- ベストアンサー
- 困ってます
EXCEL97で文字が?で表示される
Win98SEとEXCEL97です。 「人へんに、分」と言う字(ここにも表示できませんが)を入力するとEXCEL97では表示が「?」になってしまいます。 入力はMSIMEの手書きで文字を探しました。 FONTはMS明朝(他でも同じでしたが)です。 過去ログとか、MICROSOFTのページも見てみたんですが、それらしい現象は見つかりませんでした。
- ikeuchi
- お礼率20% (7/35)
- 回答数4
- 閲覧数43
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- mongmama
- ベストアンサー率70% (7/10)
この現象はMicrosoftのホームページに掲載されています。 「[IME98]アプリケーションによって挿入すると?になる文字がある」というものでサポート技術情報にあります。 私も取引先からの質問でこの問題で悩みました。 対策として私は「ATOK」を利用できたので「ATOK12」で特殊文字(立方メートル)を表示印字できました。 今回の文字とは異なりますが。 結果としては今回希望の文字はIME98では解決できないようです。 下記URLは参考です。もし繋がらない場合は上記キーワードで検索をしてみて下さい。 お役には立てませんでしたが。
関連するQ&A
- Win98で作ったExcelが95では文字が太くなる
こんにちわ。 ちょっとわからないので教えてください。 OSがWin98SEで、Office2000で作ったExcelの表を OSがWin95でOffice2000のExcelで開いたら 表の一部が#で表示され、文字が太くなってしまいます。 Win98はディスプレイが17型で、Win95の方は12.1型なので、 そのせいかとも思いましたが、印刷をすると やはり字が太くなって、#もそのままで印刷されます。 文字が太くなっているので、それまで収まっていたセルに 表示できなくなって#で表示されるのだと思うのですが、 全く同じファイルで、文字体も同じなのに勝手に太くなるのは Win98と95に入っているフォントが違うからですか? 文字体を変えずに同じように表示、印刷できる方法はありませんか? 文字体はMS明朝です。 ややこしい質問ですが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 人名の手書き入力?
OS:Win98SE;IME 98 で人名を入力したいのですが、手書き入力でも上手く認識してくれません? 入力したいのは「勵」の字に似ており、「がんたれ」の無い字です。 手書き入力では外字ファントが登録されていない字の入力は不可能なのでしょうか・・・? それとも手書き入力の方法が間違っているのでしょうか・・・? ご教示下さい。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- Excelについて(セル内の文字を全て表示したい)
Excel操作についてお尋ねします。 セルの列幅に収まりきれない文字数の文を入力したとき、 右隣のセルの下に隠れるように、その幅をオーバーした文が隠れてしまう時があります。 普通は、セル内に長々と入力した文字はセルの枠線を越えて右に表示されていきますが、 何かしたつもりもないのに、たまにこの現象が起きます。 セルを結合する等してその場しのぎな対処はできますが、 この現象を解除する方法があれば、教えていただけたら嬉しいです。 (バージョンは関係ないかもしれませんが、今2003を使っています)
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- h_sakaki
- ベストアンサー率18% (175/970)
フォントをMS明朝からMSP明朝に変えると、 見えるかも知れません。 だめな可能性が高いですが、 一度やってみるのも良いかも知れません。
- 回答No.2
- bakutei
- ベストアンサー率26% (27/103)
EXCEL2000ではちゃんと表示されています。 EXCEL97捨てちゃったので・・・・
質問者からの補足
私も、EXCEL2000ではちゃんと表示ました。 仕様だと思って、あきらめるんですかね~。 なんかすっきりしないんですが。
- 回答No.1
- atsuota
- ベストアンサー率33% (53/157)
私も今、EXCEL97でやってみましたが、やっぱり「?」になりました。他にも色々な漢字でやってみましたが、どうやら「あまり一般的でない字」はEXCELでは表示できないようですね。バグとかそういうのではなく、仕様だと思います。WORDで出るからといって安心できないようです。
関連するQ&A
- 【Excel】24:00と表示したい!
【Excel】24:00と表示したい! Excelを使ってスケジュール表を作っているのですが、 「24:00」と入力すると「0:00」と表示されてしまします。 (数式バーには「1900/1/1 0:00:00」と表示されています。) セルの書式設定を「標準」に変更しても「24:00」と入力すると「ユーザー設定」になってしまいます。 どうしたら「24:00」と表示できるでしょうか。 また、同様に「8/4」と入力すると「8月4日」となってしまいます。 こちらも「8/4」と正しく表示する方法を教えていただけると幸いです。 参考までに (使用os)windows7 Home Premium (バージョン)Microsoft office 2007 です。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- Excel2003について
Excel2003にて、セルに入力する時に、テンキーにある"."を入力すると、"0"と表示されてしまいます。Word2003や、メモ帳などでは該当の現象は起こりません。Excelでもセル内ではこの現象なのですが、ヘルプの検索のところでは問題なく、"."が入力できます。また、別のパソコンで作った文書を、該当のパソコンで確認すると、"."が"0"で表示されます。キーボードを別の繋いでみましたが、現象は解決しませんでした。原因と対応方法など、解かる方がいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。 環境 OS:Windows XP Pro SP3 Ofiice:Microsoft Office 2003 Pro
- ベストアンサー
- Windows XP
- エクセルと時刻表示について
エクセルで次ぎのような事が、できますかご教示お願いします.こちら初心者です。Win98です。 1.セルに何時何分何秒と時計と同じく刻々と表示できますか? 2.もし出来たとしてA1に時刻表示して、B1に何か入力 したとき時間を止めて表示すること。 以上よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Excelスクロールバーの表示について
久し振りに質問をさせて頂きます。 Excelシートのスクロールバーの事なのですが、以前 Win 98 SE でExcel2000 を使っていました。今でも使えます。上下スクロールバー 及び左右スクロールバーをドラッグすると、行番号(1・2・3)及び 列番号(A・B・C)が表示されたのですが、Win XP HOME ED Excel2003 を 昨年7月から使っているのですが、行番号(1・2・3)及び列番号(A・B・C)が表示されません。特に不便さは感じないのですが、ウインドウを整列させて作業をする時に表示された方が便利な様な気がするのですが、設定で出来るものなのでしょうか。こんな質問をするのは恥ずかしいのですが、ご存知の方が いらっしゃいましたら是非、御教授 お願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- ワード2007で、“IMEパッド-手書き”で入力後、その文字のフォント
ワード2007で、“IMEパッド-手書き”で入力後、その文字のフォントを変更しようにもそれができません。 例えば「?」という字をデフォルトのフォント「MS明朝」から「HG正楷書体ーPRO」に変更しようとするのですが、できません。 どなたか、解決方法をご存知の方がいらっしゃましたらご教示ください。宜しくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- エクセル>なぜか小文字が表示される
エクセル2003SP1 ATOK15 を使用中 ○エクセルのセルに、漢字入力(ローマ字)で仮に 「漢字」と入力するとすると、セルに「漢字k」と表示される。 他の言葉でも同じ現象が起こる。 「その他」→「その他s」 「気分」 →「気分k」 「弁当」 →「弁当b」 いまは、いちいちDELキーで消去していますが、ストレスがたまってイヤになってきました。 これの原因は何でしょうか? 直す方法はあるんでしょうか? ATOK15とエクセルの相性が悪いのかな? とも思いますが、経験者や上級者のご意見をお願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- HTMLの文字表示が大きくなってしまいました
先日、メモリ容量を軽くしようと考え、不要だと思われるものをできるだけ削除しました。その際、デスクトップの「デスクトップのカスタマイズ」をいろいろいじり、また、誤ってInternetExplorerをアンインストールしました。すぐに再インストール(InternetExplorer6.0)しましたが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を確認しますと、「InternetExplorerQ891781」がインストールされていました。 この後、htmlのホームページを見ると文字が大きく表示されます。メモ帳でHTML文章を作成して、font size="1"にしても以前と比べると大きく表示されます。インターネット表示→文字のサイズを変えても効果がありません。インターネットツール→オプション→文字の表示には何もチェックしていません。 この現象の解決方法がお解りになる方がいらっしゃいましたら、どうかご教示ください。OSはwindows98seです。よろしくおねがいします。
- 締切済み
- Windows 95・98
- PowerPointで文字が欠ける
Win98SE+PowerPoint2000で、テキストボックスに 書いた文字の最後が、表示されません。 表示される時もあります。太字にすると頻発するような気がします。 NT4.0でも同じ現象がでます。 同じ現象に遭われた方は、いませんか? 対処法を知っていたら、どなたかお願いします。(T_T)
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- 一部の文字が文字化けします。
サイトの一部のも字が文字化けしてしまいます。 http://www.docomo-ryokin.net/pc/ ここの、既にご利用中の方、旧プランと選んでいって、ご契約地域を選んで下さい。 という画面が出るのですが、プルダウンで表示されるも字が全て □□□となってしまっています。どうすれば正常に表示できるようになるでしょうか。一部のフォントファイルが足りないか壊れてるだとは思うのですが・・・ また、よければ上から何番目が関東か教えて下さい。 Win98SE、IE6.0です。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
質問者からのお礼
ありがとうございます。 これですっきりできそうです。