• 締切済み

傷病手当について

企業の健康保険加入の場合、傷病手当を受ける資格は何?期間は?資格の無くなる場合はどのような場合ですか?(健保をやめると手当を受けれますか?)その他、傷病手当の事について教えて下さい。

みんなの回答

  • t_m
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

*傷病手当の給付内容 病気やケガで働けない時、療養のため休職し、給与が支給されない場合に休業1日につき標準報酬日額の60%を最高1年6ヶ月間 *退職後の継続療養(健保をやめた後) 健保をやめると被保険者の資格を失い、給付を受けられなくなりますが、健保をやめる前に継続して1年被保険者だった人は健保停止時に治療中の傷病については初診から5年間継続ができます。ただし、健保停止時の翌日から10日以内に受給届を提出しないと継続療養の資格を失います。(健保停止=退職) **傷病手当金** 退職する時に傷病手当を受けていた人がその傷病を理由に退職した場合、引き続き働けない時には、傷病手当金の支給が始まった日から労働可能な日まで1年6ヶ月間を限度として支給される。(本人のみ) ***給付の請求手続*** 傷病手当金請求書に事業主の休業および報酬支払いの有無に関する証明と、医師による診断書(働けないという意見)を付けて提出する。

  • masae
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

企業の健康保険に加入してるなら、まず申請書を請求します。 会社カレンダーもしくは就労スケジュールから仕事に就けなかった実日数分が 支給されます。 申請書に医者の証明が必要で、さらに職場にて上記の日数を記載して申請する筈で す。 標準報酬月額算定は普通は前6ヶ月分給与の平均額から算定されます。 企業健保を脱退しても任意継続で社会保険庁管轄の社会保険であれば手当てを 受けられます。ただし任意継続は2年間(?)までです。

noname#8250
noname#8250
回答No.1

資格...というか条件ですが。 傷病手当とは病気やけがで勤務することが出来ず、 給料がもらえないとき、その間の生活費とし支給されるものです。 支給される期間は1年6ヶ月です。ただ、待機といって休みはじめた 最初の3日間は支給されず、次の4日目からです。 また、厚生年金から障害厚生年金や障害手当金を受けられるように なると打ち切られます。(傷病手当金のほうが多い場合はその差額を 支給) 支給される金額は、休んだ日1日につき「標準報酬月額」の60%です。 「標準報酬月額」 給与(本給、職責加給、超勤・通勤等各種諸手当ほか、労務の対象と して支給されるもの)に応じて健康保険が別に定めている金額の ことです。毎年、あなたの5~7月分給与の平均額を基に計算して 見直しを行っています。 自分の標準報酬月額が不明な場合は事業所(会社の人事等)や健保組合で (以下健保)お聞きになってみてください。 健保をやめる=退職するということで... (健康保険の被扶養者として1年以上経過していることが条件です。) 退職する際に手当金を受けていた場合は、残りの期間受けることが 出来ます。 以上は基本ですが、病気の種類等によって条件が微妙に違います。 すべてご紹介することは不可能です。 詳細はご自分が加入している健保に聞いてみるのがいいかと 思いますよ。 では。

関連するQ&A

  • 傷病手当につきまして

    有識な方が多くいらっしゃるので教えてください。 私は2010年の8月20日に前職を退職し、9月1日に現在の会社に転職し 健康保険に加入しました。 転職のまでの間の空白の約10日間は健康保険に加入しませんでした。 病んでしまいこれから休職になるのですが、この場合傷病手当を申請すると 健康保険加入1年未満なので退職までの期間は傷病手当は支給され、 退職すると停止という形なのでしょうか? 休職を2011年9月まで取れるとすると健保加入期間1年以上になるので、退職後も 傷病手当を受給できるのでしょうか? 又、その場合は休職中は傷病手当は受給申請せず、健保加入1年経過後に申請した ほうが良いのでしょうか?(会社の規定では1年休職取得できることになっています) 稚拙なご質問かもしれませんが、思考がまとまらない現在、助言頂けると幸いです。

  • 傷病手当金退職後の受給資格について

    去年の6月から8月まで、ある企業独自の保険に加入し、働いていましたが業績が悪くなり自分の籍が 9月1日から別の派遣会社に移ることになりました。働いている場所は同じ職場です。 その保険期間は1日も空いていないのですが、この場合、その企業独自の保険と派遣健保を通算して傷病手当金を退職後に受給できる資格として1年以上加入したというように計算してもらえるのでしょうか? もし通算してもらえないとしたら「派遣健保での去年の9月1日から今年の8月31日まで加入期間」があれば、1年以上の加入を満たしているということで退職後の傷病手当金の受給資格が成立しますか? わかりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当について教えて下さい。

    教えて頂きたいことが二点あります。 ・傷病手当は扶養の健康保険ではもらえないのでしょうか? ・傷病手当を受給する条件としては健康保険をどれ位の期間加入して受 給できるのでしょうか?

  • 傷病手当金の退職後の給付について

    こちらで何度もお世話になっています。 先日も質問させていただいた件で恐縮なのですが、在職中に発病、継続して1年以上社会保険の加入期間があり、傷病手当金の給仕条件を満たせば退職後も傷病手当金の給付がいただけるとの事ですが、前職の保険と合わせて継続期間は一日も空いていません。 こちらで何度か質問して、一日も空いてなければ大丈夫とのお答えをいただき、安心しておりましたが、こちらのHPで下のような文章を見てまた不安になってしまいました。 http://ameblo.jp/nenkin-support/theme-10019664671.html >ただし気をつけなければいけないことがあって、A社とB社は同じ健康保険でなければいけません。たとえば、中小企業のA社では全国健康保険協会(以前の政府管掌健保のことです)に加入し、大手企業のB社では独自の健康保険組合を持っていたという場合は通算できません。一方が共済組合の場合も同様です。 以前の保険は企業独自の保険でしたので、やっぱり継続ができないのではないかと思い、また質問させていただいています。 何度も申し訳ありません。 同じように継続して1年以上加入で傷病手当金を受け取った方などいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 傷病手当が受けられかについて教えて下さい

    傷病手当が受けられるか教えて下さい。 以前は会社員で会社の社会保険に加入していました。 就業中に病気になり、それが理由で仕事は辞めました。その時は傷病手当の事を知らなかったので申請等はしていませんでした。(診断書はもらいました) 現在は無職で国民健康保険に切り替えて加入していますが、傷病手当は遡ってうけることはできるのでしょうか?今も通院はしています。 会社を辞めてから遡って手当てが申請できる期間というのは決まっているのでしょうか? また傷病手当の相談窓口は社会保険庁でしょうか? 手当てなどにまったく詳しくないので教えて下さい。

  • 傷病手当金

    先日も傷病手当金のことで質問させていただいた者です。 主人が鬱病で会社を休み1回は傷病手当金をもらいました。しかし、そのまま休み続けるとクビだと人事から言われ、病気は治っていなかったのですが、出社し、鬱病が悪化して会社を休みそのまま退職してしまいました。 4月分の傷病手当金の申請を5月末位にしたのですが、最初は申請書を出して1ヶ月しても反応がなく、電話で問い合わせをしたら、記入不備があると申請書が戻されてきました。そして、今度はまた、追加回答をするようにと書類が戻ってきてしまいました。 追加回答が必要なのは、失業保険をもらっているか、また健康保険はどうなっているかということです。失業保険はもらっていないのですが。健康保険は私の扶養に入っています。主人が退職して、私の会社の人事に聞いたところ、健保の扶養に入るのに、傷病手当金をもらっていても大丈夫と言われたので、扶養に入れてしまいました。また、主人の会社(自社健保)に問い合わせたら、任意継続してくても、傷病手当金が出るという話でした。 主人の傷病手当金はかなりの高額なので、私の健保の扶養に入るより、ずっと得なのですが、今更健保の扶養を取り消すことは不可能でしょうか。 退職して3ヶ月ちょっとですが、私の健保の扶養に入ったばっかりに結局傷病手当金ももらえず、失業保険ももらえず、ということになってしまうのでしょうか。 何か、いい方法があったらお教え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金について

    傷病手当金について教えていただけますでしょうか 現在私は、うつ病により会社を3週間欠勤してしまいました そして、課長のすすめで傷病手当金を受け取りながらしばらくの間ゆっくりお休みを貰いなさいと言うことを言っていたので、病院で診断票を発行してもらい、それを会社に送りました 後日会社から傷病手当金に関する書類が届くので、それを記入して再度会社に送りなおして欲しいとのことでしたので、その書類が届くまでの間に自分なりに傷病手当金について調べてみたのですが、どうやら、自分は傷病手当金を貰えないのではないかと思いました http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm こちらのサイトを参考にさせていただき、【傷病手当金の支給要件】と項目をチェックしていたのですが (4)健康保険の被保険者であること。(任意継続被保険者を除く) ※健康保険の被扶養者や国民健康保険の被保険者の場合は、傷病手当金は受給出来ません。 (自営業者等の場合、民間の損害保険会社が販売している所得補償保険等に健康なうちに加入しておいた方が良いと思います。) の項目がいまいち理解できません 健康保険の被保険者というのはおそらくクリアーしていると思いますが 健康保険の被扶養者というのは、家族と一緒に暮らしているともらえないと言うことなのでしょうか? また、実家は自営業です。 民間の保険会社に頼まなければ傷病手当金は頂けないのでしょうか また、傷病手当金というのはお休みをいただいた期日分しか頂けないのでしょうか? お医者さまからは三ヶ月ほどお休みをとのことだったのですが、その期間は傷病手当金は頂けないのでしょうか? パニックになった頭で必死に考えて文字をつづりましたが、とても読みづらいと思います どなたか、教えていただければ幸いでございます

  • 傷病手当金の請求について

    来月退職予定で、退職後傷病手当金を請求させていただこうと思っております。 現在の会社には昨年の1月から派遣社員として勤務し、今年の4月から準社員として勤務しております。 派遣社員時は派遣健保、準社員時は政府管掌社会保険に加入しております。 傷病手当金の支給要件を調べたところ、被保険者期間が1年以上とあったのですが、私の場合は今年の4月から現在の社会保険に加入しているので支給要件を満たすためには任意継続するしかないのでしょうか? 派遣健保に加入していた期間というのは通算できないのでしょうか? 保険切替時に空白期間などはありません。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当について

    傷病手当について、あらかたのことを調べたのですが、下記のことがわかりません。 現在、私は9月中旬から休職中であり、11月末日をもって、退職します。 3日以上の待機期間があり、傷病手当の受給の要件をみたしており、 9月中旬から11月末日までの傷病手当の申請をしようと思うのですが、 その場合、12月に傷病手当の申請を行うことになります。 ですが、12月になると、健康保険の資格を喪失します。 その(資格を失っている)場合でも、9月中旬から11月末日までの、傷病手当を申請できるものなのでしょうか? 資格を喪失しているから、退職後だからと断られることがないのか心配です。 宜しくお願いします。

  • 傷病手当金の継続給付に関して

    傷病手当金を受けている状況で、 退職後の傷病手当金の継続給付の受給資格として、 健康保険の加入が1年以上とあります。 (違ってたら訂正してください) 1)ブランクがなければ違う健康保険組合でもよいのでしょうか? 例えば、A健康保険組合に加入しているA社に2年勤め、 間を空けずB健康保険組合に加入しているB社に入社。 入社半年後に休職し傷病手当を受けていたが、 その半年後に退職3ヶ月後退職することになった場合。 受給資格はあるのでしょうか? 2)また退職後はB健康保険組合に加入することはできるのでしょうか? 3)加入できない場合は、どうすれば継続給付を受けられるのでしょうか? よろしくお願い致します。