• ベストアンサー

FP2級の勉強法

次の1月の試験を受けようかなぁ。。と思っている者です。 3級は学生のときに受け、ゼミの仲間と喋りながら勉強した記憶があるのですが、2級はどんなふうに勉強すればいいんでしょうか? 問題集見てもクラクラ(まだ買ってません。。)してしまうんですが、コレをひたすら解いていく。。という勉強法でいいんでしょうか? 2級合格された方、これから受けるという方、どうぞ私にも勉強法を伝授してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanegonda
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

3級でも同じだと思いますが、FPの試験は色々な分野から出題されます。先にFP2級の参考書と問題集を一緒に買っておいたほうが良いと思います。 それには各部門ごと(金融商品、不動産、税金、保険、年金など)に分かれていると思いますのでまず部門ごとに重要なポイントを抑えていったほうが効率的だと思います。そして問題を解き始めたほうが良いですよ。問題集だけを先に解くのは効率的でないと感じます。FP2級はパターン化されていると思うのでしっかりと用語、計算式を理解しないとパターンの応用編には対処できないと考えられるのでまずは基礎の用語を抑えておくべきでしょう。 後はスクールを活用するのも一つの手段だと思います。自分の進捗具合を図るには過去問題を同じ時間で解いてみるのがベストではないでしょうか?

tomyyyy
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 では参考書を読みつつ、問題集に取り掛かるのがいいですかね?スクールは仕事の勤務日・勤務時間がバラバラなので少し難しいかんじです。。 独学でがんばってみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは。 今年の一月に合格した者ですが、三回くらいチャレンジしました・・・・。なまじ、一回目で実技を受かってしまい、諦めきれずチャレンジしたのですが、一回目は通信教育のテキストと問題集でした。(三級をもっていないので受験資格を得る為) ただ、二回目からはそれでは足りないことに気がついたのでキンザイのテキストを買いました。 あと、受験と一緒で過去問を繰り返し解きました。 時間があまりないと思うので、ポイントを書いたテキストだけでも読んだほうがいいと思います。 がんばってください。

回答No.1

まずは計算問題。公式を叩き込んでしっかりと覚える。必ず出ますから。 それとやっぱり過去問題を集中的に解くのがいいと思いますよ。やっているうちに傾向がわかってどれが出やすいか、とか読めてきますから。 それと直近で法律の変わる事柄などは出やすいのでニュースにも気を配っておいて下さいね。

tomyyyy
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 法律はよく変わるから注意が必要ですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • FP技能士2級の勉強法

    5月のFP技能士2級の学科試験は、自己採点でだめたったようなのでで、9月の試験にむけて引き続きがんばろうと思っています。このまま5月むけの問題集で勉強していても良いのでしょうか?なにか変わったことってありましたか?新しい問題集を買った方がよいでしょうか?

  • 公務員試験勉強法

    公務員になるための勉強を2年ほど行っていますが、合格しておりません。 半年ほど、専門学校にも通っておりましたが、いまいち効果が上がりませんでした。 しかし、どうしても来年度の試験で地方上級(行政事務)に合格したいのですが、どういう勉強法が良いのでしょうか。 (理系大学卒であり、法律関係・経済関係は学生時代には全く勉強しておりませんでした。未だに、選択肢で迷いに迷います。) *テキストよりも、やはり、問題集をやりこんで問題になれるべきなのでしょうか? *専門試験はどこに力を入れればよいのでしょうか? *一般試験は英語と歴史が苦手なのですが、よい勉強法はありますか? 漠然とした質問を並べてしまい申し訳ありません。 何か、一つでもアドバイスをいただければと思いますので、よろしくお願いします。

  • 「超」勉強法

    随分前になりますが、「超」勉強法というのが一時期流行ったと思います。 (本ですが) 一度も読んだことがないのですが、なぜか本が手元にありました。 この勉強法というのは、結局効果的だったのでしょうか? 私は国家試験を含め、資格試験などは一発合格してきています。 これは、以前読んだことがある試験合格法についての本を参考に 勉強してきた効果もあったと思います。 資格試験だけでなく、今後もしかしたら仕事に役立つか、 何かの形で活かせるかもしれない、英語の勉強をすることも考えています。 この勉強法が、かなりの人に効果があったのかどうか等、 教えていただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 一級建築士勉強法について

     来年一級建築士を受験しようとしている者です。 お金がないので学科の方は、独学で受験しようと思います。 しかし最近の一級建築士の試験は大変難しくなってきているようで、 合格者数も確実に減ってきている・・・。 いやー独学というのはやばいんでしょうか。 そこで質問です。 今年独学で一発合格した方はいるのでしょうか、 身近でもいたら教えてください。 そしてぜひ、その方に勉強法を教えていただきたい!! また、この質問を見て、 独学で一発は甘い!!と思う方、 どれほど大変なことなのか教えてください。 そしてできることなら、一発は無理だが、 この方法ならいける!!という勉強法も教えてください。

  • 勉強法について

    勉強法について質問です。 高校受験では、記憶術と進研ゼミはどちらがいいと思いますか?

  • FP2級の勉強法について(2度の不合格)

    今年の1月に3級に合格し、5月に2級を受験しましたが、学科があと2問、実技があと1問でした。 先日行われた試験も、自分なりに答えを合わせてみた結果、実技は受かりそうですが、また学科が2問たりませんでした。 ナツ○社で出している問題集と東○ファイナンシャルプランナーズで出している1問1答と実技がセットになっている問題集を説き、9割がたできるようになってからの受験でした。 検定試験というものにこれほど苦労したことがないので、自分の頭脳の衰えを感じつつも、何がなんでも1月に合格したいです。 ネットで調べると何冊にも手を出さずに、1冊を隅から隅までやってほうが良いとなっていたので、やったのですが、ダメでした。 なんでも良いので、合格された方のアドバイスをいただけないでしょうか?

  • FP2級 約2か月の勉強で合格できるか?

    FP2級の受験を検討しています。 5月試験にするのか、9月試験にするのかを決めかねております。 (法改正とかの関係が一番気になるところです) 特に5月だと明日が試験申し込み期限なので焦っています。 幼稚園児の子供がいる主婦です。 大学の経済学部卒で、営業事務の職歴はありますが、あまり知識は豊富ではありません。 通信教育講座を去年の6月に受講開始。 しかし、いろいろと忙しくほとんど勉強できず… 受講期限も迫っており、とりあえず提案書を提出し、2級の受験資格は得ました。 勉強の進行具合は、「ライフプランニングと資金計画」しか勉強できていません。 今から焦って勉強して詰め込んで5月に受験するより、 きちんと勉強して9月に合格を狙ったほうがいいのはわかっています。 しかし、法改正などが入ると、覚えた知識がまた少し変更になったり…と考えると、 今のテキストで間に合う5月受験のほうがいいのかな?と悩んでいます。 もうすぐ受講期限も終わってしまうので、 通信講座からの9月試験に適用される法改正のアナウンスがくるのかはわからないので…。 こんなことを悩んでるんだったら、勉強しろというのはごもっともなのはわかっていますが、 約2か月の勉強で間に合うのか、間に合うなら受験したほうがいいのか、決めかねています。 ご意見をお伺いできたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 独学で中検2級に合格する最短効果的な勉強法を教えてください

    3月の試験でやっと準2級を合格しました者です。 独学で勉強しているせいか、合格までに3年もかかってしまいました。都合でスクールには通えません。 試験協会のパンフには漠然とした合格基準が載っていますが、具体的に準2と2級ではどのように違うのかが知りたいです。また、タイトルのように独学での最短効果的な勉強法を教えてください。

  • 英検準1級・1次試験の勉強法

     英検準1級を2度受験したのですが、あと一歩で1次試験の合格ラインに到達することができません。過去問の分析以外にどんな勉強をすればいいのでしょうか。 おすすめの勉強法や参考書・問題集などについてアドバイスいただければ幸いです。10月の試験には何としてでも1次試験は突破したいのでよろしくお願いします。

  • 一からのスタートで簿記2級を目指す勉強法

    こんにちは。 一から勉強して最終的には簿記2級合格を目指したいと思っています。 出来れば3級から取得した方がいいのでしょうが、あまり時間に余裕がないため11月の試験で3級、2級を併願し、2級合格に重点をおこうと思っています。 一からのスタートで2級合格は難しいとは思うのですが、可能であれば、おすすめの勉強法、テキストを教えて頂けませんか? とりあえず今は、基礎からも載っていそうな、いきなり2級合格を目指す人のための中経出版「日商2級に面白いほど受かる本」を勉強してから、その後、TACの合格テキスト2級商業と工業の2冊を参考にしながら合格トレーニング、過去問題集をやっていこうかと思っているのですが、やはり2級を重点におくとしても3級のテキストから勉強した方がいいのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう