• 締切済み

PR時間短縮

Poulencの回答

  • Poulenc
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

 心電図検査では、波の形を機械が自動的に読み取り、解析し、正常、異常を判定します。最終的にはその判定が「病的な意義のあるもの」か「ないもの(生理的なもの)」かを健診担当の医者が判断し、所見用紙に記入します。  PR時間短縮は、心電図のP波と呼ばれる波、R波と呼ばれる一番高い上向きの波との間隔が0.11秒以下に短くなっている状態で、機械が自動的に判定します(PQRSTの波については心電図波形を解説しているホームページがいくつもあるので参照してください)。不整脈(特に脈が速くなる「頻脈」)がなければ多くの場合、生理的なものと判断されるようです。  病的なPR短縮で有名(医者や検査技師なら誰でも知っているという意味です)なものにLown-Ganong-Levine症候群という、不整脈を来す病気(というか状態というか・・・)があります。心臓を動かす刺激は電気刺激のようなもので、「電線」のような決まった道筋を通りますが、この「電線」とは別に「側副路」とよばれる別の「電線」が心臓の上の方にできると、この電気刺激が通常より速く伝わるようになり、PR間隔(時間)が短縮されるます。  心臓は「心房」と呼ばれる上の部屋と「心室」と呼ばれる下の部屋が順番に収縮しますが、この「側副路」があると、心房が収縮してから心室が収縮するまでの時間が短くなり、これが極端な場合、不整脈の原因になるのです。  PR短縮は、軽度の場合はほとんどが病的意義はないようです。私は専門家ではないので、これ以上の知識はありません。心配でしたら、検査を受けた機関に問い合わせるか、循環器専門医の検査を受けて下さい。  

関連するQ&A

  • 心電図 PR短縮

    健康診断の結果、心電図で「PR短縮・経過観察」と出ました。 HPで調べましたが、いまいち良く分かりません。分かりやすく教えてくれませんか? 経過観察とはどのようなことでしょう?

  • PR短縮と洞不整脈

    28歳女性です。 心電図検査の結果について質問です。 健康診断で心電図検査をすると必ず「PR短縮」と書かれるのですが 中学生の時にもそう言われた記憶があるので生まれつきかなと思っています。 今年の結果は、いつものPR短縮と一緒に「洞不整脈」と書かれていました。 「洞不整脈」は初めてですが、再検査や経過観察の必要はないようです。 普通に生活している分には全く問題ないということはわかっているのですが、 海外ボランティアに参加したいと考えていてその応募の際に 健康に問題あり、と判断されるのではと心配になってきました。 20歳頃に、頻脈になることが2ヶ月に1度くらいあり、 だいたい5分くらい、長い時で20分くらい続いていました。 今思うと、それ以前にも半年に一度や一年に一度はあったので、 当時の自分はまたか、と思うくらいで病院に行ったことはありませんでした。 PR短縮について少し調べてみたときに 頻脈が起こるようなら病院で検査したほうがいいと目にしましたが 今からでも検査するべきなのでしょうか? ここ7、8年は頻脈は起きていないので、 わざわざ検査しなくても大丈夫かなと思っているのですが ボランティア応募の件があって少し気になっています。 ご意見宜しくお願いします。

  • 心電図 PQ短縮

    お世話になります 健康診断で、心電図軽度異常あり、となっていました。 「PQ短縮」とありました。 これはなんなのでしょうか。 調べてみましたら >心房から心室にいたる興奮伝導時間が短い、ということです。 となっていたのですが「だから?」「どーした?」「どーなのか」 がわかりません。

  • 心電図でPR延長って?

    健康診断の心電図で異常があり再検査が必要と出ました。 「PR延長」という異常です。 去年は「T波平低」で再検査しましたが異常なしで「中年以降の女性に多いので来年からは受けなくていいです」と言われているのですが、別の異常が出てしまいました。 「PR延長」を調べてみましたがよく分かりません。 健康な人でも出る異常ですか?それともすぐに受診する必要のあるものでしょうか?自覚症状は全くありません。

  • 心電図

    7月の健康診断の結果が来て、心電図で引っ掛かりました。 低R波V1-3と書いてありましたが、具体的にどの様な異常なのか教えて下さい。ちなみに心電図検査をしてる時に『今まで心電図検査で引っ掛かった事ありますよね…?』と聞かれ『いいえ』と答えたら、もう一度検査されました。たまに動悸がありますが、更年期障害の前兆かと思っています。

  • 健康診断の血液検査やエコーなど??

    会社で健康診断を受けるように指示を受けました。 オプション無しの一般的な検査でもいくつか種類があるようでして 血液検査や心電図が別料金になっている所が多いように感じました。 この血液検査や心電図は内科や循環器科で診療として普段行っている物と 同じ結果が出てくるのでしょうか? 健康診断の前に循環器科に行く予定でいるのですが もし同じなら循環器科でやってもらって健康診断は これらの検査は抜きにしてもいいかなと思うのですが 実際の所どうなのでしょうか? 費用については無視してください。 患者側の空腹時に行うかどうかで結果に 違いが出るとは思います。

  • ゲルマニウム磁気ネックレスと心電図について

    健康診断で心電図検査を受けたのですが、すぐに専門医の居る病院で再検査を受けるように言われました。 すぐに病院を出て、紹介状だと思われる書類の入った封筒をもらい、車で10分ほどの専門医の居る病院で再検査を受けました。 結果は全く異常なし。 説明によると、最初に受けた心電図では異常な波形が出ており、息苦しく疲れやすかったり、体に何らかの異常がある心電図の結果だったそうです。 後から思い出してみると、最初の病院ではゲルマニウム磁気ネックレス付けたまま心電図を受けてたのですが、ネックレスは心電図に影響を与えるのでしょうか?

  • 健康診断の結果

    健康診断の心電図の結果についてですが、 昨年、PR短縮 今年、房室接合部調律、時計回転と結果が来ました。 まったく言葉の意味が分かりません。 何かの病気の前触れですか? 月経前に胸が苦しくなったりとかならたまにありますが・・・

  • 不完全右脚ブロック

    こんばんは 先日、健康診断で心電図検査を受けたところ、不完全右脚ブロックと言われました。 中学生の頃、心電図検査で引っかかったことがあり精密検査を受けた記憶がありますが、結果などははっきり覚えていません(親が聞きました) 特に通院や治療なども無く現在に至っておりますが、20年ぶりに受けた検査で上記のように言われ気になっています。 その他(レントゲンや血圧、血液検査)は異常なしでした。 不完全右脚ブロックとはどのようなものなのでしょうか? 約2ヶ月前に動悸と息苦しさで救急車で運ばれ、過換気症候群と診断されました。その際に受けた簡単な心電図検査では特に異常はないといわれています。

  • 先天性大動脈弁狭窄症について

    生まれつきの先天性大動脈弁狭窄症と診断され、子供の頃から水泳・マラソン等制限されてきました。 健康診断の心電図ではいつも心雑音で再検査していました。 18歳頃の検査では異常なしとなり 、それから何か検査の機会があっても異常がでることはありませんでした。(成長に伴って治ったと思ってました。そう言われた気がしたので。) 25歳頃に風邪でかかっていた病院で軽い不整脈があると言われましたが、日常生活では問題ないとのことでした。 現在28歳ですが、この半年くらい動悸やめまいがあり特に動悸と心臓(左胸のあたり。乳房と乳房の間あたり。)が痛くなることがしばしばありました。 時間がたつとおさまります。 先日会社の健康診断をしたところ、心電図で「所見あり」とかかれていました。 まだ検査結果はでていませんが、所見ありの時点で再検査なんでしょうか? また大動脈弁狭窄症が再発したのかと思って気になります。 成長してから再発することってあるのでしょうか? 病院の結果がでないことには何もはじまらないのですが、何か考えられることはありますでしょうか?