• ベストアンサー

皆さんのピックの持ち方は?

noname#1296の回答

noname#1296
noname#1296
回答No.9

親指と人差し指で挟んで他の指は若干開き気味ですね。ミュートでパワーコードを弾いたりリフを弾いたりソロを弾く時は主にこれです。クリーントーンでのコードストロークの時は(主にダウンストローク時)、ピッキングと同時に他の指の爪をぶつけますので(ハーモニクスが出やすい)もう少し開いた状態です。

関連するQ&A

  • 速弾きに使うピック

    皆さんが速弾きに使うピックは滑り止めがついているものを使っていますか?? 速く弾くときは力を抜いて弾くと良いと言われていますが、それだとピックがだんだんずれてしまい、まったく持続しません。かと言って力を入れて弾くと速く弾くことが出来ません。 滑り止めが付いたピックに変えたほうが良いのでしょうか?? それとも慣れれば滑り止めが付いてなくても弾けるようになるのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • ピックネックレスの作り方

    先日、とても好きなミュージシャンのピックを手に入れました。 常に身に着けておきたいので、ピックネックレスにしようかと思っているのですが、 何しろ当方手先が不器用で^^; 不器用なのは気合でカバーしますが、模型とかそういう系の事をやった事がないんで、 どんな感じに作っていけばいいのか分かりません。 そこで皆様のお力をお借りしたいのですが、よろしくおねがいします。

  • ピックの持ち方~ダウンストローク

    半年ぐらいギター(アコースティック)をやっていますが 最近ダウンストロークに自信をもてなくなりました。 ピックは涙型の物を主に使います。 持ち方は親指と人差し指の第一関節で持っています。 中指~小指は開いています。 先端~指までの間は1cmになるように気をつけています。 しかし、数回ストロークすると どんどん指からピックが下へおりてきて あっという間に(正面から見て)ピックのが←に傾いてしまいます。 当然 早い曲を弾くと簡単にピックが飛んでしまいます。 あと腕の使い方も自信がありません。 弾いている時に上から見ると、弦に対して平行ではなく 手首が50度ぐらい曲がっています。 腕についてはどこにも書かれていないのですが、やっぱり平行がベストなんでしょうか? 周りから見るとかっこうわるい気がします。 弾くときは垂直ではなく、斜めに弾いています。 たまに 開いている3本の指が弦にあたって 雑音を出すことも・・・ ピックをにぎるときの力の入れ方、親指と人差し指のどの辺に力を入れるか、正しいダウンストロークのアドバイスよろしくお願いします

  • おすすめのギターピック教えてください。

    タイトルの通りですがみなさんのお勧めのギターピック教えてください。 特に速弾きに有効なピックなどあれば教えてほしいです。 (1)メーカー (2)モデル名 (3)硬さ (4)理由 等教えていただけると幸いです。

  • ストラトのピックガード。

    こんにちわ。。。 最近、ギターのピックガードの傷がかなり目立ってきたので変えようと思ってるのですが、どんな色のピックガードにしようか迷っています。 今、私が使っているのはフェンダーのストラトで指板がメイプルです。 皆さんの、好みでいいですので参考等にさして頂きたいです。

  • おすすめのギターピック

    最近、ギターを始めたのですがいまいち今使ってるピックがしっくりきません。 そこで皆さんにおすすめのピックをお聞きしたいと思います。 演奏ジャンルはハードロック、ヘビィメタルなどで使用しているギターはレスポールです。 できればなぜそのピックがおすすめなのか理由もつけてくださると有難いです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 【ピック弾き】腕を固定しないでベースを弾きたい

    当方ベース初心者の高校生です。 ピック弾きがまだ未熟者ですので質問させていただきます。 僕は、ピックで弾くときに肘から手首の間を固定して 手首を動かしながら弾いています。 僕は固定しないで腕全体を動かしながらピックで弾きたいのですが、 何かコツというのはあるのでしょうか? 同じような質問とその回答を見つけましたが、 あまり参考にならなかったので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • ピックの滑り止め

    久しぶりに質問します。 前々から気になってたというか、困ってることがあるんですが、私は主にヤマハのセルロイド製(プラスチック製?)でmedium-heavyのティアドロップ型ピックを使っています。 リズムにもリードにも使える堅さと、手になじむ形状が気に入っているのですが、そのまま使うと演奏中に滑って指の間で回転してしまいどうにも引きづらくなってしまいます。 いろいろ工夫をして、両面にサンドペーパーを貼り付けたりキリでいくつか穴を空けて引っかかりを作ってみたりしましたが、手間がかかるのとピック自体が弱くなって割れたりして、どうにも満足できません。 同じような悩みを持つギタリストの方も多いはずだと思いますが、皆さんはどういう風にこれを解消されているのか教えていただきたいのです。 ピックそのものの改造でも滑りにくいピックのご紹介でもかまいません。 もしうまくやっている方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • ギターのピックの消耗

    ギターのピックの消耗 どうもこんにちは。今回はよろしくお願いします! 私はギターにはまってしまっている高校生なんですが、どうにも最近、ピックの消耗が激しいです(汗) 少し前までは先端が丸くなってきたら交換という感じで、多くて1日一枚、平均3日に一枚だったのですが、おかしいです(汗) ちょっと練習すると先端が丸くなるのではなく、ピックのよこがギザギザになります……なんか、小さい欠けがたくさんできる感じです。 いかも20分くらいで(汗) 単音引きなんてできたものじゃないです。もうひっかかりまくって……(1音弾くのにかりかりいいます) こんなに交換していたのでは私の財布が大変なことになってしまいます!バイトなんかもしていないのでもうこれからもこんなのが続くと思うと怖いです(汗) これってもしかして私の弾き方が悪いのでしょうか(汗) 症状をまとめますので、どなたか解決策などを教えてくださると嬉しいです(汗) ・練習の前半(軽い運指練習)では大きな消耗はありません。しかし、中盤以降でいきなりへり始めます。(曲中のギターソロの練習、カッティングフレーズなど) ・順アングルです。 ・ピックスクラッチ等はしていません。 ・ピックは硬め(0.8以上)で、弦のテンションも高めです(ものすごく高いわけではないです)。 ・薄いピックを使うと破れたり(裂けるような感じに)します(カッティングのときが多いです)。逆に硬過ぎると、弦が切れたりピックが欠けたりする。 ・カッティングのときは結構力強い感じになっていると思います。力んではいませんが鋭い感じの音が出したいので。 ・少し前までは撫でるように弾いていましたが(ピッキングしていて人差し指の爪が当たる感じ)、最近になってだいぶ治ってきています。 こんな感じです。 ・これってピックがもろいのでしょうか? ・私が下手くそなんでしょうか? ・皆さん同じような感じなんでしょうか? ・ピックの大量消費を解決するにはどうすればいいでしょうか? お財布が危ないので、どなたかアドバイスをください。 直接回答にならなくても、参考になることを教えてくださると嬉しいです(汗) よろしくお願いします。

  • ベースとピックの持ち方について。

    こんにちは。 1週間前からベースを始めた初心者(23歳の女)なのですが、どうしても教えてもらった弾き方が出来ずに困っています。 まずピックの持ち方なのですが「弦とピクが平行になるように持つのが基本」と友達が教えてくれたのですが、私の場合ボディのどの位置に腕を置いてもピックと弦が平行になりません。 ピックを指に挟む角度を変えてしまえば何とか平行にはなるのですが…友達は「俺はそんな持ち方したことないし、最初から変な癖がつくのはちょっと…」と、あまり違う持ち方はして欲しくないようです。 あと友達はどちらかというとギターの方を弾く人なので、試しにやってみてということでFのコードの押さえ方を教えてくれました。 難しくて結局正しい音は出なかったのですが、友達からは「最初だから押さえられないのはよくある事だけど…それ以前に何でそんな変な角度で腕が曲がってるのかわからない」と、私の腕の角度がおかしいことを指摘してきました。 腕の角度の事を言われてしまったので、私はそこで自分が猿腕(関節の曲がり方が一般的な人と違う)だったことを思い出して、もしかしてそれが原因なのかなと思ったのですが…本当に関係あるのでしょうか? 猿腕のことを友達に言うと「もしかしてギターとかベースには向いてないのかもな…」と言われてしまい、ちょっと凹んでます。 別にプロのベーシストになりたいとかバンド活動したいとかではなく(と言うか本職はデザイナーなので)、単純に昔からベースの低音が好きであの音を自分で出してみたいという理由でベースを始めてしまったので…もし自分の骨格のせいで向いていないなら上達を期待することは出来ないのかな…とも思います。 (弦を押える力が弱いとかなら鍛えて頑張ろうと思えますけど、体の形からして向いてないかもって言われたら正直どうしたらいいかわかりません) こういう楽器に向き不向きの腕ってあるんでしょうか?