• ベストアンサー

カクテルレシピの覚え方

moominx2の回答

  • ベストアンサー
  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.2

懐かしいですね。そんなころもありましたね・・・^^; カクテルのレシピにはいくつかの公式があって、それに基づいて覚えていけば比較的簡単に覚えられます。 ショートカクテルに限りますが、1杯あたりのを総量60mlとして書いておきますね。 1.30ml+30ml(1/2+1/2) 2.40ml+20ml(2/3+1/3) 3.30ml+15ml+15ml(2/4+1/4+1/4) 4.20ml+20ml+20ml(1/3+1/3+1/3) 5.15ml+15ml+15ml+15ml(1/4+1/4+1/4+1/4) ビルドカクテルに関してはお店によって分量が変わり、特定はできませんので省略します。 【~~サワー】 ベース40ml(45ml)+レモン20ml+シュガー1tsp(+ソーダ) 【~~フィズ】 ベース40ml(45ml)+レモン20ml+シュガー1tsp+ソーダ こんな所でしょうか? あとは、レシピを何度も書き、(このノートは将来、マイノートとして役に立ちます)数作って覚えていくしかないでしょう。 何より興味を持つことが大切ですね。 カクテルの名前も、材料から由来する名前も多いようです。 最近始められたようですが、始めのうちはやはり、スタンダードカクテルをしっかり作れるようになることが大切です。 急いで雑な仕事を覚えるより、ゆっくりでもきちんとした仕事を覚えてください。 カクテルのレシピを覚えることも大切ですが、やはりプロのバーテンダーとしては、サービスの技術も磨いてください。 我々の業界では「バーは“人”なり」とも言わます。 技術、知識だけに溺れることなく、お客様にとってより良い空間を演出できるバーテンダーになってください。 さて、お勧めするカクテルブックです。 ひかりのくに株式会社出版 新カクテール全書 定価:7.800 柴田書店出版 NBA(社)日本バーテンダー協会)オフィシャル・カクテルブック 定価:2.500 上記2冊があれば不自由ないと思います。(私もこの2冊を重点的に使ってます^^) 社)日本バーテンダー協会、とある支部の技術研究部副部長からの回答でした。^^

salvage
質問者

お礼

ありがとうございます。こんな専門家の方からアドバイスをいただけるとは・・ そうか公式があるんですね。これなら体系的に覚えていけそうです。 「バーは”人”なり」。うーん、深い言葉ですね。お客さんも自分も楽しむことができる空間をつくれたらとてもよいのですが・・・はて、どうすればよいのやら。 これから学んでいかなきゃならないことがたくさんありそうです。 大変参考になりました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • めずらしいカクテル知りませんか!?

    めずらしいカクテル探してます!! どんなカクテルでもかまいません!! そういえばあのとき飲んだあれ・・ おいしかったなぁ~・・ 確か名前は「・~・」!!! でもかまいません!! できればレシピの方もわかればで いいんですけど教えてください!! めずらしくなくても、 好きなカクテルでも、 今飲みたいカクテルでもかまいません! 僕はなりたてのバーテンダーです! なったばかりで右も左も わかりません!! みなさんのお答え 心よりお待ちしております!!

  • インディアン・デスロックというカクテルのレシピについて

    趣味でカクテルを作っている者です。 数年前、横浜の某バーで飲んだインディアン・デスロックというカクテルが非常に印象に残っており、是非自分でも作って飲みたいのですがこのカクテルは横浜西口のバーテンダーのオリジナルらしく(若しかしたら飲んだお店のマスターのオリジナルだったのかも知れません。)、カクテルブックや東京のお店等ではレシピが分かりません。 ネットの検索でとりあえず材料が ・スピリタス(ウォッカ) ・カシス ・グレープフルーツジュース ・レモンジュース であることは突き止めたものの、分量のバランスや作り方が分かりません。どなたか、知っていらっしゃる方や作ってみてオススメのレシピが出来た方、教えていただけませんか? なお、某バーで飲んだときのスタイルは砕いた氷が敷き詰められたロックグラス(か、それより少し角度のついたグラス)に入っていて色は赤紫で透き通るよう、飲み口はかなりフルーティーで、しかしアルコールがしっかりと入っているのが飲んでから分かるという感じでした(スピリタスが入っているので当然かも知れませんが)。作り方は見ていなかったのでわかりませんが、スピリタスを使うということからシェイクではないかと推察しています。 よろしくお願いいたします。

  • カクテルレシピ

    カクテルレシピをカラーの写真付きで紹介しているHPを探しています。日本だけでなく、外国のレシピでもOKです。

  • ジンベースのカクテルのレシピについて

    友人が外国人にバカにされたのでお聞きします。 ジンベースのロングカクテル(確かジンバックだったような)にフレッシュなミントの葉を入れるものですか??? 「ワールドなレシピはこっちだ」と言っていますが… 友人もバーテンダー歴は長いのですが、聞いたことないと…私も同様です。 「だから日本人は駄目なんだ!世界から取り残されているんだ!」的な言い方で(日本在住のくせに)正直頭にきています。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 卵を使ったカクテル

    卵を使ったカクテルをよく作るのですが、 カクテルブックに紹介されているレシピでは 卵白に比べて卵黄を使用したカクテルは 比較的少ないような気がします。 余った卵黄または卵白をうまく使えるような お勧めの卵カクテルのペアがあれば教えてください。 (ジンベースが好きですがベースのお酒は特に気にしません) ちなみに個人的に良く作るのはこんなカクテルです。 卵白: ピンクレディ、ミリオンダラー、シルバーフィズ 卵黄: ゴールデンフィズ よろしくお願いします。

  • パンチカクテルのレシピを教えてください!

    はじめまして、菊川といいます。 結婚式のウエルカムドリンクとしてパンチカクテルをだしたいのですが、レシピが2,3種類しかしらないのです。パンチには約70種類あるときいたので、できるだけたくさんのレシピをしりたいです。しっているかた、教えてください。

  • ショートカクテル

    こんばんは。 今度女友達とショットバーにのみに行くことになりました。 その友達はバーに行くのが初めてなので、雰囲気を味わってもらいたいと思い、いいショートカクテルを紹介したいのですが、友達はお酒に強くありません。 なので、普通のショートカクテル(30度~)は飲めないと思います。 カクテルの本で調べてもせいぜい20度くらいなのですが、もう少し弱いカクテルがあればぜひ教えてください。 バーテンダーさんに聞けばいいとは思いますが、少しいい格好もしたいもので。 ここで言う「ショートカクテル」とはカクテルグラスで飲むカクテル、と定義させていただきます。 作り方はシェイク、ステアなど何でもありで。

  • カクテルについて教えてください

    私は今カクテルに興味を持っています。 友達に借りた「バーテンダー」という漫画に影響されました。 そこで自分もカクテルを作ってみようとカクテルの本を図書 館で借りたのですが、300以上もカクテルが乗っておりどれ から作っていいのか途方にくれてしまいました。 そこで、「カクテルっていったらこれでしょ!」というような有 名どころを十種類位つくれるようになろうと決めました。 借りてきた本によると「マティーニ」というカクテルが有名だと いうことはわかったのですがあとはどのへんが外せないカ クテルなのかわかりません。 そこで有名どころ、もしくはカクテルならこれは外せないという ものを十種類程度挙げて頂けたらうれしいです。 カクテルを好きな方からすれば十種類に絞れという事がもし かしたら愚問といいますか、ふざけた質問かもしれませんが、 お付き合い頂けたら幸いです。

  • カクテルでそろえたいお酒について教えてください。

    まだまだ初心者なのですが、カクテルについて少々勉強しているものです。 カクテルにもベースによって使う種類の酒に特色があると思うのですが 特にリキュール、ジンのベースあたりで家にそろえておきたいと思われるような 基本的な、お酒についてアドバイスをいただけませんか。 作ってみたいカクテルに必要な酒をその都度これまで購入してきたのですが 最近になってそれが狭い部屋をますます狭くしていることに気が付いたので 皆さんからのご意見などいただければ幸いです。 また、最近になって神奈川のほうに引っ越してきたので 小田急沿線の(相模大野~新百合ヶ丘)あたりのバーテンダーの しっかりされているようなお勧めのバーなどご紹介いただけないでしょうか。 また、品揃えの良いショップも興味津々です。

  • カクテルのレシピ本(洋書)

    洋書で、見た目がオシャレなカクテルのレシピ本を探しています。 カラーの写真付きで、なるべくたくさんのカクテルの種類が載っており、部屋に飾ってもいいようなオシャレな表紙のものがいいです。 何かお勧めのものがあれば、教えてください。 また、ネットで『Pink Panther Cocktail Party』という本を見つけたのですが、これはどういった内容のものなのか、ご存知の方がおられましたら、簡単に教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします!