• 締切済み

”制作者の意思により歌詞は記載いたしません”の理由

 国内アーティストでたまに、アルバムに収録されている1、2曲の歌詞が、  ”制作者の意思(意図)により歌詞は記載いたしません”と、     歌詞を歌詞カードに書いていない時がありますが、・・・                どうゆう理由からそうしているのでしょうか?  制作者、(歌手、作詞・作曲編曲・又はプロデューサ)誰の考えで 歌詞を歌詞カードにどうゆう理由で書かない方がいいとゆう判断なのでしょうか?    CDを買ったり、聞いたりするファンとしては、              書いていてくれた方がありがたいのですが・・・  そんなに記載したくないくらい、変な歌詞なのかな?と思い実際に  聞いてみると、以外といい歌詞だったりする場合があるのですが・・・  話題性を狙ってしたのかな?と思いましたが、       大体はたいした話題にもなっていないような気がするのですが・・・  歌詞を書かないで、曲だけで歌詞の内容を解かってほしい・・・という                         考えなのでしょうか??? 

noname#1491
noname#1491

みんなの回答

noname#29456
noname#29456
回答No.3

#1,#2のような理由のケースもあるとは思いますが、 もっと泥臭い理由で「歌詞記載なし」になる場合もあります。 ご存じのように、メジャーレーベルから発売される全ての曲は 「レコード制作基準管理委員会」、 通称「レコ倫」による歌詞内容の審査を通らないといけません。 レコ倫の審査の結果、その曲が発禁になったり、 歌詞の書き換えを命じられることは時々ありますが、 「歌詞カードに歌詞を記載しないなら発売してもいい」という 審査結果が出ることもあります。 「発禁にするほどでもないけど、やっぱちょっとだけヤバい」と 思われた場合にそうなるのでしょう。 そういう場合でも、なぜか「レコ倫からの通達により」とは言わず、 「制作者の意図により」歌詞記載なしという風に書かれるのが一般的です。 参考URLは、そのような歌詞における「禁句」についての質問です。 私も回答に参加しました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=159385
  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.2

>制作者の意思(意図)により 私も、PERSONZのJILLさんのソロで見ました。 それに限って思うには・・ アドリブ優先的な曲(ナレーション?)だったので、歌詞を完全に文字にしてしまうより、曲全体で伝わる感じでした。 言いかえると「文字にしちゃったら興ざめ」の内容でもあったわけです。 一般的にはどうなのかは、解らないんで、ごめんなさい。

noname#15387
noname#15387
回答No.1

あくまでも推測ですが、歌詞の意味をリスナーに伝えるよりも、歌詞の組み合わせによる語感をリスナーに楽しんでもらいたいという意図ではないでしょうか。 サザンの歌はCDで聞いてるといい歌に聞こえますけど、カラオケで聞いたりするとなんか冷めちゃったりしますしね。 輸入CDなんかだと大抵歌詞カードって入ってないですから、やっぱり語感を大事にする「聞く文化」が日本にも入ってきたということでしょうか。

関連するQ&A

  • ジャスラック 使用料支払い経験者の方!

    自主制作のCD(販売する)に、カバー曲を収録しようと考えています。 そこでジャスラックのHPなどを見て調べていたのですが、 文章理解能力が足りないせいかイマイチわからない事があり、 経験者の方にお話が伺えたら・・と思い質問させて頂きます。 制作・カバーしたい楽曲に関してわかっている事は  ・楽曲を自分達でアレンジをして歌唱、CDに収録   (歌詞はそのまま歌唱)  ・付属で制作する歌詞カードには歌詞は記載しない   (曲名、作曲者、作詞者名は記載します)  ・作曲者がジャスラックの非会員  ・作詞、編曲者はジャスラックの会員 という事です。 事前に手続きをしなければいけない事はわかっているので、 自分で調べてみているものの、わかりやすく書いてあるのは 学校などで楽曲を使用する方法、無料のものに使う方法などで 自分の条件にあてはまる項目がさがせないでいたりします。 自主制作のCD(販売)にカバー曲を収録した経験のある方、 また、ジャスラックについて詳しい方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歌詞カードの表記の方法

    歌詞カードを見てると、作曲・作詞をいろんな形式で書いてますが、どれが正しいんですか?また、どの組み合わせで書いたらいいんですか? ・作曲だと・・・  Music Composed Composition ・作詞だと・・・  Words Written Lyrics ・編曲だと・・・  Arrangement Arranged いろんな表記を見かけますが、どれが正しいのかとどの組み合わせがいいのかを教えてください。

  • Sound Produced by~とは

    CDの歌詞カードに作詞、作曲、編曲の担当者の名前が書いてあり、後の方の詳細?のようなところにSound Produced by~と書かれていることがあります。作曲者、編曲者とは全く別の人物の名前が記載されていることもあれば、編曲者の方と同じ名前が記載されていたりします。 Sound Produced by~とは何なのでしょうか?

  • ジュリアン・ワーディング

    ドイツ人女性歌手ジュリアン・ワーディング(ドイツ風の発音だと、ユリアネ・ウェルディング)のアルバム「エンジェル・ライク・ユー(ドイツ語のオリジナルタイトルはDu schaffst es!)」の歌詞カードをなくしてしまいました。 5曲目の「兵士の汽車(Soldatenzug)」と10曲目の「デジャ・ブ(Deja vu)」について、作詞・作曲・編曲したのは誰か、教えてください。CDにはProduziert von Andreas Baertelsとありますが、作詞・作曲・編曲とも、Andreas Baertelsという人によるのでしょうか?

  • 歌詞を知りたいのですが。(宮本典子/エピローグ)

    古い曲なのですが・・歌詞を探しています。 1980年頃に宮本典子さんが歌っていた「エピローグ」 ( 作詞:呉田軽穂 作曲・編曲: 梅垣達志) アーティスト検索等では出てくるのですが歌詞検索ではヒットしません。 ソウルフルな感じで歌い上げている、とっても素敵な曲なのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら是非、教えてください!!  よろしくお願い致します。

  • カバー曲を出すとき…

    歌手がカバー曲を出すときに、誰に許可をとって出すのでしょうか? 1.曲を歌っている歌手 2.作詞、作曲者 もし、1も関係してくるとしたら、何人もがカバーしている曲ありますよね。そういう曲は全員に許可をとるのでしょうか? また、曲が同じで歌詞を変えて歌う場合には、 1.曲を歌っている歌手 2.作曲者 3.作詞者 のうちどの方に許可をとるのでしょうか?

  • 作詞・作曲・アーティストの取り分について

    音楽を有料配信する予定なのですが、どこのレーベルにも所属して いない為、それぞれの取り分は大体どの程度が一般的なのかと 思い質問させて頂きました。 作詞・作曲・編曲・歌手とそれぞれどの程度の割合の取り分で みなさんはやっていらっしゃいますか? ちなみに今回は作詞・作曲・編曲は自分で、歌手の方のみに取り分の 何%かを支払いたい考えです。

  • ☆ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽりしー☆の歌詞を教えてください

    生徒会の一存、第06話のエンディングソング、「☆ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽりしー☆」の歌詞を教えてください! 作詞 コツキミヤ 作曲・編曲 流歌 歌 杉崎林檎(米沢円) です。 ヒアリングによる予測でもかまいません。 曲名で検索すればYouTubeで聞けます。 よろしくお願いします。

  • 白鳥英美子が歌っているHeartlandという曲

    「白鳥英美子コレクションII」というCDに、heartlandという曲が収録されています。歌詞カードを見ると、作詞者Linda Hennrickとありますが 作曲者は載っていません。  作曲者含め、この曲はどういった曲なのでしょうか。ステキな曲でしたが このCD以外で聴いた覚えがありません。有名な曲なのでしょうか。知っている方、教えてください。

  • 歌詞を載せたいのです

    個人のHPで、ある楽曲の歌詞の一部を引用したいのですが、その際、歌手の名と楽曲のタイトルを明記しておけば法に触れることはないでしょうか?(作曲者・作詞者も?) 何か規約のようなものがあると思うのですが、どなたか詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう