- ベストアンサー
結露対策と乾燥対策
これから寒くなり、質問の中に結露に関する問い合わせが増えていますが、皆さんは結露と乾燥についてどのような対策を取っているのでしょうか? 結露の原因として、外気と屋内の温度差が激しくなったり、屋内の湿度が高いと結露が起きるのは分かります。 我が家は冬場結露がけっこうひどいです。 ただ、小さい子供がいる関係で風邪対策として加湿器を使っています。 湿度を落とせばいいというのは分かっていますが、そうると風邪も心配で…。 小さなお子さんをお持ちの方は、この矛盾する二つをどのように対応しているのでしょうか。 ちなみに我が家はアルミサッシのシングルガラスです。 これが一番の原因とは分かっているのですが、なかなか予算のこともあり手を付けられずにいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本、家の各部に温・湿度計を置き状況を把握する。 我が家(東京)は子供がまだいないのでご参考になるかわかりませんが、 冬はエアコンの暖房を補助としてホーットカーペットを使ってます。 エアコンの設定温度は19度にしてON/OFFで部屋の温度を19度前後に保ち 湿度は40%~50%を保つようにしています。 30%くらいだと結露の問題はほとんどありませんが ウイルスの繁殖には好都合な状況なので避けるべきです。 上限を60%以下にしておけば結露についてもかなり低い危険性になると思います。 但し結露は温度の低いところがあると起きる可能性がありますので 出来るだけ湿度が低いほうが良いです。 体感温度的には同じ温度の場合、湿度が高いほうが暖かく感じます。 加湿器を使用のようですが、暖房器具の種類がわかりませんが 種類によってはかなり水分の放出がありますので 更に加湿器はとても危険です。 サッシはシングルガラスのようですが 出来るだけ内外の温度差を無くし湿度を低く保てば良いのではないでしょうか。 その他ではサッシに結露防止のシートなどで十分だと思います。
その他の回答 (4)
うちも冬場の結露には頭を悩ませています。 いい解決策というのでもないのですが・・・ 石油ファンヒーターを使っておられるとのこと、であれば加湿器の必要はないのではと思うのですが。 (ファンヒーターは石油でもガスでも水分を発生させるらしいのですが?たしか?) 我が家はリビングはキッチンと同じ部屋なので、必然的に炊事をしたりするため、部屋にはかなり水分があります。 寝るまでは乾燥は感じません。 しかし、この部屋で寝ているため、夜は乾燥が気になるので、夜洗濯したタオルなどを部屋干ししています。 以前、知人のお宅に伺った時、赤ちゃんが寝ているからということで加湿器を使ってらっしゃいました。 ですが、オープンキッチンのリビングダイニングなので、思いっきり湿った感じがしました。 案の定、窓はべっちゃりです。 ということで、加湿器は水場などが無い部屋、エアコン暖房の場合は必要かなと思うのですが・・・ うちは加湿器は入れていなくても、やはり窓が結露します。 原始的なんですが、ワイパーみたいなので朝水取りしています。 結露防止シートはまだしていないのですが、今年はしようかな・・・
- yamak57
- ベストアンサー率28% (11/39)
ちょっと主旨がずれるかも知れませんが。 部屋の湿度を下げるのに、換気も大事と思います。 そこで、熱交換型換気扇の併用はどうでしょう。 石油ファンヒーターでも湿度を逃がし、温度はあまり下がらない。 外気と屋内の温度差、普通の換気扇より数倍高いの問題は有りますが。 回答者の方々のご意見も伺いたいのですが、宜しくお願いします。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
とりあえず湿度55%を目標にしてみましょう。 湿度が40%以下だとインフルエンザウィルスなどが活性になるし、逆に湿度60%以上というのはカビ・ダニの繁殖を促進するので、これも健康に悪いですよ。まず湿度を測定するというのが大事です。 まだ見えている窓の結露で済んでいるのが幸いと思って下さい。見えないところで結露が起きるとカビの繁殖の原因になりますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 湿度55%ですね。 40%と60%の間をうまく調整しながらは難しそうですが、結露もいやだし、ダニ、カビも怖いので、何とか調整しながら今シーズンはチャレンジしてみようと思います。 湿度計から目が離せなくなるかもしれません(^_^;ゞ
- 222nyanko
- ベストアンサー率29% (122/414)
加湿器を使わない状態で、各部屋の湿度を測ってみることをお奨めします。もし、湿度が低ければ、コップ一杯の水を置いてみるとか、濡れタオルをかけてみるとか、いろいろ工夫してみるのも手ですよ。湿度が高くて、温度も高いとなるとカビやダニの発生の方が心配です。寒くても、窓を開けて、換気するのも大事です。また、風邪予防ということであれば、基本は、うがいと手洗いですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 湿度計はあるので、一度各部屋を計ってみたいと思います。 たしかに、カビ、ダニも怖いです。 >基本は、うがいと手洗いですよ。 これは私も思います。ただ、子供が1歳なので手洗いはともかく、うがいがまだ…。 なかなか難しい問題です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 我が家では暖房に石油ファンヒーターを使っています。これも結露の原因と思います。 部屋を密閉すると空気を悪くもするので、今シーズンは使わない予定ではいます。 >サッシに結露防止のシートなどで十分だと思います。 これは結構安上がりに済みそうなので、一度試してみたいと思います。