• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼却炉黒煙除去の方法を教えて下さい)

焼却炉黒煙除去の方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 焼却炉の黒煙除去方法について教えてください。現在、物を燃やす工程で出る煙が問題になっています。
  • スクラバーを使った水循環とシャワーでのスス除去方式を試していますが、効果があまりありません。
  • 市販の電気吸着器はコストが高く導入できません。黒煙の除去を最優先させる方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe00
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

 黒煙は、焼却するプラスチックスにもよりますが、焼却炉の運転の仕方で出さないようにできるとおもいます。黒煙の原因は一般的には燃焼時の空気(酸素)不足です。炉の処理能力に比べて過剰の負荷をかける(一度に沢山投入することなど)と酸素不足で燃焼が不完全になって炭素化合物の煤が沢山出来てスクラバーで捕りきれないほどになって黒煙がでてしまいます。一度に燃やす量が20キログラム位とのことですが、一回の投入量を小分けにされたらどうでしょう。取り扱い説明にはその炉に特有の正常運転のためのマニュアルがのっています。炉の特性はマニュアルによってください。白煙はスクラバーの水からくるものではないでしょうか。そうだとしたら標準的な運転状態にあるときにでるものですから、外見上はともかく、特に有害な状況を示すものではないとおもいます。なお、プラスチックスの中には発泡スチロール(トレーなど)のように黒煙の出やすいものがあります。炉の能力が足らない時は負荷の高いものは分別して回収にまわすのも対策です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 焼却炉の排気で困っています

    私の住むアパートから40m程離れた所にプラスチック工場があり、その工場からの排気で困っています。 毎日、廃材(プラスチック、ウレタンなど)を工場施設内にある焼却炉で燃やしているため黒煙(たまに白煙)があがり、風下にある私の住むアパートまでプラスチックの溶ける臭いが立ちこめています。それは朝の10時頃から始まり、夜の7時頃まで断続的に続く日もあります。 あまりの臭いに窓も開けれず、少し灰も飛んでくるので洗濯物も家の中で干しています。 先日、市役所に相談の電話をかけたのですが「その工場の使用している焼却炉が規制基準内の合法的なものである為、燃やす事には何の問題もない」と言われました。ただ、その工場に関して度々苦情があるようで、市の方でも過去に立ち入りで指導をしたとの事でした。 私は焼却炉からの臭いや灰の問題は勿論ですが、それよりもプラスチックを燃やした時に発生する化学物質(ダイオキシンなど)が体に影響するのではないかと心配です。 ・この様な場合、法律では焼却炉が合法的であれば燃やす物はどんな物でも構わないと定められているのでしょうか? ・プラスチックを燃やして発生した空気を吸ってしまうような環境に住んでいたら体にどれほどの影響があるのでしょうか? ・市役所は、住民が頼めばダイオキシン発生の数値を測定する義務はあるのでしょうか?(害のある量のダイオキシンが発生しているのか、それとも基準値内なのか知って対策を取りたい為) ・そもそも市役所に相談したところで、何の解決にもならないのでしょうか?何とかする手だてはないのでしょうか? 本当に困っています。3ヶ月程前に引っ越して来たのですが、アパートを決める前にその焼却炉の存在が心配で、不動産屋さんに「あの焼却炉から煙が出たり、臭いの問題はないのですか」と聞いた時に『そういった事はありません』という回答に安心して引っ越したのです。遠方からの引っ越しだった為、入居前に様子を見に行けるとしたら仕事が休みな土日しかなく(土日は工場が休みで焼却炉が使われていなかった)実態を自分の目で確認する事ができず、その時は不動産屋の言葉を信じるしかなかったのです。 このまま我慢して生活していくしかないのでしょうか…。それとも焼却をやめさせる(または有害物質が発生する焼却だけやめさせる)事が出来る策はありますでしょうか。。。今は一体どうしたらいいか、、、身の振り方が分からない状況です。どなたかこのような事に関して詳しい方がいらっしゃったら教えてください。どうか宜しくお願い致します。

  • 焼却炉の設置に関する法律 保健所への対抗策

    こんにちは。 島根県の材木店に従事するものですが、 焼却炉のことについて質問です。 今日保健所の方がきて、自社ででた木屑をたいている焼却炉の件で明日うかがいますと連絡がありました。 隣に消防署ができてから苦情(煙のことみたい)がでるようで保健所の方が見回ってます。 なので商業団地なのですが、内以外はみな焼却炉でたくのをやめられたみたいです。 うちがいまでも続けているのは、3ヶ月前にもチェックがありまして、 そのときは内の焼却炉なら大丈夫だろうと、一応言われた書類は提出しました。 (図面等) うちの焼却炉は灯油をいれ二次燃焼できるやつです。 購入したのは約5年前、その時に法律的に問題ないのを買ったと言っています。 明日はたくのを止めるよう要請があるようです。 法律、条令等、なにか対抗策はないでしょうか??

  • 焼却炉の煙について

    近所で、1Fを個人病院2Fを自宅にされている家があるのですが、 自宅の裏に小さな焼却炉が置いてあり、時々なにやら燃やしています。 目に見えて煙は上がったりしていないので、ある程度ちゃんとした焼却炉だと思うのですが、 窓を開けていると、やはり、燃やした匂いが、喉、鼻をついて、たまりません。 周りは住宅ばかりです、これは、通常許される行為なんでしょうか? 対処する方法はありますか? 田舎なら、まだしも、市内のど真ん中ではないですが、少し郊外になりますが、一応市内です。(関係ないかもしれませんが一応制令指定都市です) 事業用のものを燃やされているのか、家庭用のを燃やされているのか解りませんが、週に一度か二度、不定期に長時間ではないですが燃やされます。 燃えるゴミの日に、普通に、ごみを出してはおられるようではありますが。 よろしくお願いします

  • 焼却炉の煙について

    近所で、1Fを個人病院2Fを自宅にされている家があるのですが、 自宅の裏に小さな焼却炉が置いてあり、時々なにやら燃やしています。 目に見えて煙は上がったりしていないので、ある程度ちゃんとした焼却炉だと思うのですが、 窓を開けていると、やはり、燃やした匂いが、喉、鼻をついて、たまりません。 周りは住宅ばかりです、これは、通常許される行為なんでしょうか? 対処する方法はありますか? 田舎なら、まだしも、市内のど真ん中ではないですが、少し郊外になりますが、一応市内です。(関係ないかもしれませんが一応制令指定都市です) 事業用のものを燃やされているのか、家庭用のを燃やされているのか解りませんが、週に一度か二度、不定期に長時間ではないですが燃やされます。 燃えるゴミの日に、普通に、ごみを出してはおられるようではありますが。 よろしくお願いします。

  • 焼却の有害について

    前に住んでいた貸し家で近所の焼却の事で気になったので投稿しました。 よく隣の人が家庭のごみを燃やしてました。 布団、生ごみ、家庭ごみ、ダンボール、トレイなど他にも燃やしてた物はあると思います。 なんか燃やしてるところ見るとホームセンターなどで売ってる小型焼却炉で灯油やガソリンを補助燃剤代わりに入れてました。 問題は私の家のすぐ隣で燃やしてたため私の家の中まで煙一色になるほどでした。 すぐに苦情を言わない私も悪いですが、燃やしてる人は近所でも評判悪い人でして・・・・ 問題は私の息子への体の影響です。 4歳半ぐらいから6歳半までの間その環境で居たわけですからダイオキシンなどの有害物質の影響が心配です。やはりダメージはあるのでしょうか? 最近心配になり夜も眠れません。 よろしくお願いします。

  • 天然エステル油の燃焼

    大豆ベースの天然エステル油を燃やした所、鍋のこげのような残渣物が残りました。これは何なんでしょうか? 燃焼時、初期は白煙を発生していましたが、炎の勢いが弱まっってきた頃から煙は黒煙となりました。これは何故なのでしょうか。 化学は全然分かりません…。説明が下手で申し訳ありませんが、何か考えがある方は、間違っていても構いませんので教えてで頂けませんでしょうか?

  • ステンレスの酸化膜除去方法について教えてください

    現在,大学でSS400を使った研究をしている者です。 縦×横×高さ;30×30×4(mm)のSS400表面を研磨し鏡面のようにした上で600℃の炉の 中で1時間焼き,表面に10μm程度の酸化膜をつけているのですが,今回SS400の半面 の酸化膜を除去して鏡面を露出させたいと考えています。 そこで,一般的に化学除染の方法として塩酸が使われているようなのですが, どの程度の濃度で処理を行っているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 下水の水処理場後の汚泥を灰にまでしていく汚泥処理の

    下水の水処理場後の汚泥を灰にまでしていく汚泥処理のある装置について質問です。 関係者の方々ご覧になったら教えてください。 汚泥処理の中で焼却炉て汚泥を燃やすと、汚泥が排ガスの中に灰が混じった状態で焼却炉から出て行きます。 この後、空気予熱機、白煙防止予熱機という装置を通過します。 空気予熱機について調べました。煙突の中にチューブがあり?、排ガスをチューブ?の中に入れてそのチューブ周りに外気を非接触で通過させる。そうすると熱の交換、温度の伝達が行われ、外気をあっためる仕組みだそうです。このあっためられた外気を焼却炉の中へ燃焼する空気を取り入れて使ってるそうです。あってますか? 白煙防止予熱機というのは調べましたがよくわかりません。排ガス中に高い温度の排ガス中に沢山水が水蒸気として含まれているんですよね?そんで調べてみると、いきなり蒸気圧曲線が出てきて、煙が出なくなるみたいな説明しています。、、全然わかりません。 https://受験理系特化プログラム.xyz/theory/vapor-pressure http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=38149 http://chemeng.in.coocan.jp/ice/pche14.html どういう意味ですか?なんで白い煙が出なくなるんです?排ガスは高温気体だから大量に水を水蒸気の形で保存する事は可能です。 そんで外気と触れると一気に温度が下がって蒸気圧曲線よりも上に圧力があって、蒸気圧曲線との差額分が水として白い煙が出るんですよね?どうやって白い煙出ないようにするんです?白煙防止予熱機の中で何をやると白い煙が出なくなるんです?排ガスを外気と混ぜるの?混ぜて排ガス中の水蒸気の圧力を下げて、この状態から外気に出すと排ガス中の水の密度が少なくなり白い煙が出なくなるんですか? これ間違ってますよね?ネット上の説明見てもわからんです。

  • 高温炉での熱処理を受託するところはありませんか?…

    高温炉での熱処理を受託するところはありませんか?(極めて少量) ワーク(セラミックフィルター)の寸法が直径 400mm x 長さ 500 mm を以下の温度プロファイルでの熱処理を受託してくれるようなところがありましたら教えてください? 温度プロファイル:常温から550°Cまで4時間かけて上昇させ、その後その温度を4時間保持してから常温まで自然冷却。 熱処理の目的:セラミックフィルターに付着した黒いすす(ディーゼルエンジンの排気中に含まれるもの)の燃焼、灰化による除去。 精度の高い温度制御は必要としません。 数量:年間6ケ程度。----- 少ないので自前の設備を持つには躊躇するところです。 又、そのような用途に使えそうな炉の情報をご教示いただきますようお願いいたします。

  • 放射性物質の行く末

    ある食品に、放射性物質セシウムが検出されたとします。 例えば、この放射性物質がわずかな量で食しても影響がないとしても、気持ちがいいものではありません。 この食品が例えば魚だった場合、放射性物質はその魚の体内にあるわけで、除去のしようがないと思います。 そこで、この魚を廃棄し、ごみ焼却場で焼却された場合、放射性物質はどうなるのでしょうか? 放射性物質が出る原子炉は相当な高温環境であることを考えれば、焼却によって分解されるものではないように思います。 質問 1.灰又は煙と一緒に空気中に飛散するのでしょうか? 2.そうであるとすれば、ある一定期間その放射性物質はどこかで存在し続けるのでしょうか? 3.飛散を防ぐために他の処理方法はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 使用中のブラザー製品MFC-J737DN/J737DWNで、インクカートリッジのブラック、シアン、マゼンダは満タンにしたにも関わらず、イエローだけ×印が表示され印刷できません。この不具合の原因と解決方法について教えてください。
  • ブラザー製品MFC-J737DN/J737DWNのインクカートリッジを満タンに交換しましたが、なぜイエローのインクだけが表示されずに印刷できないのでしょうか?この問題を解決する方法を教えてください。
  • ブラザー製品MFC-J737DN/J737DWNのインクカートリッジをブラック、シアン、マゼンダ、イエローともに満タンに交換しましたが、イエローだけが×印となり印刷できません。この問題の原因と対処法について教えてください。
回答を見る