• 締切済み

経理を頼む予定が・・・

今年の2月に1円企業としてスタート、予定計画は前まで会社員だった時の取引先をそのまま引き継いで仕事ができるとのことでしたが、不況でその取引先が倒産。これからの主力の取引先だったので・・・そんなことも言っていられず、とりあえずがんばってみました。現在事務所兼アパートの家賃は10万。10月末までの売り上げは270万・・家賃を除く、下請け~高速代金は150万。残り120万円です。←極簡単にあらわしました。お金が無いので親に借りてもいます。予定は売り上げ1000万以上だったのですが、非常に厳しいです。決算どころか、会計士に頼む金額すら今のところありません。ここで問題です。それでも10年の経験を生かした今の仕事は辞めれません。会社をこのまま続けていきたいのですが、自分で簡単に経理ができる(決算とか間違わずできる)ような参考書及び、ホームページ、どんなものでもいいです。教えてください。

みんなの回答

回答No.2

経理は事業主さんがわかっているに越したことはないのですが、金銭的余裕のないときに一から勉強するとなるとかなりきついです。 税務申告については本人か税理士さんにしかできませんが、決算については誰がやってもいいんですよ。 記帳代行会社や行政書士事務所などで安価に引き受けてもらえるところもかなり多くなってきました。そういうところを探して、とりあえず決算まではやってもらうというのはどうですか?

oosakago
質問者

お礼

なるほど、調べてみます。ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

複雑です。簡単にできるものではありません。お近くの商工会あるいは将校が異議所に相談されたらいかがですか

参考URL:
http://www.mezase-bokizeirishi.jp/kouza/boki5.html

関連するQ&A

  • 経理の仮受金について

    妻が不動産会社の代表で私が役員と株主です。7月分の家賃を入れていないので問い詰めても返答もありません。証拠をつかむ為帳簿を見ています。この年の分まで帳簿を見れます。そうしますと私の7月分アパート家賃が家賃収入の科目に乗っていないのです。私だけでなく娘、息子、他大家さんも同じです。前年と家賃収入はほとんど変わりません。前年は仮払い金238万です。今回は518万です。これで決算しています。仮払い科目に期の途中でも家賃を入れています。仮払いの意味がありません。家賃など確定しているものですから。これをそのまま決算まで持っていったら、過小売り上げになると思いますが。7月決算ですから、仮払金を家賃収入科目に振り替えるべきだと思うのですが、いかがでしょうか。税理士は入っているのに見落としているのでしょうか。私の考えが間違っていたら、どこが悪いか指摘してください。7月決算ですから7月末の8月分の家賃を入れる人がいますから、これらは来期に持って行くために、仮払を使うとも聞いています。 詳しい方いましたら教えてください。

  • 建設業の経理

    今回小規模建設業の決算を初めてすることになりました。 よろしくお願いします。  この3月で決算なんですが、売上・原価の計上方法が分かりません。  まず、完成工事売上高を計上するのは、工事が完成し、引渡しが完了してからでよろしいのでしょうか?  (竣工検査合格と同時に請求書を売上先にお渡ししています。)  また、工事原価ですが、現場担当者に聞いた所、工事が完成し引き渡し後でもすぐに外注先からの原価が確定できないと言われました。  その事を税理士の先生に伝えた所、終わっている工事なのになぜ、金額が分からないのかとか、外注先の売上にもかかわることだから請求金額が算出されないのはおかしいと言われました。  外注は主に工事機械のリース等が多いようです。 私としても今までサービス業の決算を何度か経験しているのですが、建設の決算は初めてで期中は何とか仕事をこなしていたのですが、決算ともなるともうお手上げ状態です。  決算までに原価が確定出来ない完成工事はどう処理したらよろしいでしょうか。  よろしくお願いします。

  • まったく詳しくないので経理のことで教えてください

    例えの話ということで変な例えかもしれませんが真面目な質問ですので教えてください 会社として2000万の年間売り上げがありました有限の会社で最低人員規模4人で頑張りました 一人報酬月10万円の給料です年間収入は120万円として4人いますので年間給料額は4人分で 480万円とします この低い4人合計総額給料額にもかかわらず年度末決算時に300万円の赤字が出ました こういったケースでは税務署に提出する決算書として通用しますでしょうか? 月10万円の給料の設定ですので すでにバカげた話でこんな金額で報告したら税務署に怪しまれるでしょうか?いま訳あってこういう例えで通用するのか?しないのか?トラブルによる話での例えとして考えているのですが 私自信10万円の給料で働く方などいないと思います もし存在すればほんとのバカです ですがバカな話だと思いますが 世間の常識の観点から思ったことお話聞けたら助かります  このようなことをそうしたら良いのではと言われた経緯なのですが 人をバカにした設定ですので私としてはこのような考えは受け入れられません もしこのような決算書を税務署に提出したらどのような事態になるのか お教えください。

  • 孫請会社が下請会社ではなく元請会社に請求は可能か?

    広告宣伝関係を営んでいる自営業です。 ある仕事を孫請けで請負い、8月末に入金の予定が未だないので、取引先である下請け会社に問い合わせしたところ「元請け会社からの入金がないので、支払ができない」と言われました。 取引先の下請け会社も規模は大きくなく、余裕がない模様です。 こちらも蓄えがなく、今月中に入金がないと非常に困るので、法的手続きも考え調べていますが、今迄取引先には随分とお世話になり、心情として法的手続きは避けたいと思っています。 孫請けである私から、元請け会社に対し、下請け会社に支払いを促すようなプレッシャーを与えることはできるのでしょうか。 また直接元請け会社に請求はできるのでしょうか。 以上簡単ではございますが、ご教授の程宜しくお願い申し上げます。

  • 商品代金を全額もらって、返品返金がある場合の仕訳を教えて下さい

    10月に取引先に商品100万を納品して、11月末に口座に商品代金100万円入金がありました。 売れ残った分が1月に返品されてきて、返金50万円を2月末に振り込む事になった場合の仕訳を教えて下さい。 取引先から支払明細が送られてきて、10月売掛金/売上100万円の仕訳をして、11月末預金/売掛金100万円の仕訳をしていました。 1月支払明細がマイナス50万円で届くので、売上/売掛金50万円で売掛金/預金50万でいいかと思ったのですが、 よく考えたら、売れてないから売上じゃないのかなーと‥。 12月決算で売上にしてしまったらおかしいのではーと思ったりして、わからなくなりました。 どなたかご指導お願いいたします。

  • 来春入社予定のIT企業について

    自分の入る予定のIT企業が、入った後人間的に働けるか(普通じゃない残業があるかなど)、給料は人並みにもらえるのか、 しっかりキャリアを積んでいけるか不安なので、会社のデータをそれとなく載せさせていただきますので、企業として、またIT企業として安心がどうか診ていただけないでしょうか? 従業員200名 主要銀行はりそな。 主要取引先は、農林水産省、各種農業団体、IBM、東芝、日本電気、富士通、日立、ソフトバンクBB,丸紅インフォテック,ダイワボウ情報システムなどです。 決算期の売上高(百万円)は約2,350、利益 (千円)は約214,100 パッケージソフト業の売り上げの中では2398社中約100位です。 以上です。お願いします。

  • 会社経営の中の、経理は?助けてください・・

    何度か質問してます。10年前より有限会社・経営厳しく、顧問料・会計事務所への支払いを減額か個人で経理するか悩んでます。5月が決算です。今、TKCを使う事務所で、ソフト料金がかかるので、高いようです。決算も含めて、年間数十万支払ってます。しかし、全体売り上げ(勿論、儲けも)が減少していて以前の半分です。(説明よく出来なく判りづらくすいません。)一言で、儲かってないのです。以前も赤字で累積損失は◎千万円あります。こんな様子なので、始めのうちに手を打てばよかったのかも知れません。事務所にお任せで、日々の業務のみこなしていました。経営に対して無関心だったのでしょうか?数字の世界が良くわからなかったので、なおさらです。知人は個人事業で自分で(奥さん)申告してます。不明は税務署で聞きながらということです。取り引き先のかたは、違う税理士を紹介してくれるとの事、大まかな話で、今の約半分くらいの顧問料のようです。税務署にも聞きました、法人は付属資料が多いといわれ、中には、税理士通さずやっているところもあると、いってますが、こちらが聞きたい事の日々業務は、あまり教えてくれません。そこは、会計事務所の分野のようです。なぜよその法人は、高い顧問料を払っても、経営が成り立つのでしょうか?うちは、顧問料も払えません。こんな会社ならやらない方が良いのでしょう。でも、借金(返済の組みなおししてます)辞めるわけにはいきません。光熱費・通信費・事務機リース・家賃・給与などかかるものは、毎月決まってます。役員報酬は15万に減らしてます。私(妻)は無収入で事務・他業務しています。自分ですると、今以上に仕事・ストレス増えます。しかし税理士支払い分を、売り上げる、これも大変です。どう考えれば良いでしょうか?身近に経理・経営判る人いません・取り引き先には細かく腹割って話せません。教えてください。

  • 修繕費の経理について

    1月決算の会社です。 1月中に建物の修理を20万円ほどして、2月に修理代を支払った場合 1月の決算のときに未払い金をたてるのか、来期の2月に修繕費として計上するのか どちらになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前受金の経理について。

    前受金の経理について。 4月以降に行う仕事400万円について前受金として100万円をもらうことになりました。ちなみに3月決算です。仕訳とかはどうすればいいでしょうか。事務的な仕事で3月までにこの仕事に関する未成支出とかは特に生じないです。

  • 経理

     今年知識がないにもかかわらず無謀にも4月より 株式会社をたちあげました。 業務は雑貨の小売業で年間売り上げはたぶん約2000万 ぐらいなのですが、決算って経理に無知な人間でも1人で できますか?それともやはり会計士、税理士などに 毎月顧問料を払ってやらなければ無理なものなのでしょうか? ちなみに今は日々の売上げと出納帳、あと備品などの雑費関係のみ エクセルに記してあるだけです。 それようのソフト(弥生会計など)を購入すればできるのでしょうか? その場合ソフトは知識がなくても操作できるのでしょうか? あまりに無知でお恥ずかしいのですが何卒教えて下さい。 それと3月までは会社員だったのですが個人でその分の確定申告って しなかればいけないのですか?

専門家に質問してみよう