• ベストアンサー

レイノー病の治療、対処方法・完治の可能性について

10代前半から症状が現れ、高校生の時にレイノー病という診断を受けました。 冬になると手足の先が痛みます。特に足の指先の痛みが強いです。 体調を崩したり、極度に緊張すると症状が悪化し、関節まで痛んだりもします。 歩けなくなることが多く、手足が硬直することもあります。 血管を拡張する薬を処方してもらっていますが、効果は薄いようです。 神経ブロック手術は、原因が明らかでない場合、効果が一時的であると聞きました。 禁煙(煙草は血管を収縮させる)、体を冷やさないこと、ストレスを避けることという指導を受けました。 ですが冬はどうしても体が冷えるし、ストレスのない生活は不可能だと思います。 冬になると外に出たとき、寒い→症状の予期不安→症状が起こるという悪循環があります。 このままでは冬は外に出られなくなりそうで不安です。 効果的な治療法、対処法、症状を抑えるような冬の過ごし方など教えてください。 また、完治した、という方がいらっしゃったら、どのような治療を受けたのか教えてください。

  • Aya-t
  • お礼率80% (29/36)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.3

レイノー現象を呈する状態で、特に明らかな疾患が認められないものを『レイノー病』と言います。レイノー病自体は原因不明です。ですから今の状態は『確定診断がない』あるいは『不明』と言うべき状況なのです。 レイノー現象は膠原病で現れるのが有名ですが、他にも血液疾患や動脈疾患(動脈狭窄)、整形外科疾患(神経症状の1つ)でも起こります。現在まで内科医の診察以外受けられたことがなければ、外科医・整形外科医の診察をうけてみて多角的に判断をするより他ありません。 現疾患の判断がなればそれにあわせた治療を受けるのみです。 それまでの間は保温・防寒など対症的に応じるほかないと思います。一部で内服薬などの効果も論じられていますが基本的には効果を望めるものは少ないと言わざるを得ません。胸部交感神経遮断術については参考URLをご覧になってください。神経ブロックでも同様の作用を期待することができます、これは麻酔科医が専門になります(mimidayoさんが書かれているペインクリニックです)。 専門外なので一般人としての回答です。

参考URL:
http://www.oni.or.jp/ope_n.html
Aya-t
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございます。 寒い地域ですが、保温、防寒に努めます。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「レイノー現象」 この中で特に「原因と危険因子」「症状」「治療」と関連リンク先を参考にしてください。 ご参考まで。 お大事に。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_146_1_0_0_0
Aya-t
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門用語が多いサイトですが、参考になりました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

http://www.oni.or.jp/reynaud.html http://www.topics.or.jp/rensai/kenkou/2001/0211soudan.html http://www3.ocn.ne.jp/~kaclinic/pain.htm ペインクリニックはいかがですか? 経験者ではないので、言えませんが。 他の病院の診察を受けるのも手だと思いますが。

Aya-t
質問者

お礼

ありがとうございます。 いくつかの病院を回って、今はいちばん大きな病院に通っています。 他の病院や、内科以外の科でも診てもらおうかと思います。

関連するQ&A

  • レイノー病?

    小学4年の冬、親に指の色がおかしいと指摘されました。 確かそのときは薬指だけが紫になり、そのあと血の気がない状態になったかと思います。 小さい病院へ行きましたが、大学病院へ行くよう勧められました。 大学病院で一通りの検査をしました。 しかし、原因不明との診断。 (診察時は症状がでていませんでした) その症状がでるようになってから、通院などはしていません。 それから毎年真冬になると、手足の指の何本かの血の気がなくなります。最近は手はほとんどありませんが、足は足かわらずです。 症状として、とにかく指先が冷たくなり、紫や血の気がない状態になります。動かしづらく、足にいたっては動かすと痛いです。 今、21歳なのですが毎年この症状が出ていたため、 とくに気にすることなく生活してきました。 しかし、先日テレビでレイノー病というものを見て、 もしかして自分に当てはまってるのではないかと不安になり、 ネットで調べてみました。 症状がすごく似てる気がするのです。 そこで病院へ行きもう一度診察してもらいたいと考えています。 そこで質問があります。 (1)病院の何かにいけばよいのでしょうか。 (2)症状が出ていない場合でも「レイノー症」と診断はできますか? 以上のこと、もし教えていただけるならよろしくお願いします。

  • レイノー現象?

    外に出て、体が冷えたと思われる時に、必ずといっていい程両手すべての指先が痺れて痛くなります。血色はほぼなく、手の甲まで真っ白になります。酷いときは爪が紫になってしまいます。体は特に冷えを感じていなく、ただ、指先の痺れだけが酷く、暖めるなど暫く行っていると血色が戻ってきて、指先が赤くなります。その後暫くほおっておくといつもの血色になるのですが。 頻繁に起こる訳ではなく、寒い中ずっと居たりすると起こりやすく、夏でも夜少し冷えたりすると起こる現象で、最初は末端冷え性かと思っていたのですが、冷え性の子に「痺れたりはしない」と言われ、ちょっと調べてみたらレイノー現象と似た症状だと感じ、少し気になっています。 冷え性は子宮の痛みが出る程度には持っているのですが、冷えて眠れないといった事もなく、自分自身あまり冷え性だとは思っていないのですが。 必ず起こる現象ではないのですが、内科等で調べてもらう事は可能でしょうか。 というか、レイノー現象が起きていると考えられますか? ただの血行不良でしょうか(だといいんですが…。)

  • 針治療について

    針治療をする際にリラックスしないで、痛がって(恐がって)しまい体を硬直させてしまうと針治療の効果は薄いでしょうか?どなたか、教えてください。

  • ストレスと血管について

    ストレスによって心臓の血管が収縮するとききました。 そのような場合でも、心臓以外の場所(頭・胴体・手足など)の血管は、収縮しないのでしょうか? また、心臓以外の場所(頭・胴体・手足など)の血管を流れる血液の質・量などにも影響はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不安障害の治療方法について教えてください!

    6年ほど前から社会不安障害のような症状があります。 パキシルを飲んで一時期は良くなりましたが、妊娠・出産をきっかけにまた症状がでてきました。主な症状は… ●電車恐怖 ●レジや行列に並ぶのが怖い ●美容院、歯医者が怖い ●人が大勢集まるところが怖い です。パニック障害にも似ているのでが、実際にパニックを起こしたことは一度もなく、予期不安だけです。 突然の発作などもありません。 予期不安があるのでその場所を避けたりすることが多いのですが、どうしても行かなければいけない場合、呼吸法などで乗り切れています。 以前は抗不安薬を頓服で飲んでいたのですが、去年妊娠したため一年以上飲んでいません。 ご相談なのですが、このまま呼吸法などで症状が治まっている場合は心療内科などで治療する必要はないのでしょうか。 安易に薬に頼るのは嫌なので、このまま症状が良くなる可能性があるならあまり飲みたくはありません。 でも、レジに並ぶ…などは毎日のことなのでつらいです。 上記のような症状でもパキシルなどの薬を服用するべきでしょうか。 もしくは、どうしてもガマンできないときに抗不安薬を飲むのがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 発熱性過換気症候群の対処法

    インフルエンザやノロウィルスなどに感染して高熱を出すと、過換気症候群のような症状になります。 体中がしびれます。手足が曲がり硬直して動かなくなります。 普段は何でもないのですが、発熱時になります。今まで2回なりました。 これからもなるのかと思うと心配です。対処法などお分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 過呼吸の対処法と治療。パニック障害です

    時々逃げ場がない空間で過呼吸になってしまいます。 いつ過呼吸が起きるのでは? といつも不安になってしまいます。 予期不安というものです。 過呼吸を克服した人は、どのような対処法と治療を 行っているのですか? 情報まっています。

  • うつ病です。身体の硬直の対処法ありますか?

    2008年からうつ病を発症して以来、いろいろな症状が出ているのですが、 身体的には、手の震え(右手のみ:志村けんのひとみばあさんのコントのように、 手が震えます、ドリンクをこぼしたこともあります)、身体の小刻みな震え、 身体の硬直が定期的に起こっていたのですが、ここのところストレスが過度にかかったため、 身体の硬直が今までで一番激しく、筋肉痛のような打ち身のような痛みまで 発生しています。 早々にクリニックで主治医に相談しようと思うのですが、 何か現状対処法等ありますでしょうか? また、うつでこういった症状は多いのでしょうか? ストレスが現状キツイので、 いつものパキシル、アモキサン、リピトールに加えて、 ソラナックスを一日三錠飲んでいます(主治医曰く三錠までしか飲んではいけないそうです)。

  • 中学生なんですが・・・

    一昨日の出来事なんですが 外から帰ってきた時とても寒くて右手の薬指だけがしびれて硬直して白色、というよりも黄色に近い色になり 腐っているような感じになりました。 親もその状態を見て大変驚いていたんですが・・・ 調べてみたらおそらくレイノー病かと思います。 この経験は初めてでは無いです。1、2年前も同じ状態になった事があります。 寒い時にまれに指がそういう状態になります。 その他は ・冬は暖かい部屋にいても手だけが異常なほど冷たい。 ・手や足によく汗をかく。 これはただのレイノー病なんですか? 中学生でもレイノー病になるのでしょうか。 それと病院には行かなくても良いですかねぇ? 教えて下さい。

  • むちうちの完治とは?

    むちうちの完治とは? 追突事故被害でむちうちになり3ヶ月がたとうとしています。 現在ある症状は 1)楽な日が多いが、フルタイムで仕事(体を動かす仕事です)をしたり、車で少し遠出したり、ストレスが強い状況になると張りや神経痛のような痛みが出る。 2)肩や首の張りがつよく、筋肉の塊・コリ?のようなものがあり、押すと痛い。 3)首の右側の付け根に常に違和感があるが、何もしなければ痛むほどではない。 などです。 私はもともと自覚のない肩こりだったらしく(病院2件と整骨院、鍼灸院で指摘されました)、今ある症状が自分のせいなのかわからず困っています。 肩こりとむちうちの違いって何かあるのでしょうか?むちうちはきちんと治療しないと後遺症が残ると聞きました。痛みは我慢しきれないほどではないのですが、これがずっと続くのかと思うと憂鬱になります。今まであまり肩こりを自覚していなかったので、今の状況が軽いのか重いのかもわからず不安です。もともと肩こりがありむちうちになった方はどの時点で保険治療をやめましたか?また、その後の経過はどうでしたか? もともと肩こりだった、と言われるといつまでも保険で治療してもらっている状況になんだか罪悪感を感じてしまい余計ストレスがたまります。 また、治療においても整骨院では肩こりは治療できないと聞いたことがあるので、むちうちでないなら自腹でも整体や鍼灸に通った方が効果があるのかな?と思います。 現在は病院で湿布をもらい、リハビリ科がなかったので整骨院で治療しています。少し前までは時々自費で鍼灸院にも行っていました。 これからどうするのがベストなのか、ぜひアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう