• ベストアンサー

中米赴任に持参した方がよい食品は?

妹が中米へ家族で赴任します。まったく日本食が手に入らない国ですのでドライで常温保存期間の長いもの等「これは持っていって正解だった」という食品があればお教え下さい。なお妹はなかなか料理上手ですので出来れば素材品が良いと思います。以前どこかで乾燥こんにゃくのようなもの見た気がするのですがご存じでしたらそういったものを入手できる場所も是非お知らせ下さい。よろしくお願いします。

  • linda
  • お礼率73% (48/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59458
noname#59458
回答No.1

こんにちわ。ヨーロッパにしばらく住んでいたものです。 場所は違いますが、我が家の場合役に立ったものを挙げますと ・ひじき/切り干し大根/高野豆腐/乾燥わかめ・干し椎茸などの乾物 ・煎りゴマ(現地のものはマズイので) ・かつおぶしパック ・ゆかり(ふりかけ)~ご飯にかける以外にお漬物にも使える ・乾燥ゆず/昆布茶の素~こちらも漬物用 ・だしの素(残念ながらだしを毎日とるのは、とっても高くつきます) ・豆腐の素 ex『ハウス・本豆腐』~面倒ですがお豆腐が手に入らないエリアでは 大変重宝します。これを作る時用に卵豆腐やごま豆腐を流し入れるような型があれば作るのに便利です。海外赴任用なのか、デパートの食料品売り場にひっそりと売っています。 ・カレールー ・白玉粉/きな粉など~和菓子がお好きなら ・チューブのわさび/からし/梅肉 海外で欲しいもの、として真っ先に頭に浮かぶ『海苔』と『お茶』は軽いので案外知り合いの皆さん送ってくださったり、お土産に頂くことが多いので『ダブつきがち』でした(笑)。 もしまだ妹さんの荷物に余裕があれば、持てるだけの食品を詰め込まれるようにお勧めして下さい。お醤油やみりん、お味噌やそばつゆの素はあちらで買うと3倍くらいするし(ごめんなさい、ヨーロッパ場合しか存じ上げないのですが)、重いので後から送るのも大変です。 『乾燥こんにゃく』や『乾燥ごぼう』など大きな(またはちょっと高級な)スーパーかデパートで手に入ると思います。 また何か思いついたら付け加えますね。

linda
質問者

お礼

すぐに解答して下さったのに取り込んでいてお礼が遅くなりごめんなさい。いただいたリストはプリントアウトしていつも手帳に挟んであります。本当に有り難うございました。

関連するQ&A

  • 昔の人の食品保存

    昔の人の食品保存 昔の人は冷蔵庫もないのに生活していましたよね 一体どうやって食料を保存していたのでしょうか? 都市部なら今日食べるものを商店で手に入れることができたでしょうが 地方などでは、普段食べるものは乾燥した保存食が中心だったのでしょうか? 特に主食の米ですが、常温で米びつに入れていたら虫が沸きますよね どうやって保存していたのかとても知りたいですが、 そういう情報が載っているサイトってありませんか?

  • 超高圧された食品

    http://www.nakayama-ee.co.jp/k-shouhinrei.htm のように海外にはたくさん高圧された果物とか色々な食品が売られているのに、日本ではお米だけとのこと。 一応理解しているのは、超高圧処理されると、保存料なしで長時間保存できるし、栄養分も壊さないし、風味も生のまま残る、ということです。乾燥処理よりもメリットが多いが、コストが問題とか なぜこの保存食天国の日本で、高圧処理された食品は、もっと流行らないのでしょうか?コンビニなどですごく流行りそうな感じですが・・ 自分も、添加物や保存料なしで、風味が残り栄養もあるなら、少しくらい高くても、野菜ペーストとか肉なんか買いたいなあ・・。添加物だらけの保存食にはうんざり!!

  • 食品の危険度の良い調べ方とは?

    食品の危険度の良い調べ方とは? 一応、スーパーで買う素材系の (食パン、豆腐、納豆、タマゴ、コンニャク、カマボコ等) と、お惣菜、刺身等について いつも何がどれほど危険で何が別に気にしなくて良い程度なのか 気になっています。 食パンは大量の薬物が入ってるからできるだけ食うなと脅されたり お惣菜の肉は不衛生で危険だとか、 変な魚の刺身はどうとか。 危険の種類がそもそも違っていると何がいったい危険なのか せめて何に気をつければ良いのかがサッパリ解りません。 こういった食品全体の相対的危険度や 今一番身近で一番気をつけるべき食品などを 調べたい場合、どういう方法で調べると 答えを導き出しやすいでしょうか? 全てを気をつける事は不可能なので、優先度を調べたく思います。 ご助言頂けますと幸いです。

  • 食品用の乾燥剤は市販されていますか?

    食品用の乾燥剤は市販されていますか? お菓子や乾物類に同封されている乾燥剤は市販されていますか? いるとしたら、どの様な店で扱っていますか? 結構料理好き、お菓子作りもたまに‥と言う感じで、食材や調味料が独り暮らしにしては豊富に揃っています。 しかし、独り暮らしの為、使う量には限りが有ります。 で、湿気させてしまったりと言う事もまま有ります。 食材の保存に乾燥剤を入れて置きたいのですが、一般向けに市販されているのでしょうか?

  • バンコクの日本人学校はお弁当持参?

    主人のバンコク赴任が決まりそうです。 私と現在小1の息子も帯同予定です。 バンコクの日本人学校は昼食がお弁当のようですが、私自身、料理も得意ではなく、 お弁当の時は冷凍食品に頼りがちです。 日本の冷凍食品は種類も多く、さほど飽きたりしません。 バンコクでも便利なお弁当用の冷凍食品があるのでしょうか? そもそも毎日早朝からのお弁当作りが苦痛です。気候も年中暑いようですので、食材にも気を使わなければならなさそうだし・・・ また、日本人家族の皆様は、日々どのような食生活をしているか伺いたいです。

  • 2年前に購入した食品の安全性

    2年前に購入した食品の安全性 2年前に韓国に旅行に行った際に、 現地で下記品物を購入し、冷蔵庫に保存してあるのですが、 近々冷蔵庫の整理をしようと思い、 ダメなものは全て捨てて整理しようと思っています。 そこで、食品の種類、保存期間、保存状態から、 ・食べれる(食中毒にならない)か? ・普通に食べれないとすれば、どのように調理すれば食べれるか? ・味はどうか? などを大体の予想で良いので、 食品衛生などにお詳しいからおられましたら、ご教示お願い致します。 【食品名】冷凍トッポギ 【保存期間】2年 【保存状態】冷凍保存(未開封) 【食品名】豆板醤 【保存期間】2年 【保存状態】冷蔵保存(開封済み2年前数回使用) 【食品名】コチュジャン 【保存期間】2年 【保存状態】冷蔵保存(未開封) 【食品名】ゆず茶の素(ジャムのようなもの) 【保存期間】2年 【保存状態】冷蔵保存(2年前に数回使用) ※2年前に韓国で購入した以外の品 【食品名】バター 【保存期間】3ヶ月前に賞味期限切れ 【保存状態】冷蔵保存(頻繁に加熱調理の際に使用しているが、乳製品なので少し不安)

  • くっついた『ごまめ』

    先日、スーパーで買ってきた『ごまめ』がくっついて硬くて離れません。 冷蔵庫に入れておいたせいなのでしょうか? このくっついて固まった『ごまめ』をバラバラにする方法を教えてください。 それと、もう一つ! こういう素材は、常温に置いておいても大丈夫なのでしょうか? 腐らせてはいけないと思い、何でも冷蔵庫に入れてしまっている私なのですが^^; 常温保存だと、日持ちしませんよね! お料理は苦手なもので、いろいろと教えてください。 宜しくお願いします。

  • 節約料理を教えて

     節約料理を実践してます。  現在はカレー(ルー代60円・地元農家から安く買った野菜いろいろ・半額になった2枚100円のハムチーズカツ)を作って、食べる時は  半額になった40円のおにぎりと一緒に食べています。  一食あたり100円くらいだと思うんですが  一度にある程度の量を作ることから、食べる時に腐らせない為に全体に火を入れる必要性があるのでそれが面倒で、ガス代も気になります。(そのかわり冷蔵庫には入れないので、冷蔵庫の電源も入れてません)  理想の節約料理の条件は 1、これ食べておけば、一通りの栄養素は取れて死ななそう 2、素材が常温でもある程度の日数保存が利く 3、ガスも冷蔵庫も動かさずに作れるものにしたいという希望があり  考えているプランは、卵かけご飯です。 ・おにぎり(1個40円) ・納豆(1パック13円) ・卵 ・にぼし ・乾燥野菜  納豆と卵は常温保存は夏場は避けますが、カレーの管理より楽そうですし、なにより好きなので、入れました。これよりいい提案があればお願いします

  • コンビニの肉まんは5日腐らない?

    何度も同じ質問すいません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4621124.html ←2回目です。 常温で蒸かす前の肉まんを保存しているのを知っています。 最初は何故腐らないかという質問だったのですが、回答者様のお答えから5日は常温で大丈夫とお聞きました。 真空パックや乾燥をしていない調理済みの食品が5日間常温で平気ってことはあるのでしょうか? 申し訳ありませんが、私の知ってる所は冷凍だとか常温に置きっぱなしなのを24時間監視してたのかって話は役に立たないためご遠慮願います。

  • 食物繊維をとらせたい!!

    20歳女子大生です。みなさんからアドバイスをいただきたく投稿しました! 50歳の父が単身赴任をしているのですが、偏った食生活でだいぶおなかがぽっこり。水分もしっかりとっていないようです。父は料理が全然できません。 意識改革してもらうのが第一ですが、赴任先に頻繁に行けない分なにかしら助けてあげたいのですが知恵が足りません…。野菜ジュースは炭水化物が多く含まれるので、保存の効く干し芋を作って送ろうと考えています。 そこで、便秘解消のために食物繊維を摂取する上で生野菜以外で何か保存の効く食品を知っていましたら教えていただきたいです!!単身赴任経験者または単身赴任の方をささえる立場の方いましたら体験談もお待ちしております。また、こうやって便秘解消した!という体験談も歓迎です。 乱文で大変恐縮ですが、どうぞよろしくおねがいします。