• ベストアンサー

景気回復して!

くだらない質問だとは思いますが・・・ 今日本の景気は悪いです。 それは消費が伸びないのもひとつの原因でもあります。 では財務省が単純に紙幣をたくさん刷って世間にばらまいたらいいんじゃないか? そうしてどんどん使わしたらいいじゃないか? 国が赤字なら国債なんて作らずにどんどんお金を刷ってしまえばいいじゃないか? って思うんですが、何でしないんでしょうか? なにかデメリットがあるんでしょうか? 暇な時でいいので教えてください。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.2

江戸時代末期に、各藩が財政悪化を理由に藩札を大量に印刷してばら撒いたことがありました。結果、藩札を使っての取引が停滞して、物物交換などが主流となり藩札自体のインフレが進みましたが、藩の財政状態が回復しませんでした(商業取引が縮小したことが原因だと思います)。 円の通貨供給を大幅に増やしたとしても、円を使用した取引(貿易)が減ることとなるでしょう。また、借金をしている人は楽になりますが、苦労して貯金した人の財産を没収することに近い行為となります。このようなことを行うことは社会の公平性や効率性の観点から、マイナス面が多いと思います。一時的な景気浮揚の効果は否定しませんが、長い目で見ると、国の衰退を招くと考えます。 (最も、そのような政策選択をしなくとも衰退するかもしれませんが) 個人的な意見ですが、このような人為的なインフレ政策には反対です。過去の歴史において、失敗しているからです。尚、現在、通貨供給量の足元の供給量を増えてきています(参考URL)。緩やかなペースですが、お金の供給量を増やすということは行っていると思います。

参考URL:
http://www.boj.or.jp/siryo/siryo_f.htm
naosuke7038205
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなかいい案はないもんですねぇ。

その他の回答 (3)

回答No.4

もう、バブル絶頂の時のようには戻らないというか・・・あの時がおかしくて、今が普通なんだと考えるしかないでしょうね。 なんで消費が伸びないんでしょうか? 給料が安いから? そうではないと思います。 先行きが不透明で、いつ、どうなるかわからないのに、じゃんじゃん金を使っていられないからですよね。 じゃあ、どうやったら、先行きが明るくなって、お金が使えるようになるんでしょう・・・ 国は赤字で死んでる(死にそうではなく、もう殆ど死んでる)から、あまり金をつぎ込めないし、道路や空港を作っても、その地方の特定の人間が死なないようになるだけ。 労働力は安いので、中国へ求められる。 ギリギリの線で日本は生きている、そんな感じですね。 デメリットは、金をじゃんじゃか印刷してばら撒くと、給料が20万円で牛丼が280円の生活が、給料が2000万円で牛丼が3万円の生活になるだけですね。 そして、わずかばかりの貯金、例えば100万円あった貯金は、価値が1/100になるのですねぇ。 この前までヴィッツが買えた貯金が、牛丼33杯分になるのです。反対に、何億円もの借金を抱えて死にそうだった人たちは、あっという間に借金が返せるという話です。

  • chihoko
  • ベストアンサー率13% (14/106)
回答No.3

●アクションを起こすと 得するひとがいれば必ず損するひとがいます。  損する人達が 反対しているわけです。  不景気で 大勢の人達が死んでるのにねえ・・・。 ●海外に円で支援しておいて その国の経済が破綻して 債権を放棄する  ま これはばらまきですよね。  破綻した銀行の債務を保証したり 不良銀行の損失を補填したり  国債の残高を30兆もかかえたままで やったらばらまきですよね。  でもそれで 損するひとは なにもできなかった。 ●結論! 強いものが勝つ時代ってことですね。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

考えている方は多いと思います.....~が、日銀は首を振らないだろうし、提案の時期や周りの状況によっては潰されるでしょうし 仮にその方法が良いとしても、中々日の目を見るのは大変でしょう。。。 ・・・デメリット???、出てから考えてもいいんじゃないでしょうか!、、、何もしないよりは!!

関連するQ&A

  • 日本の景気回復に有効な政策は?

    今の日本は、大変景気が悪く、利子率も下がっています。景気回復のためには、赤字国債を発行してでも、財政政策をするべきなんでしょうか?それとも、増税し、先に赤字を減らすべきなんでしょうか?

  • 不景気の脱会方法

    ずばり馬鹿な意見を出します。 これだけ、国の債務が上昇する一方、消費者の生活環境が悪化しつつあります。 そこで国にお金が不足しているのであれば、作ればいいのではないでしょうか? どうやって?ずばり、財務省が日本銀行に紙幣の超過発行の要求をだす。 根本的にお金がないのなら、国が足りない分作ってしまえばいいのではないかというのが、私の考えた方ですが、 どうでしょうか?

  • 日本の景気と赤字国債について

    ずぶの素人です。 稚拙な質問をお許しください。 質問1.景気回復のために、赤字国債を発行するのがある意味では常識化してるようですが、これは次世代に対する「借金」なのでしょうか。 何故このような質問をしたかと言いますと、「これについては返してくれという人がいないからいくら赤字国債を発行してもいい」とか「赤字国債は国民への借金ではないので、国民は気にする必要が無い」などの驚くべき意見を聞いたので、正直どういうことなのか疑問を払拭するのと同時に、正しい知識が欲しくて聞いてみました。 質問2.地方は国に借金をしておりますが、夕張は破綻しました。この破綻は借金と返済目処が立たないことが原因だったのでしょうか? 質問1のように赤字国債はいくらでも出せるというのが現実的に可能であれば、赤字国債を発行して夕張支援で財政政策(公共事業)をして救出することも可能だったと思います。 なので質問1の話はどこかに間違いがあると思うのですが、具体的にはわかりません(汗) 具体的に間違いを指摘してくださるとありがたいです。 質問3.インフレ政策ですが、とにかく需給ギャップの40兆をまず穴埋めしなければいけないと言われてますが、この穴埋めは現実的に可能なんでしょうか。ヨーロッパでは需給ギャップが日本の約半分以下だったためにインフレターゲットは実現可能だったと言われてますが、日本では可能なんでしょうか? 日銀では2011年までデフレが続くという見解を出してます。(12/30付け) 質問4.お金なんか帳簿上の話で、札を刷ればなんとでもなると言う人がいますが本当ですか? よくわかりませんが、個人資産1500兆があるから1500兆まで(残り約500兆ですね)赤字国債を発行することはできると言う人がいまして、その人の理屈ではバンバン刷れば景気が良くなるというのですが・・ そんなわけはありませんよね・・? 質問4点お願いします><

  • 消費税0%にすれば景気は回復する

    消費税0%にすれば景気は回復する と思います。 消費税ができてから久しいですが、偶然か厳しい世の中になったと思います。 貧富の差が拡大、貧困層が増えました。 幸せを感じられない、なにをやっても豊かにならない、 常に老後の心配があり仕事しても稼げない、 日本とはそういう国と思いませんか? すべての悪とは申しませんが、大きな一因として消費税があると思います。 財界にとって有利な消費税を導入し、法人税、累進課税を軽減していった先は 庶民に重い課税を課すという結果でした。 マルクス経済学では富裕層を豊かにすることで国が豊かになると教えられ、 それに取り組んできた結果、いまの状態です。 中国14億人は日本より低賃金ですが、人口効果は絶大です。 富裕層をなくし、富を分配し、消費税をなくし、中流層をもっと豊かにしていけば 古きよき日本を取り戻せると思います。 消費税増税と騒いでいる日本のほとんどの政党はなにを考えているのでしょうか? 財界からの献金を期待しているのでしょう。 本当に日本の借金を返そうとすれば、消費税20%にしても無理なわけで 結局庶民が疲弊し、さらに現役層に重い負担がかかります。 需要拡大は遠い話しです。 消費税0%にすれば、需要は簡単に拡大します。 エコ主張者にとっては消費税をもっともっと重くし、大量消費時代から脱却するのもよいかも知れません。 そういう話しもありです。 ただ、景気を回復しても日本の借金を減らすのはむりです。 理由は簡単。 役人、政治家に減らす気持ちがないからです。 減らそうと思えば、簡単に減らせるんです。 小学生でも収支をバランスさせることを知っています。 消費税0%にしても20%にしても借金は減りません。 このまま借金を返さなければIMFに出資を頼めばいいだけです。 超増税必至です。 政治家は国民を騙そうと一般税収の40兆円ばかりが議論していますが、本当のところ議論されるべきは250兆円の特別会計です。 厚生労働省が全国各地に無駄な施設を作り、毎年赤字を垂れ流し、格安で施設を売却しました。 日本国民が信頼している東大卒のキャリアがいい国を作ってきましたね。 本当にいい国になりました。 借金だらけですが、さすがキャリアです。 小学生でもできる収支をバランスさせることをしないでキャリアが借金を 増やしていきました。 借金を増やして、自分が返さない。 とても賢い方法です。 そんな東大に入って欲しいと願う親ばかりです。 もしかしたら愚民が愚かな国を作るだけなのかも知れませんね。 そんな私も愚民の一人です。

  • 日本はどうして不景気なの?なったのでしょうか?

    20の男子学生です。 最近、FXに取り組もうと思って、いろいろ調べたりしています。 今は、日本円の価値が高くて、外国のお金と交換する時に有利だと聞きます。 一重に、日本が先進国で世界的に高度な技術力を持つからでしょう。 でも、日本国内で見た時、日本はそれほど豊かでもないですよね? いや。他の途上国に比べれば生活的にも良いのかもしれませんが、金銭面での赤字・マイナスなんかは、よくニュースで耳にします。 他の国と比べた時に、日本はお高い国だけど、 その日本国内では、不況ってどうなんでしょう? 最近の高度経済成長の中国みたいに、国内の景気が良くないのは何故? というか、中国通過の価値って高いんですか? 質問したいのは、日本は対外的に見た時に裕福で、国内的に見た時に不況ということ。 まあ、経済の知識が無いので間違った見方かもしれませんが・・・ これって、どうしてなのでしょう? どちらかが良いと、もう一方も良いものではないのですか? また、そうなった原因は何ですか?? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 不景気対策として1万円紙幣を配るのは?

    今は100年に1度の不景気といわれています。 そこで政府紙幣を作ろうという意見もあります。 ただ、今と別のお金を作るよりも、1人(1世帯でもいいのですが)に 1万円札10枚(10万円)を月に配るなどしてはどうなのですか? 多分お金の価値が下がりインフレになるということなのでしょうが、 以下のメリットの方が大きいと思います。 1.仕事が無い人でも、生きていくことができる。 2.(インフレで)国債返還の負担が軽減できる。 3.円安になれば、輸出企業をはじめとして景気がよくなる。 以上より、不景気対策として1万円紙幣を配るのはどうなのでしょうか?

  • 景気回復は夢ものがたり?

     景気は、いつか本当に回復するのでしょうか? むしろこのさき20年、30年、今よりもっとわるくなるのではないでしょうか?  育ちざかりの子供がたくさんいて、若い夫婦もたくさんいれば、個人消費はどんどんふえるかもしれませんが、そこまで来ている超高齢化社会。年をとれば、みなさんほとんど例外なく、お金を使わなくなります。なにかにつけて、できるだけ消費をひかえることが健康のもと、とみなさん考えておられるようですから、日本はこれから、いよいよ本格的な不景気の時代になるような気がしてなりません。

  • 景気回復への方法と、そもそも景気とは?

    今は、世界的に景気が悪いと言いますが、いまいち分かりません。 また、景気を回復させる必要があるようですが、その方策も、いまいち納得できません。 どなたか、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 なお、私自身が思う景気と、景気回復についてですが、 景気が悪いのは、不動産や証券など有価物を担保に、銀行からお金を借り、 それを担保に更に、お金を借りを繰り返し、その余剰資金で、 車やテレビを買った(消費が進む)状態が、景気が良い状態だと思っています。 そして、今は、不動産が下がり、担保能力が低くなり、 借り入れた個人、貸した銀行の双方が苦しくなり、 車やテレビを買うことができなった(消費が落ち込む)状態が景気の悪い状態だと思っています。 そう考えると、そもそもの景気の原因は、担保価値が変動するものを担保にしたことであり、 景気を良くしようと思えば、不動産などを持っている、 銀行や個人には早々に破産、返済など、決済を行ってもらうべきではないでしょうか? その後、不安定なところには、生活保護などセーフティネットを行うべきではないかと思います。 貸した人が責任を取らなければ、結局は、貸せるだけ貸した銀行や、上手に売り抜けた個人が儲けて、そのバブルのつけを、税金で補填するというのでは納得ができません。 当方、経済関係の学科は専攻しておりませんので、誤解があると思います。 当方の理解や、景気について教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 国のお金が足りないとき

    御覧いただき有難うございます。 大学生で政治のことは素人なのでよろしくお願いします。 最近の「消費税増税」に関して素朴な疑問を持っています。 これまで、国の予算が足りないときには、国債を発行して国民からお金を借りる方法で対応していたと思います。 しかし、国債はお金を借りることになるので、国としてもなるべく避けたいのは当然だと思うのです。過去には好景気で税金の収入も沢山あった時代があったと聞いているのですが、そんな時でも、国債を出していたことを知り驚きました。 景気の良いときならば何かの理由で、もう少しお金が欲しい、という事情があれば増税は理解できます。しかし、最近のような不景気な時期に、リスクのある増税を選ぶ意味が分かりません。 ”国のお金が無くて増税も難しい”、こんな時こそ国債で国民からお金を借りるしかないのでは、と思うのです。 質問は、 過去の景気の良いときに国債で沢山お金を借りて、景気が悪くなったら増税する、なんて話が反対のような気がするのですが、これが正しい理由を知りたいです。 皆様のアドバイスよろしくお願い申しあげます。      

  • 景気回復なんて、ありえないのでは?

    経済について素人です。 バカな質問にお答え願えれば幸いです。 50年程前は、日本列島がまさに高度成長期時代であり、日本全体で仕事がたくさんあり、よって給料も賞与も上がった。 だから、国民は沢山のお金を使った。 けど現在は、成長しきっているから、もう仕事もない。 だから、ODAにお金を投入している。 そうすると、景気回復なんて高い確率で無いのではないでしょうかね? 宜しくご見解を願います。