MacOSXのシステム漢字コードの処理方法は?

このQ&Aのポイント
  • MacOSXのシステム漢字コードの処理方法についての違いがわかりません
  • クラシックMacOSとOSXで日本語ファイル名認識の方法に差がある理由を探しています
  • クラシックまではMS系OSと同じシフトJISがマックのシステム漢字コードだったが、OSXからは他の漢字コードに変わったのか疑問です
回答を見る
  • ベストアンサー

MacOSXのシステム漢字コードの処理方法は?

以前にこちらのスレッドでみなさまに大変助けていただきました。 クラシックMacOSと、OSXで、CDの日本語ファイル名認識のしかたに差がある、という理由は何が原因か?をさがしています。 ここで仮に、オレンジブックで許されていないにもかかわらず、各種ライティングソフトで作成可能な日本語ファイル名を使用したISO9660レベル2のことを「不正なレベル2」と以下仮称とさせてください。 Windowsと旧MacOSでは不正なレベル2で完全互換ですが、これをOSXで見ると日本語相当部分が「?印」の羅列表示になることがわかりました。 DBCS(日本語含む)が?印になる、という現象は、メールの送受信で文字コード設定が合致していないときにも起こることもわかりました。 そこで一つ仮説として浮かんだのが、 「クラシックまではMS系OSと同じシフトJISがマックのシステム漢字コード」だったが、OSXになってからは他の漢字コードに変わったのだろうか? ・・・ということです。 OSXはUNIXだからEUC、という線もありそうだし、「?印」がメールの漢字コード設定不適合で起こるときはISO 2022-JPのときになったりするのを見ます。 私は自分ではOSXを所有していないのでこの辺がよくわかりません。 OSXでは低レベルでの漢字コード処理と、アプリケーション層での漢字コード処理に差異があるような構造でしょうか? (画面描画が全部ポストスクリプト処理されている、というのも何かの影響がありそうな気もしてますが、これは無関係でしょうか) そもそも「不正なレベル2」のイメージファイルは作ってはいけないのだ!という方向での話は抜きにして、なぜクラシックとOSXで認識のしかたが違うのか、という理由を語りあう方向でどうかよろしくおねがいします。

  • Mac
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40524
noname#40524
回答No.1

OSXのシステムコード処理は『ユニコード』です。 OS9はシフトJIS(DOS-V互換日本語コード)です。 ですからWinに日本語ファイル名で移動すると、ファイル名 は『化け』ます 通常は英語のファイル名を利用して文字化けを避けます。

altosax
質問者

お礼

kiyomacさん、いつもお世話になります! なるほどユニコードでしたか!助かりました! またいろいろ教えてください^^

関連するQ&A

  • 【文字コード処理】NT系OSでS-JIS漢字のCDROMが読める理由は?

    私は今までずっと、規格外の自称(?)日本語ISO9660(Rockridgeを勝手に更に拡張?)を焼くことで、自分のWindows98とMacOS9の互換性を保って来ました。 これは偶然に、ライティングソフトがISO9660を選択時にS-JISの日本語ファイル名を許してしまっていたことから、当初何も気付かずに当たり前のように作成していました。 そのうちMacOSXの人にこれを渡すと、日本語が読めないから困る、と言われて初めて異常に気がつきました。 色々調べた結果、MacはOSXになってから「システム文字コードがUnicodeになったからS-JISで焼いた日本語ISO9660は2バイト文だけが読めない」という理由がわかりました。 ところが、よくよく考えてみると、NT系OSはもとからUnicodeなんですよね…? だのに、Windows2000やXPの人には、私の作った「S-JIS日本語ISO9660」が問題なく文字表示できていました…。 おなじシステム漢字コード=UnicodeであるはずのMacOSXと、NT系Windowsで、どうしてこんな結果の差が出るのか?ちょっと気になりました。 これはどんなからくりでしょうか?

  • 漢字がコードで表示されてしまう

    こんにちは。 アメリカ在住の方からもらったメールの一部が読めませんでした。 日本語を勉強中の方ですし、文脈から考えても漢字を羅列したと思われます。 白い (しろい&#65289 これって漢字コードですよね? どうしたら、読めるようになるかわかりますか? また、相手はどんな環境で入力したのでしょう? 今後こういう設定に変更してメール送信してほしい、 というお願いをしたいのですが、どうしてもらえばいいのかわかる方、 ぜひ教えてください!(もちろん日本語でOKです) よろしくお願いいたします。

  • 既存のJSコードをHTMLサンプルに組み込みたい(日本語漢字の中国漢字

    既存のJSコードをHTMLサンプルに組み込みたい(日本語漢字の中国漢字に変換) 以下のJSサンプルがあります。 簡体字と日本語漢字の相互変換ツール Kanconvit を公開 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51224227.html これを、文末のHTMLサンプルに組み込み、次の動作をさせたいのですが、JSのサンプルコードをご教示いただけますと幸いです。 (1) 一行にテキストフォームが8つあり、各行ごと処理するボタンが設置されている。 (2) ボタンを押下すると、8フォームに対して、上段(緑)の日本語文字列が、中国語漢字に置換されて下段(黄)に中国語文字列が表示される。 (3) 対象漢字がない場合や、ひらがな/カタカナは変換せず、元の漢字を表示。 (4) 【参考】変換結果は、各行ごと配列に格納し、PHPでMySQLに格納されます。 ※名簿の下訳(省力化)が目的であり、厳密な「翻訳」を期待するものではありません。 ※HTMLサンプルが長いので、回答No1に示します。 よろしくお願い致します。

  • ファイルの文字コード

    パソコンの文字コードには、Shift-JISやEUCなど様々な形態があるようなのですが、 日本語(漢字、半角カナなど)を使用していないファイル=英語のみのファイル ではファイルの文字コードというのはどれでも同じなのでしょうか? 初心者な質問ですが、何卒よろしくお願いします。

  • gmailの文字コード

    gmailでタイトルに「あああああ」と入れて送ると 文字コードがISO-8859-1で送られます。 この文字コードは日本語も対応してるのですか? それから常にISO-2022-JPで送るにはどうすればいいですか?

  • 漢字を練習するのにいいテキスト

    こんにちは。私は日本語は中学校までしか習っていなくて、高校と大学は全て英語なので、日本語の勉強もしないとまずいと思っています。 なので漢字を覚えるのにいいテキストやドリルなどがあったら教えてください。漢字のレベルは高校~大学でお願いします。

  • BASP21のFTPで日本語ファイル名文字コード変換方法

    BASP21のFTP機能を使って、ファイルをアップロードする処理を作成しています。 アップロード後、そのファイルをある文字列で検索して、 ファイルを読み込む処理があるのですが、検索されないため、 調べてみたところ、日本語ファイル名が文字化けしてるのがわかりました。 クライアントはWindowsなので、ファイル名は"Shift_JIS"です。 サーバーのプログラムでは、"UTF-8"で処理してるために検索されないことがわかりました。 ffftpなどのFTPソフトには、リモート側のファイル名漢字コードを設定する機能があり、 "UTF-8"でアップロードすることができましたが、BASP21には見当たりません。 いろいろ調べてもわからなかったため、ここで質問させてもらいました。

  • 漢字を習いたい外国人の使う教材について

    外国人(非漢字圏です)の友達に漢字を勉強したいと相談されたのですが、どのような教材を使えばいいか、教えてください。 ちなみに現在彼は日本語能力試験3~4級レベルで、さらに2,1級をとりたいそうです。 日本語教育の本は少し高めなので、小学生の漢字の教材を変わりに使うのはどうなんでしょうか。 日本語教育の漢字と小学校の国語の漢字は出てくる順序はおなじなんでしょうか。 私自身あまり知識がないもので・・。教えてください。よろしくお願い致します。

  • EUCコードをS-JISコードに変換したい

    VB(4.0です(^_^;))のプログラムの中でEUCコードで英数カナ日本語混在のファイルを扱います。レコード毎、又はフィールド毎にS-JISコードに変換しながら処理をしたいのですが、その方法をご存知の方、教えて下さい。

  • バックグランド実行における漢字出力不可の対策方法を教えてください。

    バックグランド実行における漢字出力不可の対策方法を教えてください。 Linux(Ecolinux9.10)で夜間自動バックアップシステムを稼動させていますが、バックアップが正常に処理されたかどうかを毎朝自分のWindowsマシン上で確認するために、記録されたファイル名を(インターネット経由で)メールにて送信しています。しかし、毎回受け取っているファイル名は漢字の部分がすべて"¥"が先頭に付いたエンコード文字となって受け取っています。 一連の処理はシェルとして、すべてスケジュール起動しています。 原因を調べたところ、作成されたファイルの中身を見るコマンドtarにてリダイレクションを使って出力したファイルが必ず化けてしまいます。コマンドラインでは、root実行すると発生するようです。また、スケジュール実行では必ず発生します。 そこで質問ですが、root環境でもしっかり漢字のまま、ファイルに出力するようにシェルを工夫する方法、または受け取ったメールを漢字にデコードされた状態になる方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 なお、ネットで調べた結果、シェルに"export=~"を入れて、シェルを日本語環境で動作させているつもりです。想像では、日本語ターミナル上で動作させることで問題が解決かなと思っていますが、肝心の日本語ターミナルが不明です。