• ベストアンサー

わからないことを素直に「わからない」と言えますか?

rakkiの回答

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.10

基本的には「わからない」言うでしょう。 なぜ基本的かというと、立場によっては「わからない」ということが、相手にとって不利益になってしまうことがあるからです。 これは、どの分野でもいえることでしょうが「専門家」と称しているものが避けては通れぬ関門です。 専門家は、一般人に比べて専門知識を有しているからこそ「専門家」です。 専門分野での知識を問われて「わからない」と言ってしまうと信頼を失ってしまうことがあります。 信頼を失うことは専門家にも不利益がありますが、それ以上に専門家に不信感を持ってしまった方が信じるところを失ってしまうことの方が問題です。 「嘘も方便」 この格言がすべてを表しています。 もちろん、事情が許さない場合以外は自分の知識を広げるためにもわからないことは、わからないといって教えを請います。 わからないということはその時点だけでの話であり、わからないことを見つけたらわかるように努力するものが真の専門家でしょう。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」 ですから。

bumechan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「専門家」という立場ではわからない、は言えないのだろうな、と想像できました。 専門家に問うて「わからない」の返答が返ってきたら、きっと私も驚いてしまうかな。 知っていて当然、の立場で確信が持てないときは、苦しいですね。 いち個人同士の関係で「嘘も方便」のない関係が私としては理想です。

関連するQ&A

  • ワインを勉強するのにおすすめの本

    こんにちは。 ワインの勉強をしたいと思うのですが (飲食店で働く余裕はないのでソムリエは考えていません汗) おすすめの本を教えて下さい。 以前ここで質問された方もいたみたいですが、数年前の質問となっているので 一番新しい情報として質問させてください。 勿論、何年も前からあるけどいい本であればご紹介いただけると幸いです。 飲むのは好きなのですが、全く知識がないのでワインを購入する時に役立つ知識がつくようなものを希望しています。

  • 調べて回答する人の気持ちは?

    質問文を読んで回答が分からない時、 それから調べて回答する回答者がいますが、 なぜそういうことをするのですか? 例えば、暇つぶしのためとかありがとうポイントがほしいからとか自分の知識が増えるから等。

  • ここの知識検索サイトのサーバーって重い?

    ここの知識検索サイトのサーバーって重いんでしょうか? クリックしても、目的のページがなかなかでない時がありませんか。 この時間、今AM4時なんですけれども、サクッと表示される質問もあれば、ダラ~っといつまでもサーバーの反応の無い質問リンクもあります。 でも流石に、休日や、22時~からの重い時間帯は、皆様もご経験されておられるだろうと思われますが。 今の利用者は、ほとんどの方が、タブブラウザをおつかいじゃないですか。 だから、みんな重いときは、隣タブで別サイトに行っちゃうと思うんです。 需要はあるのに、ここの知識検索サイトって、なおざりだな、と思ったことありませんか?

  • 使えるWAX教えてください

    昨日、初めてパーマをかけました~☆ やった~~! そこで、皆さんに質問なんですが・・ セットの時に使うWAXでいいものありますか?? また、パーマの豆知識などあったら教えてください。(笑)

  • 回答の選択について

    技術的な問題に対して、ほとんど無知識な質問者という想定で考えて欲しいのですが、 自分ではほとんど分からないことについて、 質問を出したとき、回答者様が複数いて、かつ回答の内容がばらけていた時は、どの回答を選択すべきでしょうか? また、みなさまどうしていらっしゃいますか?

  • テンプル騎士団について

    あからさまな質問でごめんなさい。 テンプル騎士団についてしりたいのですが・・・・・・ どのような人たちの集まりで、なんの目的のためにあった騎士団なのですか?? またどのような活躍をしたのですか?? なにも知識がないのでこんな質問になってしまいました。 知ってる方がいらっしゃいましたらお暇な時にでも回答して下さい。 お願いします。

  • 自転車屋でいろいろ質問するって常識ないですか?

     自転車屋で修理を頼んだ時に自分でも修理できるようになりたいので、いろいろ質問したりするんですが、最近それ自体が常識はずれな行動かもしれないと考えるようになりました。  やっぱり、知識も相手にとっては商売道具ですよね。それについて質問するのってまずいことでしょうか?

  • 薬剤師の臨床知識について

    薬剤師の疾患についての知識、 簡単に言えば、病気についての知識の質問です。 私は数年前に薬学部を卒業しました。 無事、薬剤師の資格も取りました。 今は、薬剤師の業務に就いてはいませんが、 ずっと腑に落ちない点があるのです。 もしも、ある一般の人から、 「~~の病気が疑われているみたいなんだけど、どうだろう?」 とか 「~~の病気の予防の為に何をすればいいだろう?」 とか 「~~が痛いのだけれど、何かの病気かな?」 みたいなことを言われたとします。 ですが、私はまず答えられないと思います。 これってどうなんでしょう? 世間で見られている薬剤師のイメージに対して、 実際の薬剤師では、 臨床に対する知識が絶対的に欠けていると思いませんか? 私も、大学に入学する前、在学時、卒業時と、 ここまで臨床的知識が少ないままで良いのだろうかと思っていました。 現役で薬剤師として働かれている方々はどのように思いますか? また、一般の方は薬剤師をどの程度信頼しているのでしょうか? ちょっと疑問に思い、質問してみました。

  • いわゆる「がまん汁」における妊娠の可能性について

    非常に浅はかな内容になりますから、 ある程度の非難を受けることを覚悟で質問します。 質問は題名の通りなのですが。。。 いわゆる「がまん汁」にも精子が含まれていることは知識としてもってはいるのですが、 射精されるときのと色や量が違いますし、 どのほど効力?みたいなのがあるのか素直に疑問です。 あれだけで妊娠してしまう可能性があること自体は納得できますが、 射精時にでるものにくらべると非常に低い確率に思えてなりません。 専門知識がないのでこのような誤解になっているのかそれとも実際そうなのか、教えて頂ければと思います。

  • カブドットコムのプチ株の手数料について教えてください

    プチ株をやってみようと思っているのですが、カブドットコムのサイトを見ても、知識が乏しく良くわからないのでここで質問させていただきます。 手数料 約定代金の1.575%(最低手数料525円) と書いてありましたが、これは「買い」の時に1.575%、「売り」の時も1.575%かかるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう