• ベストアンサー

幹部候補について

求人広告で、時々『幹部候補社員』募集なる記載を目にしますが、言葉の意味は理解できるとして、 1.現段階の社員で、使える(仕事が出来る)人材がいない。 2.離職率が高く、管理職になる前に退社してしまう人間が多い。 3.他に何らかの理由がある。 色々考えましたが、実際の所何故求人募集でこういう事を書くのか意図がよくわかりません。 社員が他にいればその方たちにだって昇格する可能性もある訳だし、中途採用された人でも仕事の能力に応じて昇格もするし、何故こういう募集になるのですか? 只の正社員募集でいいと思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • R2F
  • お礼率88% (54/61)
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18044
noname#18044
回答No.3

はじめまして。求人広告関係の仕事をしています。 あんまり私は幹部候補って書きませんけどね。でも企業のほうから「幹部候補で募集したい」ってことも多いですよ。 まあ、その表記の理由として、 実際質問者様の言うような1や2のケースもあります。 例えば、経理部長が退職するので早急にそのポストを担える人材がほしい、逆に重要なポストの人材をリプレイス(前に人を強制的に辞めさせるか異動させて新しい人にすげ替えたい)したいのでそれだけの能力のある人材がほしい、などの場合ですね。 でもこの場合は基本的には就く役職も決まっているし、「経理部長募集」などになることが多いです。が、リプレイスの場合は社内にも秘密になっていることも多いので大っぴらに「経理部長」や「営業マネージャー」などと書けず、でも相応の経験とスキルのある人材に来てほしいので「責任ある仕事を任せるよ」という意味で「幹部候補」と書く場合があります。 普通の新入社員レベルの経理スキルの人間とかが来ても困りますから。 で、本当のところ、もっと多いのは、 ・当社は成長企業で、中途入社でも幹部として活躍するチャンスとポストがたくさんある というアピールと、No.1さんが書かれているように ・会社を引っ張っていくという意識で仕事に臨む人材がほしい という期待ですね。 以上、参考になれば幸いです。

R2F
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 そうですか、わかりました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • phole
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

幹部候補≒総合職。 転勤をもいとわず会社の責任者として活動する人。 つまり一部サポート職をのぞくすべての社員のこと。

回答No.1

幹部になって会社を引っ張って行く意欲を持った人材が欲しいということじゃないですかねー・・・

関連するQ&A

  • 「募集職種名(幹部候補)」書かれた求人

    求人広告で、「募集職種名(幹部候補)」と記載のある求人は 幹部候補とうたうだけあって 未経験も可能と記載はあっても、 即戦力を求めているケースが多いのでしょうか? また通常の中途採用に比べて選考基準は厳しいかと思われますが 具体的にどういう点で厳しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 幹部候補生について・・

    自衛官募集案内の幹部候補生の所に、薬剤師も募集していたのですが、この場合採用されたら薬剤師はどんなところで、どのような仕事をするのでしょうか?わかる方がいたらぜひ教えてください!

  • クラブの幹部候補とは?

    よく求人情報で、クラブ(女性とお酒を飲む方)の幹部候補というのを募集しており、月収30-40万円と非常に高い収入で興味があるのですが、この仕事の内容はどのようなものなのでしょうか? おそらく経営・管理等をやっていくのでしょうが・・・。始めは補佐みたいな感じから始めるんでしょうかね・・・。 できれば詳しく教えていただければ幸いです。 やはり、始めは半分くらいの給料から始まるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 自衛隊の幹部候補生を受験すべきか悩んでます

    私は現在24歳の男性です 今から勉強して来年海自の幹部候補生を受験しようか悩んでいます 以下に、私が悩んでいる点を挙げます 主に幹部候補生で入った場合と一般曹候補生で入った場合の違いで悩んでます 可能な範囲で構いませんので、是非回答お願いします (1)補生と幹候はどの程度、激務度に差がありますか?  幹部は補生と比べて勤務時間は長く、休みも取れず、密度も濃いと聞きました (2)補生と幹候はどの程度、自衛官の能力に差がありますか?  幹部は大卒中心なのでやはりかなり優秀な人材が揃っていると思います  私は自分の能力に自信が無いので入隊後落ちぶれてしまうのが怖いです (3)補生と幹候はどの程度、必要とされる能力に差がありますか?  昇任試験の難易度は幹候の方がずっと高いでしょうし  補生と比べて、体力よりも知能に重点が置かれていると思います  (2)と被りますが、やはり落ちぶれてしまうのが怖いです (4)補生と幹候はどの程度の見返りの差がありますか?  幹候は補生と比べて色んな意味でより多くの努力や能力が必要となりますが  その見返り(給与や待遇面etc)はそれに見合う物でしょうか?

  • 旦那の転職 幹部候補って?

    45歳 去年の11月に転職しました。 求人の募集内容としては“営業・幹部候補”です。 就業時間に納得が出来ません。 募集は、8時~18時(9時間労働・休憩1時間) 日祝休み 実際は、6時~19時(12時間労働・休憩1時間) それ以上の時間の勤務あり 日曜のみ休み 残業手当等はありません。 (幹部候補だから・・・という理由だそうです。) 募集内容には、残業手当と記載があったか覚えがありません。 お給料としては、現在手取り23万円~25万円(手当含む)ぐらいです。 お正月のお休みは、12月31日まで仕事で1月1日・4日・5日の3日間 今月は、唯一の休みの日曜日のほとんどが出張で、平日に振替休日がもらえるか不明だそうです。 旦那は転職をしたばかり・年齢も年齢なので、辞めるか悩んでおります。 体力的にも限界のようで、帰宅しても寝るだけの状態です。 職安に行ける状態でもなく・・・ 他の社員で、1日だけ休んだだけで降格された方もみえるようです。 自分でも、いつ交通事故起こすか・いつ過労死するかと言っています。 昔、他の社員の方が労働基準局へ言ったそうですが、おとがめなしという話を聞いてきたようです。 私は、辞めてもいいと言っていますが・・・ このような会社は、いまは多いのでしょうか? “幹部”という言葉に転職した旦那も悪いのですが・・・

  • 自衛隊の幹部候補についてです。

    自衛隊の幹部候補についてです。 海上自衛隊の募集の記述で、航空機操縦及び医師関係を除く全職域に配属されると書かれていました。 ということは音楽要員も含んで募集ということなのでしょうか? 他の空、陸には音楽関係も除くと書いてあったので・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください

  • 最短で自衛隊幹部になるには?

    最短で自衛隊幹部になるには? 自衛隊の幹部になりたいと考えてます。しかし、幹部になるためには幹部候補生になる必要があり、一般・部内選抜等があります。 一般曹候補生からだと、2年9ヶ月後の曹昇格後、さらに4年の実務経験が必要らしいので結局6年9ヶ月かかる計算です。しかし、技術海曹で入隊すれば、それより短い期間で幹部候補生になれます。 また、技術陸送・技術海曹・技術空曹と色々あり、これらは一般から募集を行っているものも有れば、部内選抜でなるしかないものもあります。 民間出身で現在25歳です。つまり、一般幹部候補生は受けられません。私が最短で幹部になるには、どんなルートが最短ですか?

  • 労働組合の幹部をやって会社の幹部社員になる

    私の会社では、労働組合の幹部をやってから会社の幹部社員になるのが出世コースになっています。 このことについてどのように思われますか? 次を参考にご回答ください。 1.本人に仕事の能力があるから出世したのだろう。だから当たり前のこと。 2.労働者を踏み台にして出世した。けしからん。 3.その他(ご意見を下さい)。

  • 求人広告の営業

    私の友人(アルバイト先でとてもお世話になった先輩)が中途で求人広告の営業を受けるといっています。私は新卒で中途のことはよくわからないのですが、いつも求人広告業界の会社は社員を募集しているそうなので心配しているみたいです。 ここで質問なのですが募集をする背景は、単に業務拡大のためなのか、離職する人が多いのかどちらなのでしょうか? ちなみに彼の第一希望はフリーペーパーの雑誌でお店や駅などによく置いてある有名なところみたいです。 力になってあげたいのでよろしくお願いします。

  • 現場作業員と幹部候補

    先日、転職で工場に採用されました。が… 当初、ハローワークの求人票の職種欄には「現場作業員」との記載があったのですが、 採用後に工場長と話をさせて頂いた時、「貴方にはできればゆくゆくは幹部として 活躍してほしい。その為には、営業や電話応対等、現場作業だけではなく色々な事を こなさなければいけない」というような事を言われました。 私自身は、今回の職探しではデスクワークや営業等の仕事は全く考えておらず (過去の経験や自分の性格・能力等を考えたら明らかに不向きだと思っているので)、 できればずっと現場一筋でものづくりに携わって頑張ってゆきたいという 気持ちで転職活動を行っていたので、「将来営業も担当する可能性がある」 というのは正直言って気が重いのです。 確かに、「採用されたら皆が幹部候補」というのは、会社という組織の一般的な 考え方としてある程度納得はできます。ただ、当然労働者側にも各々に適性や 希望というものがあるわけで、私のように「ずっと現場で」という希望を持っている場合、 果たしてその希望を聞き入れてもらえるのか、最悪の場合、「幹部適性無し=雇う価値無し」 と判断されはしないだろうか、というのが不安なのです。 実際に私のようなケースを経験されたor現在そういう状況にある方のお話を お聞かせ頂ければと存じます。宜しくお願い致します。 仕事は来週から勤務開始の予定です(現在転居作業・手続き中です)。

専門家に質問してみよう