• ベストアンサー

皇后様が歌った歌で・・

いつだったか読売新聞の編集手帳欄で目にしたのですが、どうしても思い出せないのです。 結婚を決めた時期のことを思い出して、二つに分かれた道の、もう片方に行ったらどうなっていただろうかとか、そんな意味の歌でした。 とてもジーンと胸に来るものがあって、書きとめておくつもりで新聞を捨ててしまって…。 うう…気になって仕方ありません。ぜったい知っている方がいると思うので、その歌と、解釈を教えていただけたらありがたいですっ!

  • noah38
  • お礼率56% (115/205)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

goo ニュースのバックナンバー、「10月13日付・編集手帳(読売新聞)」です。

参考URL:
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/editorials/20051013/20051012ig15-yol.html

関連するQ&A

  • 皇后さまの歌った「ゆりかごのうた」を聞くには

    <皇后さま>カナダの小児病院で「ゆりかごのうた」と報じられたニュースの映像版があるらしく、読売新聞の「編集手帳」で見たと書いてありました。これを何とか録画版ででも見たいと思うのですが、方法は無いでしょうか。YouTubeで探したのですが、今のところ投稿はないようです。

  • 気持ち悪い歌

    お世話になります。 気持ち悪いと言っても幽霊やお化けのことではありません。 聞いていてなにか胸のあたりがザワザワするというか,消化不良になるような歌が有りませんか? ちなみに私はプリンセスプリンセスの「ダイヤモンド」です。 ダイヤモンドだね~ のところの入り方やリズムの取り方が妙に気持ち悪いんです。 これは何度聞いても慣れません。音楽的におかしいというつもりはないんですが,どうにも気持ち悪いんです。 ちなみにオーロラ輝子の「夫婦みち」もサビの前がワンフレーズ足りないような感じで気持ち悪いんです。 こんな感じを経験したこと有りませんか?

  • 読売新聞の編集手帳

    読売新聞の編集手帳は誰が書いているのですか?堅苦しくない文章で、知性にあふれ、斜めから見た個人的な解釈であるにも関わらず、意地の悪い内容ではなく共感が持てます。読売新聞の一面を担当するぐらいなので相当な知名度のある方なんだと思うのですが、誰なんでしょう?ご存知の片いませんか?

  • どなたかこの詩を読んだり 聴いたりしたことはありませんか??

    「そのジグザグなはずの道が/ふりむいてみると/まっすぐなものになっているのはなぜだろう」 どなたかこの詩を読んだり 聴いたりしたことはありませんか?? これはおそらく5~10年前くらい前、朝日か読売新聞の記事に載っていたフレーズです。 目に留まり、なんとなくそのフレーズだけを切り抜いていました。 今でもだいぶ古ぼけた新聞の切れ端が手元に残っていますが、その前後にどんな文章があったか記憶にもないのです。 詩なのか、歌詞なのかもわからず 自分なりに探してみましたがわかりませんでした。 なんとなく残しておいたこの短い詩に、何度も支えられてきました。 ご存知の方がいましたら お願いいたします。

  • 歌を聴く時、詞と曲が分離してしまいませんか?

    私は小さい頃から童謡が好きです。 しかし、子供向けの単純な歌を聴いても、 歌詞とメロディの片方ずつしか頭に入らないことがあります。 つまり、歌詞とメロディが、水と油のように分離した上で、 頭の中でバラバラに消化されます。 1度や2度聞いただけでは、両者がうまく一体になりません。 誰でも疲れた時にはそうなると私は思っていました。 しかし周囲の友達に聞いてみると、 「そんなこと滅多にあり得ない。」とみんな言います。 皆さんの場合はどうなのでしょうか?教えてください。        *** 私は強度の発達障害(障害者手帳2級レベル)であると、 30歳間際にもなった最近、専門家達の診断によって知りました。 (でも発達障害って何なのか自分自身も知らなかったし、  今では普通に社会人生活はこなせているし、  障害者手帳を申請するつもりもサラサラない。) 様々な種類の検査によると、知的障害はほとんどなく、 文系的な処理能力やセンス、理系的な処理能力やセンスともに、 平均を大幅に上回っていると、医師その他から聞きました。 (ただし芸術的創作センスは壊滅的。) ところが実際には、「文系的思考」と「理系的思考」の両方を、 バランスよく織り交ぜて働かすことができず、 スイッチング(切り替え)になってしまいます。 どちらか片方ずつしか、思考を働せることができないことが、 周囲よりも極端に多いようです。 私はもともと理系で、のちに文系にシフトした人間ですが、 たとえば、自分で書いた文系学問の論文(法律論文など)を、 理系的思考に戻って(頭を切り替えて)読み直すと、 文章構造や、一文の長さ、表現のクセ、論理展開形式などから、 自分の文章だと判別(認識)できなかったりします。 (その逆も然り。) そこで、上記の「音楽鑑賞」の問題点についても、 アスペルガー障害と関連性があるのか否か確かめたいので、 アンケートを行わせていただきます。 ※この件の詳細は、以下の質問本文欄と補足欄に記載。 http://okwave.jp/qa/q6494124.html

  • 中高年可の、ペンフレンド募集の文通欄の有る雑・ミニコミ誌・新聞等を教えて下さい!

    中高年や熟年でも投稿出来て掲載して呉れるペンフレンド募集の文通欄の有る雑誌・ミニコミ誌・新聞(地方紙)を御存知の方が居られましたら、どうか教えて下さい!古くは週刊明星、その後は旅行読売・旅の手帳等が有り、数年前迄は「家の光」に文通欄が有り投稿して掲載されれば真面目な純粋な女性からの反響も有りました。天涯孤独で還暦を過ぎた一人暮らしで話をする女性も居ません。生きる希望・夢はポストに届いてる白い封筒です!当方、不器用ですが真面目で誠実ですま真面目な心通い合える文通を熱望して居ます。

  • 政経と新聞(長文です)

    関関同立(法)を志望とさせていただいている(高3)のですが、一般入試で政経を取ろうと考えておりますが、新聞がどの程度の割合で大切になってくるのかということを念頭に置いておきたいので質問させていただきました。 様々な質問や、その結果を拝見させていただきましたが、諸説ありました。新聞を読んでも「少しあがるか変わらない」という意見もありました。また、「政治経済欄を読むと点数に結びつく」という御回答もありました。私は読売新聞を購読しておりますが読む欄は「編集手帳」という所と「社説」と「気流」(読者からの投稿)を読むことが多いです。ちなみに高2の終わりくらいからが盛んに読んでいてそれまではほとんど読んでおりませんでした。この場合試験に役に立つということがあるでしょうか?(役に立たなくても教養として知識を広めたいので読みたいとは思っております) さらに、質問をさせていただきますと東進の「政経ハンドブック」をインプットとして使っているのですが、アウトプットとしてはどのような問題集がよろしいでしょうか? 御回答宜しくお願いいたします。

  • 大学の進路について 

    大学の進路について  かなり焦っています  高3の女です  私は今 大学の進路で2つの大学で悩んでいます 1つ目は文化女子という大学です こちらでは興味のある服飾について学びたいと考えています 難しい道ですがスポーツが大好きなのとデザインが好きなので スポーツ関係の服や物のデザインに携わりたいという夢があるからです。 そして2つ目は全く逆の早稲田大学です なぜだかずっと惹かれてしまうのと憧れ そして早稲田で勉強して色々なことを学んでみたい吸収してみたいという夢があるからです 自分の視野などを広げてみたい 沢山の面白い考えをもった人達と出会ってみたいというのもあります。 どっちかっていったら 前者の方が夢が明確だし進むならそっちの方かな、と思ったんですが早稲田の道もどうしても頭から離れません。また早稲田を目指すなら浪人覚悟で頑張ろうと思っています。 時期も時期ですし 1つに決めなければいけないのにどちらも通ってみたくて仕方ありません どちらも楽しそうで仕方ないです。どちらか1つに決まったら もう片方の道をやめた分 全力で頑張ろうと思っても もう片方の道をずっと悔やむ自分がいるのが見えます  考えすぎて どちらか1つを進んで卒業したら自分でお金を貯めてもう1つの大学を受験しようとか甘い考えもでてきてしまっています(泣) もうずっと考えても答えが見つからず悩みすぎて どうすればいいかわからなくなっています  なにかこんな私にアドバイスをもらえたらありがたいです  長文失礼しました。

  • サプライズ動画について

    2つ質問させてもらいます。 どちらか片方でも回答してください! (1)http://youtu.be/EYtoXCO6lBw ↑こういう動画を作りたいのですが、なにか向いている歌ありますかね? 友達はNEWSとラ ッドが好きです。 Happybirthdayは違うところに使うつもりです。 こういうのでやりやすく、あと一般的にできるだけ知られてる曲で、メッセージ性のある曲ってなんでしょうか? 別に、ラッドとNEWSにこだわりません! (2)こういう動画を編集するのって無料ソフトとかではうまくできませんかね?動画を撮るのもiPhoneではきたないですかね? 下手な文でごめんなさい。回答おねがいします!

  • 新聞配達の人のバイクの音について

    毎週家庭に配られるフリーペーパーがあるのですが、 先日その読者欄に 「新聞配達の人のバイクの音がうるさくて早朝に目が覚めて困っている」 といった内容の投書がありました。 翌週、翌々週に掲載されたその投書に対する意見は 「朝早くから仕事しているのだから我慢してあげて」 「その音で朝が来たなとすがすがしい気持ちになる」 「もっと広い心でみてあげて」 と、新聞配達の人に好意的な内容のものばかりでした。 あまりにも偏った掲載の仕方に、最初の投稿者が気の毒になりました。 こういう場合、編集部は中立の立場で反論・同意(言葉は適切でないかもしれませんが) 両方を掲載すべきではないかと思うんです。 このフリーペーパーを配っている人もバイクを使っているので、 意図的にそういうことをしたのかと、疑いたくなってしまいます。 そこで、私が最初の投稿者に変わって皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 早朝の新聞配達のバイクの音、皆さんはどう思われますか?