整すれば動く」との返事をサービスマンから得ています。

  • GSK
  • ベストアンサー率17% (64/368)
回答No.4

>この様な環境で、アクセラレータの効果は、どの程度期待できるでしょうか? ある程度いけると思います。 扱うエクセルファイルのメモリーが大きいとPCに詳しい人の発言どおりつらいかもしれませんが、 Pen100で使うよりHK6-MD400では約2倍は早い感覚になると思います。 (感覚としては ルート(変えたCPU速度/その前のCPU速度)倍の速さと私は感じています。) ご質問内容と直接違いますが、NECに対応している4(又は2)GBのHDDがお奨めですが、 現時点で探すのは大変ですのでその辺の御考慮が必要と思います。 (OSだけでWIN95は約300MB消費します。98はもっとです。)

noname#1280
noname#1280
回答No.3

現在「PC-9821Cx13」をメモリ80MB、HDD3.2GBに増強、N2下駄+K6-III/400Mhz、 CD-RW内蔵して仕事パソコンとして現役で使っています。 OSはWindows95(藤田さんパッチ使用)でエクセル2000・一太郎11も問題なく使えてます。 使用感から言うと、ビジネスユースならCPUのアップグレードは効果有りですよ。 ただし、メモリはもっと多い方がよいですね。 ウチの場合、80MBだと一太郎を起動して、画像を弄ったりしてるとスワップが頻繁に 発生して動作がもたつきます。(ちなみにメモリ管理ソフトも導入済みです。) もし、400Mhz以上のアクセラレーターが1万円程度で手にはいるなら導入してみても良いと思いますよ。 (4万も出せばパソコン本体だけなら、より高速なモノが買えますから考えモノですが・・(T^T))

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.2

費用対効果を考えると 一般のアプリケーション利用だけの普通のユーザーには「意味がない」というところですが 測定器の制御用機器などまだまだPC-98が必要な現場では十分に効果があります。 制御用+Officeアプリということですのでアセクラレータは400Mhzクラスなら十分でしょう。 できればメモリは128にしてあげてください。 その気があれば内蔵IDE-HDDは4.3GBまでのHDDに交換できます。 ただHDD増設は今ならIDE物よりSCSI物を選んだ方がいいかと思います。

noname#1133
noname#1133
回答No.1

これは懐かしいマシンですね。Win95が出たとき、Xa12を買ってしまいました。今は、自作機ですけど。 Xa10でしたら、今のCPUでも十分たえられるとはずです。メモリも96MBあるわけだし。 ウチも、Xa12をメルコの300MHz80MBでWIN98を動かしてましたから、このアクセラレータで十分活用出きる事は間違いないと思いますが、office2000と一太郎の要求スペックがわからないので、なんとも言えません。 Xa10は、グラフィックが弱かったはずですから、グラフィックカードの中古の導入も検討しては如何ですか?これなら十分活用出来るでしょう。

関連するQ&A

  • ハードウェアアクセラレーターについて

    以前から使用しているグラフィックボードなのですが 現在ハードウェアアクセラレーターを最低にしておかなければ フリーズまたは再起動がかかってしまうような状態になってしまいました。 その状態になったのはXPの更新をしてからで他には何も増設や ソフトウェアなどのインストールもしていません。 各ドライバーはメーカーより最新のものを使用していて OSについても同様に更新は随時しています。 あるオンラインのMMOをしていましてDirectX9.0Cが作動しなければ ログイン自体もできず困っています。 OSはXPとWin2000の両方ありますがどちらも同じ状態になります。 PCは CUP Pentium4 2.4c GHz MB  AOpen AX4SG MAX GB  ELSA ELSA GLADIAC FX731 SB  ONKYO SE80-PCI HDDが1台とDVDドライブ1台の構成です。 現在までやったことは HDDをフォーマットして各OSの新規インストールを行い各ドライバーを最新のものをインストール MBのBIOSは以前より最新のものになっていてそのままです。 どなたかハードウェアアクセラレーターを最大またはDirectX9.0Cが 作動するところまであげて使用できる方法がありましたらお教えください。

  • CPUファンのクリップをはずす方法を教えてください

    ’97年発売のFMV-DESKPOWER S31673というデスクトップ機を使っています。 既存のCPUは、MMX-Pentium 166MHzです。 もう少し継続して使用予定なのですが、かなりのロースペックなので、HPを見るだけでもFLASHなどがあると遅くて大変なものですから、 ○区画整理とOSのバージョンアップ(Win98の新規インストールにしました) ○HDD増設(+8.4GB) ○メモリ(64MB→160MB)増設 等のパワーアップを試みました。 あとは激安の時にインターネット通販で買っておいたCPUアクセラレータを既存のCPUと交換するだけなのですが、実はそこでちょっと困っています。 たぶんわかる方にはとても単純な作業だと思うのですが・・・(^-^; CPUアクセラレータはメルコのHK6-MD400V2です。 キャッシュコントロールのインストールや取り付け方法など、説明書は全部読んで一通りのことはわかったのですが、今のCPUをはずせないんです。 ソケット部分にCPUファンのクリップ(留め金?ストッパー?)がかかっているのですが、それの取り外し方がわかりません。 手で外れるようなものでもないみたいに思います。 プラスやマイナスのドライバー等の工具は持ってるのですが、クリップ部のどこを工具でどう押さえてどの方向へ引っ張って抜いたらよい~とか、それがまったく検討がつかないので困っています。 同時期発売のFMVでこういう作業を経験された方、または詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいますよう、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • グラフィックアクセラレータについて

    今Sonyのvaio、PCG-FX50G/Kを使っています。このPCはVRAM容量が最大が11MB(メインメモリー共用)で、DirectX診断ツールを使って測定をするといつもVRAM=4MBと表示されて11MBとなるのを見たことがありません。 VRAMが4MBでは最新の3Dゲームはほとんど動きません。そこでVRAMが増やせないかと色々調べているとこのマシンのチップセットはIntel815EMだそうで、このチップセットはAGP4×対応(http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/815em/)となっています。 マシンのカタログ(http://www.sony.jp/products/Models/Professional/PCOM/vaio_biz/PCG-FX50G_K/)を見ると、グラフィックアクセラレータは「Intel815EMチップセットに内蔵」と書いてありますが、それはAGP4×のポートにグラフィックアクセラレータが乗っているということでしょうか? もしもAGP4×のポートにグラフィックアクセラレータが乗っていなかった場合、このPCに乗せられるグラフィックアクセラレータを教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。 ※標準搭載のOSはWin2kとなっていますが、自分でWinXP Proに変更しました。

  • メモリが少ないからか、CPUが原因か

    よろしくお願いします。 社内のPCについて伺います。 例えばメモリを512MBとか256MBとか積んでいるPCがあります。 OSはXPです。 で、最近処理速度が遅くて困っています。 IEやOfficeが立ち上がるのに遅くて遅くて。 で、わたしの意見としてはメモリを増設したり「驚速」を入れたりしてみてはどうかと。 予算は一台につき1万円弱だろうと。 ところが上司いわく、メモリを増設してもCPUがもう古いからはやくはならん、買い換えよう、とのこと。 まあお金があるならそれでいいんですが…。 でもメモリ増設したらまだ使えるんじゃないかな、と思うのですが違いますか。 メモリはどのPCも2GBまで増設できるそうで、スロットも空いています。 使用するのはIE、Excel、Word、PPTです。Office2007です。 例えばどこかの数値を見て、これはメモリが原因、CPUが原因、 などと判断できないものでしょうか。

  • HDDの増設の相談です

    WIN2000を使っています。 この度HDDを増設する事になり、新しいHDDだけでOSの再インストールを済ませ、古いHDDからメールやマイドキュメントのデータを移そうと思い、古いHDDを接続するとOSが立ち上がらなくなりました。 これはやはり2台のHDDにWIN2000が入っているからでしょうか? この状態で、古いHDDを接続する方法は無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CPUの交換について

    OSの変更を行いたいのですが今使っているCPUが XPに対応しないのでCPUだけを変えたいのですが… 初心者なのであまり難しい回答はご容赦願います。 Socket370ゲタで使えるCPUを教えてください。 僕が調べた上ではPentium Seleron、2、3が 使えるようですがこの場合3は使えるのでしょうか??? シリコングリスを取り付け後に付けなければならないようですが どこにつけなければならないのでしょうか? 購入の際はチップセットでしょうか???CPUのみでしょうか??? XPで快適に使える周波数は何Mhzでしょうか??? スペック メーカー:NEC VALUESTAR NX 型番:VC33H/5 CPU:Celeron733Mhz(CPUアクセラレーター) HDD:6GB メモリ:319MB(256MB増設) CPUアクセラレーター メーカー:IO-DATA 型番:PK-P2A733NX CPUの種類:Slot1(Socket370ゲタ) コア:Coppermine

  • メモリが無視される?

    NEC PC9821Xa9にメモリ増設して 16→40MBにしたところ、DOSでMEMを走らせたら ちゃんと40MB認識しているのにWIN3.1>DOSプロンプト でMEMを走らせると16MBしか認識していません。 WIN3.1にちゃんと認識させるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • ソフトRAIDのHDD交換に失敗!

    現在、ソフトRAIDでSATAのHDDによるRAID1のミラーリングを行っております。 INTELのアプリケーション・アクセラレータ RAID エディションをインストールしてRAID環境にした上で、OSをRAIDHDDにインストールして使用しておりました。 先日、1台のHDDがエラー表示、クラッシュしてたみたいで容量の違うHDDを買ってきてフォーマットしただけでパーティションも切らずに組み込みました。 普通ならミラーリングが開始されるはずと聞いてたのに、何も起こらないのでRAIDボリュームをデリート。 その後RAIDの再構築を行いましたら、起動できない! 幸いデュアルブート環境だったので、別HDDのWin2000で立ち上げてみたらOSの入ってたHDDはきれいさっぱりとデータが飛んでしまってました。 こうなった場合、OSの入ってたHDDを元の状態にもどすのは不可能でしょうか? データの上書き等は何もしていないので、最悪元あったデータだけでも読めるようにしたいと思いますが、どなたかお助けください。

  • CPUを取り替えたいんですが・・・?

    NECデスクトップ、VU600N/27A メモリーは増設し256MB HDDはじめからのCドライブ 20G win98 に増設してDドライブに60G Win2000pro までアップしてますが、CPUがエンハンスト3DNow!TMテクノロジ AMD AthionTMプロセッサ 600MHz なので遅いのです。せめて1.2GHz以上にしたいのですが、メーカーによるマッチングがあるとききました。どこのメーカーが、良くマッチングするのか、値段などもどなたか知っておられたら、教えて下さい。そういうサイトでもいいのですが。 m(_ _)m

  • Direct3Dアクセラレータを有効にしたい

    今回win98をクリーンインストールでXPにしました。 サブPCとしてラグナロクオンラインに使用していたのですが、 ゲーム自体が起動不可になってしまいました。 (3Dを必要とします) DirectX診断ツールでディスプレイを見ると ディスプレイで Direct3D アクセラレータ 利用できません となっています。 注意欄には ・問題は見つかりませんでした。 ・DirectDraw の機能をテストするには、上の[DirectDraw のテスト] ボタンをクリックしてください。 ・Direct3D の機能は利用できません。 ドライバが製造元によって提供されている最新のものであることを確認してください。 と表示されています。 機種:富士通 FMV BIBLO NE3/45LK (NE345K3) OS:XP デバイス      :Trident Video Accelerator 9525DVD 5.6072-01.26r 製造元       :Trident チップの種類    :Trident Cyber9525 DACの種類     :Integrated RAMDAC メモリの合計    :2.5MB ディスプレイのモード:1024×768(16bit) (60Hz) モニタ       :(既定のモニタ) となっています。 富士通のサイトから機種にあったドライバを検索したのですが、XP用は提供されておらず、 http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=D0002008 を入れてみたのですが、利用できません のままで現在に至ります。 元々ゲームの最低スペックを満たしていないので、諦めろと言われると仕方ないのですが、 win98使用時には動作していたので、なんとか動作させたいと思っています。 富士通の機種で検索したところ http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1000094 Win2000用のディスプレイドライバは提供されているので、2000を購入し、インストールすることも視野に入れています。 この場合で3Dアクセラレータが有効になるかどうかも、お分かりになる方ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう