• 締切済み

疑問に思ってはいけないのだとはおもうけど

人間の生命活動に疑問を感じてしまうことがあります。 大半の人が心底やりたいと思っていることをやれず、毎朝出勤してお金を稼ぎに行っていて食うためには変わりないけど、やったぶんの利益は会社に吸い取られある程度の生活環境でみんな生活している。 人間が生活していくことによって地球対してはデメリットばかりだと思う。必ずしもいなくてはならない存在でもないと思うし。こんなことをいつまで繰り返すのか疑問に思う。

みんなの回答

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.6

> 大半の人が心底やりたいと思っていることをやれず そうですか?私の周りの人は(私も含めて)、やりたいことを、やりたいようにやっています。 やりたいことができる人は、そのためのリスクを自ら負い、努力を払っています。安易に収入を得ようとしている人は、やりたいことより、安易なことを優先するから、やりたくないことを生活のためにやる羽目になるのです。 > やったぶんの利益は会社に吸い取られ 利益(売り上げ-経費)は確かに会社のものですが、売り上げに対する経費の割合は大きく、その大半は労働者の人件費です。もう少し、世の中の仕組みを理解した上で愚痴をこぼしましょう。 > 人間が生活していくことによって地球対してはデメリットばかりだと思う。 物事をマイナスにばかり捉える人間は、確かに地球にとってはデメリットでしかありません。人生を謳歌できる真の人間で地上が満たされるには、そうした偽者の人生をやっている人々は、地球にとっては不要ですので淘汰されなければなりません。

hiscorpion
質問者

お礼

宗教の方なんですね、変わった方ですね。 ありがとうございました。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.5

そんな疑問は たくさんの人が考えていたり 考えたことがあると思いますよ。 なので いけないことではないですよ。 会社が無い時代から、搾取されてますよ。 貨幣(資本主義)ができる以前から。 それに、他の動物もどうでしょうか? 人間を地球や宇宙の一部として考えるかですね。 地球も必ずしも 存在しなくてはならない対象でしょうか?宇宙も。 こんなことを 何億年も 何十億年も繰り返しているのは とても 不思議ですよね。 その回答は 無いと思いますが・・・。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1040)
回答No.4

< 大半の人が心底やりたいと思っていることをやれず 遣りたい仕事でも、自分にはむかない仕事があるし、適正的に遣れない仕事もある。 遣りたくない仕事を遣っていたが自分にむいているのか、かなりの成果を出している人がいっぱいいます。 要は、遣りたい仕事と、できる仕事が一致する人としない人がいることも考えてください。 < やったぶんの利益は会社に吸い取られある程度の生活環境でみんな生活している。 貴方が毎月30万円の給料を貰っているとします。 会社で貴方にかかる経費が30万円です、仕事をするための経費が30万円掛かります、貴方が毎月100万円以上稼いでもらわないと、会社の利益はでません。 だから 自分の給料の3倍以上の仕事をしているが言うのは構わないですが、3倍以下の仕事している人は会社に迷惑かけていると考えてください。 < 地球対してはデメリットばかりだと思う 地球上にあるもので、要らないものは何もないです、 メリット・デメリットは同じもの。 ただ その時にメリットのはたらくか、デメリットのはたらくかの違いですし、貴方にはメリットにはたらいても、他人にはデメリットのはたらくだけです。 要は 貴方の考え方次第です。 「類は友を呼ぶ」という諺が会ったような気がします。 物事を悪いほうばかり考える人には、悪いものが集まってくる、良いほう考える人のは、良いものが集まってくる。 だから私は なるべく良いほうに考えるように努力をしています、世の中ががらりと変わりますよ試してください。

noname#19360
noname#19360
回答No.3

例をあげるとこういうことでしょうかね? 本当は暖かい地域に住んで、サーフィンをしてすごしていたい、でも現実は毎日電車に乗って会社に通い、朝から晩までサラリーマン生活。 そういう疑問から発しているのであれば、ある程度の勇気と創意工夫、そして今の社会からの離脱が納得できれば可能では? 食っていけない?畑を耕したり、魚をとったり、自給自足を極めることでしょうね。 都会のおしゃれな店で飲み食いしたい、便利な電気製品を買いたい?そういう煩悩があるうちは無理かと(^^;

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.2

会社に利益が吸い取られることと地球に対してのデメリット、どうやったら結びつくんだろう?とても疑問だ。 あなたはそんなに疑問をお持ちなら、それなりに哲学書や社会学・人間学についての本をお読みなったのでしょう。 ですから、そんなあなたに別のアプローチを紹介します。 宇宙には意志がある―最新科学がついに解明 徳間文庫 桜井 邦朋 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198915180/250-4228435-1292262 この著者は、別に宗教家でも哲学者でもなく、物理学者。しかもNASAで主任研究員を務めた経歴を持っています。 人はある意味必然的に、宇宙の意思によって地球に生まれ、生きています。人間の存在意義にも物理学者の視点から触れています。 一度読んでみては?

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.1

前半と後半は、また別問題だと思いますので、別々に回答します。 1)やりたいことをやれずに、会社に利益を吸い取られながら、生活している。 会社があなたから吸い上げた利益は、全部経営者が取ってしまうわけではないですよ。会社を存続させるため投資に回される部分もあるわけです。 2)人間が生きていくことは地球に対してデメリット 地球に対してデメリット。環境問題のことだと思いますが、地球という「物」と人間という「生命」とどちらが大切なのですか?環境問題は地球に対してということではなく、地球を汚すことによって、我々の子孫が住みにくくなるということが問題なのです。あくまで人間中心です。ですから 人間の生命活動->地球に対して悪影響->人間はいなくなってしまえばいい とはならないわけです。

関連するQ&A

  • この広大すぎる宇宙に

    果たして人間よりも進んだ技術を持つ生命は存在するでしょうか?存在するとしたら可能性は何%ぐらいでしょうか? 地球は偶然が重なり過ぎて生命が存在するに適した環境となりました。そして生命体は多様な進化を遂げました。そして人類だけが飛び抜けて頭脳が発達し、文明というものをもたらしたんだと思うのです。その可能性だけでもすごい低いと思うのです。 他の星でも、生命が存在する環境が整うだけでも可能性は低い事でしょう。星の表面温度や性質、大気の量や大気中の成分の割合など。(あまり詳しくはわかりませんが) 万が一、地球と同じような環境が整い、生命体が生まれたとして、人間程に発達する可能性もまた低いと思います。 すごいテキトーにわかりやすく言うと、例えば、星に生命体が存在できる環境が整う確率が100万分の1、星に生命体が宿りやがて人間同等まで進化を遂げる確率が100万分の1だとします。(値はものすごくテキトーです) そうすれば確率は1兆分の1にもなりす。 しかし宇宙に星は幾つもあります。天の川銀河だけでも太陽系のような星の集まりは億または兆、さらに宇宙には銀河そのものも億単位存在すると聞きます。星の数を数えるだけで人生が何度あっても足りません。 そんな宇宙に、人間のような、また人間よりはるかに優れた技術を持つ生命がいるかもしれない、そう考えると何だかワクワクするような気がします。

  • 疑問

    普段生活をしていて、ふと疑問に思っていることがあります。特にクーラーを使っているときに思ってしまうのですが、一体どこまで自由に使ってもいいのだろうか?ということです。 そんなもの金を払っていれば、好き勝手に使ってもいいと言われそうですが、環境問題とか世界平和とかいろいろ言われていますし、私個人としても、現時点で使える環境にあるからといって使いまくるのも少し気が引けます。 実際私がクーラーを使うことというのは、地球にとっては百害あって一利なしだと思います。そもそもクーラーに限らずこういうことは日常にありふれていると思います。 これらの地球に対しての態度や私自身の気持ちや道徳として教えられていることを、今の資本主義社会の日本で生活していると、大きな矛盾と疑問を持ってしまうのですが、自分の中でどう折り合いをつけていけばよいのでしょうか?

  • 地球以外の宇宙に生命体が存在すると思いますか?

    地球以外の宇宙に生命体が存在すると思いますか? また、地球の人間以上に進化した生命体は存在すると思いますか?

  • 宇宙は人間を必要としているのでしょうか

    戦争・災害・環境破壊・人間中心の生態系の在り方・覇権主義・自己中心的・等人間は人間の欲求に基づいた行動ばかりしていて、結局地球の寿命を短くしている。 地球上から生命がいなくなればすべて解決する、科学技術の進歩は何の為にあるのか。時間と空間が無限と考えると生命の存在などないのも同然。宇宙探査などして何の意味があるのだろう。生命などなくても宇宙に何の変化も影響ももたらさない。 取り敢えず地球上から生命が無くなればあらゆる問題は解決するのではないでしょうか? いずれ太陽も寿命を迎えます。

  • 人は何故生き続けようとするのか?

    人間というものは何故生き続けようとするのでしょうか? 生き続けたとして、生命を子孫へとつなげていったとして、どうなるというのでしょうか? 無意味ではありませんか??? 人間がこの地球から無くなるだけで、この地球は人間が無かった時の状態にすぐ(10,000年ほどで)戻るそうです。 地球に人間があること自体、地球にとって不利益だと思うのですが、 以下の質問に対してあなたの意見を聞かせてください。 1)人間は何故生き続けようとするのか。 2)あなたはこの地球に(自分の生き続けることのできる限界まで)生き続けたいか。それは何故か。 3)地球に人間は必要か。それは何故か。 いずれか一つでもいいですので、お答えください。

  • 人間以外に地球の生態系を壊す種族

     私は人間は知的生命体が故にあらゆる生命の中で地球の生態系を壊す生物だと思っているのですが、人間以外に地球の生態系に悪影響を出す存在はありますか?

  • 知的生命体が複数ある星

    現在地球には「知的(痴的?)生命体」は一種類しかいません。それがいろいろなものを考え出して、自分らだけで楽しんで苦しんで活動しています。 これが、もし違う肉体的構造は違うが、知的には同等の生物が存在したらどうなるんでしょうか。 たとえばスポーツとか対抗でやると面白いですね。とんでもなく俊足だったり豪腕だったり、その代わりまったくひねりが効かないとか。もちろん文化活動生産活動でも共同できて刺激になるかもしれない。 つまり、対抗相手が地球上にいたら、人間はどういう風に変わる可能性があるのでしょうか。

  • 現在の地球が生命の起源の場となり得るのか?

    生命が自然発生する確率は非現実的なほど低い確率と聞きます。 それは、今環境の整ったこの地球の「場」でも同じ話なのでしょうか? すでに現在の地球には生命が溢れていますが、生命発生の起源は 現在の地球のこの瞬間にも起こり得るのでしょうか? 高度に発生した生物(人間)から単細胞生物まで同時に存在して いることを思えば、その起源、DNA、RNAの誕生も今同時に起こって いるのかと思い、気になったので質問してみます。

  • しつこい宇宙の話すいません。

    過去に http://okwave.jp/qa/q7245294.html http://okwave.jp/qa/q7247862.html など疑問に思ってるものです。 ご回答の方 誠にありがとうございます。 回答でひっかかった部分があります。 ひとひとりの弱点が おおよそ寿命基準100年であるということ。 だから 何か残すなら1000年はもつようにしなければならない。 1000年維持する記憶媒体があるとして、では 地球はどのくらいもつのでしょうか。 1000年は超えるでしょうね でもそれだけでは ぜんぜん足りないですよね。 地球は永遠ではないでしょう。 (地球はゆっくりと回転を止めて いつかとまるのではないですか) 人類がほかに生命の存在するところをみつけるか 地球が死ぬか、どちらがさきだろうか どう考えても 見つける前に地球が地球でなくなるような気がしてならない。 そして行き先までのとてつもない距離。 しかも宇宙の広がり方のほうが早くて とても追いつけるとは思えない。 だったら どうして帰ってくる衛星など必要なのか。 むしろ 1万年壊れない記憶装置に メッセージを記憶して、それを飛ばしっぱなしの ほうがいいのではないでしょうか。 ほかの生命が拾って分析してくれるまで。 でも かえってこないでしょうけど。 そう考えると、宇宙探索というのは いったいどこの距離まで続けるのだろう。 ほかに地球とおなじ環境があるとして。 まったく同じではないでしょう。 なにかを取り込み何かを排泄して それは自然というもの 欲が無いところには文化も無い ではもう1つの同じ環境の星では なにも文明が生まれないものとしても それは地球でも想像できる。 いまこの世に欲がなかったら・・・・とかんがえればいい。 ということは、ほかの星からの探索はありえない。 もし 地球と同じような星があるとして それは興味ないですよね 地球は回っているので その似てる星も回っているはず。 とまってたら それは地球とは大違いですね この地球がとまったら 生存環境はなくなるでしょ。 じゃ その似てる星が 地球のようにまわってなくて 生命体がいるとしたら とても地球人とは仲良くなれるとは思えない。 仲良くなっても無駄なこと 交信が精一杯。 直接会うなんて無理。というか確実に地球人の負け。 征服されてしまう。 とまってる星に生きてる生物のほうが 生命力が高等でしょう。 すこし話を戻せば、 地球が回っているから生命は生きていられるというものは 自然である。という この自然。 これは勝手に人間が命名した形象じゃないのかな。 とまってる星に生命がいるとして、まだそれでも そのとき、自然という言葉は通用するのかな。 ひとは100年スパンで考えがちなのが弱点、 数百年スパンで考えればいいのに・・といおうと思ったけど 思うに、よその星や宇宙を学ぶのなら、数百年でもぜんぜんたりない。 つくづく 人間とは時間の足りない生き物と思います。 何度もいいますが 宇宙というものに対して まったくの疑問を 書き込んでるだけで なにかを否定してるとかの意はありません。 いやあ 宇宙の疑問はあたりまえのように絶えませんね。 別件・・・ 1700万かな 宇宙ツアー。今年か来年からの。 もー人間の《生きてるうちに》の典型ですね。 2つの気持ちがおこります。 いきたいというきもちと。もーええわんなもん その宇宙旅行のつぎなにをしたいん。 というきもちにもなりますよ。 宇宙生命体よりも 1000億年耐えられる素材を早く宇宙の どこからでもいいからさがしたほうがよくね。ともおもう。 でも証明実験に1000億年かかりますねw 宇宙開発費用のため ツアーはやってるのはわかるけど。。。

  • 宇宙に知的生命体は地球だけ

    広大な宇宙には地球のような星もあると言いますが、私は地球だけが知的生命体の存在する星であると考える方がロマンチックな気がするのです。そして人間の水準が上がって生命を他の天体に広げていく最初の生命だと考えています。ご意見ください