• ベストアンサー

小学校教員になりたいです!

小学校の先生いになりたいです。私は高校2年生なんですが、模試とか進路希望調査などでいつも迷ってます。国公立に行ける頭がないので私立を希望しているのですが・・・私立の偏差値60前後の小学校教員免許状が取得できる大学を教えてください。採用が減っててかなりピンチです!!でも小学校からの夢なので採用は難しい(無理)としても、せめて免許だけでも・・・。 日曜日のガッコの先生とか見てますますなりたくなりました。あ~ゆうのいいと思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.10

No5の補足です。 丁寧なお礼をありがとうございます。 私の方こそあなたのやる気を受け止められずに、厳しすぎる回答になったことを申し訳なく思っています。 あなたのやる気を受け止めた上でさらにアドバイスしましょう。 何が何でも先生になってください。 どんな手を使ってもかまいません。(悪いことはしてはいけないが) 学校のレベルなどどうでも良いので、教員の資格だけは取りましょう。 そして過疎の学校を目指して下さい。 真の教育の原点を見るためにです。 私が住んでいる地域は過疎の地域ではありませんが、全国的に見ても特異な教育環境にあるようです。 小学校で問題に挙げられている問題がほとんど何もありません。 いじめ、学級崩壊、先生の権威失墜、自然体験の不足、地域社会との結びつき。 ここの学校に来ると先生は生き返るそうです。 先生のやりたい教育ができるそうです。伸び伸びとやっています。 しかし、私の目から見ると物足りなくてウズウズしてしまいます。 先生のボキャブラリーが不足しすぎているからです。 世間の問題校にいるときにはできない自由な教育ができる環境にあるにもかかわらず、 地域の方々が積極的に教育に参加する姿勢を持っているにもかかわらず、それを生かす術を知りません。 原体験が圧倒的に不足しているのです。 大雪が降ったときくらい、授業を中断して半日くらい遊んだっていいじゃないですか。 雪まみれになって生徒が風邪をひいたってこの地では文句を言う親などいません。 先日、長野県南部の教育長をされていた方が、小学校に講演にいらっしゃいました。以前にこの学校で教鞭をとられたことがあるそうです。 実は今書いた雪の日の出来事はその方が実際に雪の日に先生に向けて言われたことと同じです。 子ども達が登校しても、校庭が雪で埋め尽くされているにもかかわらず、誰一人として外に出ない状況に業を煮やした校長は、臨時の職員会議を招集したそうです。「本日、子どもを二時間以上外へ出すように」 もちろん先生方は「授業の予定が狂います」と反発したそうです。 「どうせろくな授業もしとらんのだから、半日くらいなんだ!」一喝。 子どもは、楽しく雪まみれに遊んだそうです。 私が思うにこれでは順序が逆です。 常に子どもと接している担任が、校長に掛け合うのが順当でしょう。 校長に言われて子どもの本分に気がつくなど教員の辱です。 今の学校には校長をねじ伏せてでも子どもを校庭で遊ばせるような先生が必要なのです。 実は私も教員の道を考えました。 父も、母も、姉も、義理の兄も教員です。 教員を見て育ち教員に求められる資質を常に考えてきました。 そして私が選んだ結論は、学校以外でも子ども教えることができる、学校の先生では教えられないことを教える立場になろうと決めました。 実は現在そのための準備段階です。 人が生き抜くために必要となる地域の生活の知恵を集約し、現在の生活の中に溶け込ませ、これからの生活にどのように生かしてゆくのかを探求しているところです。 つい最近、教育機関の方々にかぎつけられて、表舞台に立たなくてはならない日がやってきました。 その日のために私は会社をやめ、地域に埋もれていた古人の生きる術を掘り起こし、我が物にするだけでなく、現代の文化的な生活にいかに違和感なく生かすか取り組んできました。 私の生活がそのまま教材として活用できるように準備しています。 これが私の地域の子どもに対する教育方法です。 先生がいかに大学で教育理論を学ばれようと決して身に付けられない『生きる知恵』。 これを子どもたちに伝えることをやっています。 本来なら、私はもっと他のことをやらなければなりません。 しかし、子どもの教育に勝る重要課題はないと思っていますので、先生ができなければ代わりにやらなくてはならないとも思っています。 私のような存在が不要な先生を目指してください。 生きる力のみなぎる先生を目指してください。 そのためにも、どんなことをしてでも教員免許を取得してください。 子ども達はあなたが来る日を待っています。

wish617
質問者

補足

本当に本当に感謝しています。お礼とかねて書かせていただきます。 rakkiさまのお返事を読みながら思わず涙がこぼれ、しばらく止まりませんでした。 感動のあまり、すぐに母に説明して、このお返事を見せてしまいました。(勝手な事をして申し訳ないです) 母も涙ぐんでいて、私は、しっかり勉強することを約束しました。 ここからは私の思い出話で長くなりそうですが・・・読んでいただけたら嬉しいです。 実は私が住んでいる所はすごく田舎です。 夏は海で泳ぎ、冬はスキーやスノーボードが近くで楽しめるような自然に囲まれた所です。 田舎という事以外、rakkiさまの地域とほとんど変わらないと思います。 小学校の時、授業中にもかかわらず、かまくらや雪だるまなどを作りに外へ出て、先生も含めたクラス全員で楽しんだ思い出などは山ほどあります。 そして前に書いた担任の先生とは違うのですが、5、6年生の時の先生は本当に私たちにのびのびとした学校生活を送らせてくださいました。 20代の、スポーツ好きの先生です。 これもまた授業中だというのに、ほぼ毎日、1日6時間のうちの1時間くらいは、クラス全員で、バスケットやダンス等をして遊びました。 遊んだというと聞こえが悪いですが・・・やはり保護者や教育委員会にはそう思われていたと思います。 でも私たち皆にとっては、ただの遊びとは違いました。 2年間を通して、仲間と協力しあうことの大切さや真剣に何かに取り組む姿勢など、勉強だけの生活では得られない、人間として本当に大切なことをたくさんたくさん学びました。 おかげでみんな仲よく、一丸となって行事などに取り組める、評判のよいクラスでした。 みんな学校生活を楽しんでいたし、担任の先生も大好きでした。 担任の先生(もちろん生徒もですが)によってクラスの雰囲気ってすごく変わりますね。 初めての投稿で、ドラマの話を持ち出したのは、ドラマみたいな生活を送っていた小学校時代を思い出し、何か、かぶるものがあったからです。 私はこれまで本当に良い環境の中で生活できたと改めて実感しています。 もし本当に夢がかなったら、私が今まで体験してきた事全てを教育に生かしていきたい・・・そんな事を考えるにはまだ早すぎて生意気に思えるでしょうが、rakkiさまのお返事を読んで、ふと思いました。 現実はそううまくいかないのは十分承知です。 でも夢を見させてください。 私は将来、私にすばらしい出会いと経験をくれた田舎という過疎地でのびのびとお仕事したいと以前から考えています。 それにしても調子に乗ってたくさん書きすぎてしまって本当にすみません。 私はrakkiさんの考え方や生き方など尊敬します。 ずうずうしいですが、もしまた私の投稿を見つけられましたら、アドバイスを頂きたいと思います。 本当に本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.9

 直接の回答ではありませんが,「日本の大学」と言うペ-ジ(↓)があります。  ここの「(おすすめ)大学逆引きガイド」で「教育」,「全国」,「私立」で検索すると58件ヒットしました。  小学校教員免許が取れるかどうか,レベルがどの程度か,は分かりませんが,ご覧になってみて下さい。各大学へのリンクもあります。

参考URL:
http://www.gakkou.net/daigaku/index.html
wish617
質問者

お礼

少しだけ見ただけですが、すごく参考になりました。 これからも活用していきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#5522
noname#5522
回答No.8

お住まいの地域や進学できる地域にあるかどうかは分かりませんが・・・。 ごくまれに「幼児教育科」などと称した学部で、「幼稚園教諭免許」と「小学校教諭免許」がとれるとこがあります。 私も幼い頃から「先生」というものに憧れていて、しかしながらやはり偏差値的な問題、進学可能な地域の問題等で、結局普通の「保育科」へ進学しました。そこでは当然「幼稚園教諭」と「保育士資格」しかとれませんでした。上記のような学部にでも行っていれば・・・とも、今更ながら思います。(どちらにせよ、進学可能な地域ではなかったのですが) それから、小学校教諭の採用は、確かに少子化などの影響で狭き門となっているでしょう。ただ、時代と共に子供の環境も変化していき、小学生時代から学習塾は当たり前、共働き家庭も増え「学童保育」の必要性も高まってきています。そんな時「免許」のあるなしは、大きく影響してくるかもしれませんよ。実際に現場で働くことができなくても、似たような職業に就く事は可能かもしれません。 他の方はちょっと厳しい意見が多いようですが、今の段階では、ドラマを見て憧れて・・・というのでもいいと思いますよ。みんな最初のきっかけなんてそんなもんでしょう。実際の現場はそうではないかもしれませんが、それは実際に実習など現場に行けば、イヤでも体験すること。それで又気持ちが変わることもあるかもしれませんしね。(私は変わりました) ドラマは見ていないので、どんな先生像に憧れているかは分かりませんが、夢を持つことはいいことだと思います。是非それを維持できるよう頑張ってください。

wish617
質問者

お礼

「幼児教育科」などと称した学部で、「幼稚園教諭免許」と「小学校教諭免許」が取れる学校があるなんて・・・初めて聞きました。 やはり大学についても勉強不足のようです。 自分に合った大学探し、これからも頑張っていきます。 ありがとうございました。

  • y-shoko
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.7

厳しい言い方ですが先生を目指す人ならば,自分で調べられることは, まず自分で調べていただきたいと希望します。 高校には進路指導室がありますね。そこに資料があるはずです。 なくてもインターネットを利用することも,情報誌を 探すこともできます。その上で, 「私はこのようなことを知っていますが,調べられなかった内容が ありますので・・・。」と聴いて欲しいのです。 なぜなら,教員は1年目から児童・生徒にとってはベテランの先生と 同じ先生です。クラスに行けば,初日から自分一人でクラス運営や 授業計画を立てていかなければいけません。 すべて先輩から聴いて,その通りにすることなんて不可能です。 授業では教科書で教えても,教科書を教えるのではないのですから。 (意味がわかりますか?) これからの先生は,今まで以上に大変になります。 なぜなら,児童・生徒だけでなく,保護者の方々にも教育の意味を わかってもらわなければならないからです。 どうか,強い意志と広い視野を持って,自分に厳しい教員を目指して下さい。

wish617
質問者

お礼

実は、情報誌は家に山ほどあるしインターネットでも何度も調べています。 今回は、実際に体験された方や、私の質問に対しての意見など、情報誌などではわかりにくい事などが知りたくて投稿しました。 質問している側なのに不十分でごめんなさい。 もっと自分を成長させ、生徒からも保護者の方からも信頼されるような教員目指して努力していきます。 ありがとうございました。

noname#12519
noname#12519
回答No.6

こんにちは。 私も,小さい時から先生になりたくてなりたくて, 結局なっちゃった人間です。今は,教員の採用枠は 本当に減っていて,夢を持ち素質もある若者が なかなか採用されない状況を見ていると,かわいそうでなりません。 でも,小学校からの夢ならば,ぜひ実現させてください。 みなさんが答えていらっしゃるように,私立でも免許取得できる ところはありますが,私の一番のお勧めは,やはり地元の国立の 教育大学,あるいは教育学部を持つ大学です。(最近は「教育学部」で ないところも多いようですが。)なぜかというと,こういう大学では 地元の学校,地元の教育と連携を取っていることが多いからです。 地域が持つ問題や,特色を生かした教育実践などを大学の授業で 取り扱ったり,近くの小学校の先生が講師として呼ばれたりします。 教育実習も地元で行ったりします。(附属学校だけの場合もありますが) 採用試験対策も,やはりその大学がある県の採用試験の情報が入りやすい ものですし,先輩の経験談も聞けます。 だから,自分の住んでいる県で就職したいならば,やはりがんばって 国立に行くといいのでは,と思います。 ただし,視野を広げる意味で,あえて他の県や私立に行くのも 悪いとは言えません。大学時代にいろんな経験を積んだり,全国に 友人を作るのも大変意義のあることだと思います。 小学校では,原則的に担任が全教科を教えます。6年生ともなると なかなかつっこんだ質問をしてきたり,大人顔負けの自由研究を 行ったりします。教師になりたいあなたならば,勉強にめげないで, ここでもうひとふんばり受験勉強をしてはいかがでしょうか。 今日覚えたことが,将来子どもたちへ教える内容となるかも しれません。 ただし,テレビに関しては,私もなんとも言えません。 あくまで娯楽で作られている面はあると思いますので, 鵜呑みにするのもどうかと…。でも,「小学校のころから なりたかった」という部分に共感して,思わず回答して しまいました。いい選択と決断をされることを願っています。

wish617
質問者

お礼

ありがとうございます。 国立と私立ではそのような面でも違いがあるのですね・・・。 狙えるならやはり国立に合格したいのですが、今の勉強量ではとても無理なので、今から1年間、やれる分だけ努力していこうと思っています。 丁寧なご回答とアドバイス、ありがとうございました。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.5

視野がかなり狭くなっていますね。 教員に必要なものは教員免許ではなく、人に教える立場にたつものとして持っていなければならない幅広い教養です。 私の姉の場合を紹介しましょう。姉が幅広い教養を身につけているというわけではありませんが、エスカレーター式に教員になった方よりは社会勉強を積んでいましたので。 普通に大学を出てOLになった姉は、職場での充実感の無さから退職しました。 何を思ったのかはわかりませんが、通信教育を受講し始め、いつのまにか先生になってしまいました。 最初に出た大学は教員とは縁の無いところでしたが、通信教育では教員になるために必要な資格取得を目的に、本校にもしょっちゅう通っていました。 それは教員免許がほしいからではなく、先生になりたかったからできた努力でしょう。 私の父も教育者だったのでその影響を兄弟の中でもより強く受けていたからかもしれません。 「せめて免許だけでも・・・」 単なる資格欲しさならやめておいた方が良いでしょう。 「あ~ゆうのいいと思いませんか?」 どこまで真剣なのか疑いたくなります。 先生とは人に物を教える立場に立たなくてはなりません。 良い先生になるためには、しっかりとした人格を作ることが大事でしょう。 世の先生方には申し訳ありませんが、教員免許を取得することには真剣になりましたが、人格を磨くことにどこまで真剣だったか疑いたくなる方が多いように思えます。 これからの教育は、教員免許があれば先生として認められるような甘い状況ではなくなると思います。 広く社会の仕組みを知り、地球環境の視点に立って物事を考え、人としての人格を磨いたもので無ければ先生としての務めを果たせなくなります。 現状でも、社会の変化に追随できない先生がたくさんいることはご存知ですか? 社会人を教育の世界に引き込もうという制度ができていることがその良い例です。 最短距離の進学コースばかりに目を向けるのではなく、自分が自らの人格形成に必要な道を考えて進路は選択されることをお薦めします。 社会は教員免許の有無に関わらず優秀な教育者を渇望していますので。 資格は後からついてくることが、実社会では多いことも付け加えておきましょう。 大学の選択のやり方をもう一度原点に返って考え直すことをお薦めします。

wish617
質問者

お礼

私の考えはすごく甘かったですね・・・。 いろいろ勉強させていただきました。 でも私は、資格欲しさに言っているのではありません。 私は小学校の時の担任の先生に憧れてこの大きな夢を持ち始めました。 でも高校に入って、成績の伸びがあまり見られなくなり、現実を見なければいけないかも知れないと思い、せめて・・・という書き方をしました。 自分の思いがうまく伝えることができなくて、すごく恥ずかしいし、残念です。 私は、将来、教員になりたいという夢しか持っていません。 小学校の時の担任の先生のようになりたい! rakkiさまのアドバイスの中には、私の心を突き刺していく言葉がたくさんありました。 でも納得できるものばかりでした。 少し考え方を変えてみて、私の本気の夢に向かって頑張っていきます。 ありがとうございました。

noname#5336
noname#5336
回答No.4

私立大学だと、相当絞られてきますね。 大阪の共学だと、四天王寺国際仏教大学しかないそうです。 あとは、佛教大学、立教大学、青山学院大学、西南学院大学ぐらいでしょうか。 取れる学科は文学部教育学科ぐらいしかないですね。 早稲田大学(教育学部)、上智大学、中央大学は取得不可能ですので、要注意。 間違っても文学部教育学科以外の学部に入らないように。 理工学部に行っても、免許は取れません(取れるのは中学・高校の教員免許のみです)。実習は、4週間必要だったはずです。中学は3週間、高校は2週間なので、大違いです。 wish617さんがご自身でデータを集めることを希望します。 国立だと、教員養成大学や教員養成系の学部が各都道府県にあるので、そこを狙うのが筋です。 東京学芸大学、大阪教育大学、千葉大学など多数。 むしろ、センター試験レベルの数学を今からどうにかして、国立大学を狙ってみたほうがよいと思います。教員になったら算数は教えることになるわけですし。 私立は狭き門、国立は非常に広き門。それが小学校教員の道です。 でも、偏差値60あれば、たいていの小学校教員養成大学は入れますよ。 中学校教員免許で小学校教員にはなれませんので、要注意。 金八先生にあこがれる人も、教員の道に入って幻滅するそうです。 現場を知っておくことが大切と申せましょう。

wish617
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 実は理数系が少し苦手なもので・・・私立を考えていました。 でも国立も狙えるくらいまで相当努力していこうと思っています。 狭き門だというのは十分承知なのですが夢を諦めたくないです。 頑張ります。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.3

No.1>教育学部があり、小学校の教員養成課程がある大学でしたら、どこでも問題ないですよ! ayaeさんの言う通りです。 しかし実際問題私立大学の教育学部ってほとんどないようです。全国探しても片手で数えられる程度だとか。 私の知ってる限りでは岐阜県の岐阜聖徳学園大学と静岡県の常葉学園大学(とこはがくえん)があります。(早稲田にもあるはずだけどレベルが高すぎるから除外) 私の友人は上記の常葉大学を卒業して小学校教諭になりました。 (頑張って小中高の免許を取得したそうです) 上記2校は偏差値がそんなに高い大学ではないのでしっかり受験勉強すれば十分合格できると思います。しかし入学してからしっかり勉強しないと教員採用試験には合格しませんよ! 偏差値の低い学校(大学・高校問わず)全般にいえることですが、あまり勉強をしない人が集まってしまい、その人達につられて遊んでいると就職できなくなってしまいます。私の友人が上記の大学を卒業後常勤講師を経て3年目にして小学校教諭になったのですが、在学中は周りに遊んでる人が多くてその波に飲まれないようにするのが大変だったそうです(^^;(この友人は頑張って小中高の免許を取得しました) 最近は少子化等で教員の採用人数が少なく、しかも兼ねてからの不況で公務員人気が高まっているので現役で教員採用試験に合格することは非常に難しい状況です。 大学卒業後小学校の非常勤講師などの口を探して3年越しで挑む覚悟が必要ですよ。 あと、免許をとるだけなら教育学部を選ぶ必要はないと思います。教育学部は就職のときに有利に働くことはありません。一般企業に就職するなら経済学部、理工学部等で専門知識や資格を得るほうが良いですし、教授のコネで企業を紹介してくれたりもします。(教育学部の教授は民間企業とのつながりが少ないのであまり期待できません) ですから教育学部へ行くなら何年掛かろうとも本気で教員を目指して頑張って欲しいものです。 >日曜日のガッコの先生とか見てますますなりたくなりました。あ~ゆうのいいと思いませんか? ドラマの話ですか?まぁドラマですから現実とはかけ離れてる部分もあるようですが・・・(^^; ※常葉大学のURLを掲載しておきます↓

参考URL:
http://www.tokoha-u.ac.jp/
wish617
質問者

お礼

詳しくご回答いただいてありがとうございました。 偶然ですが、私も常葉学園大学は一応の志望校の中の1つです。 卒業生で教員になられた方の事を聞いて、すごく励みになりました。 夢を諦めたくないので、これからも努力していくつもりです。 ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 具体的な学校名は資料がありませんが、教育学部や小学校教諭の資格取得に必要な単位が取得できる学校であれば、希望がかないますので学校の進路資料や担任の先生のほうが、詳しく身近な学校を紹介してくれると思います。  教員の新規採用枠は、ご承知の通り厳しい状況ですし、教員免許を取得しても採用されなければならないというシステムが、より困難なものにしています。採用されなくても、臨時教諭とか産休の代替の方法もありますので、がんばってください。

wish617
質問者

お礼

ありがとうございます。 担任はすごくいい先生なので、また相談してみます。 頑張ります!

noname#1583
noname#1583
回答No.1

教育学部があり、小学校の教員養成課程がある大学でしたら、どこでも問題ないですよ! 採用は、あくまでも「教員採用試験」の結果に基づいて行われますので、出身大学で合否が決まることはありません。(^_-) …ただ、レベルの高い学校の人が教員採用試験で好成績を修めている…といったところですね。 友人に小学校の先生がいますが、なかなか大変そうだけれど、充実しているみたいです。(^.^) 頑張って下さいね!

wish617
質問者

お礼

ありがとうございました。 夢に向かって頑張っていきます!!

関連するQ&A

  • 小学校教員の採用

    小学校教員の採用で国公立大学の教育学部、私立大学の教育学部、そして教育学部以外の学部を出た人、で有利・不利はあるのでしょうか?それとも全くそういうことは関係ないのでしょうか?  また小学校教員になる場合でも中学校教員の免許も持っていた方が有利なのでしょうか?(私の県では小学校教員と中学校教員とで交流をしているので相互に異動があるそうです。)

  • 高校教員になるには

    こんにちわ。高校教員を目指してる男です。 そこで質問なんですけど国公立の教育大(単科大)と私立で単位を取れば教員免許が取れる大学とでは学ぶことがどう違うのでしょうか? 例えば単科大では学ぶけど私立大では学ばない、そのことによって教員採用試験に影響がでる、有利であるとか何かあればどんな些細なことでも良いので教えてください。 後、「小学校の教員になるのならば教育大はおすすめするが高校の教員であれば教育大はおすすめしない、私立の大学へ行っても同じだ」ということを聞いたのですがこういうことありえるのでしょうか。そこのところもなにかありましたらよろしくお願いします。

  • 教員 学校心理士について

     初めまして、今年私立の心理系の学部を卒業し、国立大学の大学院に入学しました。大学院での専攻は教育心理です。進路に迷いがあり、大学時代に教員免許を取得できず、今年の六月に教育実習に行き取得する予定です。取得できる免許は、高校の公民科教育です。高校の公民では採用枠はかなり狭いものになるのですが、私の学部ではその免許しかとれなく悩んでいました。大学院に進学したものの、周りは現職の先生方や教育学部を卒業し小・中・高学校の免許や幼稚園の免許などをたくさん取得された方々ばかりであっけにとられ、自分が恥ずかしく思えました。心理学も学びたいし教員にもなりたいと考え大学院に進学したのですが、進路に対してものすごく不安を抱き、何かアドバイスを頂けたらと思い質問させていただきました。

  • 中学校教員と小学校教員

    こんにちは。大学4年生の者です。 体育学科に所属し中高一種教員免許(保健体育)、小学校ニ種教員免許を取得見込みです。 教員採用試験の願書を出す時期になり、中学校で出そうか小学校で出そうか迷っています。 元々目指しており、憧れが強いのは中学校の教員です。 自身の学校生活で一番影響を受けたのが中学校だったこと。 自身が一番思い入れが強い生徒に教えたいことがたくさんあること。 進路指導や部活指導をやりたい気持ちが高かったからです。 しかし、採用試験を目前にして迷いがあります。 小学校採用の方が遥かに募集人数が多く、倍率が低いこと。 保健体育教員で見られるであろう高レベルな競技成績がないこと。 体育教員は生徒指導を任せられたり、力仕事が要求されるので力強い男性が有利であるという情報。ちなみに私は女性です。 採用試験の勉強は筆記、実技試験ともに今から必死で勉強するという状況です。保健体育の実技試験への不安もあります。 小さい子どもは大好きなので、小学校教諭にも興味はあります。 小学生にバスケットを教えているのですが、本当に子どもは可愛いです。 しかし小学校教諭での全教科教えること、保護者対応、生活指導となると不安です。 教員になるという目標であれば、小学校教諭の方が遥かに手に届きやすいのが現状と進路室では言われました。 保健体育教諭の現状、採用試験の厳しさ、小学校と中学校の違い、適性などアドバイスがあれば何でもよいので教えてください。 長々とすみません!!

  • 小学校の臨時教員について

    46歳。免許は持っています。一度も教員をしたことはありません。 今の小学校の荒れや先生の質の悪さなどを見ているうちに、自分にどれだけのことができるのがわかりませんが、小学校の先生になりたいと思うようになりました。臨時でやってみたいのです。 子どもを4人育てています。だからこそ、感じられたものがたくさんあり、たまにはこんなおばさん先生もいていいのではないかと考えています。 臨時教員をなさったことのある方。大変だったことを教えてください。 46歳でも、採用されることがあるでしょうか。

  • 小学校教員

    教員免許を取るかどうか悩んでいます。 できれば小学校の教員免許を取りたいのですが、公立の教員になるのはかなり厳しいと聞きます。 教員にならないのなら免許はいらないと思っているのですが、教員採用試験はどれくらいの実力がないと受からないのでしょうか? 正直、ペーパーテストではあまり得点を取れる気がしません。 ペーパーテストで高得点を取ってなくても、面接や論文で採用されるということはありますか?

  • 私立の学校の教員になるには

    私は今大学4年生で卒業と同時に中学校高校免許(共に社会科)を取得予定の者です。 教員採用試験は公的なhpにいけば情報が載っているので願書などを取り寄せることはできますが、私立の学校についての採用情報をどうやって探したらいいのか分かりません。 やはり各学校に直接に問い合わせるしかないのでしょうか。 何か私立学校の募集一覧みたいなものがあれば助かるのですが。 また、私立学校についてどのような勉強をしたらいいのかも分かりません。 たぶん各私立学校ごとに違っているとは思いますが、何かあればアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 小学校教員

    都立高校高校3年の女子です。 小学校の先生になるには学芸大学や国立大学じゃないと難しいのですか 私立にも小学校の教員の学部があるようですが、 実際の採用の点で難しい状況ではないのでしょうか?

  • 教員以外の学校職員

    私は英語科教員免許を持っていますが、教員以外で学校に勤める道も考え始めています。 そこで考えたのが、教員補助、学校事務、専任の学校図書館司書ですが、採用方法が分からず質問します。 教員補助については、各都道府県の教育委員会に問い合わせるのが得策でしょうが、全く採用のない県もあるのでしょうか? チームティーチングのばあいと緊急雇用対策で進路指導担当と言うのがありますが、後者の場合、1年のみなのでその後が気になりますし、いつまでこの対策が続くのか心配です。 学校事務は公立の場合、公務員試験を受けることになると思いますが、私立の場合は卒業生を採用するほか、どのように公募しているのでしょうか? 仕事内容はインターネットである程度調べましたが、総務のような感じでほとんど生徒と直接的にかかわることがないので引っかかります。 一般企業の事務と変わりないのかなあとも思ってしまいます。また、塾業界の学校事務も考えていますが、学校と何か変わるのでしょうか? 学校事務は最近調べたばかりなので何も分かりません。 実際に事務をされている方がいらしたらやりがいや、具体的な仕事内容を教えて頂きたいと思います。 学校図書館司書は専任で採ることは少ないと聞いていますが、私の母校(私立)では専任で先生がいらしたので国語の先生が校務で担当というのを見たことがありません。公立ではそうなのかもしれませんが…。司書教諭の場合の採用はどうなっているのでしょうか? たくさんの質問になってしまいましたが、知っていることだけでも教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 小学校教員か中学校・高校教員か、迷っています。

    小学校教員か中学校・高校教員か、迷っています。 こんにちは。今年の春、任期満了で2年間勤めた会社を退職した22歳男です。 今後の進路を考えるにあたり、昔からの夢だった教員を目指し、今秋または来春から教員免許取得可能な通信制大学への編入学を検討しております。初めは歴史を学びたい気持ちから、中1種と高校地歴の取得を目指していたのですが、調べていく中で教員採用試験はかなりの狭き門だという事がわかりました。それに比べ小学校教員の採用はまだ低め。そこで小学校教員はどうかと自分に問いたざしてみたのですが、こども大好きだし結構向いているのではないかと思います。逆に自分自身、中高と部活動をやってなかったので、中高教員になって顧問になって指導したい!という気持ちも特にありません。今年で23歳になることもあり、大学編入卒業後、一度で採用試験に合格したとしても25歳。通信制の卒業は通学生よりもはるかに難しいと聞きます。とにかく早く教壇に立ちたい気持ちと、生活を安定させたい気持ちを優先すれば、小学校教員を目指すべきなのかなと思っております。しかし、もしそれでも小学校採用試験に受からなくて、その道を諦めてしまった場合、地歴などの専門科目を持っていれば塾講師などで道が開けますが、小学校の免許(教育学部)では他の道が見つからないんじゃないかと不安です。そんなこんなで、小学校教員、中学校教員、高校教員どれを目指せばいいか迷っています、というか悩んでます。いずれにせよ、人にわかりやすくものを教えることや、面倒を見ることが大好きで、一分一秒でも早く教壇に立ちたいです。アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。