• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:UNIX系OSのカーネルは実は全部同じものなのでしょうか)

UNIX系OSのカーネルについての疑問

marineの回答

  • marine
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.3

>これは合っているのでしょうか。 間違っています。 現在、UNIX互換OSではLinuxOS(厳密にはLinuxはカーネルの名称なので敢えて、こう呼びます)がメジャーなので、そのような誤解が生まれると思うのですが、LinuxカーネルはGPLと言う特殊なライセンスで提供されるので無数のディストリビューションが有ります。通常、ソフトウェアには著作権(GPLも放棄はしていないが、ソース公開を条件に改変を認めている)が有りますから、特に商用OSとフリーOSの関係を考えれば、全部同じと言うことは有り得ないでしょう(ライセンス料を払って購入する場合も有りますが、その後独自に改良を繰り返しているので同じとは言えないでしょう)。 あと、Machはマイクロカーネルの名称で、UNIX互換OSでは有りません。Mach上に実装されるOSサーバが「MacOS X」のようにBSD系の物が多い為に誤解されますが、別のOSサーバを載せれば違うOSとして振る舞うことが出来ます。

DarkMoon
質問者

お礼

ちょっと、難しいお話ですね。 でも、専門の勉強してる方にはきっと 役に立つ回答でしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カーネルを知るためには

    Linux、Solaris、FreeBSDなど様々なUNIX系OSを今までいろいろ管理してきましたが、カーネル内部といわれると僕にとって未だにブラックボックスになっています。実際カーネルハックしなければ分かるようにはならないと思いますが、必要性がなかったため、やりたいと思いつつ手付かずでした。 最近、デバイスドライバでも作れば少しはわかるようになるのかなぁとも思っていますが、それにしてもなんのドライバ?と、結局踏み切れません。 カーネルの本を読むんじゃなくて、実際いじりたいのですが、通常どういう風に入っていくんでしょうか?

  • カーネルとはどんな意味ですか?

    いつもお世話になっております。 題目の通りなのですが、カーネルとはわかりやすく言うとどういうことなのでしょうか? 検索かけると、「OSの基本機能を実装したソフトウェア。OSの中核部分として、アプリケーションソフトや周辺機器の監視、ディスクやメモリなどの資源の管理、割りこみ処理、プロセス間通信など、OSとしての基本機能を提供する…」 と説明されています。 つまり必要最小を埋め込んだOSのことをカーネルということなのでしょうか?どうしてもカーネルという言葉がピンときません。 またUNIXについてもですが、UNIXとは1968年にアメリカAT&T社のベル研究所で開発されたOSと検索をかければ出てきますが、SolarisもBSDもUNIXっていいますよね、これはどういうことなんでしょうか? サーバーはUNIXがいいよね!なんてこと聞きますけど、このときのUNIXはUNIXの何を指しているのでしょうか?実際にはUNIXのSolarisがいいよね!っていうことなんでしょうか? わかりにくいかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • Linux のカーネル・パニックに強くなる本

    Linux のカーネル・パニックに強くなる本 Linux のカーネル・パニックに強くなる本、なにかよいものはないでしょうか。 私はあるハードウェアメーカに勤めています。作っている製品のファームウェアの一部で Linux を使用しているのですが、最近私がその部分の担当となりました。 これまでハード・ソフトの開発でユーザとしてUNIX自体には長く触れてきたのですが、管理者や Linux を含むシステムの開発・問題調査などはあまり経験がありません。 Linux マシンの管理者になるための本は比較的見つけやすかったので、本屋でいくつか買ってきて勉強しました。また、Linux のカーネルソースを解説した本もいくつか買いました。 しかし何と言っても怖いのがカーネル・パニックです。パニックが起こったとき、「このパニックは、これこれこういう現象なので、ハードのここら辺が怪しい」とか「ソフトのここら辺が怪しい」みたいな感じの、現象の把握と説明、原因の大まかな切り分けが、まずはできるようにならなければな~、と思っています。 まあ、本当に「カーネル・パニックに強くなる」には経験を積む必要があると思いますが、その前にまず、勉強として「これは読むとためになるよ~」とか、「それにはコレがぴったりだよ」というような本などに心当たりの方おりましたら、お教えいただけるとありがたいです。 本ではなく、Web ページとか、あるいは有料のセミナーの様なものの情報などでも、もし上記目的にマッチしそうなものをご存じでしたらご助言ください。 よろしくお願いします。

  • カーネルとハードウェアの関係について

    Windowsはマイクロカーネルが基本的に使用されているとの事ですが、一部のUNIXやLinuxはモノリシックカーネルが使用されていると聞きます。 (違っていたらすいません) モノリシックカーネルはカーネルに対する依存度が高いとの事ですが、PCにモノリシックカーネル使用のOSをインストール後ハード的な部分(CPUやマザーボード等)を代えると起動しなくなるのでしょうか? またマイクロカーネルはハード的な部分を代えても問題ないのでしょうか?

  • Linuxやその他UNIX系のOSの違いは?

    最近、Linuxに興味を持ちLiveCDを色々と試してみたのですが解らない事があるので教えてください Linuxはディストリュビュージョンに関係なく同じようなソフトの構成になっていますが、ディストリュビュージョンに関係なく同じソフトが使えるということでしょうか? またLinux以外のOS、例えばJarisなども同梱ソフトがLinuxと同じ物が多数使われています これを踏まえるとUNIX系のOSはソフトが使い回しができるということなのでしょうか? そんな時、LinuxではないJarisを使用した時、インターネットなどでソフトをダウンロードする時はLinux用をダウンロードしたので良いということでしょうか? よろしくお願いします

  • unix,linuxの入門勉強

    unix,linuxの勉強をしたいと思い、質問させてもらいました。 一つ目に、Unixとlinuxのどちらを勉強したほうが良いか?また、二つのOSの違いは何か?ということについて、皆様の意見、回答を聞かせていただきたいです。 二つ目に、Windowsとのデュアルブートにしようと思うのですが、その際に注意しなければならない点、また、インターネットに接続する際のセキュリティ面 や、セキュリティソフトなどは使用できるのか?ということです。 初心者なもので分らないことばかりですが、どうぞ宜しくお願いいたします。また、独学で勉強するにあたって、良い本などがあればお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • Unix系OSの選び方について

    今学校でSolarisを使うことがあり、Unix系のOSを勉強してみようかな? と思っています。 そこで、どのソフトが使いやすいのか教えてください。 調べた範囲だと ・書籍、ネットなどからLinux(RedHat系)がよろしいんではないか。 と思っているのですが、最新の8.0のパーソナルでいいんでしょうか? フリーで書籍などでもついているようなのですが、商用アプリはついて いないとのこと。 レッドハットのホームページをみるとパーソナルには http://www.redhat.co.jp/products/Native/80/80instcd_list_index.html ようなソフト?があるようですが、これらはフリーで手に入るものなの でしょうか。 パーソナルの5800円はベーシックサービス30日間の料金と考えていいもの でしょうか? また、Linuxにしての使用方法は Cなどの開発環境。 各種サーバーの構築。(イントラから将来は外に向けて) あたりを考えております。 とりあえず勉強して損はしないかなぁと思ってはじめようとしているのが本音です。 また、導入の際HDDは別途用意したほうがいいのでしょうか? 現在HDDはC、Dと分かれていてDにもWinのデータなどが入っています。 質問攻めで、長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • カーネル再構築とベンチマーク

    カーネルを再構築して、不要なモジュールを削除してスマートにしたいと思っています。それによってどのくらい変化があるか、ベンチマークテストなどによって数値的に確認したいのですが、何か良いソフトウェアはありますか?あるいはこういうことを解説しているサイトなどありますでしょうか? ちなみに、いまWindowsからVMwareでLinux を起動していますが、さすがに少し重たいです。カーネルを再構築してOSを軽くすることで、明らかに体感できるほどの大きい変化が期待できるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • Linux Unix の仕事をやりたい

    こんばんは。 当方テクサポ、開発含め5年ほどIT業界におりますが Windows Server環境や言語が中心でLinux、 Unix の 案件に入るチャンスがありませんでした。 Linux Unixの案件、というよりはOSとしてのコアな 管理知識(シェルとかチューニングとか)、ネットワーク を身につけておきたいと考えています。 ※現在31歳でネットワークの仕事は未経験です となるとどのような職種を目指すのが良いのでしょうか?。 1.ネットワークエンジニア  (ルータや機器操作とかのイメージが強いのですが・・) 2.社内SE 3.インフラ担当 などが思い浮かびますが・・・ 未経験からそういった教育して職を紹介するスクールが あるのでそれも考えてみようかな。。と思っています。

  • Linux? Unix?

    こんにちは、この度はたあいの無い質問ですが よろしくお願いします。 実は、私が入りたかったネットワークの会社に 就職することができました。しかし、元々デザ インの仕事をしていたためさっぱりわかりませ ん。面接時にどういうOSを使うのか聞いたとこ ろLinux(Unix?)が使えるようにならないとだめ とのことでした。まずはじめにコマンドを覚え てくださいと言われてしまいました。 そこで質問なのですが、LinuxとUnixの違いや、 LinuxでもRedhatやVanlinuxなどいろいろあり ましたが、どのページも初級はほとんど飛ば して説明しているページがほとんどです。 どうか、一からソフトの入手法やインストール 方法、コマンドの説明をしているページや書籍 があれば教えてください。よろしくお願いします。