- ベストアンサー
ブレーキマスターシリンダーストッパーとは?
“ブレーキマスターシリンダーストッパー”(以下MCS)を装備してもブレーキが強く効くのでは無い事は、他で理解しました。 整備の時にブレーキをいっぱいに踏み込むと、シリンダーが大きく前後するのが素人目にも分ります。 それを抑える役割がこの“MCS”との事で、ブレーキタッチの向上を簡単に行えるそうで。。。 では、なぜ自動車メーカーはコレを標準装着にしないのでしょうか? ブレーキの性能を上げるよりも、簡単で低コストな仕組みだと思います。 装着による何かデメリットもあるのでしょうか? ブレーキを踏む力が逃げずに、ブレーキ倍力装置の取り付けれらた車体の片側にばかり力がかかるため、ボディーがゆがむと言うサイトがありましたが、一般的な走行でもそんなに負担がかかるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もマスターシリンダーストッパーに限らず、こういったことはよく思います。 #2の方が仰ること、私は大いに納得でした(¨)(..)(¨)(..) いいことばかりではないから採用されないのでしょう。 ではマスターシリンダーストッパーがどういうときによくないのか? 気になったので私も軽く調べてみたのですが、やはり押し付ける方向に設置する ことにより、事故を起こした場合に無理な入力がかかり、マスターシリンダーを 破壊してしまう恐れがある。もしそれでも停止していなかったら、それ以上の制動が 不可能になって多重事故を起こす可能性があるってことでした。
その他の回答 (4)
この手のヤツはタワーの付近(バーではなく)に組み付けるモノですね。 それでも5千円弱部品代だけでかかります。 フと思ったんですが、これを付けることにより耐久性はどうなるんでしょうね? ブレーキを踏むたびにマスターシリンダーが圧縮され、接触部は削れていくでしょうし、ストラットタワーがよじれる。 いくらか走れば調整も必要になるかも。 削れないように隙間を空けていれば性能はスポイルされる。 きちんと自分の車を点検できる走りやさんなら出来るでしょうが、残りの、車に乗せられている庶民に点検は出来ないでしょう。 メーカーとしては、多数の庶民が使える車を設計制作すると思います。 点検項目が増えて、工数(工賃)の上がるかも。 オプションとしてなら歓迎しますけどね。 タワーバーのように両側が歪むことは無いでしょうが、右のアクスル付近をぶつけた際には関係がないはずのマスターシリンダを破損する危険性は残りますよね。 オプションなら道は残るかも知れませんが、標準までには至らないと思います。
お礼
耐久性は気にはなりますが、「万が一事故を起こした時・・・」のダメージが逆に大きくなる可能性が、少なからず出てくると考えられるわけですね。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3224/6314)
一般の人にとって「ブレーキタッチが向上してコントロールしやすい」より、「危ない時は、思いっきりブレーキを踏んであとはABSにお任せ」のほうが安全性をうたえるのではないでしょうか。
お礼
だいぶん、理解出来て来ました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
質問者さんは車に詳しい人とお見受けしました。 そこで私の見解ですが。 今の車は潜在性能より抑えて製品化されていると思います。たとえば全性能を80%に抑えて、後の20%は耐久性や安全性に振る方向と思います。 後付けの機能アップ製品等はこの20%の耐久、安全性を削って性能を100%に近づける物だと思います。 さて、問題の「ブレーキマスターシリンダーストッパー」ですが、通常の使用範囲でしたら問題は生じないでしょう。 しかしメーカーのテストは、ほぼ限界性能でテストが行われています。この時に不具合が生じる可能性がある場合はメーカーは採用しません。 こんなところでどうでしょうか?
お礼
>20%の耐久、安全性を削って性能を100%に近づける 削ってしまうのですか・・・
ストラットタワーに組み付けるモノや、タワーバーに組み付けるモノがほとんどだと思いますが、タワーバーの場合、ファミリーカーにもタワーバーを付けるの? 走りもしゃきっとするけど、こつんと当てただけで反対側も歪むんですけど。 タワーに付ける場合は、左ハンドル用も考えなきゃならないので、コストが上がります。 コストはかかるは、ブレーキに神経を使わなきゃならんは、ぶつけりゃ修理代は倍になるは、一般人にはオーバークオリティだと思います。 普通に走っても、ボディーは歪みます。元に戻りますけどね。 それが進んで戻らなくなってくると、ヤレとか言われるようになります。 バルクヘッドだけに限った事じゃありませんし。 どこかを強化すればどこかが壊れるようになっているんです。
お礼
タワーバー組み付けが普通なのですか? そこまで過剰では無くこの様な感じのモノ、 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c108088027 ならば、簡単でコストもかからないと思いますし、タワーバーの様に、ぶつけた際に反対側まで衝撃は行かないと思いましたが・・・ このタイプでも、タワーバー組み付けタイプと同じ様な症状になりますか?
お礼
何となく、解って来ました。。。