• 締切済み

図書館司書について

はじめまして。pulumと申します。 僕は今愛知県で会社員(営業)をやっておりますが 以前から気になっていた図書館司書という職業につ いていろいろと考えています。 年齢が27歳、ある書店にて立ち読みしたところ 大学の講座を受講する必要があったり仕事を持って いる私はどういう流れで司書を目指すのが一番スム ーズなのでしょうか?? 一度仕事を離れて受講する必要があるのでしょうか? できれば地元の三重にて司書になれればと考えています。 アドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.2

司書資格は通信教育でも夏休みの夏期講習でも取得可能です。 しかし、"正規職員で司書”の採用は、公共図書館・大学図書館・企業図書館・学校図書館いずれも毎年若干名です。採用試験は夏ー冬にかけて募集があります。 毎年資格を取得する司書数に対し、正規の新規採用募集数はその半分もありません。三重と限定すると更に難しいでしょう。 大学新卒で”司書資格があるだけで図書館学を学んでいない”方が、 多数非常勤として図書館に1年の期間限定で採用されます。 あるいは公共図書館では民間委託が進んでいますから、 業者からの派遣登録するしかないという方もいます。 非常勤・バイト程度の働き方でいい、というのならば 働ける可能性は十分にあるでしょう。 正規の職員希望ならば”図書館情報学”あるいは”図書館学”を学部・院で4年以上学ぶのが宜しいでしょう。具体的には筑波か慶應になります。 只、27才では早めに司書講習受けるしか道がないです。 公務員等多くは受験に年齢制限がありますので。 早めに計画立てて頑張ってください。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~wir/
pulum
質問者

お礼

僕の今の年齢を考えても早目早目の計画が必要ですね。ご丁寧に説明いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.1

 司書資格を得るには、「司書講習」を受けます。  大学で1~2カ月の短期集中が一番早い方法です。現在おつとめの会社を1~2カ月休めない場合は、「通信教育」を受けるのがよいでしょう。司書講習URLの下部に通信教育を実施している大学の一覧があります。  資格を取ったとしても、すぐに司書募集があるとは限りません。募集は少ないので、時間が掛かる可能性もあります。参考URLを参照。 司書講習  http://www.jla.or.jp/shisho2005.html

参考URL:
http://www1.coralnet.or.jp/miwako-t/naruniha.htm
pulum
質問者

お礼

ありがとうございます。僕の場合はやはり通信ですね。募集枠が少ないというのも聞いていましたので狭き門といった感じですが感心がある職なのでもっといろいろと情報を取り寄せて調べていきたいと思います。コメント本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 図書館司書について教えてください。

    図書館司書について教えてください。 通信講座で図書館司書を勉強しようかと思っているのですが 1.図書館司書はどのような仕事ですか?主な仕事内容、力仕事はありますか?など 2.また、試験をうけるために受験資格は何か必要でしょうか? 年齢制限、性別制限など制限がありましたら全ての情報を教えて下さい。 一応、4年制大学を卒業しています。

  • 学校図書館司書教諭が図書館司書の資格を取るには?

    私は司書教諭の資格を持っていて、私立高校で司書教諭として働いています。 現在の仕事は非常勤で雇用も安定していないので、図書館司書の資格も取りたいと思っています。 通信教育で資格を取りたいと思っているのですが、司書教諭の資格を持っていると一般の大卒の方よりも受講する科目は少なくて済むのでしょうか? 1年で取れるところもあるようですが、関東地方でお薦めのところがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 司書の資格について

    司書教諭、もしくは図書館司書になりたいと考えています。 私の認識では、図書館司書は司書資格、 司書教諭は司書資格+教員免許だと思ってます。 実際、どのような資格を取ればいいのでしょうか? また、在学中の大学では、「公務員試験対策講座」があるのですが、 受講しておいたほうがいいのでしょうか? 同じような質問があるかと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 図書館司書の講習について

    図書館司書の資格(?)取得を考え、ネットでいろいろ検索してみましたが、いまいちよく分かりません。文部科学省のHPにあった、大学でのサマースクールのような夏頃の1ヶ月集中講義の申し込みをした場合は、申し込めば誰でも受講できるのでしょうか。面接や書類審査があったりするのでしょうか。そして、この集中講義を受講しただけで、資格が得られるのでしょうか。次に、通信講座で取得の場合は、結局は学校へ講義を聴きに行くみたいですが、試験は無いのでしょうか。受講のみで取得できるのでしょうか。体験者の方、ぜひ教えて下さい。併せて、就職の方法もアドバイスなど頂けたらと思います。

  • 司書になる

    (図書館司書になりたい者です。なるのは難しいとわかっていますが、一応なる方法を考えられるだけ考えてみようと思って情報収集しているところなのですが・・・) 3つのことについてお訊きしたいと思います。 1 図書館系のことを学ぶことができる大学院は愛知淑徳大学大学院と筑波大学大学院と慶應大学大学院の他にどこかあるのでようか? 2 1に挙げた大学院に進学することは図書館司書になる道に近づくことのできる方法なのでしょうか。それともその道から遠ざかることなのでようか。有名大学の大学院に行っても、その学校のブランドで民間企業の図書館関係の仕事場に行きやすくなるだけで、図書館司書への直接の道ではないと言われたことがあるのですが、それはやはり大学院でやる内容が図書館の実務に即さず、研究を中心をしているからなのでしょうか。私立の大学図書館などにも行きやすくなったりしないのでしょうか。それとも、公務員試験を受ける勉強もしなければいけないからなのでしょうか。 3 図書館司書の職業につくには、公務員試験を受けないと無理なのでしょうか。公務員試験も考えているのですが、私の受けたいと思った市の倍率は50倍でした。私は、学校で司書課程を取っただけで、専門に勉強はしてないのですが、やはり受かるのは難しいでしょうか。 以上について少しでも分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。

  • 学校図書館司書の仕事内容について

    中学校の学校図書館司書の大体の仕事内容、流れを教えて頂きたいです。 資格はありますが、実際働いた事はないので、教えて下さい。また、良い本など、ありましたら、そちらも教えて下さい。

  • 司書資格は何か有利になるのか

    都内の大学2年生です。公務員試験の行政職を受験しようと思っていますが、昔から司書の仕事にも興味があり、司書資格の講座を取ろうか迷っています。行政職との併願は難しいとはいえ、国立国会図書館にもあこがれています。しかし、国立国会図書館の受験の際、司書資格は必要がなく、合否にも関係がないとありました。司書資格の講座は私の通っている校舎ではなく、他の校舎で開講されているので、時間的に学部の授業と合わせると厳しくなります。そのぶんを公務員試験の受験勉強に充てた方がいいのでしょうか。私が持っている資格といえば普通免許くらいなので、他の資格を持っていた方がいいのかとも思います。司書資格は、もっていて何か有利になることはあるんでしょうか。

  • 図書関係のお仕事

    今、学校で将来の職業について調べています。 それで、自分の興味あることに関連する職業調べるのですが・・・ 私は『図書関係の仕事をしたい!』と思っています。 図書関係の仕事というと、司書しか思いつかないのですが・・・あと、本屋さん・・・ 他にも何かあるでしょうか? もしよかったら、その職業につくために必要な資格等も教えていただけると嬉しいのですが・・ 質問する場所が間違っていたらすいません。 よく分からなくて。 よろしくお願いします。

  • 図書司書資格をとるための大学選び

    現在社会人5年目の者です。 のちのちは、今の職場を辞めて、図書関係の仕事をしたいと考えてます。 そのために、図書司書の資格を取得しようと思ってます。 通信過程で取得しようかな、と色々調べたのですが、 取得できる大学って沢山ありすぎて迷ってしまいます。 もし、通信過程で取得された方がいましたら、オススメの大学をご教授願いませんでしょうか。 金額の面や、受講内容に関して等、何でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 図書館司書を現状から目指すにはどんな道が?

    私は現在、保育士養成コースの2年生で今年3月卒業見込みです。 保育士資格は卒業と同時に得られるのですが、 得られる資格は保育士資格のみで、現状、その他に取得見込や 保有している資格は運転免許くらいです。。 今の時期になって保育福祉の分野以外で就職の道を探しているのですが、 やってみたいと思っている職業は児童図書館の職員(司書)です。 就職に際しては司書や司書補の資格が必要になると思うのですが、 大学や短大の制度や進み方、金銭面などがよく分からず、焦りもあって 資料を探して出しても頭の中でこんがらがってしまいます。 私の現状から図書館に就職するには どのような道があるでしょうか。 ※公設・私設かかわらずご回答おねがいします。

このQ&Aのポイント
  • GT-X970を使用してブローニー版のポジをスキャンした後、35mm版のネガをスキャンする際に紙原稿からフィルム原稿に切り替えることができません。この問題に対処するための方法を教えてください。
  • GT-X970でブローニー版のポジをスキャンした後、35mm版のネガをスキャンしようとすると、紙原稿からフィルム原稿に切り替えることができません。この問題はどのように解決すればよいのでしょうか。
  • GT-X970を使用してブローニー版のポジをスキャンした後、35mm版のネガをスキャンするときに問題が発生しました。紙原稿からフィルム原稿に切り替える方法を教えてください。
回答を見る