• ベストアンサー

私の髪の毛がないと寝てくれない息子に困ってます

hatomugiの回答

  • hatomugi
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.3

お母さんが、本当に疲れますよね。 心中、お察しいたします。 我が子は2才近くまで、夜間2時間ごとに私の乳をしゃぶらないと、絶対に寝ませんでした。 2才ともなると、乳だってあんまりでないのに……。 ありとあらゆる手を使っても、ダメでしたネ(笑)。 でも、やがて乳離れして、私もぐっすり眠れるようになりました。「今は昔」の懐かしい思い出です。 育児では、考えても悩んでもどうにもならないことだってありますから、「時を待つ」っていうのはどうでしょう。 子供の癖や性格は100人100通り。 私の友人の場合も「お母さんの髪の毛」にこだわって大変でした。 でも、わたしのように、出ない乳を2時間ごとにしゃぶられる痛み&睡眠不足よりはマシかと(笑)。 疲れる上に心労が溜まっては、お母さんの体がもちませんから、ドンと構えて甘えさせては? 母子の絆が強いんだ、って割り切るとか。 いつかは絶対に癖もなくなるのは確実ですから。 案外、下の子を妊娠すると赤ちゃん帰りどころか、たとえ小さくても、上の子の自覚ができて、良い方に向かう可能性だってありますよ。

rover623
質問者

お礼

時を待つ…そうですね。 育児の悩みって、大部分が時間が解決してくれることが多いですものね。 そのときは深刻な悩みでも、後になれば「大したことなかったな」と思えるし…。 考えてみれば、hatomugiさんのおっしゃるように、髪の毛ですんでよかったのかも。引っ張られると痛いけど、お乳に比べたら、全然ましですよね、きっと。 みなさん色々苦労しているだろうに、私だけがしんどい思いをしているような気になってました。まだまだ未熟者です、反省…。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の癖

    1歳4ヶ月の息子がいます。 特に寝るときなのですが、お布団に入り横になると必ず私の髪の毛を触り引っ張ります。 触るくらいであればいいのですが、引っ張るときは少量を思いっきり引っ張ぱるので数本は抜けていると思います。 目は明いていなく指を吸いながら寝付くまで続きます。 何度も”痛いからやめて”と言いながら手からからまった髪をとるのですが、またすぐに触ります。 触れないようにすると寝かかっていたのが目を明けてぐずりだします。 ぬいぐるみを持たせたり、つけ毛をつかませたりしたのですがダメでした。 やめさせる何かいい方法はないでしょうか?

  • 1歳2ヵ月の息子が首や髪の毛をなめる

    こんにちは。 1歳2ヵ月になる息子がいます。 いまだにおっぱいを日中1~3度、夜中も2,3回飲ませています。 眠い時に欲しくなるようなのですが、おっぱいをあげても昼寝できるほど眠くない時もあるらしく、 その時はおっぱいを飲むと元気になるのですが、すぐまた眠くなります。 そういう時は、おっぱいを欲しいとは言わずに、抱っこをせがみ、私の髪や首をずーっとなめてます。 気をそらそうと、絵本を読んだり、追いかけっこしたりして遊んでみるのですが、 すぐに抱っこ と手をあげてきます。 甘えさせてやればいいんだと思うのですが、髪の毛なんてそんなにきれいなものでもないと思うし、 何よりくすぐったいし、ひっぱられて痛い! それに息子の唾液も臭う! 天気のよい日なら外へ連れ出す事もできるのですが、まだあんよが上手でないため、ベビーカーでのお散歩になり長持ちもしません。 おしゃぶりもだめ。 お腹が空いているのかと思って、おやつをあげてみても、2.3口で終わり。 なめたりされないように、なにかいい手はないでしょうか?

  • 3歳になった息子の夜泣きについて。

    我が家には3歳になったばかりの息子と旦那、私、犬との4人家族です。赤ちゃんの頃も8ヶ月くらいからよく夜泣きし1歳半までおしゃぶりが手放せませんでした。それからしばらく夜泣きはなかったのですが最近毎日のように夜中手足をばたつかせて大泣きします。旦那は夜も仕事をしているので帰ってくるのが夜中の0時半頃です。大体泣き出すのが夜中2時過ぎで旦那が寝付いた時に泣き出すので 旦那も私も寝不足です。大体30分ぐらいは泣き続けます。息子も保育園に行っているので夜泣きのせいで毎日寝坊です。泣いた時抱っこしたり、なだめたりしていたのですが、最近ではそれも効き目がなく、とても困っています。精神的に不安定になているのでしょうか?一度精神科にみてもらった方が良いでしょうか?日中は保育園で元気に遊んでいますし、家に帰っても特に問題はありませんが共働きなので家の用事(洗濯、掃除等)夜にしているので子供は私が用事をしている間、日本昔話のビデオを見たりプラレールをしたりしています。お風呂後には寝る前に絵本を読み聞かせしたりしているのですが親の行動に問題ありでしょうか?補足があれば回答しますので。宜しくお願いします。

  • 寝付きの悪い息子にイライラしてしまう

    3歳の息子がいます。 赤ちゃんの時から寝付きが悪く、布団に入ってから1~2時間くらいかかります。 毎日、21:00前くらいになったら、好きな絵本を2冊選ばせて、読み聞かせをしてから寝るという習慣になっており、ここまではスムーズです。 しかし、いざ布団に入ると、電気を消した暗闇の中で、目をらんらんと光らせながら、ゴロゴロと転げ回ったり、ブツブツお喋りしたり、小声で歌を歌ったり…なかなか眠くならないようです。 最近は、下の10ヶ月の娘がハイハイをするようになり、寝付くまで私の上によじ登って息子の方へ行こうとしたり(娘、私、息子の順に川の字で寝ています)、枕元をごそごそと這い回ったりしますので、それを見てケラケラと笑ったりしてしまい、それも落ち着いて寝られない原因になっているようです。 私も最初は、這い回る娘を定位置に戻しながら、息子に「もう静かに寝ようねー」、「たくさん寝ないと明日楽しく遊べないよ」等と声をかけながら、静かに寝るように促しています。 しかし、1時間以上経過しても、何度言っても言うことを聞かず、終いにはうとうとしかけた娘が息子の歌声などで再び這い回り出したりすると、ついイラっとしてしまい、「いい加減にしなさい!」「次喋ったらベランダに放り出すよ!」等と言ってしまい、それでも言うことを聞かなければ、本当にベランダに出してしまったりします…。 (もちろん1分ほどですぐに中に入れます) すると大泣きした息子はやっと静かになり、眠りにつく…という感じです。 ちなみに息子は保育園に通っており、毎日がっつりと2~3時間はお昼寝をしてきますので、そのせいで夜眠くならないのもあると思います。 休日は昼寝をしませんので、21:00過ぎには疲れて寝ます。 毎日、寝るときになると息子につらく当たってしまう自分に自己嫌悪です。 ベランダに出すなんていうやり方が良いなんて思ってはいません。 虐待かも…と思ったりもしてしまいます…。 でも息子に布団に入ったら静かに寝るものという習慣をつけさせたいし、どうすれば良いのか悩んでいます。 普段から、厳しい時は厳しく、甘えさせる時は甘えさせて、けじめを持ってしつけているつもりです。 ご意見お願いします。

  • 息子の嫁から嫌われたようです

    息子の嫁から嫌われてしまったようです。 徒歩5分のアパートに息子と嫁、孫が住んでおります。 今までは仲良くやれていると思っていましたが、孫が産まれてから穏やかだった嫁がピリピリしています。 以下のことで妻が不満に思っている(思っていた)と息子からラインが来ました。 ●妊娠中に捨て犬を貰ってくれないかと言われ、悩んだがお義母さんも協力すると言ったから頑張ろうと思えたのにいざ飼ったらお義母さんの家でも犬をペットショップで買い、悪阻で辛いときに協力してもらおうと思ったら、お義母さんの犬の世話が大変だからと協力を断られたことがあった。←息子の飼っている犬があまりに可愛いかったので家でも飼った。私が世話をしているので嫁は関係ないのでは?協力を断ったことは記憶がない。 ●ドッグランに連れていってくれるのは助かるが、頻度が多すぎるし直前に連絡してくるので疲れる。←嫁が犬の世話が大変だろうと思って犬をなるべく外に連れ出してあげようと思った。 ●夜中10時頃犬連れで訪問してきたのは非常識。←息子がおいでよと言ったので。犬は家族だし息子も犬を飼っているし、連れていっても良いと思った。 ●パソコンのわからないことを息子に聞くのはいいが、夜の7時頃に呼び出すのは迷惑。←息子に助けを借りるのがそんなに悪いことか? 私にも反論はありますが、言われたことは直すようにすると言いました。 しかし、嫁はもう私のことを嫌いになってしまったようです。 家族になったので私の気持ちとしては仲よくしたいです。 どうすれば仲直り出来るでしょうか?

  • 息子が逃げるのはなぜ?

    もうすぐ1歳になる息子がいます。 旦那は帰りが遅いので、息子と会うのは朝1~2時間と土日です。 母(おばあちゃん)とは1週間から10日に1回会います。 私はずっと一緒にいます。なのに・・ 夜中に泣きながら起きた時は、私が抱っこしたらさらに叫ぶように泣きますが 旦那が抱っこすると泣きやみます。 夜中に機嫌よく起きた時は、私が抱っこしようとすると逃げて旦那が寝てる方へ行き 旦那の腕やお腹らへんをまくらにして自分で寝たりします。 母が来たり、実家へ遊びに行ったりすると母にべったりでずっと抱っこをせがみ 母が用事とかで私や旦那や父が抱っこを変わろうとすると嫌がり泣くし、降ろそうとしてもしがみついて泣きます。 息子の順位は おばあちゃん>お父さん>おじいちゃんと私(同じぐらい) な感じで、基本私から逃げる感じです。 私と2人きりの時は私にべたべただし、トイレまでついてきたりもするのですが・・ なんか子供は母親が絶対、だと思っていたので寂しいです。なぜ逃げるのでしょうか?

  • 夜中に起きる7ヶ月の息子

    7ヶ月になったばかりの息子がいます。 午前3時~5時ごろに必ず起きて、また朝7時に寝てしまいます。大人用ベッドではさんで寝ていますが、起きると遊び出してあちこち移動し、目が離せなくなるので私たちも起きるしかありません。できれば、朝7時くらいまで寝てくれるといいんですが、今生活リズムを整えることはできますか?それとも、今我慢すればそのうち整ってくるのでしょうか?もっと夜遅く(10時くらい)に寝かしつけて夜中に起きないようずらすこともできますが遅く寝かせるのは良くないでしょうか?  夜7時にお風呂、授乳後8時に寝かしつけ     (1階のベビーベッドへ寝かせる)  夜0時に寝ぼけながら授乳、そのまま寝る     (2階の夫婦の寝室へ移動させ一緒に川の字で寝かせる)  夜中3時~5時に起きて遊びだす     (起きたら授乳で寝かそうとするがダメ)  朝7時に再び寝て、9時に起きて授乳  昼1時に授乳後お昼寝、3時ごろ起きる  夕方4~5時ごろ授乳  夜7時にお風呂、授乳後8時に寝かしつけ 完全母乳で育てていて、離乳食は1日2回、朝9時と夕方4~5時の授乳前に食べさせてます。  就寝以外に昼寝は1回2時間くらいで午前中に1回、午後に1回です。なるべく外に連れ出して長く昼寝させないようにしています。夜中に起きてもすぐには愚図らず、しばらく一人で遊んでいますが、そのうち退屈になって愚図り始め、相手すると機嫌が直るので夜泣きではないですよね?  私たち夫婦は0時に寝ますが、夫の睡眠時間が取れないので困っています。今だけの辛抱ならいいんですが、生活リズムの作り方が良くないのではと心配です。

  • 寝起きひど過ぎで困ってます

    2歳3ヶ月の息子なんですが、寝起きの大泣きがひどいんです。朝は機嫌良く起きるのに、昼寝の時は寝た時間に関係なく、起きると大泣きで暴れまくります。ほっとくと1時間ぐらい騒いで困ってます。お菓子ジュース抱っこ、どれも見向きもしません。なんで昼寝の時だけ泣くのか理由がわかりません。ご存知の方教えください。解決法あればお願いします。

  • ママの髪の毛を引っ張りながら寝る子

    以前も質問したのですが、日中の困っていることと一緒に質問したため、この件(睡眠時)についての回答は頂けませんでした。 すみませんがよろしくお願いします。 なかなか寝ない息子1歳6カ月について、困っていることがあります。 それは、寝かしつけるのに大変痛みを伴うことです。 おんぶしてもドライブしても、一度ふとんに置いたら必ず目を覚ます子です。 目を開けると、私の髪の毛を両手で「ひっつかみ」ます。 そして、目をつぶり、指を絡めてぎゅっと引っ張ります。 それが30分~1時間続きます。 本当につらくなってすっと体を引くと、かっと目を見開いて置きあがり、「させろ!」とばかりに飛びついてきます。髪の毛に全身でぶら下がれるので、また体を伏せると、指を絡めて引っ張る・・・が始まります。 昼寝の時も同じです。 本気で痛いし、余りにも長時間なので気分が悪くなってくる時もあります。 それをさせない為に抱っこをするのですが、ふとんに置くとまた髪の毛に手が伸びます。 触るのはいいのですが、指に絡めて物凄い力で引っ張ります。 こういうお子さんいらっしゃいますか。 活発な子で、日中はほとんど外や子育てサロンで過ごしています。 主人も育児に協力的で、実家や姉家族と隣接して住んでおり、周囲から愛情をたくさん受けています。 言葉が早く、単語は20語以上話します。「はい、どうぞ」「ひこーき、ばいばい」「わんわん、おいで」など。

  • 7ヶ月の子供

    7ヶ月ぐらいってよく泣きますか? 最近寝返りばっかりして戻れなくて泣いて 用事しようと床に置いて大泣き お風呂上がり拭こうと置くと大泣き 泣き出すとしつこく大泣き 昼寝夜寝問わず 寝起きは大泣き 泣き出すと 思い通り?にいかない間は、本当に大声で いつまででも泣いてます。(なにに泣いてるかはわからないですが…) いままで、抱っこすると泣き止んでたのに 最近は抱っこしても少しの間フェンフェンないてて… 熱などもなく機嫌いいときはいいんですが… とにかくよくなきます…( ˙-˙ ; ) 気にしすぎだとおもうのですが、 ぼーっとテレビをみてるときや こっちをじーっとみてるときなどがあります 手足もだらーんとして落ち着いた感じで…。 赤ちゃんでもじっとしてたり無表情なことって よくあるんでしょうか?((( °_° ))) 7ヶ月にしては、周りと比べて 動きが鈍いような気がしたり、夜中も頻繁に起きたりすることもあり、少しノイローゼ気味だと母達にいわれてしまっているのですが… 何かアドバイスや、意見いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう