• ベストアンサー

エクセルで三次関数をつくりたいのですが

検量線を三次関数で書きたいというヒトから質問を受けたのですが、 y=4E-11x^3-3E-7x^2+0.0007x というような式をエクセルで作成する場合、こんな式の作り方で合っているのでしょうか? y=a(exp(1)+b)x^3+c(exp(1)+d)x^2+ex a=4 b=-11 c=-3 d=-7 e=0.0007 また、基本的なことですが「E」とは自然対数の底(≒2.71828)で合っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

う~ん。まだ、やりたいことが見えません。 >定数項にべき乗がはいっているので でも、定数は定数です。特に問題あるとは思えないです。   ax^3+bx^2+c=y -> ax^3+bx^2+(c-y)=0 と変形して 解の公式をつかうんでしょうが・・ それより、「エクセルで」ってとこがポイントです。 エクセルでは数式を直接グラフ化してはくれないですよね? あくまでも数式を満たす(x,y)の組を沢山並べて散布図を書くだけです。 それなら、逆関数など求めなくとも、x,yを入れ替えてモノとして元の y=xの3次式 のグラフを書けばよいのではないでしょうか? 目的が「何か」によって、しなくていいアプローチなど避けるべきだと考えますが・・

chacha23
質問者

お礼

いろいろと有り難うございます。 目的としては、ある実験から得られたデータで検量線をひくとどうも3次曲線になる、そして元の論文も3次曲線に似た形で書いてあるので、エクセルのグラフから3次の近似曲線を当てはめて計算式を出力したので、この式からxを算出したいということだったのです。わかりにくい質問ですみませんでした。m(_ _)m >x,yを入れ替えてモノとして元の >y=xの3次式 のグラフを書けばよいのではないでしょうか? そうですよね。まさに逆転の発想ですね。思いもよりませんでした。 >目的が「何か」によって、しなくていいアプローチなど避けるべきだと考えますが・・ lachesis-rさんのおっしゃる通りですよね!!私も三次曲線で検量線を作成する意味を考えずにあれこれ画策してしまったことを反省しています。元の質問者には、0点からの立ち上がりのデータで直線の検量線を引き、プラトーあるいは再び立ち上がったデータは採用しない旨説明して納得してもらいました。 みなさん本当にいろいろとありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

あ、書いた後で思ったけど、下の回答はchacha23さんが求めてるものと全然違う気がする(^^;) 要は、y=f(x)の逆関数を求めたいんですね?

chacha23
質問者

補足

>要は、y=f(x)の逆関数を求めたいんですね? そうなんです。いろいろと調べてみたのですが、ax^3+bx^2+c=0の解はあっても ax^3+bx^2+c=y は見つからないのです。しかも定数項にべき乗がはいっているので まったくお手上げ状態です。 こんな質問におつきあいくださって有り難うございます。宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして。 ん~~。「エクセルで」と書いてありますので、数値近似解が欲しいのですよね? そうだと仮定して、進めます。 エクセルにはゴールシークやソルバーといったツールがありますので、それを利用してはどうでしょうか? 確かどちらも標準ではインストールされないと思いますが、ツール->アドイン でインストールできます。 1.シートに以下のように入力します。  |  A    B    C    D   E ----------------------------------------------- 1 |  a    b    c    d    e 2 |  4    -11   -3   -7   0.0007 3 | 4 |  x    y            5 |  1   =A2*10^B2*A5^3+C2*10^D2*A5^2+E2*A5 2.ツール->ゴールシーク で上から順に、 B5 、Yの値(数値)、 A5 を入力し、 OKを押す。 3.(多分)答えがA5セルに上書きされます。 ちなみに、2変数以上の場合や最小・最大問題を解く時はソルバーでやります。 ・・・こんなもんでどうです??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • quenista
  • ベストアンサー率28% (122/425)
回答No.1

「E」は多分、10のべき乗表示だと思います。 例えば、「4E-11」は「4*10^-11」で「=0.00000000004」と思いますよ。

chacha23
質問者

お礼

こんなにはやく回答を頂いて驚いています。どうもありがとうございます。 「E」はべき乗でしたか・・・数学苦手だったのでお恥ずかしいです。 それで、質問では yを求める式になっていますが、私の勘違いで、 yからxを求める式(x=*****)が必要だったみたいです。申し訳ありませんが教えていただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分布関数

    参考書の解説一部抜粋 F(x^2+y^2+z^2)=F(x^2)F(y^2)F(z^2)のとき、この式の関係は exp(a+b+c)=(e^a)(e^b)(e^c) のように満たされる。したがった、分布関数は F(x^2)=Aexp(-kx^2) の関数形となる。Aとkは定数 定数Aは規格化条件 ∫[-∞,∞]f(x)dx=1 となる。 F(x^2)=Aexp(-kx^2)を規格化すると A∫[-∞,∞]exp(-kx^2)dx=A(π/k)^(1/2)=1 A=(k/π)^(1/2) 質問 (1)なぜ、F(x^2)=Aexp(-kx^2)の関数形となるのですか? そもそも、なぜF(x^2+y^2+z^2)=F(x^2)F(y^2)F(z^2)のとき、この式の関係はexp(a+b+c)=(e^a)(e^b)(e^c)のように満たされるのですか? (2)なぜ、A∫[-∞,∞]exp(-kx^2)dx=A(π/k)^(1/2)=1となるのですか? πはどこからでてきたのですか?

  • 逆関数と共有点の問題

    こんばんは。以下の問題で悩んでいます。 ----------------------------------------------------- f(x) = e^(x-c) (cは定数) の逆関数をg(x)とする。 (1) g(x) を求めよ。 (2) y = f(x) と y = g(x) のグラフの共有点の個数を求めよ。 ----------------------------------------------------- (1) y = e^(x-c) を x = の式に直すことから始めようと思ったのですが,まずここからできません。 関数の値域は,指数関数ですから y > 0 かな,と分かるのはこれくらいです。 両辺に底がeの対数をとっても進まないし…どうすれば良いでしょうか。 (2) これは y = x との交点を求めれば良いので,(1)が分かればできるような気がするのですが…。  詳しい方おりましたら,おしえてください!

  • 有限な関数uが存在するための条件

    (1-x^2)(d^2/dx^2)u - 2*x*(d/dx)u + A*u =0 -1 ≦ x ≦ +1 この式を満足する有限な関数uが存在するためには A = y(y + 1) ここでyはゼロ又は正の整数でなければならないそうなのですが、なぜだか分かりますか? 教科書を見るとy" + ay' + by = 0 の解は s^2 + a*s + b = 0 の式において 二重解αならy = exp(αx)*(A*x+B) 異なる実数解α、βならy = A*exp(αx) + B*exp(βx) 共役な虚数解ならλ±iμならy = exp(λx) * (A*sin(μ*x) + B*cos(μ*x) であるということは書かれていますが、 これらは全て有限な関数であると思うのですが どすればA = y(y + 1) という条件を導き出すことが出来るのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • ガウシアン関数へのフィッティングについて

    現在、ガウシアン関数y=a+b*exp(-(x-c)^2/d^2)に下記のようなデータを使用しフィッティングを行いたいのですが、 手法やパラメータa,b,c,dの求め方がわかりません。 どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。 (x,y)={ 48.800 6092 48.805 6105 48.810 5942 48.815 6000 48.820 6021 48.825 6127 48.830 6131 48.835 6169 48.840 6146 48.845 6077 48.850 6141 48.855 6236 48.860 6115 48.865 6179 48.870 6296 48.875 6176 48.880 6272 48.885 6294 .....}

  • 一次関数の問題のことで

    x=aのときy=b x=cのときy=d このときの一次関数を求める問題です つまり(a,b)と(c,d)の2点を通る一次関数を求めるのは分かるのですが すべて文字なので式の書き方がわかりません どうやって答えを求めればいいのでしょうか?

  • エクセル関数のことで困っています。

    今、簡単な表計算の表を作っていますが、先に進まず困っています。 A1~A200のセルに1~200の番号が昇順で入っています。そしてデータとして,B2,C2,D2,E2 に各々a、b、c、dが入っており,,B3,C3,D3,E3 にa1、b1、c1、d1・・・・・・・・・・・・B200,C200,D200,E200にw,x,y,zのようにB,C,D,E列に適当な数が入っています。 そこで、E列の値で昇順  SMALL(D$1:D$200,A1)  に並べ替え、同時にB,C,D,Eの値も返したいのです。つまりエクセルの並べ替え機能を関数で自動で行いたいのです。 今は、関数の、ROW,SUMPRODUCT,COUNT,INDEX,LARGE,COUNTIF,COLUMN,などを使い関数バーに5行ほどになり、処理にとても時間がかかります。 何とか、簡単で早い計算式はないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 対数関数について

    対数関数の法則で log e(A*B) = log e(A) + log e(B) (eは底です) というのは、 指数関数のe^A * e^B = e^(A+B) ということから 感覚的にすぐ分かるのですが、 底の変換公式 log a(b) = log c(b) /log c(a) これを指数関数で言うとどんなかんじでしょうか? 底の変換公式の証明は知っています。 感覚的にCがどこから出てくるかが なんとなくもやもやします。

  • 数学の問題です。どなたかお願いします。

    この問題では,eは自然対数の底,logは自然対数を表す。 実数a,bに対して, 直線l:y=ax+bは曲線C:y=log(x+1)と,x座標が0≦x≦e-1を満たす点で接しているとする。 (1)このときの点(a,b)の存在範囲を求め,ab平面上に図示せよ。 (2)曲線Cおよび3つの直線l,x=0,x=e-1で囲まれた図形の面積を最小にするa,bの値と,このときの面積を求めよ。

  • 函数の極限

    次の極限を求めよ。 (1) lim[x→±∞]{1+(1/x)}^x (2) lim[x→0](exp(x)-1)/x (3) lim[x→0±]exp(1/x) このときexpは自然対数の底である。 すべて答えは分かっているのですが、それだけ書いても意味がありませんのでお知恵を貸してください。また、授業では数列の極限 {a_n}[n=1~∞] a_n={1+(1/n)}^nのとき e=lim[n→∞]{1+(1/n)}^n と定義したのでそこから導きたいのですがどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 指数関数で。

    こんにちは。 片対数グラフ用紙で指数関数のグラフを作りました。 検量線も書こうと思うのですが、指数関数の近似直線を求める式はありますか? y=aexp(x)という式を作りたいのです。 Excelではなく、手計算で求めたいのですが、公式か何かありますか? 参考になりそうなHPでも構いません。 分かる方、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • VMware toolのインストールに関する問題で悩んでいます。ファイルのコピペができず、ドライバのインストールもうまくいかない状況です。
  • インストール中にVSock仮想マシン通信インターフェイスソケットドライバの自動インストールができず、手動でのインストールが必要になります。
  • また、他のさまざまなドライバも足りていないようで、ドライバーソフトウェアの発行元の検証に問題があります。どうにか解決策を見つけたいと思っています。
回答を見る