• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすれば良いのでしょうか?(長文です))

禁煙後に体重増加や関節痛が続く問題について

このQ&Aのポイント
  • 禁煙後、体重が増加し、関節痛が出てきた経験者が相談です。
  • ウォーキングや筋トレ、ストレッチなどの運動を続けているが、股関節や膝の痛みが気になる。
  • 食事量を減らすことができず、空腹感が続いているため、アルコールを減らすべきか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.1

関節の痛みについてですが、運動不足や歩き方・靴による関節への負担が大きいか、ストレッチのやりすぎが原因として考えられます。 今までが運動不足なら週3~4回・20分程度の運動から始めて、1か月続けたら、週4回・20~30分を3か月、それから週4~5回・30~40分にするといった具合にして、徐々に体を慣らしていくべきです。 また歩き方が悪かったり、ウォーキング専用の靴を使わないと関節を痛めやすいです。 ストレッチについては無理に伸ばさずに、痛みを感じる直前で止めるのがポイントです。無理にやると腱などを痛め、いいことがありません。お風呂上りなどにこまめにやるのはよいことなので、様子を見ながら行いましょう。 いずれにしても今後のために、一度病院で検査を受けたほうがいいでしょう。できれば整形外科でなくスポーツ整形を受診して、判断を仰ぐべきです。運動の可否にまで踏み込んでアドバイスをくれますし、得られる知識も大きいです(整形外科だとどうしても安静、という指示になる)。 そうでなくとも、あまり無理をすると後々影響がでます。運動の再開は慎重に行うようにしてください。 次にウォーキングの時間帯については問題ありません。運動で大事なのはいつやるかではなく、やるかやらないかです。適切な運動を継続していればいつやっても結果はでます。 ただし、あまり夜遅くの運動は寝つきを悪くするので避けたほうがいいでしょう。 食事については空腹感を我慢しないといけないような食事量では、体が危険を感じて、かえって太りやすくなります。 3食とも腹八分目でよく噛むことを基本にして、必要があるなら間食を摂って下さい(その場合は間食も一つの食事と考え、バナナなどの果物と牛乳やヨーグルトといった組み合わせにするのが望ましい)。 食べすぎはだめですが、食べなさすぎも体には同じくらい悪いことです。摂るべきものはしっかり摂って運動しましょう。 それから、食事のバランスについては、朝に野菜が不足しています。味噌汁を具沢山にするなり、野菜ジュースを飲むなりして対応してください。 それから夜のアルコールについてですが、アルコールにはストレス解消効果があるので適量ならお勧めですし、肥満の原因はアルコールより一緒に摂るおつまみのほうが原因であることがほとんどです。 ですのであまり気にしなくてもOKですが、アルコールには食欲増進効果もあり、分解のため肝臓が活動するときに糖質やたんぱく質が使われるため、その回復のために体が栄養を欲するので空腹感が加速します。 そうでなくても飲みすぎは体に負担がかかりますので、時間を決めて飲み、ほろ酔いになったら止め、週に2回は飲まない日を設ける、といった工夫をしてください。 あとウォーキングそのものについてのアドバイスとしては、目の前に足の幅間隔で2本のラインが出ていることをイメージして、それぞれのラインにそって足を出すようなかんじで歩きましょう。 ストレッチについては5~10分ほど歩いたら、一度股関節や足首をしっかり伸ばしてウォーキングを再開するといいでしょう。 それから運動後に脚や股関節が熱を持っているなら、5分程度冷たいタオルをあててアイシングするのも痛みの解消や疲労軽減に役立ちます。 膝のお皿の斜め内側部分には腱が集中しているので、そこを強く押したり、太ももの外側を上から下にぐっと押していくのも効果的です。 このテクニックはランニングなどを始めるさいにも役立ちますので、参考にしてください。

norisan-v70
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。 おっしゃるとように、関節の痛みは運動不足によるものが 多分にあるものと思います。なにせ中学の時にバスケット ボールをやっていましたが、それ以降30年間、一切運動を したことがありません。 また、シューズも普段履きしていたランニング用のものを 使い、ウォーキング、ストレッチ及び筋トレも我流で行っ ていました。 やっぱり、専門医などで診察を受けたほうがいいのでしょ うね・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう