• ベストアンサー

鉄欠乏性貧血と体質

数年前に高校の血液検査で、貧血と言われました。きちんと病院で薬をもらい、一応鉄量は正常値に戻ったのですが、翌年にまた学校の検査で引っかかりました。2度目も同じように服薬し正常値まで戻しました。 その後まったく検査をしていないのですが、ここ数年慢性的に体がだるく疲れやすいです。食生活など健康には気を遣っているつもりですが、それでも貧血は再発したり慢性化したりするものなのでしょうか。だとしたらそれは本来の体質が原因ですか? また、過去に数回献血をしようとしましたが、何れの場合も「血が薄い」だとか「緊張しすぎて血管が見えなくなった」だとかで断られています。こんなことも関連していますか?

noname#21571
noname#21571
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も若い頃から貧血でした。(現在39歳です) 献血なんて何回断られたかわかりません。 それでも2回くらいしたこともありますが、断られた回数の方がはるかに多いです。 最近も体調を崩し血液検査をしたら、ヘモグロビン10.3で、治療した方がいいと言われました。 妊娠時にはさらに低い値になったこともあり、注射に通ったこともあります。 私の場合、母親・姉妹みな貧血なので、やはり体質というのはあると思います。ただある程度は食生活で改善はできると思いますが、限界もあるような気がします。やはりそう簡単には治らないのではないかと思いますよ。 やはりサプリメントなどで食生活では摂取できない分を補うとか、体調が良くないときにはきちんとお医者様を受診して、鉄剤を飲むとかした方がいいと思います。 女性は生理もありますし、どうしても貧血になりやすいようですが、将来的に妊娠・出産も控えているわけですから、日ごろから気にかけていたほうがいいと思います。 最近は亜鉛欠乏貧血というのが増えてきたと聞きました。亜鉛も将来の妊娠・出産には欠かせないものですし、舌の味覚の異常とかにも関係しています。 鉄と一緒に亜鉛も摂取したほうがいいかもしれませんね。私は現在そうしています。

noname#21571
質問者

お礼

どうもありがとうございます。亜鉛の話は初めて知りました。最近ふらつきがひどいのでやはり鉄剤でも処方してもらおうかと思います。

その他の回答 (2)

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.2

性別がわかりませんが女性でしょうか? 貧血なども基準値が男性と女性では違います。で、献血の時には男性並みの数値でないと献血できないんです。だから、女性では貧血ではなくても献血の基準値に達していない人も結構います。 鉄欠乏性貧血を繰り返しているということはおそらく普段の食生活で鉄分が不足しているのではないかと思います。No.1さんが書いていらっしゃるように鉄だけを多く取ればいいというものではありませんが。 鉄剤を飲んで回復した後も、なるべく鉄分を多く採れるような食事の工夫が必要かもしれませんね。 ひじき、豚レバー、煮干し、しじみ、その他にも魚類、緑黄野菜、海藻類、大豆などが多く含まれています。嫌いでなければ納豆とかいいですよ。りんごなんかにも結構含まれています。バランスの取れた食事と適度に運動もしたほうがいいようです。 食生活など健康には気を遣っているとのことですから、体質もあるのかもしれませんね。若い女性は貧血多いですから。

noname#21571
質問者

お礼

どうもありがとうございます。私は♀です。高校の頃は自覚症状がなかったのですが、ここ数年は自分でもわかるくらいなので、もっと食生活を見直してみようと思います。

  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.1

以前、貧血なのかなぁと思って検索しまくったことがあります。 貧血=鉄剤 なんですけど…いくら鉄剤を飲んでも、それを運ぶ酸素がないと改善しないそうです。ヘモグロビンを作るには銅が必要なのだそうです。 あと毛細血管まで十分に血が巡っていないので暖めるようにしろとか…いろいろ注意事項があるようです あとは鉄の吸収を妨げないように注意すること(日本茶と一緒に飲んだらいけないとか~でもわざわざ避ける必要もないらしい<最近の説)とか。

参考URL:
http://vitamin.seikatu-cb.com/bitat/colam12.html
noname#21571
質問者

お礼

どうもありがとうございます。鉄の摂取方にもいろいろ気遣う点があるんですね。私はお茶好きなのでそこらへん調べてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 鉄欠乏性貧血

     女子大生です。  去年から献血をしてみようと思って、今までに3回行ってみたのですが、ずっと比重が足りないので断られています。  1回目(去年の10月)はヘモグロビン量 10.4、2回目(去年の12月)は9.3、3回目(今年の5月)は2週間以上たっても結果が届かないので、もうこのまま結果が送られてこないのではないかと思っています。 というのも、血液検査をする際に前回献血が出来なかったと伝えたので、採血した量が少なくて(以前はもっといろいろな容器?にとったので)、検査する量が足りないのではなかったかと・・・?献血センターでした簡易の結果では比重不足だと言われました。  全然貧血の自覚症状がないので、病院に行くべきかどうか、迷っています。どうすべきなんでしょうか?

  • 鉄欠乏性貧血について

    会社の健康診断で血液検査の再検査をするように言われて、再検査に行きました。 最初の数値は白血球5630 赤血球403 血色素量9.5 ヘマトクリット値31.2 でした。その結果を再検査したクリニックに持って行ったら、再検査しても同じ結果が出ますと言われました。 赤血球が小さく血が薄い状態と言われて、鉄欠乏性貧血と言われました。 一応、再検査して結果はまだでないのですが、同じ結果の場合は、子宮筋腫とか子宮関係の病気の可能性が高いので婦人科に行くように言われました~ 婦人科は一年に一回検査してますが、筋腫が見つかった事はないのですが、一般的に、そういう場合は、子宮筋腫とかの可能性が高いのでしょうか? 一般的なご意見で結構ですので宜しくお願いします。

  • 鉄欠乏性貧血、完治しますか?

    鉄欠乏性貧血の為、この一ヵ月程鉄錠をのみ続け、今日病院で「ヘモグロビンの価が正常になったので貧血はなおりました。鉄錠を飲む必要ももうありません。」といわれました。 初めて貧血といわれたのは約10年前の定期検診です。それから毎年検診の度に貧血だといわれて続けて来ました。8年くらい前にやはり鉄錠を飲んだのですが、なかなか正常値にならず面倒臭くなって2ヵ月程で病院に行くのを辞めてしまった事があります。 貧血と言われても(慣れてしまったのか)自覚症状もほとんどなくず~っと放ったらかしていました。 最近になって子供も欲しいなと思い出し、子宮癌検診もかねて婦人科へ行きました。そこで鉄錠をもらって…今日に至るのですが。 10年も放っておいたし、前回2ヵ月も通ってなかなか正常値に戻らなかったと言う経緯があるので今回も長期になるのを覚悟だったのですが。あまりにも簡単に治ってしまったのでちょっと肩すかしと言うかびっくりしてしまいました。 もちろん治った事は嬉しいのですが、貧血ってそんなに簡単に治るものなのでしょうか? 体質的に貧血になりやすいとかあるのでしょうか? 鉄錠の服用を止めたらまた貧血になってしまうのでないかと心配です。 癌検診も異常なしで、とりあえずもう婦人科に行く予定はありません。 今後貧血のみの相談で病院に行くとしたら何科にかかればよいのでしょうか?

  • ヴィーガンだから鉄欠乏性貧血になった?!

    先日、血液検査の結果が出て、医師に鉄欠乏性貧血を指摘されました。過去12年間、菜食主義(自分ではヴィーガンのつもりなのですが、時々卵やらマーガリンを食べてます)をやってきたから、鉄が足りなくてそういう結果になったのだと思います。 氷食症っていうんですか、異食症もすごく、毎日気温に関わり無く、氷をガリガリ食べてます。「貧血の人は異食症になる」とネットに書いてあって、すごく納得してしまいましたが、今のわたしには他のどんな食事よりも製氷皿の氷が美味しいのです。 DHCのヘム鉄を飲みはじめましたが、効くのかどうか。 (1)貧血をサプリメントで改善したお方いらっしゃるのでしょうか? (2)10年以上、菜食を続けていらっしゃるお方で、同様の悩みをお持ちの方、また菜食主義だが、全く血液に問題のないお方はどのような工夫をされているのでしょうか? 同じような食生活をされている方、また菜食ではないが貧血を自力で克服された女性の方、ご意見を拝聴できれば幸いです。

  • 鉄欠乏性貧血について

    2ヶ月前に胃の不調で内科に診察に行き、血液検査をしました。 胃の不調はすぐに治ったのですが 後日血液検査の結果を聞きに行くと ヘモグロビンの数値が8で 去年もたまたま同じ時期に血液検査をしていて その時の数値は12だったので  先生に「この1年で急激に減っていますが 何か大きな怪我などされましたか?」と聞かれましたが 特に出血するような怪我もしていなくて もしかしたら内臓で出血している可能性があるということで 検便をしましたが異常は無しでした。 とりあえず造血剤(フェジンの注射)を1週間に1度ぐらいは打ちに来る様に言われました。 1週間に1回~2回を2ヶ月続けて 合計10回注射を打った時点で再度血液検査をしました。 結果はヘモグロビン10.6で、鉄血清は22 ヘモグロビン数値は上がっているのですが これだけ注射を打ってまだ標準値に達していないのでおかしいと 婦人科で検査を受ける様に内科の先生に言われ 婦人科でも内診を受けましたが 筋腫も癌も無く異常無しでした。婦人科の先生には「ヘモグロビン数値が低いと体の免疫力も下がっているからいろんな病気にかかり易いし、今だったらインフルエンザとかね。しっかり治療してくださいね!」と言われました。 内科の先生に報告すると「なんでだろう?とりあえず注射打って様子見ましょう。」と言われるだけで、体のどこにも異常が無いので貧血の原因がわかりません。このまま注射を打ち続けて治るのでしょうか・・・。 貧血の症状でかは解りませんが、階段の上り下りの息切れ動悸、朝が特にですが 体が重くて倦怠感がひどくてしんどいのがほぼ毎日です。(血圧もいつも上が84~95で 下が43~58ぐらい) これからずっと造血剤を打って薬を飲んで 数値を上げる事しか解決策はないのでしょうか? 注射を打つのを止めたらまた数値下がりますよね。 ご意見を宜しくお願い致します。

  • 鉄欠乏性貧血の母親の母乳

    こんばんは。 現在4ヶ月になる子供を完全母乳で育てています。 私は、かなりひどい鉄欠乏性貧血です。 食べ物には一応気を使って、鉄分を多く含んでいる食品を積極的に食べるようにしています。 妊娠前も妊娠中も、血液検査をして薬を飲んでいましたが、ヘモグロビン値(だったかな?)が正常範囲になっても、薬を飲まずに少しするとまた元の低い値に戻ってしまってます。 授乳中、子供に吸われ始めると、なんというか手足・顔からスゥゥ~と力が抜け、フラっとするような感じがあります。 これは、珍しくないことなんでしょうか?よくあることなのかな?? また、鉄分の足りない血液から作られる母乳だと、やはり鉄分が少なくて子供が貧血になってしまうのでしょうか?

  • 血小板減少と鉄欠乏症貧血

    33歳女性です。 6年程前に血小板減少と指摘を受けました。このときは、胃の具合が悪く血小板減少と指摘をされた病院で、処方された胃薬を飲んでの血液検査でした。薬の副作用かもしれないとの事で、2週間後に再検査後、数値は正常になりました。 4年前から「タケプロン、ガスモチン、ムコスタ」と言う胃薬を飲んでいます。その辺りから、血小板減少と鉄欠乏症貧血が出てきました。 血液内科がある病院で、詳しく検査(骨髄穿刺はしていません)をしましたが、血小板減少については原因不明という事でした。 それから血小板4万から6万辺りをウロウロしています。 先週いきなり生理の経血が増えたので怖くなりました。鉄欠乏症貧血と血小板減少は関連はありますか?胃薬との関連はありますか? 今はソフィアAというホルモン剤の(生理の経血が増えたので婦人科へ行った)影響か、足がだるくて仕方がありません。 ご助言よろしくお願いします。

  • 貧血

    こないだ、献血に行ったときに、ヘモグロビンが、11.8で、血液の濃さが、足りないと、言われて、病院に、行って再度、血液検査を受け、結果待ちです。11.8でも、貧血でしょうか?

  • 鉄欠乏性貧血が血小板増加につながる理由は?

    自分の子どもが小児膠原病です。検査データの読み方やそのデータが引き起こされる理由など、自分なりに勉強していますが、今、どうしてもわからないのが鉄欠乏性貧血がなぜ血小板増加につながるかということです。 血小板増加について自分なりに調べてわかった部分は 1.膠原病で炎症状態が続くと、様々なサイトカインが分泌される。サイトカインのひとつであるIL-6は、骨髄に働きかけて血小板産生を促進させるので、慢性炎症の状態が続くと、血小板は増加する。 2.鉄欠乏性貧血があると、血小板は増加傾向になる。ウチの子が鉄欠乏性貧血を引き起こす理由(の可能性)としては (1)炎症が強くなると、血液中の鉄分がリンパ球系に取り込まれて減る。 (2)非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)やステロイドの副作用で胃潰瘍など消化管の出血があると、出血による鉄欠乏性貧血となる。 (3)偏食が強いと、食べ物からの鉄分の摂取が不足することがある。 (4)生理のある年齢だと、生理による出血が鉄欠乏性貧血の原因のこともある。 (5)成長期の子どもで1年に5~10cmも身長が伸びるような場合、体の中を巡る血液も急に増えるが、これに対して赤血球の増産が追いつかなくて貧血になる。(ウチの子の病気だと、慢性的な炎症やステロイドのため低身長のことが多いので、このケースは少ない) この2.について、鉄欠乏性貧血を引き起こす理由までは納得できましたが「ではなぜ鉄欠乏性貧血があると血小板が増えるのか?」がどうしてもわかりません。どうぞよろしくご教授ください。

  • 貧血から回復までの期間は?

    3ヶ月くらい前に献血しました。 その後、病院で2度ほど血液検査をする事があり、貧血を指摘されました。 先日献血に行ったのですが、貧血(血色素量が低い)で断られてしまいました。 前回の献血、2度の病院での採血検査の結果、今回の献血、これらの血色素量を比較すると、どんどん低下してきています。 貧血解消には食生活の見直しやサプリメントなど考えられますが… 実際、貧血から回復までどのくらいの期間を要するものなのでようか? 個人差もあると思いますが、何か参考になる話だけでもありましたら教えて下さい。 前回献血時は13.8g/dl、最新の血色素量は11.4g/dlです。 12g/dl以上にしたいです。

専門家に質問してみよう