• ベストアンサー

「生理的に受けつけない」という表現を英語にしてください

 この表現が和英辞書になかなか出ていません。ある辞書にmental blockと出ていたのですが、会話学校の先生から、その表現は不適切といわれました。  直接、英訳できない場合は、どんな説明的な言い方でこれを表現すればいいのかも教えてください。よろしくお願いいたします。

  • enngel
  • お礼率48% (220/452)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maizuru
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.1

日本語ではよくこの言い方をするので、その影響でか、単に「ひどく嫌う」という言い方では気持ちが出ないと思い、直訳的ですが、 She has a physiological aversion to him. といった表現を使った経験が幾度かありますが、彼らネイティブは「そうか」という反応でした。一度、これは日本語でよく使う表現の直訳だが、こんなニュアンスなのだが伝わるのかきいたところ「わかる」とのことでした。ですが、英語国民に「生理的嫌悪感」という考え方・とらえかたがあるかどうかは確認していません。「本能的に嫌う」というのはあるようですが(She instinctively loathed animals. She has an instinctive hatred of snakes.)。 それますが、ずっと以前にいっしょにいたアメリカ人の「社会の窓」があいていたので、当時はその英語表現を知らなくて、思わず "Your window to the world is open." とおしえてやったら「エッ、」と言って後ろ向きになりチャックを。後で「意味わかった?」ときいたら「すぐ、何のことかわかった」と。そのときはじめてその英語表現をいくつか覚えました。 生理的嫌悪感はどうなんでしょうか?(私は、その後も使っていますが)。

enngel
質問者

お礼

 maizuru様、早々に回答を寄せていただき誠にありがとうございました。とても参考になりました。それから、「社会の窓」の話しとてもおもしろかったです。通じるものなんですね。今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • brucelee
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

The chemistry isn't right. I don't get good vibes from him. と言う言い方はアメリカ人はしますよ。 そのまんまずばりの表現ですね。

enngel
質問者

お礼

brucelee様、回答を寄せていただきありがとうございました。日本語では難しいそうな表現でも、意外と英語で簡単に表現できるのですね。  <The chemistry isn't right。 という表現は、ご指摘を受けてから、アルクの岩村先生の英語学習サイトに同じ表現があるを確認することができました。もう、回答が来ないので、そろそろ締め切ろうかと思っていた矢先でしたので、回答を頂きとても嬉しかったです。本当にありがとうございました。これからよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 和英辞典で表現されている英語はなぜ通じないことが多いのか?

     英語を勉強してもうかれこれ約20年ぐらい経とうとしています。しかし、どうしても英語表現が思いつかないとき、お世話になるのが和英辞典ですよね。ところが、和英辞典にでている表現を英会話学校の授業で使ってみると10個のうち9個はまず通じません。和英辞典でチェックした単語や表現は、英和辞典でも確認しないとダメだといわれていますが、そうなると何のために和英辞典が存在するのかと考えてしまいます。ちょっとした今の私の悩みになっています。  そこで和英辞典の存在意義や、この文章を読んだ皆さんの感想を聞かせてください。よろしくお願い致します。

  • 「強いて言えば」は英語ではどう表現するのが適切ですか

     日本人は「強いて言えば」という表現を非常に多用するように感じます.国民性が表れているような気さえします.これに関して,以下の2つの質問に回答して頂けませんでしょうか. 1.上で申し上げたこと,つまり「欧米人に比べ日本人はこの表現を多用する」という私の予想は当たっていますか. 2.これを英語で表現するとすれば,どんな英文が適切ですか.一応,私としては,例えば「私はお酒を飲まない訳ではないが,とり立ててこの種のお酒が好きというほどのものはない.それでも,是非1つ2つ嫌いではないお酒の種類を挙げてもらえないか … と問われたような場合の切り出しを念頭に置いています.私サイドで調べたもの,考えたものを幾つか列挙します.( )内の記述は私が受けたイメージ等を含め,補足説明しています.私の見解が当たっているかどうかについてもコメントして頂ければ嬉しく思います. 1. if you must ask, <アンカー和英辞書> (「あなたがどうしても尋ねたいと言うのであれば」といったやや尊大な表現に感じます.この表現は相手に失礼にはなりませんか?) 2. to stretch a point,<英辞郎オンライン辞書> (「誇張すれば」という感じで,ちょっと私が言おうとしていることとは違うような印象を受けるのですが) 3. when you come right down to it,<英辞郎オンライン辞書> (なぜこれが「強いて言えば」を表現しているのかピンときません) 4. If I would say it, (このサイトで以前見られた回答をヒントに少し私がアレンジしたものです.しかし,適切かどうかの自信はありません) 5. If I compel myself to say, (私が直訳的に作ったものです.欧米人が果たしてこんな表現を使うのでしょうか?)  以上です.どうぞ宜しくお願い致します.

  • ご朱印帳って英語でどう表現したらいいですか

    神社やお寺を巡ってご朱印を集めています。 英会話の先生にご朱印帳の説明をしたいのですがどう表現したらいいでしょうか。

  • アメリカ英語に無くてイギリス英語に有る表現

    以前英会話学校に行っていた頃、アメリカ人先生に、"私の分も楽しんできてくれ"と言う表現があるかと尋ねました。状況として、どこかへ友達と行く約束していたが、急に事故とか用事で行けなくなった時、日本語では良く使う表現だと説明しました。そしたらアメリカではそう言う表現、"他人の分まで楽しむ事は不可能"なので、無いといっていました、単に"楽しんでくれ"と言う表現しかないと言っていましたが、イギリス人に同じ質問をしたところ"有る"と言っていました。そこで質問なのですが、こう言う表現はアメリカでは無くてイギリスではあるのでしょうか?

  • 英語で「有無」の表現は?

    よろしくお願いします。 英和辞書で引くと「有無」という言葉がありません。 有り、無しでの単独ではあるのですが、どうしても文章となってしまいます。 操作画面上での「有無」を英訳する場合の適切な表現を教えてください。 (例) IC 有 IC 無 操作画面上のメッセージです。

  • 自然な表現

    「懐かしい」を和英で調べるとdear、beloved、sweet等が出てきたのですが、 例えば昔の友人の話題が出てきた時に「懐かしいなぁ」と言いたい場合にはどれを用いればよいのでしょうか? 「奥」の表現はどうすればいいでしょうか? 辞書ではinteriourとあったのですが、例えば「部屋の奥」を「interiour of the room」としてしまってよいのでしょうか? 「やっぱり止める」というように使用される「やはり」を意味する単語はあるのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 日本語的表現を英語にしたい

    辞書を使ってみても、どうもしっくりこない表現がいくつもあり困っています。 ただし、記述用(エッセイなどで書く場合)と会話用(話しているときに使用する場合)で違いがある場合はそれも教えてほしいです。質問は三つです ・「私を含めて」という表現。 例えば、私を含めて7人がそのミーティングに参加しました。という文章などです。 ・「発表、発言」辞書ではannounceやpresentとありますが、なんかしっくりきません。 例えば、みんなの前でプレゼンテーションを発表しました。という文章などです。 ・「~しなくてもいいも(する必要がないの)ですか?」という表現。 例えば、私はこれを読まなくてもいいんですか?(という文章です。  最近アメリカ人の友人ができ、会話をしていてこれらの言葉で詰まってしまって(;・∀・) よろしくお願いします。  ちなみに翻訳サイトの結果や推奨はやめてください。

  • 『萌え』って英語でどう表現すればいいの?

    今日、英会話教室に行ったときタイトルのような質問をオーストラリア人の講師の方に質問されました。 辞書で調べてみても草木が萌えるなどの『萌える』の表現の仕方は書かれているんですけど、今世の中で使われている『萌え~』については書かれていませんでした。 cuteなどの表現も考えたんですが、どうもしっくりしません。 何かいい表現の仕方を知っている方、教えていただきたいです。 お願いします。 思いついた感じでもいいです。

  • 「任意で」を英語でどう表現したらいいのでしょうか

    英語で「任意で」はどう訳せばいいのでしょう? 辞書をひいてもあまりしっくりいかないというか、 実際のネイティブの会話や表現ではどのように訳されるのか気になります。 お分かりの方、ぜひご教示ください。 ちなみに辞書では「at one's discretion」とか「arbitrarily」という表現がでていました。

  • 「何が~だ!」は英語で?

    「何が経済大国だ!」 とか、 「何がペーパーレス・オフィスだっ。」 のような表現は英語でどう言えばいいのでしょうか? また、この種の、普通の和英辞典では調べにくい表現を調べるのに良い辞書、ウェブサイトがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。