• 締切済み

ある会社役員の犯罪性について(長文)

知人の会社の役員ですが困っています。 従業員50人程度の同族会社で株は殆どを一族が保有。 一度会社更生法の適用を受け,その後は今回問題の役員(一族ではない)が実質的な社長となっている。 ワンマンであり全てを自分で決めないと気が済まない。 借入金は無いが融資してくれる金融も無い,業績は赤字が続いている。 この役員が日常行っている事 (1)勤務体制に関して 会社更生法適用以降、就業規則を手直ししていない。 9:30~18:00勤務となっているが、9時の出社、19時半までは退社しないことを強制している。 (2)土日祭が定休だが年に2度ほど休日に出勤日を設けている。 (3)時間外手当,休日出勤手当,残業手当を一切支払わない。 (4)社員には経費削減を徹底している。 営業にすら「そこまで行ってどれだけ利益が出るのか」と聞く。 通勤経路は時間がかかっても最安を強制する。 (5)しかしこの役員は自分の経費は使い放題。 ・出張と称して遊びとしか思えない(取引先が無いから)海外旅行を2ヶ月に1度以上ビジネスクラスで行く。 ・新幹線はグリーン。 ・接待と称したゴルフ,家族と食事の経費,自宅用の家電製品等の購入 ・仕事で使う家電品等は必ずポイントのつく店で購入、ポイントを自宅用に使う (6)ボーナスや昇給が無いのに株の配当を行っており一族や自分の利益にしている。 (7)頭にきた社員が自分は訳のわからない出張にばかり行っていると指摘したら,「役員の特権だ。それくらいの楽しみが無ければやってられるか。俺はそんなに金の管理をしなくてはならないのか」と図星な態度で怒鳴りまくり。 (8)最近給料を減らすために出来高制を導入すると言い出した。 倒産が見えているが困るのは社員になります。 因みに時間外手当を払うと運転資金がなくなるようです。 転職が必要なことはわかっていますが告発し制裁を加えることは社員の立場では不可能でしょうか。

みんなの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

内容を見て違法なのは(1)と(3)ですが、ある程度のサービス残業・無給労働はどこの会社にも存在します。上場企業で残業100時間の内請求20時間など散見され、程度から言えば軽微です。(6)は赤字が基準ではなく配当可能利益の有無が要件でしょう。それ以外の事項については、この規模の会社の経営者では大なり小なり見られます。告発などの行為を取る程の相手とも思えません(取っても相手にはこたえません)。早々に見限って次の職場を探すか、諦めて給与相応の最低限度の仕事を続けていくかの選択肢があるだけです。この経営者にとっては従業員は、対等条件の元での雇用契約の相手方ではなく、搾取対象なのでしょうが、次の職場でも同じようなものだと思います。

R48
質問者

お礼

私の文面では19時半までの間がサービス残業と受け取れる書き方でしたが人によっては深夜まで及んでいます。 残業代も出せない状況では配当可能とは考えられないと思うのですが、それでも可能なのでしょうか。 背任や横領としては従業員の立場では告発不可能ということですね、ありがとうございました。

  • engatyou
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.1

転職の覚悟がおありでしたら、実名で、労働基準監督署に相談して下さい。 匿名では監督署も受付けてくれないと思います。 ()の件について、超過勤務に対して賃金を支払っていない点は労働基準法に触れますね。運転資金が無くなるとのことですが、経費の無駄遣いなどを監督署に相談して、その役員に自重してもらうべきだと思います。

R48
質問者

お礼

雇用関係ではわかっているのですが、誰の意見も聞き入れないとのことですので 法的拘束力無しでは進展はしないようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう