• ベストアンサー

小学校って1年遅らせること出来ないの?

Naodon1020の回答

回答No.1

アメリカンスクールは日本での住居のお近くにありませんか?

関連するQ&A

  • 帰国子女のいける小学校探してます

    日本に来年帰国します。子供が現在日本学年で来年4年生になろうしている男の子です。米国の小学校において言語のハンデを考えて1年遅らせています。未熟児の影響があってか、学力の面でも多少問題があり、日本に帰国してからの新しい学校生活に不安を持っています。本人はいたって健康です。ただ体格も小さく、日本語、英語の会話は問題ありませんが読み書きがかなり出来ません。今までは現地でゆっくりと成長を見守ってきましたが、日本に帰国することになり、新しい環境と日本の教育方法に不安を感じています。日本の公立小学校に問い合わせたら「特別学級」の制度はあると言われました。でも、本人は障害があるわけではないので出来ればよい環境で少しづつ教えていきたいと思います。また、せっかくの英語を無駄にもしたくないのです。日本のどこでもかまいません。何か良いクラス、学校、学園がありましたら教えてください。 長くなってすみません。

  • 新しい学校

    今私は韓国に住んでいる中学2年生です(日本/韓国/アメリカのハーフと言うか1/3です)。今まで Seoul International School と言うインターナショナルスクールに通っていました。この学校は授業も全部英語で祝日もアメリカの祝日を祝います、なので今はもう夏休みですし8月から新学期です(学年が上がります)。ですが8月から私達は引っ越し韓国にある日本人学校に通う事になりました。新しい学校は全部日本語で授業なので心配です。日本語を話す事は全然問題ないんですが漢字やちょっと読み書きが難しいです。 新しい学校でついていける用には何を準備したらいいのでしょうか?あと日本の文化も全くしらないのでアメリカの文化との大きな違いは何なのでしょうか? 最後に日本の高校に帰国子女で入るつもりです。その時こういう変わったこは嫌われるでしょうか?今日本のニュースを見てるともしかしたら私はいじめられるかもしれないと不安もあります。

  • 通訳・翻訳学校

    日英の通訳者か翻訳者になることを希望しているアメリカ人の友人がいるのですが、日本国内に英語のネイティブスピーカー対象の日英の通訳学校のようなものはあるのでしょうか? その人はすでに日本語はぺらぺらで読み書きも全く問題がないのですが、プロとして更に日本語を磨いたり、翻訳や通訳に必要な特殊技術を学びたいそうです。 アメリカにはそういう専門学校が少しはあるそうですが、日本ではどうなのでしょうか。私もネットで探すのを手伝ったのですが、見つかるのは日本人対象の英日のものばかりで、それらしい学校は見つけることはできませんでした。 彼女は是非日本で学びたいようなので、もしご存じの方がいたら評判のいい学校を紹介していただけないでしょうか。お願いします。

  • 学校で習う英語

    学校で習う英語はアメリカ英語と言われていますが疑問があります。 私は非英語圏の国に留学中、イギリス英語をメインにアメリカ英語も習ったことがあるんですが、 どちらの英語も日本の学校で習った英語とは少し違いましたが、むしろ アメリカ英語の方が日本の学校で習った英語からかけ離れていた印象を受けました。 単語レベルでは アメリカ英語では 「弁護士」は attorneyで、lawyerはむしろ「法律家」を指す といった具合です。 もう一つは、日本の学校では 「I have to (do)~.」という表現は嫌というほど繰り返し教わりますが、ネーティブの子供は誰も使いません。 そこで質問です。なぜ、アメリカ英語の方が日本の学校で習う英語からは かけ離れているように感じると思いますか?

  • 海外での子供の学校

    海外生活をしています 子供が学校へ通うのですが 現在5歳の息子は年齢的にもキンダーガーデンに通う年齢です 日本ではまだ年中さんで まだあと1年は保育園に通う年齢になります。 が こちらへきて値段的にも 年齢的にもキンダーに入れたのですが いきなり 入れて過酷なんでしょうか? 本人はやはり初日から泣き叫び わけのわからない英語でなぐさめられ 抱っこされてましたが こうまでして行かせる場所?とか思ったり 慣れるよって思ったり。。。 上にも子供がいて同じ小学校へ通うので精神的に少しはいいかなって思いましたが やっぱり 精神年齢も低いので プレスクールへ行かせるべき?

  • 移住先 アメリカ ニュージャージー州の学校のこと 教えてください。

    私は 現在 13歳(中学1年)・12歳(小学6年)の子供がいます。 近い将来、アメリカ ニュージャージー州に 移住する予定ですが、 子供を どの学校に転入させたらよいのかで悩んでいます。 子供は英語を全然話せません。  学校も 日本人学校 現地の学校 いろんなタイプの学校があるようですが、子供の精神状態を考えれば 無理してでも学費の高い日本人学校がいいのか・・・ 子供が大きくなって自発的に帰国を望まない限り アメリカ生活が続くので 思い切って 現地の学校に転入した方がいいのか・・・悩みます。 きっと  現地の状況が わからないから 私に不安があるんだと思います。パソコンで いろいろ 調べていますが 学校のことが よくわかりません。 同じ体験をされてる方と 意見交換などして もっと 自分で調べようとしていますが どのサイトにいけばよいのかわからず ここに投稿しました。 何か ニュージャージー州の学校の情報 ご存知ありませんか? よろしく お願いします。

  • 小学校4年と英語

    今現在海外に住んでいます 住み始めてまだ数ヶ月 小4の息子がいますが まったく英語がわからない状態からこちらに来て 今だわからずといった感じですが 英語を教えてほしいと言うのですが たとえば CAT ならどう読むのか ローマ字読みなのかどうかとか聞かれました。 覚えるコツ 何か子供用の良い教材があれば教えてください。 学校等でもESLの先生に学んではいるようですが。 最初の基礎ができてないのか頭にはいらないようです。 今は1年の娘と一緒に1年生用の宿題をやらせようかと思ってます。 簡単な単語の 覚えです これでも効果はありますか?

  • 私の知り合いの子が小学校5年生なのですが身長が1年生くらいしかありませ

    私の知り合いの子が小学校5年生なのですが身長が1年生くらいしかありません。 成長ホルモンの皮下注射をすすめているのですがご両親が忙しくてなかなか病院に行けないそうです。 ただ早い治療が望ましいと思うのですが最悪何歳までに注射しないとよくならないのでしょうか? 最適年齢と治療効果が見られなくなってしまう最低年齢をおしえていただけませんか?

  • 子供を幼稚園・小学校に行かせたくないと思っています。

    子供を幼稚園・小学校に行かせたくないと思っています。 子供は3歳、私は現在在宅で仕事をしている兼業主婦です。 子供が起きている間はほとんど付きっきりにできます。 子供は今、週に数度習い事に行っていて、 私が付き添うものもありますが子供だけで参加するものもあり、 お友達づきあいも学習もちゃんとできているようです。 私は今、子供を幼稚園・小学校に行かせたくないと思っています。 以前、周辺ほぼ全ての幼稚園を見学に行ったのですが、 教育方針はすばらしくても、実際に子供と接する先生方は???と どこの園でも思ってしまいました。 若い方の中には幼い感じがして頼りなく、ちょっと心配になる方が複数いらっしゃり、 他にも、こどもにその態度は?と思う方が何人か。どこでもです。 習い事ですと先生は一人か数人なので、親である私が信頼の置ける環境・人の 両方を選ぶことができますが、 幼稚園では先生を選ぶことは当然できません。 子供の教育面はもちろん安全面で不安があるので、 幼稚園の年齢になっても今の、普段は家で私と、習い事でお友達と、 という生活にする方針にしようか、と悩んでいます。 そして、さらに悩んでいるのが小学校です。 子供同士の問題も大きいですが、 私にとって気になるのは先生方です。 公立でも私立でも、 どの年齢でもですが特に低学年のときは「先生」の影響は大きく、 尊敬できる方と接することができたらすばらしいですが、 悪い場合は取り返しがつかないのではないでしょうか。 成長すれば自分で判断できることでも、 幼ければどれだけしっかりしていても、理不尽なことを理不尽とはっきりわかりません。 子供なりにもやもやするだけで、抵抗できません。 変な人間がいることを知るのも勉強でしょうが、 教師であった場合幼い子供には悪影響が大きすぎると思います。 先回りして考えられるトラブルを言い含めることも必要ですが、 全てに対応することは不可能です。 問題のさいには出て行って改善を求めるのが親の務めだとも思いますが、 子供が人質の状態で、クレームをつける親と子と見られてしまい 学校生活全体で見たときに改善になるか疑問と思ってしまいます。 一度行かせて、問題が起きたら、その時考えて行かせないことにすれば、とも思いますが、 一度行った後に行かなくなったら子供本人の劣等感にならないか、と不安があるので、 ならば最初から行かせない方針を貫いたほうがいいか、と思っています。 そして、私の中でかなり大きいのですが、 学校の時間を使ってさらに有意義なことができると思うことも理由にあります。 行かせない場合、学習内容は通信教育で、 友達づきあいは、十分ではないかもしれないと思いますが、習い事や サマー・ウィンタースクール(学校ほど周囲の大人が固定的でない・影響力がない)、 時々私の友人や仕事先といういつもと違う大人に会わせたり旅行して社会を見せて、 と考えています。 学校行っても行かなくても勉強はさせるので、 将来自分で食べていけるか否かに関わるとはあまり思わないので、 子供が成長したときに希望すれば学校に行かせ、 希望しなければ行かなくてもいい、と思います。 ただ、子供が行きたがるようでしたら、幼稚園でも小学校でももちろん行かせます。 こんなふうに考えているのですが、子育ては社会的なことでもあるので、 自分だけが納得してもダメだと思い、こちらでご意見を伺いたいと思いました。 どういったことでもかまいません。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 小学校まであと1年!の過ごし方

    今春、年長になる息子がいます。 小学校まであと1年になりました。 今習い事はそろばんと幼児教室に通っています。 そろばんは2ヶ月ほど前から通っていますが、簡単な計算(繰り上がり、繰り下がりのない2桁の計算程度)なら暗算でできるようになりました。 幼児教室は通って1年ほどですが、知育系の授業内容ですので、読み書き計算をするのではなく、知育教材を使って知能を高めるといった内容です。 息子は今まで、ワークやドリルといったものをしたことがなく、小学校まであと1年なので何かそういったものを1日、10分程度でもいいからさせたほうが良いのかな?と思っています。 ただ、どういったものをどうやってさせていいのかわからないので周りの人に聞くと、公文をやっているお子さんはすでに小学3年生ぐらいの内容をマスターしているそうですし、やってないお子さんも1~2年生ぐらいの問題集をこなしているそうで、びっくりしてます。 やはり小学校の先取り学習は必要なのでしょうか? 先取りをして小学校で授業を聞かなくなったりしないのでしょうか? 中にはある程度先取り学習を年長さんでしておくと、最初でつまづかないので自信を持って小学校の授業に臨めるという人もいます。 実際、どうなのでしょうか? 小学校入る前の1年間、年長さんの学習面での過ごし方のお勧め(おすすめの教材なんかも)を教えてください。 ちなみに息子は現在、簡単な計算、ひらがな、カタカナの読み書き(たまに鏡文字になったりしますが。)ができる程度です。 中学受験をする予定でいます。