• 締切済み

広告業界各社の特長

現在大学2年生です。 まだ就職活動を本格的に始める時期ではないのですが、 事前準備を入念にしておくに越したことはないと思います。 もともとマスコミに興味があり、とりわけ『広告』に 強い関心を抱いています。 ですが、まだまだ勉強不足であり、業界の概要を把握していません。 電通、博報堂、ADKなど、各広告会社の特長(長所・短所)、特色、風土、それぞれの違いをどなたか分かりやすくお教えいただきたくお願いいたします。

みんなの回答

noname#155689
noname#155689
回答No.2

就職活動における定番本だと思うのですが オバタカズユキの会社図鑑はご覧になりましたか? http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980045515 笑えるトーンで書いてありますけど 代理店に勤める者から見ると リアリティ満載で笑えない箇所だらけです。

回答No.1

電通…日本一でかい代理店。 博報堂…電通の次にでかい代理店。 ADK…その次にでかい代理店。 大手は売上げに差があるというだけで、どこもそんなに変わりません。社風とかは、電通が体育会系で博報堂がおっとりしているというのは聞いたことがあります。 ADKはドラえもん等、アニメの版権ビジネスで有名ですね。 代理店でも小さいところだと、扱っている媒体の違いで各社特色を出しているものですが、大手になればなるほど「何でもできる」というのが特色になっています。 こういう基本的な知識は、宣伝会議などが出しているマスコミ就職本を一通り読んだ方がこんなところでいちいち聞くより早いと思います。 ちなみにちょっと検索したら下記のようなサイトを見つけました。 代理店行きたいなら、まめに検索する癖も身につけたほうがいいです。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/adunion/

関連するQ&A

  • 広告会社に入社するには?

    広告会社に入社するには? 私は現在カナダに住んでおり、広告会社へ進みたいと考えている大学3年生の女性です。 私は純トルコ人で、日本には幼い頃から住んでいましたので日本語は大丈夫です。 カナダには10年住んでいますので英語は母国語レベル、トルコ語は会話レベルです。 現在カナダでグラフィックデザインの勉強をしています。 デザインを通し様々な広告やキャンペーインなどを作り上げてきました。 広告会社やデザイン会社でインターンシップも終え、業界でのノウハウも少しですが学ぶ事ができました。 今はトロントのテレビ局でレポーター、プロドゥーサーアシスタントとして学校に通いつつ働いています。 日本の広告業界にはすごく興味があり、数年前から電通、博報堂に入社したいと考えておりました。 多くの人からは女性として広告会社に進むのはコネが必要と聞きますが、本当でしょうか? 私は一切日本の企業とはコネがありません。 今年のボストンキャリアフォーラムで電通と博報堂を受けるつもりですが、その前に当社のOBや広告業界の方々とお話できればと思いますが、、中々見つかりません。 広告業界、電通、博報堂や就職活動に詳しい方がいましたしたら、アドバイスお願いします。

  • 広告代理店、またはCM制作会社の就活について

    現在、関西の私立大学に通う2年の男子です。 コピーライターを目指しています。コピーライター(CMプランナー)志望で、広告代理店や制作会社に就活された方や、それについて知っている方に質問です。具体的にどのような流れで就活は進んでゆくのでしょう? どのようなペーパー試験があり、面接ではどのような質問をされるのでしょうか? 内定をもらった方の勝因はなんだと思いますか?また、今から準備しておくと良いことって何かありますか? 面倒だとは思いますが、回答よろしくお願いします。 あ、あとできれば電通、博報堂、ADKの就職活動について詳しく教えていただけたら嬉しいです。

  • 広告代理店やCM製作会社の就職について

    現在、関西の私立大学に通う2年の男子です。 コピーライターを目指しています。コピーライター(CMプランナー)志望で、広告代理店や制作会社に就活された方や、それについて知っている方に質問です。具体的にどのような流れで就活は進んでゆくのでしょう? どのようなペーパー試験があり、面接ではどのような質問をされるのでしょうか? 内定をもらった方の勝因はなんだと思いますか?また、今から準備しておくと良いことって何かありますか? 面倒だとは思いますが、回答よろしくお願いします。 あ、あとできれば電通、博報堂、ADKの就職活動について詳しく教えていただけたら嬉しいです。

  • 広告メディアと代理店の性質

    広告の業界に入って一年、制作会社のデザイナーです。 先日、某研修会で「メディアの特性」を聴講した時に疑問に思った事なのですが、 多々ある「広告代理店」は、単に営業規模の違いだけでなく、 持っているメディアもハッキリと違いがあるのでしょうか。 例えばテレビが電通の独壇場だとしても、 読売広告社や日本経済社は、新聞広告なら電通よりも強いでしょうか。 東急エージェンシーは、交通広告や渋谷の街頭広告なら電通よりも強いのでしょうか。 ネットなんかも気になります。サイバーエージェンシー? 講義を受けて、メディアにも特性があるとよく分かり、 広告効果を狙うならただ大きいメディアを使うのではなく、 広告目的にあったプランニングをすると知りました。 だとするとデザイナーが、就職する制作会社を選ぶ場合、 単純に電通、博報堂から仕事が来るから良いのではなく、 やりたい広告内容に合わせて選ぶ方法もあるように思えます。 商品によって違うマーケティングの性格が、デザインプロダクションにも 影響するのかな、という疑問です。 去年のドコモ2.0のような、派手だけどヤリ逃げキャンペーンみたいな制作は デザイナーとしては本質的に不信感があります。根っこが浅いというか。 そういう否定の仕方もあるのでしょうか。 広告と代理店、クリエイティブ、そしてプロダクション、 末端のデザイナーは、そこら辺が気になっております。(漠然とした質問ですが) 個人的な価値観にも寄りますけど。

  • 電通・博報堂についての質問です。

    電通・博報堂についての質問です。 僕は、早稲田大学政治経済学部2年生の者です。 将来は、電通・博報堂か、テレビ業界に就職したいと考えております。 広告業界に行きたい理由は、 「造られたものを売る」のではなく、 「クライアントと共に造る」 という、他の業界にはないところに魅力を感じているからです。 広告は、造り方によっては、宣伝効果はもちろんですが、 それに加えて、視聴者の「内面」をも変え得るものです。 「広告」といったアプローチから人々を幸せな気持ちにしたり、 優しい気持ちにしたりして、日本の「内面」が豊かになれば、 僕にとってはとてもやりがいのある仕事となると考えているからです。 また、テレビ業界に行きたい理由も上記とほぼ同じです。 当然のことですが、CMの放送時間よりも、一般的な放送時間の方が長いですから、 テレビ業界ならば、広告業界よりもさらに大きな影響を国民に与えるので、 これもやりがいがとてもあると考えています。 ただ、広告業界と違って、多くのCM作品に携わるのではなく、 一度配属された番組などに長年従事するため、 場合によっては自分のやりたいことをできないというデメリットがあります。 もちろん、広告業界と言っても、CM制作以外の部署に配属される可能性は十分にありますが。 ここで、みなさんにお聞きしたいことがあります。 広告業界やテレビ業界はコネ入社が多いのは周知の事実ですが、 どの程度のコネで入社できるのかがとても気になります。 僕の父が、某上場会社の社長をやっている関係で、 アサヒビールと宝酒造の社長とは仲がいいです。 アサヒビールの広告主は電通の時もあれば博報堂の時もありますが、やや博報堂の方が多いのではないかと思います。 宝酒造の広告主も電通の時もあれば博報堂の時もありますが、やや電通の方が多いのではないかと思います。 (1)このコネは、入社できる程のコネとなりうるでしょうか。 (2)また、テレビ業界の入社には関係があるでしょうか。 (3)ならないのであれば、一次面接までなら通してやる、のような中間的(?日本語が変で申し訳ありません)なコネになりうるのでしょうか。 コネで入社することは決して誇れることではありませんが、 就職氷河期と言われる中、来年就活をする身なので、 どうしても気になってしまいます。 日本語が不十分な点もあるかと思いますが、 些細なことでも構いませんので、 知っていること、思うことをどうか御教示ください。 宜しくお願い致します。

  • 電通・博報堂、テレビ業界について(コネ入社)

    電通・博報堂についての質問です。 僕は、早稲田大学政治経済学部2年生の者です。 将来は、電通・博報堂か、テレビ業界に就職したいと考えております。 広告業界に行きたい理由は、 「造られたものを売る」のではなく、 「クライアントと共に造る」 という、他の業界にはないところに魅力を感じているからです。 広告は、造り方によっては、宣伝効果はもちろんですが、 それに加えて、視聴者の「内面」をも変え得るものです。 「広告」といったアプローチから人々を幸せな気持ちにしたり、 優しい気持ちにしたりして、日本の「内面」が豊かになれば、 僕にとってはとてもやりがいのある仕事となると考えているからです。 また、テレビ業界に行きたい理由も上記とほぼ同じです。 当然のことですが、CMの放送時間よりも、一般的な放送時間の方が長いですから、 テレビ業界ならば、広告業界よりもさらに大きな影響を国民に与えるので、 これもやりがいがとてもあると考えています。 ただ、広告業界と違って、多くのCM作品に携わるのではなく、 一度配属された番組などに長年従事するため、 場合によっては自分のやりたいことをできないというデメリットがあります。 もちろん、広告業界と言っても、CM制作以外の部署に配属される可能性は十分にありますが。 ここで、みなさんにお聞きしたいことがあります。 広告業界やテレビ業界はコネ入社が多いのは周知の事実ですが、 どの程度のコネで入社できるのかがとても気になります。 僕の父が、某上場会社の社長をやっている関係で、 アサヒビールと宝酒造の社長とは仲がいいです。 アサヒビールの広告主は電通の時もあれば博報堂の時もありますが、やや博報堂の方が多いのではないかと思います。 宝酒造の広告主も電通の時もあれば博報堂の時もありますが、やや電通の方が多いのではないかと思います。 (1)このコネは、入社できる程のコネとなりうるでしょうか。 (2)また、テレビ業界の入社には関係があるでしょうか。 (3)ならないのであれば、一次面接までなら通してやる、のような中間的(?日本語が変で申し訳ありません)なコネになりうるのでしょうか。 コネで入社することは決して誇れることではありませんが、 就職氷河期と言われる中、来年就活をする身なので、 どうしても気になってしまいます。 日本語が不十分な点もあるかと思いますが、 些細なことでも構いませんので、 知っていること、思うことをどうか御教示ください。 宜しくお願い致します。

  • メディア産業とメディアミックス

    大学でマスコミ概論を履修していてレポートの提出をしなければいけないのですが、どうしたら良いか分からず悩んでいます! 「メディア産業」テレビ・ラジオ・出版・広告・映画など関心のある業界を選んで、産業論的な調査をし、メディアミックスと関連させつつレポートを作らなければいけません…。 皆さんでしたらどういった感じで調べるか参考にしたいと思っています。 どうか回答をお願いします!!

  • よく大手企業に入るのは難しいだとか○○大以上とか言

    よく大手企業に入るのは難しいだとか○○大以上とか言われてますが、よく考えたらほぼ全ての業界って高卒や中卒いますよね? 自動車会社だって高卒整備士がいるし、不動産とか営業職は実力の世界だし、機械系にしても製造業にしても高卒や高専卒の技術者は沢山いるし、物流業界だってドライバーは高卒や中卒ばっかだし、鉄道会社だって高卒採用しまくってるし… そう考えると日本を代表するあらゆる業界の企業JR、NTT、トヨタ、日産、マツダ、新日鉄、パナソニック、旭化成、全日空、日通、日立製作所、任天堂、メガバンク、財閥系企業、大手不動産……などなど どこも社員は高卒だらけじゃん。結局学歴なんか関係ない。大手企業には誰もが入るチャンスがあるということですよね? まぁ広告代理店(電通、博報堂など)とか商社(伊藤忠、丸紅など)とか教育支援とかもちろん大卒が多い業界もあるとは思いますけどね~。

  • マスコミ各社の広告収入ってどのくらいなんですか?

    マスコミは儲けているイメージが強いですが、それって広告収入が高い、ということですよね? テレビCMでは、例えば8時台のバラエティ番組の間のCMで、車でも缶ジュースでも何でもいいんですが、1~2分間のCMを流すとします。(CMの平均的な長さってそのくらいですかね?) そうするとその企業は広告代理店にいくら、テレビ局にいくら払うのでしょうか? 8時台はゴールデンタイムと言われると思いますが、10時台等と比べると結構違うのでしょうか? おそらく企業は1単位の広告でもかなりのお金を支払っていると思いますが、マスコミがこれだけ堂々と高収益を上げ続けているということは、その広告料は誰が見ても適正な価格ということなんですか?

  • 二次面接の日程が決まりました。

    二次面接の日程が決まりました。 先日介護施設の一次面接を受けてきました。 http://okwave.jp/qa/q6191291.html 今日それを通過したことと二次面接の日程を知らせる電話がありました。 面接で話を聞いてぜひ働かせてほしいと思ったので今日の連絡はとてもうれしかったです。と同時に次回の面接ではどんなことに気をつけたらいいんだろう?と思いました。 先日は施設長と副施設長(今までは事務員。今回昇進されてその後任の募集)での面接でした。 今までの職歴の確認と志望動機、長所短所等質問されました。業務内容等具体的に話されなかったのでこちらから質問するような形でした。こちらからは質問を結構したのですが(この業界での仕事は未経験なので)先方からはあまり質問がなかったのでたぶん自分に関心を持ってもらえなかったんだなと諦めていた部分もありました。 面談後施設の見学を軽くさせて頂き、合格となった場合次回は人事部長との面接になりますと説明を受けました。 そこで・・・ 二次面接というのはだいたい何人くらいが受けることになっているのでしょうか。 どんなことに気をつけて臨めばいいですか。 できればこの業界に強い方、どんなアピールをしたらいいのでしょうか。 本当に働きたいと思っています。そのことをイヤミにならないように? きちんと伝えたいのですがどのような言い方がふさわしいでしょうか。 気付いたこと思ったことイロイロ伺いたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう