• ベストアンサー

OS起動前の拡張ボードについて

Acronis True Image7.0と言うシステム復元のソフトを使用してまして アダプテック社製 型式:AUA-3121  FireWire & USB2.0拡張ボードに、ソニーのi.LINKハードディスクドライブ PCVA-HD04(40GB) を接続していて、そこに復元情報を保存しているのですが、復元作業を行う場合、パソコンの電源をONにしてOS起動前にAcronis True Image7.0を起動させて復元情報保存先ドライブを選択して復元を行うのですが、ソニーのi.LINKハードディスクドライブに保存している復元情報もソニーのハードディスク自体も表示されず、IDE接続のHDDとDVD-ROMドライブのみしか表示しません どうにかOS起動前にFireWire & USB2.0拡張ボードに電源を入れて使用できる方法は無いのでしょうか? マザーか拡張ボードか どちらの問題なのかがわからない為、ご存じの方、アドバイス よろしくお願い致します。 当方環境 Windows XP Professional Service Pack 2 マザーボード  ギガバイト社製 型式:GA-7VTXH http://asia.giga-byte.com/MotherBoard/FileList/Manual/manual_7vtxeh_e_1002.pdf 説明書PDF FireWire & USB2.0 拡張ボード(PCI接続) アダプテック社製 型式:AUA-3121 http://www.adaptec.co.jp/product/usb/duo/ 外付けi.LINKハードディスクドライブ(40GB) ソニー社製 型式:PCVA-HD04 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/Acc/PCVA-HD04/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.7

ANo.5です。 USBは、もともとマザーボードに付いているものですが、IEEEは、インターフェイスボードを追加したものです。 他のPCで、USB2.0のインターフェイスボードを追加したものでも認識できています。 >また7.0のアップデートもしましたが×でした これは、アップデートを行った後、新たに作成したブータブルCDを使って起動し、行った結果でしょうか? インターフェイスを変えてみるのも一つの手です。 私が使用しているボード(私の場合は、認識可でした)で、安いものを紹介します。(サクセスで2070円) 玄人志向 USBインターフェイス 型番:USB2.0+1394-PCI3 IEEEの四ピンコネクタ(i.LINK?=ビデオカメラなどに付いている四ピンタイプの小さめのやつ)も一つついています。 http://www.pc-success.co.jp/frame.php?n=%2Fpar%2Fnavi.html&h=%2Fheader%2Fpar_hdr.html&m=%2Fshop.php%3Fc_cd%3DP0123

noname#186192
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました^^ 今後のご参考にさせて頂きます

その他の回答 (7)

回答No.8

Acronis True Image7.0のマニュアル【第5章イメージからのディスク(パーティション)の復元】および【第11章 トラブルシューティング Q12: Acronis True ImageのイメージをDVDディスクに書き込む方法を教えてください。】 は読まれましたでしょうか? これらによると、 ・HDに作成したバックアップイメージはDVDに書き込んで使用することが可能 ・TrueImageのCDから起動した後、別のCD/DVDに保存してあるバックアップイメージを展開できる とあります。 従って、外付けHDを他のPCに接続して一度DVDに書き出し、該当PCをTrueImageで起動した後、先ほどのDVDを読み込ませれば良いのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.proton.co.jp/files/doc/manuals/TrueImageGuide70JPN.pdf
noname#186192
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます DVDでも書き込みしてやっているのですが、何度やっても【このファイルは破損しています】とエラーが出るので諦めています・・・・

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.6

Acronis True Image 7.0の起動CD自体が、IEEE等をサポートしてないので無理です。 http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=102 内蔵IDE接続のHDDに、バックアップをお取り下さい。

noname#186192
質問者

補足

ただ当方はIDEハードディスクが1台しか所有しておらず困り果ててる状態です・・・ もう一台購入すれば良い話ですが、今所有しているソニーのHDDを活かせられないかを模索してました ご親切にありがとうございました 参考になりました

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.5

Acronis True Image7.0はどうなのかわかりませんが、8.0は、USBでもIEEEでも認識します。(稀に一度目に認識しない場合もありますが、再起動することで、最終的には必ず繋がります) 一度、再起動などを試みてはいかがでしょう。又マニュアルに対応有無の記述があると思われますが。 朗報? Acronis True Image7.0のアップデートが出ていますよ。 認識デバイスが増えるようです。 http://www.proton.co.jp/personal/download.html だめな場合は、8.0乗り換え版のご購入を検討してはいかがでしょう。 http://www.sourcenext.com/dl/products/trueimage/8.html

noname#186192
質問者

補足

nobuendo様  ご親切にありがとうございました 参考になりましたm(__)m 当方で8.0の試用版で試しましたが認識しませんでした また7.0のアップデートもしましたが×でした nobuendo様のPCはUSBとIEEEは初めから内蔵していた物でしょうか? よろしければ参考としてお聞かせくださいm(__)m

  • arare2005
  • ベストアンサー率31% (63/199)
回答No.4

間違っていたらゴメンなさい。 Windows は外付けHDDは起動ディスクとしては認識しないと思います。 最近こういうソフトも出てます。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/bootusb1/

noname#186192
質問者

お礼

起動ディスクとして使用するのとはちょっと違いますが・・・ 私の説明不足でしたね^^; ご親切にありがとうございました^^

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.3

回答にはなりませんが・・・。 当方では、USB2.0拡張ボードにUSB<=>IDE変換ケーブルで余剰HDDを接続しています。 使用しているのがAcronis True Imageの7.0ではなく8.0ではキチンとドライブ認識が出来ていますよ。 7.0と8.0との違いがどの程度か分かりませんが、体験版もDL可能なようですので試されたらいかがでしょうか? 他のバックアップソフトに比べAcronis True Imageのドライブ認識は良いと思いますが、使用されているVerが7.0ですので・・・。

noname#186192
質問者

お礼

当方で8.0の試用版で試しましたが認識しませんでした また7.0のアップデートもしましたが×でした そういった変換ケーブルもあるんですね! 大変参考になりました なるほど・・・最終手段として取っておきます ご親切にありがとうございました

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1549/4425)
回答No.2

私の知っているコンシューマー用の同様のドライブのイメージを保存して、復元するソフトではUSB接続のHDDに保存は出来ますが、USB接続のHDDからは復元出来ない物ばかりです。 そのため、DVDに保存できるようになっているはずなんです。 復元する際に、該当の拡張ボードを認識できないんですよ(簡単に言うと) って終わらせるのも、知恵が無いので・・・・・ 対応方法の1案として言うならば、で、書きますと 「PCVA-HD04が保証期限が過ぎているならば」という限定条件で PCVA-HD04を解体して、中のHDDを取り出します。 内臓HDDとして接続して、復元する。 (途中をかなり省いて書いてます) あくまでも、1案としてとらえてください。(自己責任において、解体等を行わなければなりませんので) ではでは

noname#186192
質問者

お礼

解体は究極の技ですね・・・・^^;;; 私の為にアドバイスして頂きありがとうございましたm(__)m

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Acronis True ImageのブータブルディスクはLinuxベースなので、Linuxでサポートされない機器は認識できないのです。

noname#186192
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました 参考になりましたm(__)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう