• ベストアンサー

出産後のマタニティーブルー、強い不安感

10月中旬に出産(女の子)しました。初出産です。 出産後、見事にマタニティーブルーになってしまい、 何につけても感傷的になり泣いていました。 現在は泣くことは少なくなってきましたが、 今度は強い不安感に襲われています。 目の前にいる本当に小さいわが子をみて、 本当にこの子を育てて行けるかがすごく不安なのです。 病気したらどうしようとか、怪我したらどうしようとか、 心配が尽きません。 仕事の都合で、生後半年(来年4月)で職場復帰予定のため、 保育園に入れる予定なのですが、 保育園で事故があったらどうしようとか、 様々なことが不安に感じるのです。 先輩ママはどうやってこのような不安を乗り越えたのでしょうか。

noname#181886
noname#181886
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.5

こんにちは。1歳児を持つ母です。 私も昨年の10月に出産し、子供が6ヶ月の時から保育園に預けて復職しています。質問者さんと1年違いですね。 昨年の今ごろのことを思い出してみました・・・ ありました、ありました。質問者さんと同じような事。 多少育児に慣れて来たとはいえ、外出もままならないし、疲労も溜まるしで、しょっちゅう泣いていました。 余りに泣いてばかりいるので、主人が会社から帰ってくる時に泣いていないと「今日は泣いてないんだね」と言う始末。(笑) 色々不安なんですよね~。わかります、わかります。 でも1年経った今、昨年の事を思い起こすと、なんであんな事で悩んでたんだろうなぁと思う自分がいます。 大丈夫ですよ、子供って思ったより丈夫です。 もちろん、病気はします。保育園でこれでもか!というほど貰ってきます。怪我もしょっちゅうです。 でも、そうやって子供は強くなっていくんです。 最初は私も心配しましたが、あまりに多い病気と怪我に、もう笑うしかありません。それでも子供は元気に成長しています。 生後半年って入園するのにいい時期だと思います。 ハイハイし始めて、離乳食が始まって、と一番成長著しい時に保育士さんという心強い保育のプロと出会えるんです。一緒に0歳児を預けているママさん達とも色々情報交換ができます。 私は、復職まで話し相手も殆どいなくて、辛かったのですが、仕事を始めていろいろと忙しくなるけれど、自分の世界も広がって、色んな人に育児の相談もできて、本当に保育園さまさまだと思っています。 質問者さんも今はとてもお辛いと思います。でも、我慢しないで辛い気持ち、ご主人でもお友達でも話せる人にはなして発散してください。 無我夢中で1年過ぎた頃、生活も落ち着いて「あんな事悩んでたわね~」と思えるようになりますよ。 大丈夫、大丈夫! 頑張ってください、応援してます。

その他の回答 (5)

回答No.6

 私は7月に女の子を出産したママです。  産後1ヶ月は実家のお世話になったのですが、夜は泣いてなかなか寝てくれないし、抱っこしても泣き止まなかったりすることもあって、本当に実家にいるにもかかわらず、不安で仕方なくて。たまに旦那が様子を見に来てくれると、緊張の糸が切れたみたいに大号泣!ちょっとしたことが気になって眠れないこともありました。  今は自宅にいて、娘ももうすぐ生後4ヶ月ですが、だいぶ楽になったとはいえ、抱っこで寝かしつけてベッドにおろした途端に泣かれて、気がめいることもしばしばです。子どもが生まれると自分の思う通りに行動できないので、イライラする事もしょっちゅうですよ。いらいらしても仕方ないとは分かっているのですが、どうしようもないこともあります。旦那は会社の先輩パパからいろいろ情報をもらってきてくれて、「今が一番大変なんだって」と慰めてくれますが、男親にはこの気持ち分からないよ。と思ってしまいます。  幸い、ご近所に先輩ママがたくさんいらっしゃるので相談したり、妊婦教室で仲良くなったママたちと情報交換することで、結構ストレスを解消できています。自分だけではなく、どこのママも同じ経験をされているようで、話を聞いてもらえるだけでホッとします。  自分だけで抱え込まず、周りに甘えてみるのもいいかもしれません。

  • jiji65
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

こんばんは。 私も5月に出産しました。2人目なのですが、1人目の時は私もマタニティーブルーになりました。旦那は帰ってきても泣いていても泣き止ます事が出来ないし、子供は抱っこ癖が付いていて抱っこ以外では寝てくれないし・・・などいろいろな要素があって旦那にあたったりもしたし、どうしていいのか分からず悔しくて泣いた時もありました。 皆多分経験する事なんですよ。今までは子供に対するニュースとかを見てても「世の中物騒だなぁ~。」としか思っていなかった事が我が子にふりかかったりしたら・・・と不安にもなりました。 自分が学生の頃夜遅くまで遊んでいて母親から帰りの催促の電話があったりするとうっとうしかったけど、今はそれが分かります。そんなもんなんです。 自分も「親」になったんだと思いました。 私も含め皆さん経験されている事じゃないでしょうか? また不安になったり、心配な事があればここに書き込むと、きっといろんなママさんが相談に乗ってくれますよ☆頑張ってください!!!

回答No.3

大変な時期ですよね。 私も何ヶ月もひどく落ち込み、引きこもりな状態になったことがあります。 病気も怪我もしない子はいません。 病気しなかったら大人になってから大変なことです。 怪我したこと無い子は、他人の痛みがわからなくなってしまいます。 私もこんなひどい気持ちで子育てしていくのかと泣きましたが、だんだん外へ出たりできるようにして気分転換を繰り返して楽になりました。 保育園での事故も確かに心配ですよね。 2歳のうちの子もたまに一時保育に預けますが、 周りの子もみんな腕白でおっとりしたわが子が不安になりましたが最近ではうちの子もタフになったらしく・・・(笑)。 信頼できる保育園がみつかると良いですね。 時期がくればこんなブルーはどこかに(本当に嘘みたいに!)消えてます。 大変な時期ですが、ゆっくりお茶を飲んだりご自身も体を休めるとかしてなんとか乗り切って下さい。 これが母は強しになるステップなんだと今は思います。そんな私もまだまだペーペーですが(笑)。 お互い頑張りましょうね!

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

こんばんは。 初めての子は、皆心配だらけですよ。 皆同じですが、子供が1ヶ月ならママも1ヶ月です。ママは何でも出来て当たり前ではなく、1ヶ月のママは何も出来なくて当たり前です。そんな風に考えれば、ほんの少し楽になりませんか? だから、周りにどんどん聞いた方がいいとおもいますよ。保育園に入れる予定であれば、保育園で育児相談などしてくれているところが多いです。歳が明けたら是非、相談されることをお勧めします。それまでは、新米ママ生活をゆっくり過ごして行きましょう。 何でもそうですが、ママが出来ないのは、ママのせいじゃないですよ。半分は、子供にも原因があります。 お乳をうまく飲めないのだって、うまく飲めるようになるには、3ヶ月位はかかっても普通です。怪我したって、ママが注意してないのも悪いですが、ある程度動ける子なら、子供だって何も出来なかったわけではないのです。危険を回避できなかったのは、自分の責任でもあります。 何でもママがママがだと過保護になっちゃうだけですよ。あまり自分の責任を感じないように。元気に産んであげただけでも、私は偉いんだぞ!位思ってくださいねえ。なんて。 私は、娘の誕生日は私が頑張った日なので、2歳位までは、私の頑張った日としてお祝いしようと思ってますよ。 あまり力をいれず、自分のことを信じて頑張ってください。 ちなみに、子供は意外と頑丈に出来てます。どこかから落っこちた位じゃ、怪我もしませんよ。もっと安心してくださいね。

  • sahosawa
  • ベストアンサー率14% (10/67)
回答No.1

私もそうでしたよ~。今はもう5才になりましたが・・。 ホルモンのバランスも崩れるし、うちはダンナもそのころは仕事を辞めてしまったり本当にお金も心配だしこの先どうなるんだろうってとても怖くて子供を抱きしめて泣いていました。 でも子供の顔を良く見てあげて。 どんな顔でもとってもかわいいですよね。 そのお子さんをあなたが生んだんですよ! それだけでもすごいことだと私は思います。自慢したっていいと思います。 みんなそれぞれ口に出さないだけで大なり小なり不安や 心配ごとはありますよ。 もし何かあったらそれはその時に親であるあなたとパパや家族みんなで考えて乗り越えていくんです。 大丈夫ですよ。 誰でもいいから相談できる相手やはき出せる相手を見つけて話せる人に愚痴でもなんでもいっちゃいましょう! それだけでもスッキリしますよ。 きっとみんなに言われているはず「がんばってね」って。 私は敢えて言いたいです。 「頑張りすぎないでね」 って。 完璧なママなんていません。 でもあなたのお子さんにとってママはあなただけです♪

noname#181886
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 励ましがすごくうれしく感じました。 一人でも多くの「頼れる相手・相談相手」を見つけることが、 不安解消への糸口なんじゃないかなと思うようになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これはマタニティブルーでしょうか?

    これはマタニティブルーでしょうか? 現在第二子の妊娠3カ月に入りました。 私は働いているし、仕事がようやく軌道に乗ってきていたので、妊娠が判明したときにはすごく戸惑いましたが、主人の説得により出産を決意しました。 近くに公立の保育園がないため、上の子と下の子を私立保育園に行かせる金銭的な余裕はありません。 むしろマイナスになるかもしれません。 なので仕事はやめることになると思います。 自分で選択したことなのでしょうがないという気持ちでいましたが、 周りのママ友にも妊娠が伝わり、「おめでとう」と言われるとどんどん気持ちが落ち込んで行きます。 本当は仕事をしたかったのに・・・という気持ちがどんどん強くなってしまいます。 検診にいっても涙が出てきます。 これってマタニティブルーなのでしょうか。 それともなにか精神的疾患なのでしょうか。 自分に母性が足りないような気がしてなりません。 病院などに通ってこの気持ちが治まるなら通いたいと思うのですが 何科を受診すればいいのかわかりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • マタニティーブルー

    こんにちは。 5月21日に出産をして今育児に追われている新米ママです。 産後で今すごい不安定でマタニティーブルーです。 いつまで続くのでしょうか?? すぐに涙が出て・・・・

  • コレってマタニティブルーでしょうか?

    現在妊娠6ヶ月です。 お腹も大きくなり、初めての妊娠なのでお腹に手を当てると”ピクッ”と動く感覚がでてきてコレが胎動なのかな?とここ数日お腹に手を当てては生きてるんだぁと思っています。 妊娠が判って本当は喜ぶべきなのでしょうが、まだどこかで「妊娠してなかったら…」と思うことがあり、自己嫌悪に陥ります。 ちょうど仕事も慣れ、人間関係もそれなりにうまくやっていっていて出切れば辞めたくないと思ってしまいます。(産休も取れるのですが、半年後の復帰見込みがある場合のみなので、2歳くらいまでは自分で育てようと思っているので退職の予定です) 妊娠の発覚で楽しみにしていた海外旅行もキャンセルし、毎月の健診の費用や分娩費用で貯金もできなくなりました。 けして妊娠したことを後悔はしていませんが、どこかで妊娠してなかったらもっと自由なのに…折角仕事が楽しいのに…主人は妊娠前と同じ生活をしているのにどうして自分だけ禁酒など制限されることが出てくるんだろうと子供っぽいことも考えてしまいます。 会社の先輩ママからは「あまりにもいろいろマイナスに考えすぎてマタニティブルーになってるんじゃない?」とも言われているのですが、出産が不安で仕方ありません。育児も不安です。 生活が180度変わりそうで不安で恐くて仕方ありません。 主人は「そんな深く考えなくても。胎教に悪い」としか言いません。 コレってマタニティブルーですか? 先輩ママの皆さんも同じように生活が変わることに不安がありましたか? こんな私にアドバイスをいただければありがたいです。 内容がわかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • マタニティブルーでしょうか…。

    現在妊娠30週目の初マタです。 ふとした瞬間、漠然とした不安に襲われます。 育児のこと、生まれてくる子のこと、将来のこと、金銭面など。 考え出したらキリがないのに、考え出すと止まらなくて、たまらなく不安になります。 また、主人はサラリーマンでとても飲み会が多いのですが、以前は仕事だし。と気にしていなかったのですが、ここ最近になって「本当に飲み会なのか」、「浮気だったらどうしよう」、など根拠もないのに疑ってしまいます。 主人自身に怪しい素振りなど全くないのですが、やけに帰りが遅かったり、終電逃したから。と始発で帰ってきたり( 始発で帰ってきた日は、同僚でカラオケオールしている様子の写メや動画を送ってきたので疑っていません )するたび、心がギスギスしてしまいます。 結婚前から男女問わず友人が多く、夜も遊び歩いていた主人なのですが…。 私は妊婦なのに、とか子どもが生まれてからも変わらないのでは、など考えてしまいます。 出産には絶対に立ち会う!と言ってくれていますが、臨月に入っても主人の態度や生活が変わらなかったら…と考え出すと気分が落ち込んでしまいます。 予定日が12月なので、忘年会などが沢山入ると思い覚悟はしていますが、、 初めての出産に対し、不安でいっぱいです。 里帰りもしないので、もし主人が飲み会で傍にいなかったら…、前期破水してしまったら…、と考えても仕方のないことを考えては勝手に落ち込む毎日です。 これが俗に言うマタニティブルーなのでしょうか。 先輩ママさんたちは、どうやってマタニティブルーを乗り越えましたか? 何か良い解決方法があれば、是非お聞かせ願います。

  • マリッジブルーとマタニティーブルー

    現在,彼女とは婚約し妊娠中です。 交際期間1年くらいで,9月頃に妊娠が発覚し,婚約をしました。 両親の挨拶等も進んでいます。 結婚式は海外挙式でやろうということになりました。 出産は来年の5月頃の予定です。式は1月頃にしようという話になっていました。 しかし,最近つわりがひどくなり,結婚式の話が具体化してくると,突然彼女から別れたいと言われてしまいました。 理由はと聞くと,妊娠したときから性格のずれ,価値観の違いなどを感じるようになった。結婚,出産に不安を感じる。などでした。そのようなものは多かれ少なかれあるだろう,その隙間も埋められるはずといっても聞いてくれません。 これって本当に,そのように感じているのでしょうか。仮に感じていたとしても,婚約破棄までのものでしょうか。 このまま納得して,破談とすべきでしょうか。 単に,マリッジブルーとマタニティーブルーなのでしょうか。 マリッジブルーとマタニティーブルーなのでしたら,その解消法はどうしたらよいでしょうか。話し合いをしようにも別々に暮らしており,なかなか時間がとれません。 お願いです,誰かご教授ください。

  • マタニティーブルー

    こんにちは 私は1ヵ月前に出産したばかりの新米ママです。 産後ということでしばらくは実家にいるつもりなのですが、夜中などが原因でマタニティーブルーになってしまいました。 うちの子は私が抱っこしたりしても全然泣き止んでくれないのに私の母が抱くと泣き止みます。 母はいろいろ子供の世話をしてくれたり手伝ってくれているので大変助かってはいるのですが、母親の私が抱っこしても泣き止まないのに私の母が抱っこすると泣き止むので余計に悲しくなったり辛くなったりして涙が出ます。 自分の母親は私ではなく私の母だと思っているであろうと思うと頑張ろうと思えなくなってしまいます。 子供は自分の母親が分かると言いますが、ここまで違うと辛くて仕方ありません この子は自分の母親が私の母だと思っているのでしょうか.. 本当に自分の母親が分かっているのでしょうか どなたかこんな私を慰めて下さい よろしくお願いします 文章がグチャグチャになってしまい申し訳ありません

  • マタニティーブルー↓↓

    こんばんは。 妊娠4ヶ月目26歳初妊婦です。最近考えなくてもいいことをわざわざ考えて凹んだり、イライラしたりします。しかも 妊娠前付き合っている期間は全く気にもならなかった彼(もうすぐ旦那)の元カノについてです。彼はとても優しいし、私が彼を想う以上に私を想ってくれているのも分かります。今までそんな状況に安心してなんの不安もなく過ごしてきました。しかし妊婦になった今、勝手に元カノと自分を比較したりして落ち込んだりしてます…。マタニティブルーが原因だと思いますが、辛いです。マタニティブルーは出産するまで続くのでしょうか?

  • 出産が近付くにつれ不安でたまらない

    妊娠10ヶ月、25歳妊婦です。 今回が初めての出産で、予定日まであと約3週間あります。 今までは赤ちゃんがちゃんと生きているのか不安でたまらなかったのですが、予定日が近付くにつれ『ちゃんと産めるのだろうか…』『私に子育てが出来るのだろうか…』と不安でたまりません(/_;) 旦那に出産と子育てに対して不安な気持ちを言ったら『なるようにしかならないよ。皆産んでるんだから大丈夫!』と言われましたが、不安な気持ちは治まらず、押し潰されそうです(/_;) 不安からか、義母に『〇〇(旦那)いないけど、寂しくない?大丈夫?』などと話しかけられても『放っておいて!』と思ってしまうし、義母の行動(こっちは寒くて窓を常に閉めてるのに、洗濯物を干したあと必ず窓を全開にしていくなど)にイライラしてしまうし、この気持ちはやはりマタニティブルーから来ているのでしょうか。 どうやったら出産と子育てに対する不安な気持ちを乗り越えられるのでしょうか? 先輩ママさん教えてください。お願いします。 支離滅裂になってしまいすみません…

  • マタニティーブルーでしょうか?

    マタニティーブルーでしょうか? 生後13日の実家で育児中です。 我が子は授乳間隔は30分~2時間で飲み終わると大体すんなり寝てくれます。 手のかからないはずなんですが、私自身が15時くらいから夜にかけて何でもないのに涙が出てきたり悲しくなります。 こんな自分が嫌でたまらなく強くなりたいと思う毎日です。 この症状は治まるんでしょうか? また実家に気を遣う事もあり、早く旦那の元に帰りたいという気持ちもありますが、こんな精神状態のままやっていけるだろうかと不安になります。

  • マタニティブルー???

    みなさんこんにちわ。 私は現在妊娠6ヶ月になります。 アドバイスがいただければと思い質問させていただきます。 事の発端は昨日、旦那さんにいわれた些細なことが原因です。 いつもなら笑って済ませられるようなことなのですが、昨日はその言葉が胸に突き刺さり、思わず泣いてしまいました。 旦那さんはまさかそんなことで泣くなんて思いもしなかったようで、ひたすらゴメンネと謝ってくれ、その場できちんと仲直りをしました。 昨日のことを根に持っているとかではないのですが、今朝になってもなんだかモヤモヤ不安で悲しい気持ちがおさまらないのです。 昨日その事件がおこるまでは本当に元気でマタニティブルーとはまったく無縁の生活でした。 マタニティブルーは突然やってくるものなのでしょうか? またみなさんマタニティーブルーをどのようにして乗り越えしたか?ぜひお話しを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう