• ベストアンサー

自己表現てなんですか?

私は最近、芸術で何か美しさを見せてくれる人に「いいなあ、あの人」と感動します。さりげなく、誇らずに表現しています。 そこで、お聞きしたいのですが、芸術家や音楽家がよく「自己表現」とおっしゃいますが、それは何ですか?どんな気持ちでするのですか? ○○家と呼ばれる人でなくてもかまいません。 自己表現をしているという自覚のある方にお聞きしたいのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.2

借り物でない、自分の中から出てきたもの。そう信じられるもの。 それはものの見方でもいいし、ものの感じ方でもいいし、 まったく新しい結びつきでもいい。 どんなささやかなものでもいい。 それをどう表現するか。表現することによって受け手の心に、 何か前向きな一歩を踏み出させることができるか。 これが自己表現だと思います。 受け手の心が上へ向かってさざなみ立てばとりあえず成功でしょう。 ですから、必ずしも美しさをあらわすとは限りません。(美しさの定義にもよりますが) ただ、質問者さんの「さりげなく、誇らずに表現」には鋭さを感じました。 表現者にとって、原則として表現する手段は何であってもよいものなんでしょう。 音であれ言葉であれ色や線や石膏であれ。 しかしいったん手段を決めてしまうと、手段に殉じなければなりません。 石膏は言葉に還元できないし、音は言葉に成り代ることはできません。 この逆もしかりです。 表現されたこと、もしくは表現されてゆくプロセスこそがすべてなんですから。 「自己」はそのプロセスの中で形成されてゆくのだと思います。

minaorange
質問者

お礼

>どんなささやかなものでもいい。 >それをどう表現するか。表現することによって受け手の心に、何か前向きな一歩を踏み出させることができるか。 >これが自己表現だと思います。 と、ありましたが、やはり受け手を意識するものなのですよね。でも、どうしてあの少年はサラリとできるのでしょう。 そのちょっと前に久しぶりに日本へ帰ってテレビを見たら、都はるみさんが出ていました。すっかり変わっていたので驚きました。昔はただ無心に歌っていたのに。プロセスであんなんなってしまったんでしょうか。 でも、zephyrusさんの考え方自体は素晴らしいと思います。私も少年の演奏で何かを考え始めましたので… ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#107878
noname#107878
回答No.3

 自分の心の中にあるものを外にむけて表したいといった衝動........こうしたものを実際にになにかのかたちで表現すること、これが自己表現だと思います。  なにか........とはその手段のことで、たとえば絵や彫刻であったり、音楽の作曲や演奏方法や、あるいは歌い方であったり、小説やエッセイ、それに手芸やクラフトなどということもあります。  自分で言うのもあるいは変なのかもしれませんが、わたしの場合はとにかく自己表現をしたくてたまらないほうです。仕事にしているデザインや設計もある意味でそうですし、それでもまだ足りず、歌を習い、下手なりにエッセイや小説も書き、しかも絵も描きたくなります。  これらはみんな、自分の心の中にあってムズムズしたものを感じたら、ぜひそれを自分なりの表現で表してみたいと思う、その行為が自己表現だろうと思いますし、どっちにしても、自分の作り出すものは、良かれ悪しかれ、どうしても自分なりの独特の表現になってしまいます。それこそが個性の表れだと思います。  ただ、そのムズムズの程度の高さや、その表現の的確さや豊かさ、こうしたものが世の皆さんの目にかなうだけ質が高いならば、それに触れる方々からは「豊かな自己表現・豊かな感性」と高く評価されることになるのでしょう。なかなか難しいことですけれどねえ。

minaorange
質問者

お礼

ほんとにそうですね。janvierさんの考えは実にシンプルだと思います。 じゃあ、私もムズムズしたら、躊躇せず、とにかくやってみます。最近私の頭の中に「あ~あ~川の流れのよ~に~」と美空ひばりさんの歌声が流れます。すごくこういう生き方に共感しているところです。janvierさんの考えを読んで、さらに自分を自然の流れに任せてみようという気持ちが強くなりました。ありがとうございました。

回答No.1

まず実際、「自己表現」していると言っている芸術家や音楽家こそ、創作時に「自己表現」とは何ぞやと、これであっているのかと悩んでいると思う。 こんにちは。 自分も、芸術家を志しておる者の一人です。 そして、昨今もずっと自己表現に悩んでいます。 そこで思う芸術家の自己表現とは何ぞやを、闇雲ながら答えさせていただきたいと思います。 自己表現とは、簡単に言うなれば自分の考え・思い・気持ち、それは喜び・怒り・悲しみなどであって、すなわちそれらを表現してるのが芸術って言う分野になってるんだと思う。 だから、芸術家だから「自己表現」じゃなくて、 自己表現を行ってるのが「芸術家」だとおもう。 ■ドラマのような夢を見た。だから文にして書かいてみた。これで人を感動させたいから本にした。 ■失恋した。このなんとも言いがたい思いを、悲しみを歌って伝えたいから歌う。 ■中東で戦争が起こっている。この無慈悲な戦いへの怒りを、現状を知ってもらいたいから描く。 それらがたまたま作家であり歌手であり画家なだけで、たまたま芸術家と呼ぶだけなのだと思う。 そして、分野は違えど、何かへの気持ちを歌にするか文にするか絵にえがくかであって、それは彼ら芸術家にとって生きることであり、生きている表現になっていると思う。 喜怒哀楽は、生きていること。 それを表現できる芸術は生きていることの縮図であり、そのものなのだと思うから。 …なんて言ってみても、これ以外の表現だってあると思うし、『無』だって考えられる。何も無いことが自己表現であり芸術云々とか。 最後にもっとも言いたいことは、自己表現、すなわち芸術は誰にでも参加可能な、むしろ生きているのだからあなた自身が能動的な自己表現をしているわけであって、すでに芸術家であることを知ってほしいと思います。 そして、このような自己表現とはなんぞやとの質問をしたminaorangeさんは、もう能動的な自己表現をしているとも思いますよ^^ 乱文ですが、参考になればこれ幸いです。

minaorange
質問者

お礼

私は今までずっと、生活のために仕事ばかりしてきたんです。それで最近、いい歳になってるし、何となく“心の中のスローライフ”と言いますか、ゆっくり楽しんで生きる方向へ、自分を移行させたいんです。 ついこの間、古典楽器を弾く少年を見ました。ああいう音を聞かせてくれる少年に深く感動しました。 それで、ひょっとしたら自分も何かやりたいのかなと思いましたが、イメージがわかなかったんです。それで質問させていただきました。 >喜怒哀楽は、生きていること。 >それを表現できる芸術は生きていることの縮図であり、そのものなのだと思うから。 このことについて深く考えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分が自己表現できているかわからない

    適切な自己表現っていうのは、自分の考えや気持ちを人に言葉で伝えることですよね? 自分ではまあまあできてると思うのですが・・・ 自分の考え・・・たまに言ってます。 気持ち・・・考えに比べるとあまり言ってないけど、たま~に言ってます。 「つまらないな~」とか「めんどくさいな~」「あいつムカつく」というネガティブなものは正直に言えばいいというものでもないので、言わない選択をしています。それであとで不満がたまることもありません。だって自分で言わないことを選んでるのだから。あと、自分の大事にしている世界とかも、秘密にしていることが多いです。それも言わない選択です。 でも、自分はおとなしいほうなので、もしかしたら自己表現が足りないかもと心配になりました。 上記のものは仕事仲間に対してであって、親しい友人にはもっとオープンに言ってると思います。 でも、同僚だろうと上司だろうと、どうしても必要なことは結構ズバッと言ってるかも知れません。 しゃべりすぎて後悔することって昔沢山ありましたが、しゃべらないで後悔することってほとんどないなと感じる今日この頃です。でも、あまり喋らないので、周りには取っ付きにくいと思われていそうです。 私は自己表現できていますか?

  • 自己表現について。

    こんにちは。どうしても解決できない悩みがあります。それは、言葉で自己表現が少しもできないことなのです。昔は初対面で誰でも友だちのように接することができ、そんな自分が好きでした。考え方は明るく、人と仲良くしたい、自分を表現したいと思っているのに、いつからか、それができなくなりました。完全に会話を拒否してしまったり、グループで一人だけ黙っていたりします。最近は家族と会うのも嫌で、避け続けています。 メールなどでは会話がはずみます。「見た目は控えめなのに意外に熱いんだ?」とかよく言われます。ですが、会ったとたんに、自己表現が全然できなくなるんです。それで、「何か嫌われてる気がする」とか「自分のこと話さないから、つかみどころがない」とか言われます。それは自分でもよーーく分かっているけど、直せません。友だちと会ってもただ相手に合わせるだけで「自分」がないんです。自分自身も辛いです。 なぜ、面と向かうと言葉で表現できないのでしょうか。心の奥にスイッチみたいなものがあって、人といると言葉がストップしてしまう感覚です。遮断されて、出てこないんです。 自己観察をして、僕は常に「自分は嫌われている」と感じてることが分かりました。相手が僕と居たくないのでは、といつも心の奥で感じるんです。なので友人と話してて、少しでも自分を否定するような言葉を言われた瞬間にスイッチが入って、心を閉ざしてしまうんです。それが相手にも伝わって、「もう帰ろうよ」となってしまいます。 とにかく今は、人と会うのが憂うつです。会いたいと心では思っても、友人にメール(電話)するのに1週間かかったり。約束しても会うのが嫌で嫌で、約束しなきゃよかったと考えてしまいます。そんな状況をどうしても変えたいです。 何が自己表現の歯止めになってるんでしょうか? 意見を聞かせてください。お願いします。

  • 芸術家は何を表現したいのか?

    私は小さな頃からピアノを習っていて、大学でも一応音楽を専門に学びました。 今でもピアノを弾くことは好きなのですが、人前で弾くことは昔からあまり好きではありません。 自分に自信がなく、評価されることを恐れているのかもしれません。 しかし、大学時代の友人たちが「プロ」としてリサイタルを開催しているのを見て、ふと 「どうして演奏を披露したいと思うのだろう?」 という疑問が湧いてきました。 美術もそうですけれど、 まず、その行為(演奏や創作)が好きであることが大前提ですよね。 芸術家として活動している方々は、  ・自己表現のため(生きている証を残す)  ・自分の作品や演奏が、人々に感動や何かの刺激(考えるきっかけとか)を与えられれば・・・  ・行為が好きであるが故に「評価の場」として他人の意見を聞き、レベルの向上を目指す、自分を高めるため といったことが目的であるのは分かります。 例えば戦地を描いた絵で、「平和」の大切さを訴えるとか。 自分が美しいと思った風景をみんなに伝えたいとか。 演奏によって人の心を癒したいとか。 小さな頃は、親の喜ぶ顔を見たいとか、褒めてもらえるのが嬉しいという理由もあったかもしれませんね。 分からないのは、「自己表現」です。 演奏や作品で、自分の何を表現したいのでしょうか? 自分の思いや性格などを知らせるには、相手と話をする方が断然伝わります。 自分の思いを表現する術をこれだけ持っている、ということを披露したいのか? う~ん・・・私の周りを見る限り、それは違うと思います。 小説家や漫画家の方は、自分の世界や経験を形にしたいのでしょう。 作曲家もそのように感じます。 美術家も発端はそこかもしれませんね。 ただ小説家などと違うのは、 技を磨きながらも、「人からウケる」とか、「時代に合わせる」というような工夫をしないことでしょうか。(ポップスは違うようですが・・・) つまり、お金を儲けることが最も重要な目的ではない、ということです。 (決して、小説家や漫画家、ポップスの作曲家を揶揄しているのではありません。) 何を感じたかは観客に委ねる、という芸術家も多いかと思いますが、今回はそれを抜きにして  ・演奏や作品を通じて何を表現したいのか?  (特にクラシック音楽の場合は、もともとある作品を使っているのだから余計に分からない)  ・そもそも、多くの人に聴いてほしい、見てほしいという欲求は何のためにあるのか?(どういう目的で生まれるのか?) と、不思議に思ってしまいました。 逆に言えば、ピアノが好きなのに披露したくないと思ってしまう自分も不思議です。 (それほど好きではないということなのか?) 長文かつ支離滅裂になってしまいましたが、 みなさまのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 音楽の表現技法の違いを知りたいです

    バロックの音楽を聞くと形式美に感動するのですが、違った言い方をすると無機質な印象を抱きます。ロマン派の音楽を聞くと自分の感性が大きく揺らぐのを感じます。 音楽の表現技法について学べる、オススメの書物を教えて頂きたいです。時代に沿って、作曲家達は何をどう表現するか、表現するための術を身につけてきたか。それにより何故、音楽を聞いて感性が揺らぐものと、揺らがないものがあるか。私の好みの問題だと言われればなんとも言い返せないのですが。 上手く説明出来ていないと思うのですが....所詮自己満足の為なんですが、答えを導きだしたくて....宜しくお願いします。

  • 表現力がありません。

    表現力がありません。 映画鑑賞と洋楽をきくことが趣味です。 だけど映画や音楽を聞いて「すごいな」とか「よかった」しか思い付きません。 ネットで色んな人が映画や音楽の感想を書かれていますが、みなさん表現力豊かで、最近私ももっと表現力豊かになりたいと思いました。 病気のため幼い頃から家にいることが多く家族としか会話しないからか語彙もすくないのも表現力が乏しい原因でしょうか。他人と会話するときも言葉が続かず会話が長続きしないのも悩みです。 今始めていることは、人の表現でよかったものをノートに書いています。本を読んで気に入った表現も書いています。 それらの表現を自分の経験に結び付けることが(うまく表現できません)難しいのですが今少しずつやっています。 ほかに何かアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 この質問はしばらく締め切らないのでアドバイスをたくさんください。

  • 自己表現が苦手です

    自己表現が苦手で、 上手く人にアピールすることが出来ません。 何かしら上手くなるトレーニング方法は ありませんでしょうか。

  • 自己表現、自己理解

    自己表現や自己理解についてみなさまは哲学的にどう考えておられますか? レポートを書く上で参考にしたいので哲学に興味のある方アドバイスしてください。よろしくお願い致します。

  • 自己が理屈的で明確に表現してしまう。

    私はいろいろ学問しましたが、人間とは旧経済学で規定する合理的であるという仮説は間違っていてどうもあいまいなものであるということに気づいたか結論を出しました。 もちろん政治家の資金の流れとか明確な責任があるのかもしれませんが、普通の人間には過大に説明責任をいつも背負っていることはなく、プライバシーがあるでしょうし、そもそもあいまいであれば、自己表現もある程度あいまいさがあるのが普通だと思います。 でも自分は最近まで自己イメージは合理的と考えてましたので、相手に何考えているか相手に明確でわかりやすかったように思います。まるで何も言われなくても空気に負けて非言語的に自己をいつ説明しているかのようです。昨日なにがあったかまで伝わりそうです。攻撃欲というのが人にはあるので、責められることに気が弱くて降参しているのかもしれません。 どうすればいいのでしょう。

  • 特色化選抜の自己表現について

    私の住んでいる県は高校受験の際、一般選抜と特色化選抜と2種類の受験があります。特色化選抜は一般選抜の前にあり主に面接や自己表現によるものが多いです。そこで自己表現といういわゆるアピールなんですが自分が得意とするアピールをするんですが私は特に部活で良い成績があるわけでもないし(志望校には私が入っていた部はない)本当に人より得意だというアピールが何もないのでどうしょうか困っています。過去にその様な受験をされた方はどんな自己表現をしたんですか?教えて下さい。

  • 自己表現が苦手で人から理解されないことが多いです。

    自己表現が苦手で「どんな人か分からない」と初対面の方からよく言われます。 自分をどう出していいか分かりません。 どんな顔を出せばいいか分かりません。 何か良い本や相談機関があれば教えてください。 また、自己アピールなどあなた自身工夫してきたことなど教えていただければと思います。 たとえば、こういった人をお手本にしてみた、演じてみたなど・・。 正直、人間関係に疲れました。 幼い時から自分が何が好きでどう思っているか相手に言うのが下手でした。 周りから見えている自分を感じ取るのが鈍かったです。 ジョハリの窓でいうと盲目の窓が大きく隠された窓が次に大きいのかも知れません。(自己アピールが下手なので) 心の中で「どうせ言っても伝わらない」と思ってしまいます。 初対面の人と打ち解けるための自己表現を上手にするにはどうしたらいいでしょうか。