- 締切済み
- 暇なときにでも
ライン使いで何年も愛用されてる基礎化粧品を教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sabo0430
- ベストアンサー率38% (5/13)
20代後半ですが、花王のestを4年ぐらいラインで使っています。化粧水が4種類×乳液4種類を組み合わせて使うタイプのものです。ものすごく潤います!化粧水だけで、ぷに…っと、潤います! 有名百貨店のカウンターでしか買えませんが、カウンターのBAさんの接客も、肌診断も抜群にお勧めです。(故に少し値段設定が高めですが… 2・3ヶ月に1度、カウンターによるのですが、ご年配のお客様もよく見かけます。私は、化粧水→乳液でかなり満足していますが、クリームもかなり良いみたいです。 @コスメや、公式サイトも参考にして下さい。 @コスメのエスト *検索結果* http://www.cosme.net/product/search/search_type/brand/brand_id/1724/disp_num/2/item/0/my_sort_id/1/price/0/sale_date/0 エストの公式サイト http://www.sofina.co.jp/est/
- torato
- ベストアンサー率52% (38/73)
同年代です。私はディオールのプレステージラインを使っています。化粧水はとろみのあるタイプ。美容液はシート付きのものと、マスクタイプのものがあります。 クリームはわりと濃厚で、クレンジングはクリームです。 カプチュールやノーエイジ等の他のディオールのような独特の濃い匂いはありません。ただし、柔らかい香りはします。 美白・アンチエイジング効果は抜群ですが、香りの好みがあるかもしれないのでカウンターでご覧になってみてください。 また、多分、「サンプルは無い」と言われてしまうと思いますので、購入前の試用ができないのが残念です。
- 参考URL:
- http://www.i-love-dior.jp
関連するQ&A
- 基礎化粧品★
基礎化粧品についてしつもんなんですが・・・。 お化粧して、その後洗って、で、お手入れをしますよね? その時の行程が・・・ クレンジング→化粧水→乳液→美容液→クリーム(?) と、思っているのですが、あっていますか? また、基礎化粧品は同メーカーが良いのでしょうか? 今私はまったく別々の化粧品を使っています。 対して荒れたり、かゆみが出たりと言う感じではないですが。 ちゃんとメーカーを合わせるともっと良くなるのかな?と思い始めているところです。 そうなると高くついちゃいそうで・・・(^-^;) この基礎化粧品が良い!と言うのがありましたら教えてください。 アドバイス待ってます★
- ベストアンサー
- スキンケア
- 基礎化粧品はずっとつけていてもいい?
化粧つけたら夜寝る前に落とさないといけないんですよね。 美容液、乳液、クリームなどの基礎化粧品も夜寝る前に落とさなければいけないのでしょうか? 四六時中つけていては問題ありますか。あと、美容液だけをつけても乳液塗らないといけないんですか。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ライン使いの意味がどこからどこまでなのかがわかりません;
いつもお世話になっております。 化粧品のライン使いなのですがどこからどこまでをライン使いなのかがわかりません; クレンジング~保湿(乳液など)までがライン使いなのでしょうか。 それとも化粧水~保湿までがそうなのでしょうか;境目がわからなくて・・ どうか宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- オールインワンタイプの化粧品って
今はクレンジング洗顔後、化粧水、美白美容液、保湿美容液、乳液、クリームと使っています。(アスカとなめらか本舗使用) ただ、最近少々面倒に感じてしまいます。 オールインワンタイプの化粧品(エバメールやドクターシラボ、Give&Giveなど)を使ってみようかなって思いますが、 以前ポーラレディさんから「あれは25歳までの化粧品ね」て言われたのが気になってます。 やはり30過ぎには物足りないでしょうか? 肌質は敏感・乾燥肌です。 30歳過ぎてオールインワンタイプの化粧品をお使いの方いますか? 追伸 オールインタイプの化粧品が物足りないときは、先に化粧水を足しますか?それとも最後にクリームかオイルを足しますか?
- 締切済み
- スキンケア
- 1ヶ月の基礎化粧品代は?
女性に質問ですが、1ヶ月の基礎化粧品代(クレンジング・洗顔・化粧水・乳液・美容液)は、おいくらですか?年代も教えていただけると助かります。 私は20代後半の女性です。ファンケルを愛用していて、1ヶ月の基礎化粧品代は約1万円です。 polaのアペックスに替えようかと考えているのですが、クレンジング・洗顔・化粧水・乳液は、それぞれ1本約1万円です。単価が高いのでちょっとしり込みしています。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 基礎化粧品はラインで使った方が良い?
基礎化粧品はラインで使った方が良い? こんにちは。20代前半女性です。 最近PAUL&JOEのインテンシブホワイトニングエッセンス(導入美容液)を購入しました。 化粧水や乳液は現在違うメーカーのものを使っています。 化粧水の吸収がグンと良くなりお肌のもちもち感が増して、とっても満足しているのですが、BAさんに「基礎化粧品はラインで揃えた方が良いですよ」と言われたのが気になっています。 もちろん全てバラバラよりもラインで揃えた方が良いというのは分かるのですが、実際に女性の皆様は基礎化粧品をどの程度ラインで揃えていらっしゃるのか気になります。 また、その効果はバラバラに使うのと比較してどの程度違うものでしょうか? 皆様が現在使っている基礎化粧品の商品名も挙げて下さると嬉しいです。 美容液以外のメーカーは同じですし、美容液を変えるだけでも十分効果は感じられたので、このままにしようか、さらなる効果を求めて全て同じラインで揃えるか悩んでいます。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- スキンケア
- 乾燥肌にあう拭き取り化粧水、またはお手入れの流れ~
乾燥肌にあう拭き取り化粧水、またはお手入れの流れ~ こんにちは☆ 質問させて頂きますね(*´∇`*) 私は粉が拭くくらいの乾燥肌です。 何かお勧めの拭き取り化粧水があれば教えて頂きたいです。 またいいスキンケアがあれば教えて下さい。 今まではクレンジング(マッサージクリームクレンジング)→洗顔フォーム→拭き取り化粧水→化粧水→乳液→目の美容液です
- ベストアンサー
- スキンケア
- ちふれ化粧品愛用の方へ。もしくは、専属部員。
私はちふれ化粧品を使用しています。クレンジングはマッサージも可能であるクリームタイプを愛用中ですが、先日、美容部員の方が、ウォータータイプのものの方がよく落ちると聞いて、ちょっとショックでした。実際、今使用中のものがちゃんと落ちているのかよく分からないのですが、もし、きちんと落ちていないとなると・・・。そこで、長年、どちらか使用されている方、肌の調子を教えて下さい。ちなみに、アットコスメは閲覧しました。あと、朝は乳液・クリームは使用しないって本当ですか。
- 締切済み
- スキンケア