• ベストアンサー

七五三用着物のその後

我が家の、三才の娘が着た七五三用(産着を仕立て直しました)の着物ですが、七五三も終わり、その後その着物をどうしようか迷ってます。(7才で着る予定はありません。)人にあげるわけもいかないし、だいたい、産着で頂くだろうし、親の面子もあるだろうし、いっそのこと、リサイクルショップに持っていこうかと思ってます。被布も付けて。皆さんはどうされてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.3

拝啓、tomonstudさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです いやー、もったいないですゼ リサイクルショップで売りさばくのも一つの考えですが、 もし邪魔にならないなら、置いておくのがいいと思いますが・・・ パーパパパ家ではちゃんと取り置いています 娘が大きくなったときに手渡すつもりです あと、どうするかは娘に任せるつもりです パーパパパでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

3人(そのうち2人は女の子)の母親です。 捨てるなんてもったいない!!7歳できる予定がないと書いておられますけど、7歳になったら(七五三に関係なく)着せてみたくなったらどうしますか?取っておいたらどうです? 利用の方法はみなさんが書いてくれてある通り、自分の孫に着せるとか利用方法があるとおもいます。 ちなみにうちの娘たちは大人の着物から作ったので大人になっても着ることができるみたいです。

tomonatu
質問者

お礼

まとめて御礼を書かせて頂きます。結果論としまして、とりあえずとっておくことにしました。リサイクルするにしても、あげるにしても、いつでもできるかなと思いました。孫まで渡せればいいですね。自分がそう言う経験が無かったものだから、気が付きませんでした。皆さんのご意見、とても参考になりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • quenista
  • ベストアンサー率28% (122/425)
回答No.4

うちも、パーパパパさんと同様で、置いてますよ。 現に、長女の七五三で使った着物は、嫁さんの使ったものでした。 そして、次女が使う予定。 その後は、子供達の誰かに「嫁入り道具」の一つとして持たせてやりたいと思ってます。 そんなに良い着物では無いですが、「思い」がいっぱい詰まった着物ですので、大切に保管して行けたら良いなと思ってます。 (次の代の時は、子供達が考えてくれる事でしょう。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

パターン的には二通りでしょうね。 取っておく。  ・記念に取っておき、将来の孫?のために使う(結構いますねそういう方も)  使う使わないに関わらず取っておく。 処分する。  ・リサイクル、オークションなどで売る。  ・親戚、友人、知人などに差し上げる。 でも、tomonatuさんは、差し上げないとのことですから、とって置くか、売るのどちらかになると思います。 リサイクルショップですが、買い取り方式の場合、驚くほど安価になります。 どのくらいを希望されているか分かりませんが、場合によっては10分の一にも満たないとも考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1498
noname#1498
回答No.1

私の場合 オークションで売ります。楽天市場、ヤフーなど 私の母の場合 数十年後に孫に着させる リサイクルショップは二束三文で取引されるためあまりお勧めしません。オークションのほうが良いと思います。 全くの主観ですが我が子は可愛いのですが田舎のばあちゃん!うるさい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 七五三の着物のことで。

    七五三の着物のことで大変悩んでおります。 先日、私の娘に叔母(母親の姉)が着物一式(三歳用の被布)を買ってくれると言って頂きました、それについては問題はないのですが。 母方の祖母(叔母の母親)が呉服屋に行ったところ産着があるのなら産着を直して着物として着る方が、子供のためにも楽であると言っていたと言われました。 お宮参りの産着は私が5歳の七五三に着ていた着物で済ましたのですが、七五三には正直、自分の娘には似合わず、沁み汚れもあるので 叔母に言われる以前に自分達でも新しいものをと思っておりました。そのうむを祖母には伝えたのですが、あまり納得はしていない感じで。 その上で、叔母にも産着のことを話そうと思うのですが、本当に 産着として使っていたものを直して着せるほうが、現在、七五三用 と販売されている着物よりも子供が楽であったりするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 七五三の着物について

    七五三の着物について 今日は少し(?)早いですが、七五三の着物についてお聞きしたいのですので、お願いします。    ・女児、3歳の七五三 生まれたときに産着として、一つ身の着物があります。これに被布を作りたいと思うのですが、 生地をポリエステルなど化学繊維ではなく、正絹で作りたいのです。ネットでポリエステルの生地なら通販でいくつかありましたが、正絹はありませんでした。てんぽではなく通販で正絹がかえるところはありませんでしょうか?そもそも被布を手作りする人は皆さんポリなのでしょうか? ・男児・5歳の七五三 これまた、産着として一つ身の羽織があります。これももちろん七五三で着せたいのですが、私が考えてるのがいわゆる「将軍様・上様」みたいな「羽織袴」姿なんですが、一つ身の羽織を中に着せるのではなく外側に羽織る着物に仕立て直すことはできるんでそうか?そして、はかまと中に着せる着物を作りたいんですが材料を買えるところを教えてください。 ・あと、一つ身は判断できるのですが、三つ身と四つ身の見た目の判断がつきません。見分け方を教えてください。 複数質問しましたがひとつでもいいですので、わかる方お願いします。

  • 着物の産着(熨斗目)のルールは?

    現在男の子を妊娠中です。多分7月下旬に産まれると 思います。 上二人はベビードレスでお宮参りをしましたが、 日本古来の産着熨斗目でのお宮参りにも憧れてます。 私自身は着物を自分では着られないし、 夏が予定なので夏の着物も持ってませんので洋服で行くつもりです。 親が洋服で子供が熨斗目もおかしいものですか? そうなると9月は単なのでしょうか?(持ってません) 親もレンタルしたほうが良いのでしょうか? 着物のルールはいろいろあるらしいのですが、 産着も夏用があるのでしょうか? そうなると8月下旬か9月上旬のお参りだと 何を用意すれば良いものでしょうか? 普通の袷の産着でも良いものでしょうか? どちらにしてもレンタルかリサイクルになるとは思います。夏物の着物を貸してくれるものですか? せっかくなら正式なルールを知っておきたいと 思っています。 ご存知の方お知恵を貸してください。

  • 子供の着物について

    子供の着物について 昔断念した和裁を最近またやりたいと思い、子供の着物を仕立てようと思っていますが、ほぼ初心者・・・質問をさせてください。 (1)現在9ヶ月の娘に来年のお正月やひな祭りに着せれるように一枚作ろうと思っています。ポリエステルのちりめんで作ろうと思いますが、1から2歳くらいなので、一つ身、要は産着でいいのでしょうか?3歳に七五三でも一つ身OK ですよね?だったら1から2歳は一つ身でいいですか? (2)単ですか?袷ですか?帯はないので被布でもいいですか? (3)そして、中に着る襦袢はどういうのがいいですか?長襦袢、肌襦袢、半襦袢いろいろですが1から2歳に適している襦袢はどうしたらいいですか?襦袢も作ろうかと思いますが素材(生地)はどういうのがいいですか?大人用の正絹の襦袢の反物がひとつあるのですが、これは使えますか? (4)お正月やひな祭りに着せる着物として晴れ着のような着物以外に着せれる着物はありますか?どんなものですか? 質問ばかりですみません。ひとつでもいいのでわかればお願いします。

  • 七五三の着物について

    今年姉妹そろって七五三を予定しています。 一度だけの事なので中古でもいいと思い 子供服を取り扱っているリサイクルショップに 行ってみました。数着あったのですが・・・良く分からず買わずに帰ってきました。出来れば正絹の着物がよいのですが、ポリエステルの物との見分け方を教えてください。後、着物と帯の他にどのようなものを揃えれば良いのでしょうか?

  • 子供の着物レンタル

    結婚式に出席するときに 娘に着物を着せたいんです。 ネットで、色々子供の着物のレンタルを 探しているのですが みんな七五三用なんです。 3歳の被布じゃあ、結婚式っぽくないし 7才用じゃ、大きすぎます。 (娘は4歳) 東京近郊で、できれば1万円前後で 4歳の女の子用の、 結婚式に出席してもおかしくないような 着物をレンタルしているお店を 知っている方がいたら ぜひ、教えて下さい!!

  • 三歳の女の子の七五三の着物について

    三歳の女の子の七五三で着る着物は、帯はどのようになっているのでしょうか。何かベストのような肩からかけるのを着ますよね。被布というのでしょうか。あの下の帯は通常どおりきつくしめているのでしょうか。それともゆるく帯やひもでしめているのでしょうか。 夫のお姉さんの娘達が、七五三は皆義母が買った着物をきているのですが、義母が私の娘にもその着物を着せたいようなのですが、その着物は三歳でも帯を普通どおりきちんとしめたものなんです。 三歳の着物はそのベストみたいなのをつけて帯はしないじゃないですか。 だから私は断りたいのですが。。 それとも着物はその義母が買ったものを使用し、ベストみたいなのだけレンタルできるものでしょうか??

  • 肌が弱めの子供が着れる着物の素材

    娘が今年七五三を迎えるので被布の着物を購入予定です。 娘はアレルギーではないようですが、襟元辺りの部分に時々湿疹が出て痒がることがあります。 これまでは節句や正月などにウールの着物を着せたりもしたのですが、 襟元の着物があたる部分が痛いと言ってウールの着物は着せられなくなりました。 今度は正絹かポリエステルの着物を購入するつもりですが、肌が弱めの子にはどちらの素材の方が良いでしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • 銘仙のお着物

    最近アンティークの着物に興味を持ち始め、少しずつ揃えている最中なんですが。。。。 愛知県内でアンティーク着物、特に銘仙の着物をお手ごろ価格で手に入れることができるお店ってありませんか? リサイクルショップとかでたまに、無造作に置かれた着物の中に銘仙を見つけると泣きたくなるほどウレシイんですが、そんなに出会えるわけでもなく・・・ ネットショッピングでもいいです。オススメの着物やさんイロイロ教えてください。

  • 子供の着物のサイズ

    七五三で着用させるのを目標に、子供(3歳の女児)の着物(被布も含む)を自分で作ろうと思っています。子供の着物を初めて縫う人向けの本をみつけたので、記念に挑戦しようと思っている超初心者なので、多分縫い終わるころには、完全燃焼していると思います。なので、次(2着目の7歳の七五三で使用する着物)はできないと思うので、可能ならば、その後のお正月、7歳の七五三にも使える大きめのサイズを作りたいのです。肩上げ、腰上げで調整すれば使えるものなのでしょうか?現在身長95センチなので、100センチ用で作れば、ぴったりなのですが、7歳用の120センチを作っておいて、今回肩上げ、腰上げをして使いたいのです。分かりづらい説明ですみません。被布は100センチで作るつもりです。

このQ&Aのポイント
  • 幾何公差設計時のデータムの表示には三角形記号が使われますが、規定は存在するのでしょうか?
  • 書籍やJIS規格を見ると、2等辺三角形や正三角形で表示されていることがあります。
  • 以前はこの三角形の形状に規定があったのか気になります。
回答を見る

専門家に質問してみよう