• ベストアンサー

家賃の2重払いについてsono1

今年の5月から住んでいるマンションの家賃の振込先でもめています。 このマンションの大家がAとBの2箇所の銀行に借金の担保として私たちの住んでいるマンションの家賃を当てたようで私にはB銀行の代理人弁護士の申し立てで裁判所から第三債務者としての支払い義務の紙を送るように言ってきました。それが9月末。私はそれを裁判所に送り今までの引き落としを解除しました。ところが10月末になる前に管理会社から不動産会社当てに住人はA銀行へ家賃を振り込むようにいってきました。 ところが私が住む前にA銀行は申し立てをしたらしくA銀行側には第三債務者の中に私は入っていません。どうすべきか不動産会社経由で聞いてもらったところ結局私は従来どおり大家さんに振り込むよう紙で指示され、私は振込みました。 それが昨日になり、B銀行の弁護士から10月分からの家賃が振り込まれていないので早急に振り込むよう請求がきました。私は2重払いを避けるためにわざわざ不動産会社に聞いてから振り込んだのにやはりB銀行側に払わなくてはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>B銀行側に払わなくてはいけないのでしょうか? そのとおりです。1000to920さんはB銀行の第三債務者になっていますから、そこ以外に支払ってもB銀行が強制的に取り立てます。A銀行は1000to920さんを第三債務者としていないようですから支払う必要はありませんし、家主に支払ってもいけません。支払っているなら戻してもらってB銀行に支払って下さい。 第三債務者と云うのは、債権差押の当事者で1000to920さんが家主に支払うべき家賃をB銀行が差押たわけですから、その時から家主は1000to920さんに請求できなくなっています。と同時に、1000to920さんは第三債務者としてB銀行に支払い義務を生じています。なお、A銀行も差押てきたなら供託して下さい。

1000to920
質問者

補足

そうですか、いろいろありがとうございます。ちなみにこれはB銀行の方から取り立ててもらうことはできるのでしょうか。そしてそれができないなら私は直に大家さんに言って取り返す権利はあるのでしょうか?返してくれなかったらどこへいっていけばよいのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

>ちなみにこれはB銀行の方から取り立ててもらうことはできるのでしょうか。 そのようなことはできません。1000to920さんが債権差押の趣旨を知らず家主に振り込んだのですから・・・ >そしてそれができないなら私は直に大家さんに言って取り返す権利はあるのでしょうか? あります。家主は受領することはできないわけですから・・・ >返してくれなかったらどこへいっていけばよいのでしょうか? 1000to920さんが家主を相手として訴訟で取り戻す他ありません。 >裁判所に用紙を送ってしまったのは私なのでちょっと不安です。 その「用紙」とは「陳述書」ではなかったですか? そうだとすれば、「差押に係る債権の認否」欄にどのようにかきましたか? 「B銀行の弁護士から10月分からの家賃が振り込まれていないので早急に振り込むよう請求がきました。」と云うことは、その欄に「はい」と書いたはずです。 yoniyoniさんの「大家に 払っているのなら 払う必要は ないでしょう... 」 は謝りです。(民事執行法145条第1項)

1000to920
質問者

お礼

こと細かくありがとうございました。ただ訴訟を起こすほうが家賃を2重に払うよりお金がかかるので泣き寝入りということですね。 やはり、書類が来た時点ですぐに裁判所にでもわからないまま書類を書くのではなく質問をするべきでした。 ちなみにおっしゃるとおり「陳述書」のところに確かに払うことを認めたとおもいますが、それは支払わない理由がなかったからです。私が借りていないマンションの賃料でもなく、他から差し押さえの資料もきていなかったし、私の所有ではないものの請求(これは該当しませんが)でもなかったから払うことを認めざるを得なかったのです。 しかしよい勉強になりました。ありがとうございました。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>AだろうがBだろうが あなたは結局、どちらか【1つの銀行口座】に家賃をちゃんと支払って置けば良いわけです ! そうする事で、常識的にも また、法律的にも あなたが支払わなければいけない義務はもうそれで既に果たされているのです。 そうではないと思います。(民事執行法145条第1項)

  • PCboy
  • ベストアンサー率30% (150/490)
回答No.3

 あなたが元々 家賃として引き落とし手続きしていたのはAの銀行口座だけですよね ?  もしかして 大家に騙されてAとBの2つの銀行口座から自動引き落としの手続きをしていたわけではありませんよね !?  もし、最初から AにせよBにせよ あなた自身が支払っていた家賃引き落とし及び振込み銀行口座が1つであったのなら何も問題はありませんよ !!  要するに、AだろうがBだろうが あなたは結局、どちらか【1つの銀行口座】に家賃をちゃんと支払って置けば良いわけです ! そうする事で、常識的にも また、法律的にも あなたが支払わなければいけない義務はもうそれで既に果たされているのです。  よって、どちらでもいいので あなたはどちらか一方の銀行口座に決められた毎月の家賃金額を払って置けば、法的に言ってもあなたに何か関わって来るような義務はどこにも存在しません !  安心して下さい ! (^_^)v

1000to920
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の言葉が足りなかったですね。私が家賃を引き落としていたのはC銀行であってAでもBでもないのです。裁判所に用紙を送ってしまったのは私なのでちょっと不安です。ただ私が裁判所に書類を送ったことは不動産会社経由で大家さんも知っているはずなのに「従来どおり」って指示してきたことはひどいなぁと。。。

  • yoniyoni
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.1

大家に 払っているのなら 払う必要は ないでしょう... 私のうちでも 同じようなことが ありましたが 大家さんから 銀行に 払ってもらいましたよ.... 不動産会社に 任せれば いいのでは ないでしょうか?

1000to920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。一度不動産会社からも言ってもらってみます。

関連するQ&A

  • 家賃の2重払いについてsono2

    さっきの続きですが、ちなみに詳しい方はここで供託について思われるかもしれません。しかし、私が裁判所へ書類を送ったときにA銀行の存在をしらなかったこととあとで不動産会社に問い合わせたときに供託にかけると法務局の出先に行かなくてはならずそれが隣の市でめんどうくさいので(これは大家さんがいったことなのかちょっと記憶にないのですが不動産屋さんがめんどうくさいことはないはずです)このまま大家さんが和解?調停?するまで待って欲しいといわれたので私は供託のことを言わず黙って10月末までまって従来どおり振り込んだのです。その時にも2重払いにならないように確認したのに。私に請求しているB銀行は供託にあたいする事実があることを知らない模様。これをこの代理人に言ったら私は大家さんに恨みをかうのでしょうか?誰に相談したらよいか困ってます。どなたかお知恵を貸してください。お願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=173519

  • 家賃の二重払い

    家賃の二重払いに関して、費用をどちらが負担するかどうかの質問です。 一昨年の11月に12月~2月の家賃を払ったのですが、1月末に不動産屋から家賃2ヶ月分未入金ですとの連絡が来ました。払った・払わないの押し問答となったのですが、明日までに払わない場合は1ヶ月以内に家を出てもらうと言われました。お金がなかったため、カード会社より借金して1月末だったため、2月分も含めた3ヶ月分の家賃を払いました。その後、先方よりやはり払われていたとの手紙が来ていたのですが、ドアポストに直接入れたようで、新聞を読まない私はほとんどドアポストを開かないため、ずっと気付きませんでした。 先日更新の時に不動産屋さんと話して、初めて私がちゃんと支払っていたこと。そのことを書いた紙をドアポストに入っていること。を知りました。そのときにローンの利息を不動産屋に負担して欲しいと伝えたのですが、ドアポストに手紙は入れているから、不動産屋側に落ち度はない。だから支払う義務もないとの連絡がありました。 その場合は不動産会社に負担してもらうことはできないのでしょうか。

  • 2重家賃

    私、都内に分譲賃貸を持っている大家の者です。 以下、質問です。 ■賃借人Aが1/1に現在契約している部屋の解約申し出を行いました。 ■契約書は、解約申し出を2ヶ月前までに申し出るものとしています。(つまり、家賃支払い義務日を申し出日から2ヶ月ということです) ■賃借人Aは1/20で全ての荷物を退去し、鍵を返却して貰いました。 ■その後、新たな賃借人Bが2/1から契約をしたいとの申し出がありました。 ■上記の件を、地場の不動産会社に話したところ、それは2重家賃になるので、駄目だと言われました。 ■賃借人Aは家賃を2/28まで支払っているのだから、2/28まで借家権は継続する。 ■賃借人Bとどうしても契約したいのであれば、賃借人Aに2/1~2/28までの家賃を返却する必要があると言われました。 果たして、本当にその不動産がいうことは正しいのでしょうか。

  • 払った家賃を、「払ってない」と犯人扱いされ・・

    カテゴリー違いでしたらすみません。常識の範囲で、お知恵拝借できたら、と思います。友人の息子さん(A君)はこの1月にアパートを見つけ、毎月末せっせと家賃を銀行から振り込んでいます。A君のアパート賃貸契約の流れは、大家さん⇔集金・管理会社⇔不動産会社 となっていて、A君は真ん中の「集金・管理会社」の口座に家賃を振り込んできましたが、7月末、不動産会社からA君に電話があり、2月以来ずっと家賃が大家さん宛てに行ってないと言われました。そして8月にも同様の電話。A君はまだまだ経験も乏しかったので、振り込む際に出てくる伝票はきちんと保管せず、でも7月からは気を入れ直して、それを保管しています。大家さんの銀行通帳に記載される名前は、A君の名前なのだそうですが、A君が払い込む先は大家さん口座ではなく、あくまでも真ん中の集金・管理会社です。不動産会社は立場上、大家さんからクレームが来れば、それを末端のA君に、そしてさらにA君のお母さんに振ります。でも払っているのにこのように「犯人」扱いされて、A君も、そしてお母さんも困ってしまっています。願わくば、真ん中の集金・管理会社の出・入金をきちんと調べていただきたく、不動産会社からそれを真ん中の集金・管理会社にお願いして戴くようにはまいらないのでしょうか・・? このようなトラブルは、解決されるのでしょうか? そして、大家さん/集金・管理会社/不動産会社、この三者・・A君を入れて四者で解決をお願いすることは可能でしょうか? A君もこの疑惑には当惑し、これからは月謝袋のような形状で家賃を封に入れ、それを直接大家さんの所へ持って行きたい、とまで言っているそうです。出来るだけ大事にはせず解決できるため、そしてA君の「無実」が明かされるために、何かお知恵がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 家賃に光熱費を上乗せして振り込む とは?

    こんにちは。 個人大家さんが経営するマンションなのですが、 大家さんに家賃を振り込む際、 使用した光熱費を上乗せして分が大家さんによって口座から引き落とされます。 (ウイークリーなどの光熱費込みの家賃と言う事ではなくて、  普通のマンションで、各家庭光熱費は別途上乗せです) それは、きちんと各会社からの明細があり、 その金額分だけ上乗せされて、大家さんに払うのですが、 こういう事は、よくあることなのでしょうか? 例えば、 A月は、家賃+1万2801円(光熱費) B月は、家賃+1万3057円(光熱費) 引き落とし と言う様な感じです。 各世帯の光熱費などは、 各世帯と各会社(ガス・水道などの会社)とで やり取りすればいいだけで、 大家さんにとって余計に手間隙が掛かるだけだと思うのですが、 こう言うやり方をするメリットなどあるのでしょうか? 一応、不動産契約書にはそうなっているので、 文句の付けようはないのですが、 光熱費を干渉されているようなのも嫌ですし、 何のためにこんなわずらわしいシステムになっているのか?疑問です。 何かご存知方、宜しくお願い致します。

  • 自己破産申し立て後に家賃の遅れが出そうです

    よろしくお願いします。 前回にこちらで質問させて頂いたのですが、自己破産の申し立ての際に、家賃であっても1ヶ月たりとも滞納があると裁判所への申告義務もあり、大家さんに通達が行くので部屋を出て行く事になるとアドバイス頂きました。 そこで、なんとか身内に助けてもらい滞納分を解消でき、その上で近日中に弁護士さんに依頼して自己破産申し立てをする予定です。弁護士さんへの初回相談事もそれであれば申し立て可能な条件が揃っているとの事です。 ところが、裁判所への申し立てはいつ頃になるかまだ解らないのですが、収入が苦しいため来月分の家賃の滞納が再び発生しそうなのです。 裁判所へ申し立てが行われる頃は、まだ滞納は発生していなと思われるのですが、裁判所が申し立てを受理した後や直後に、家賃の滞納が1ヶ月発生してしまった場合はその事実も後追いで申告しなくてはならないのでしょうか? そして、弁護士さんなどに伝えて、大家さんに通達が行き、退去になってしまうのでしょうか?(結果的に破産→免責となっても・・でしょうか?)

  • 受取家賃と賃借料、地代家賃について

    今年経理を始めたものです。取引銀行に貸借対照表を見せたところ受取家賃について指摘があったので質問します。 会社Aと会社Bがあり役員も全く同じで私が2社とも経理をしています。会社Aは会社Bに外注を出しています。 会社Aの契約でアパート(1)を借り、大家さんに毎月家賃50,000円を会社Aの口座から振り込んでいます。このアパート(1)に住んでいるのは会社Bの従業員です。会社Bは家賃として52,000円を従業員の給与から控除して支払っています。会社Bには受取家賃52,000円の科目が残ります。 銀行から指摘されたのは、アパート(1)は会社Aの契約なので会社Bは会社Aに賃借料を支払わないといけないということでした。 仮に会社Aに賃借料50,000円を支払った場合、差額の2,000円だけを受取家賃にすればいいのでしょうか?仕分けの仕方もよくわかりません。 また会社Aがアパート家賃を大家さんに振り込む時の仕分けは今まで      借          貸    地代家賃       普通預金    50,000 としていました。この仕分けも変わるんですよね? どなたかお教えください。お願いします。

  • 家賃の充当について

    祖母の借家に、滞納があるとのことで先日大家から請求が来ました。 正式なものではなく、大家が手打ちで入金日を打っただけのものでした。 見ると、今月払ったばかりものが、1年前の分に充当されているようで、 かなり前から滞納しているかのように大金を申し出てこられました。 これまでに正式な請求は一度もありませんでした。 今回も正式な書面とは到底言えず(消印もなく、日付も入っていません)。 時々おかしな事を言っているので、どうしたものかと困っております。 祖母の入金忘れも確かにあったようですが、大家の家賃カウント? もかなり抜け落ちています。 ちなみに5月分に払ったものは5月分として入金しているものであって、 直近から充当していくものではないでしょうか? また、正式な請求がない限り、大家の言う不明瞭なものについての 債務については納得すべきではないと考えております。 そこで下記質問についてアドバイス頂けますと幸いです。  1.家賃の充当について、5月分として、という名目で払っているものに関してはその月に当てるのが正しいといえるか?  2.家賃の正式な請求がない、銀行の明細ではなく、数字が不明瞭であるのに対して、 こちらは債務があると認めるべきか?  3.賃貸借の状態が複雑で、結局祖母は大家の個人口座に払っているが、委任状のない不動産業者(個人)がでてきたりする。債権債務はどこにあるのか?  4.以前滞納がないにもかかわらず、毎日男が入ってきて立退きを求められたことがある。  この行動については嫌がらせとして訴訟を起こせないか? 以上、よろしくお願いします。

  • 家賃の払い方

    はじめまして。 今、大学生なんですが、4月から社会人になるので、 1人暮らしの家賃を自分で払っていくことになりました。 で、借りたマンションの家賃は私の口座から引き落としではなく、 私が大家さんの口座に振り込む形なんです。 正直、毎月銀行行くの面倒ですよね・・・? 忙しかったら忘れそうだし。 自動的に私の口座から大家さんの口座へ振り込めるような、 良い方法はないですか。 教えてください。お願いします。

  • 家賃の支払い方法について

    春から新しい賃貸に引っ越すため、近日中に不動産会社にいき 契約をすることになっているのですが、なんとなくその不動産会社の webサイトをみたところ、家賃の支払いはカード決済で 家賃の約2%手数料が掛かります、と書いてあります。 ですが、それまでの話のなかでこういった話は全く出ていません。 といいますのは、私はA不動産で物件を探し、「これに決めます」と 言ったのですが、A不動産はB不動産の物件の紹介をしただけで、 実際の契約はB不動産ですることになったからです。 また、カード支払いだからといって、連帯保証人がいらないとか そういうわけではありません。 家賃の2%というと銀行に振り込む手数料より遥かに高いですし、 さらにカードの年会費まで取られるらしいので、 普通に銀行振込、銀行引き落としなどにしてもらいたいんですが、 一般的に聞いていなかったという理由で、そういった交渉は可能でしょうか? (というか支払い方法がカードだけで、さらに手数料まで取るというのは一般的なのかわかりませんが)