• ベストアンサー

結核患者は差別対象でしょうか?

私の義父が結核を患いました。義母曰くお願いだから貴方の(私)親などなど言わないでとのことです。その理由は恥ずかしいなどなど、私自身は結核イコール死ぬ病気ではない、ましてや隠す病気でないと思っております。義母の考え方が全く理解できません。 結核を軽視てるのではありません。 ご意見ください。

noname#1498
noname#1498
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

結核は古くから難治性の感染症と知られていて、小さな子供への感染など怖がられていました。治療についても抗生物質が登場するまでは郊外の『療養所』というところに集めたりなど不遇な扱いを受けてきたこともまた事実です。 現在はそのような考え方は時代遅れとひと言で片付けられてしまいますが、その時代を知っている人にとっては忘れられない事実なのだと思います。 kuaainaさんのお考えは確かに正論ではありますが、実際の患者・家族の方々の気持を一番に考えるという立場にたたれれば、理由のあるなしに関わらずできるだけ気持を尊重してあげた方が良いのではと感じます。というのも、親の世代の考え方というものは、子供の世代の感覚では推し量れないことが沢山あるからです。 表題に対する答えは『NO』ですが、義母さまの言われる気持もわかるような気がいたします。

noname#1498
質問者

お礼

なるほど....深いですね。理解できました。

noname#1498
質問者

補足

補足ではありませんがshu s さんの回答に感銘しました。ありがとうございます。ウロ系の質問の際は宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.2

kuaainaさんのお考えが正しいです。 私の父は2年前に結核で入院しました。 1年後に治癒して退院しましたよ! 1年のあいだに高熱を出したりいろいろありましたが。 今は結核は治る病気です。また、簡単に感染する病気ではありません。 母は入院中、毎日毎日病院に行きましたが、 感染しませんでした。 最近、お年よりの結核感染がかなり多いようです。 体力がなければ、確かに、亡くなったかたもいましたが、 ほとんどのかたは、治癒して退院するようです。 安心して看病してあげてください。

noname#1498
質問者

お礼

もちろん私も結核イコールふじの病なんて思っていません。ただの感染症のひとつと思っています。ただ義理親の感じ方が全く納得いきませんので質問しました

関連するQ&A

  • 元結核患者の貧血

    元結核患者の貧血 60代後半の義父が貧血を訴えています。 しばしば立ちくらみがして、 先日など転んで周りの方に助けられたそうです。 約10年前に粟状結核で半年入院し、しばらく貧血状態が続き、 最近はなかったので心配だと言っています。 いわゆるサプリメントを飲もうとしたので病気の事があったのだからと 医者に行くように薦めましたが、渋っています。 結核の再発や別の病気の可能性はないのでしょうか。

  • 結核について

    同居している義母が、何かの検査でレントゲンを撮ったときに肺に白いポツポツがたくさんあると言われ、病院でそれを詳しく調べてもらった結果、その白いポツポツは昔からあるもので、取り去ることはできないそうで、原因は「結核」によるものだと言われたそうです。そして特に薬などは処方されなかったと言って、本人は安心した様子で帰ってきたようですが、「結核」という言葉を聞いて、私は恐ろしくなりました。結核って移る病気じゃないですか!?同居している私や主人や、なにより子供たちは、どうしたらいいのでしょうか?ひょっとして、もう感染しているのでしょうか?(症状が出ていないだけ?) 結核に対する知識がないため、またその話を聞いて間もないため、怖くてたまりません。 家族も、検査などを受けたほうがいいのでしょうか? また、その場合、検査を受けた結果、感染していなかったとして、何か感染予防をしたほうがいいのか、またその予防策を教えてください。お願いします。 同居して約5年です。 また、義母の説明もわかりにくいのですが、今シーズンに引いた風邪が長引いて、軽い肺炎??のようになっているような話もしていました。 お願いします。どなたかアドバイスをください。

  • 父親の結核感染について。

    父親の結核感染について。 はじめて投稿します。 お盆に子供たちを連れて10日間程実家に帰省の予定でいましたが、母親から「お父さんが健康診断で肺に影があり結核に感染してたから気にす るならやめてもいい。薬を飲めばうつらないから大丈夫だけどどうするか任せる。」と言われました。 私なりに結核について調べたところ、感染だけならうつらないとのことですが、比較的病気に詳しい義父に聞いたら子供が小さいからやめたほうがいいと言われました。 うちには小学生が2人と2歳がいます。 全く問題ないなら、一年に一度の夏休みにしか会えないので、父も孫たちに会って元気になるなら行きたいのですが、やめたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日赤 結核

    はじめまして! 私は看護志望の高校3年の女です つい先日友達と進路の話をしていました 私が日赤などに進学したいというと 友達は日赤は結核が心配だから 親からそんなところに進学したら ダメって言われたと言ってました 友達の言ってる事が理解できません 日赤と結核はなにか関係があるのでしょうか?

  • 結核って完治するんですか?

    嫁が結核に感染しました。夫の私、4歳、2歳は検査の結果、 今現在は感染は?ですが発症は確認されませんでした。 今は嫁は隔離入院で化学療法で回復して来ているとの事です。 テレビ、ネットでは今日の結核は不治の病では無く治ると書いてありますが、知合いの医師は完治は難しいと聞きました。 何が正しいかも分らないのですごく不安です。再発の可能性や、肺の病気に罹りやすくなる等、本当の肺結核の実態を知りたいので宜しくお願い致します。

  • 結核で隔離病棟へ入院

    義理の父は、声がかすれるとの理由でレントゲン検査した所、結核の疑い有りと診断されて、胃液を検査したら結核菌が検出され、去年末、緊急入院となりました。 父は10年程前にも、レントゲン検査により結核を疑われて、1~2ヶ月ほど検査入院しましたが、その時は結核じゃないと診断されました。 父曰く、今回のレントゲン検査での”影”は10年前からあったと言っていますが・・・ 父が以前から、発病してるとすれば父に接していた人は、結核に感染してる可能性があるのでしょうか? また、胃液から結核菌が検出された場合、結核を発病してるのでしょうか? 担当医に聞くべき問題でしょうが、年末年始の為、聞くことが出来ずこの場をお借りして、質問しています。

  • 結核と肋膜炎について教えてください。

    私の母は長い間リウマチを患っています。その為か、今年の1月下旬に肺結核になり、そのうえカリエスにもなってしまって4ヶ月入院生活をしていました。 この6月に退院してきたのですが、退院してからは腰が痛いと嘆いています。もしかしてまたカリエスになっているのでは?と心配している所に、今度は伯母が肋膜炎の疑いがあるそうです。 肋膜炎と言うのは、結核性があるみたいなんですが、母の結核が移ってなったものなんでしょうか?肋膜炎ってどういう病気なんでしょうか? 完治するんでしょうか? それと・・私は4月に結婚をして、今すぐにでも子供が欲しいのですが、まだ先に延ばした方がいいのでしょうか? 3月に胸のレントゲンとツベルクリン反応の検査をして、ツベルクリン反応は少し大きめだったのですが、今回は大丈夫との結果でした。次は来年の1月に胸のレントゲンを撮れば良いことになっているのですが、その前に一度検査しておいた方がいいのでしょうか? いくつも質問をしてしまってすみません。次々と嫌な事がおきて精神的に参ってしまってます。回答よろしくお願い致します。

  • 結核の治療で長期なのはなぜですか?

    結核の治療は多剤併用で6ヶ月以上の長期投与が原則と聞いています。多剤を用いる理由は、もともと自然界には薬に対する耐性菌があり、Aという薬の感受性菌はAという薬で死滅しても、かならずAに対する耐性菌も含まれているので、これに対し感受性のあるBを併用しておくべきということだと思います。これは理解できるのですが、長期なのはなぜでしょうか? 結核(非結核性抗酸菌も含む)以外の感染症の治療は有効な抗菌薬を「短期」投与が原則のはずです。その理由は長期に投与すればMRSAなどの耐性菌が出現するからでしょう。結核などの抗酸菌ではなぜ長期なのですか?多剤併用短期療法で、菌を検出感度以下にまで減少させれば、それでいいのでは?と考えてしまいます。有効な薬剤を複数併用すれば、一般的に2週間もすればかなりの結核菌は死滅するのではないかと考えています。だから、1-2ヶ月、しっかり治療すればいいのでは?と。多剤耐性結核も近年問題になっています。しかも、必ずしもDOTSを行っていないとか不十分な治療をした方ばかりでなく、きちんと長期間治療した後でも「再燃」という形で起こっています。これって、長期間投与による耐性菌の増加ではないのですか?1-2ヶ月といった適度な時期で薬を中止すれば、感受性菌は死滅し、耐性菌も再燃というところまでは数が増えずに、後は免疫力で抑え込む。むしろ、ここからさらに薬剤を継続したがために耐性菌が増殖しやすい環境を提供していることにならないでしょうか?専門家の方の御意見をお願いします。

  • 肺がん?結核?必要な手術だったのでしょうか?

    義父(61歳)が健康診断のレントゲンで肺に陰があり、肺がんの疑い有りということで再検査しました。 検査入院してCT,PETともに肺がんの疑い有り、悪性かはわからないが病状の進行が早いので早期の切除手術を勧められました。 10日後に切除手術、膿みを持つ小さなコブ状のものを切除したがガンではなく、結核菌も疑われ検査に出すとの事。1週間後の検査結果では『結核菌はでませんでしたが多分結核でしょう』と言われました。 手術前は本人に自覚症状も無く私たちから見ても健康そのものでした。 医者の勧めで手術をしたものの、術後は、空気漏れで再手術の可能性有り(2回の投薬でなんとか回避)と言われたり、何の病気かわからないが多分結核でしょう(菌は確認できず)と言われたり、不信感だけが残りました。 背中から脇腹にかけての30センチ強の傷跡が痛々しいです。 本当に必要な手術だったのでしょうか、投薬ではいけなかったのでしょうか?

  • 義母が「お父さんがいなくなったら、パート。。

    休む理由がなくなっちゃう」と言ったので、聞き返したんですが、 そんなこと言ってないと言い張ります。 これってどういう意味か分かる方いらっしゃいます? 義父は現在、治るのが難しい病気に罹っています。 昨日、夫と義母と3人で、これからの治療について話していたんです。 それで、夫が「いなくなった時のことも考えとこう」と言ったら、間髪入れず、義母が言ったんです。 パートを休む理由に、義父の病気を口実に使っているんでしょうか? 義母がパートを休んだことなんて見たことがないんです。 実は休んでいたんでしょうか? でも、どうして黙っていたんでしょうか?