• ベストアンサー

津波の計測のしかたって

地震があったときテレビで速報でますよね。そのときに津波警報がでてしばらくすると津波5cmってでてるんですが5cmって普通の波より低いじゃん、って思うんですが津波の計測ってどうやってるんですか?

  • 地学
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.1さんの回答は、津波予報で予想する津波の高さの算出法ですね。ご質問は、実際の津波の高さを何で測るかということだと思います。 一番多いのは、検潮器(検潮儀ともいいます)による計測です。検潮器は潮汐を計測するための機械ですので、周期が12時間程度の波を精度良く計測するようにできています。つまり、それより周期が短い波はなるべく排除するようになっています。津波は普通の波に比べれば周期が長いので、小さな津波でも観測できます。とは言っても、5cmという津波を観測できたかどうか、微妙だと思いますが。 現在は、音波を海面上に発射し、その反射で津波の高さを測る、津波計と呼ばれる機器も使われているはずです。

その他の回答 (3)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5174)
回答No.3

つい先日も同じ質問がありましたので参考にしてください。 津波と普通の波は波長が全く異なりますので、潮位計で計測が可能です。 ちなみにNo.1さんの

参考URL:
http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1720108
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2
  • Berserkr
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

すべてコンピュータでデータ計算されるみたいです。コンピュータでも算出するには相当な時間がかかるみたいですよ。 以下のURLを参考にしてみてくださいね。

参考URL:
http://www.fukuoka-jma.go.jp/fukuoka/jikazan/hanashi/yoho_t.html

関連するQ&A

  • 津波

    今回の地震でも、津波が有りました。 「0.2Mの津波」て有りましたが、0.2Mの津波と言うと20cmの波ですね。                    普通の波との区別はどのようにするのでしょうか?

  • 津波の大きさ

    このごろ地震が多いですが、津波の大きさ(高さ)について10cmとか非常に小さな数字が出てきます。 例えば10cmの津波と普通の波の違いがどのように区別できるのでしょうか

  • 気象庁 津波警報

    気象庁が津波警報を出しますよね? 何を基準に津波警報を出すのでしょうか? 地震があったら、取り合えず、警報を出すのでしょうか? あるいは、何かのデータに基づいて警報を出すのでしょうか? 「40センチの津波」とか、「20センチの津波」とニュースで聞きますが、 これは、どこの位置で40センチ(20センチ)なのでしょうか? 港で40センチの高さの波になった、と解釈していいのでしょうか? たくさん質問してしまいますが、 何センチから「津波」になるのでしょうか? 40センチは、「波」という表現ではいけないのですか?

  • 津波が起きたときの海

     地震等と津波が起きた場合、 沿岸部の津波が大きく警報されていますが、 それほどの波が発生しているのであれば、 非常に広範囲の海に影響があるはずで、 当該海を航行中の船は、大丈夫なのでしょうか?

  • 波と津波

    今日の昼過ぎに、Yahoo!に津波情報が出ていました。 そこで、疑問に思ったのですが、 波の高さ、たった50センチや1メートル程度で速報が出ていました。 地元テレビ局の天気予報に、波の高さが出てくるのですが、普通の日でも50センチ ちょっと天気が悪いときは1メートルや1.5メートルは普通です。 先日の爆弾低気圧 と言われたあの日は3メートルと出ていました。 が、全然被害は無いそうです。 高さが同じでも、波と津波だと威力が違うのでしょうか? 波と津波について、詳しく教えてください。

  • 地震津波警報機が鳴らない

    北関東で、山がたくさんあります。電波が届きづらい地区です。 もともとFM放送自体あまりよく入らないのですが、今まではなんとかラジオのアンテナをいっぱいに伸ばして聴いていました。 3.11以降、地震津波警報機を買いました。去年まではちゃんと鳴ってくれたのですが、最近あった長野北部の地震のときはテレビでは緊急地震速報が流れたのに、地震津波警報機は音も出ませんでした。ボリュームが悪いのかな?と思いましたがそうじゃないようです。 赤の光の点滅はありましたが、鳴らないのでは意味がないです。 電波受信の緑のボタンも消えていることが多くなりました。電波が来てないのか機器の故障かわかりません。 毎月1日の正午のNHKの緊急警報放送のときは赤点滅してましたが、鳴りません。 壊れてしまったのでしょうか?

  • 台風の高波はどこからどこまでを計測しますか?

    台風が接近しており、12mもの高波になるおそれがあると警報が出ています。 この高波はどこからどこを計測するんでしょうか? 海上で12mものうねりがあるというのは考えられないので、打ち寄せる波のことだと思います。 しかし打ち寄せる波といってもどことどこの長さが12mなのでしょうか? 高波というからには高さですよね。 波のない凪いだときの状態をゼロとして計測するのでしょうか。 それとも台風時の波の上下の長さを計測するのでしょうか? 計測する機械などがあるんでしょうか? 12mといえば津波規模だと思いますが、ほんとうにそんなに高い波がくるのでしょうか? そんな波が打ち寄せれば、港や住宅などは水浸しになるはずなのですが。

  • 津波の発生条件

    ちょっと気になったので質問します。 地震が起きた時のテレビ速報で 「この地震による津波の心配はありません」 っていうのをよく見ますが、何を基準に津波の発生を決めているのですか? 海上が震源でも、必ずしも津波は起きませんよね? 詳しい方、教えて下さい。

  • 津波

    地震があると、30センチの津波などが観測されたなどニュースで発表されます。このような小さな津波はどのように観測されるのでしょうか。そもそもほかの普通の波と区別できないと思うのですが。

  • 津波について

    初歩的な質問だと思いますが,よろしくお願いします。 今回のスマトラ沖地震で大きな被害を出した「津波」ですが,普通の波とどう違うのでしょうか? 1 そもそも波の発生のしくみがどのように違うのでしょうか? 2 普通の波と違って津波は大きな被害がでるのはなぜでしょうか? 3 そのほか,どのような違いがあるのでしょうか?  この分野についての知識はあまりありませんが,漠然とした説明でなく,数式などを用いた説明でも結構ですので,詳しく教えて頂けると助かります。