• 締切済み

コンピューターに人の手の動きをおぼえさせるには?

y_heroheroの回答

回答No.2

もうかれこれ7、8年前の話ですが、 学生の時にアームロボットを製作した事があります。 ⇒ターミネータ2という映画に出てくる腕を想像して頂ければOKです。 当時はプレゼンテーションの為に、 「ティーチングプレイバック(TeachingPlayback)」 という方式を採用致しました。 ⇒人間の動作を一旦コンピュータに取り込みアームに再現させるのです。 small-treeさんなら伝わると思われますが、 実際の人間の腕は多関節に加え、垂直、水平、ねじれ、回転と可動性が多い為、 稼動部に3次元座標を全て持たせてモータをステップ制御させていきます。 当時はWindows3.1が出たばっかりでしたがDOSのCで組んでましたね。(^^ ;)

small-tree
質問者

お礼

お礼のメール遅くなってしまい、すみませんでした。ありがとうございます。 ティーチングプレイバック ですか、これは今のモーションキャプチャーになる のでしょうか?

関連するQ&A

  • 動き

    私動きが変って言われます。自覚がありませんでした。 ある友達Aがいつも 「なんで○○(私)はそんなに動き変なの」 「なんで○○は膝だして歩かないの」 とか毎日言われてて正直腹立ってました。んでそこを注意したら言い方が変わって 「いやー...○○の動き面白いね」って言われました。 1年時には違うクラスのコにばいばいって手を振って、帰りにそのコから聞いたことなんですが、 クラスの人たちが「動きロボットみたい」って言ってたそうなんです。 最近、メールで仲の良い男子にこのことを聞いたら 「全然大丈夫だよ!!...ただ少しカクカクしてるだけだから(汗) 力を抜けばいいんだよ」 って言われました。 自分では普通だと思ってたのに...注意されて意識してしまい、どうやって歩けばいいかわからなくなってしまったし、見てってワケじゃないけど、見られるのが嫌でしょうがないです... 意識しないように気をつけてますがやっぱ駄目です。 友達と一緒なら大丈夫なんだけど。。。 普通にカクカクしないでロボットみたいな歩き方じゃなくなる歩き方 ないですか。。。? 自分に自身が無さすぎて困ってるんです。

  • ジュラシックパークの恐竜の動きを制御するロボに

    ジュラシックパークの恐竜の動きを制御するロボを以前テレビでやような覚えがあり、そのロボットを作成している会社を探しています。 その恐竜はエアーで動きを制御され非常になめらかな動きだったよに記憶しております。どなたかご存じの方がいらっしゃいませんか?

  • MOUSEコンピューター

    今回パソコンの買い替えを検討しておりましてmouseコンピューターなどどうかと思っていますが(ノート)、アフター、性能、使い勝手などどんな感じでしょうか? (ネットゲーム等よくやります) 現在使ってらっしゃる方、以前使っていらっしゃった方等何でもよろしいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職場の人でおかしな動きをする人

    私の職場の人で,普段はまったく普通なんですが, 仕事中にちょっと変わった行動というか動きをします。 PCに向かって作業しているんですが,たまに頭や顔などを同じ手順で触るのを何回か繰り返します。 いつも同じ手順かどうかは分からないんですが, 顔や頭,手を一瞬結んだり,下に下げたりを繰り返しています。 あと,たまにですが机をたたいたりします。 (何回もたたくわけではなく1回大きくバンっと拳を打ち付ける感じです) 大きい音がするので,こっちはいつもビックリしてしまいます。 これって癖のうちに入るのでしょうか? 初めて見たので少しびっくりしています!

  • 人よりも強いeスポーツ用コンピューター

    eスポーツってあるじゃん。ファミスタで、巨人 vs 巨人みたいな野球ゲームやって、成績が良いとお金がもらえるのかな?チームが違うと、公平さに欠けてちょっと変な感じになるので、飽くまでチームは同じなのかな。 eスポーツはここ数年の流行りで、プロが居たり、オリンピックがあったり。 この分野で、「いずれは人よりもコンピューターが強くなる」って、誰かが言ってました。ってことは、やはり、まだ人の方が強いですかね? カメラがゲーム画面を認識してロボットハンドがコントローラーを操作するとなると、絶対に人が勝つでしょう。ただ、そこは、HDMI入力+USB出力でも良いよ。 いくらなんでも、eスポーツで人に勝てるコンピューターなんて、まだ無いでしょ。10年早い気がする。ファミコンの中の2コンCPUとは訳が違う。 条件:充電済み電池込みで50キログラム以下かつ最大辺の長さが1メートル以下。

  • コンピュータウイルスによるクレジットカード情報の漏洩についてお尋ねします

    コンピュータウィルスに感染してクレジットカード番号が盗まれる例があるという話を聞きました。 私は以前アマゾンで本を購入するときにクレジットカード番号を打ち込んだのですが、その打ち込んだ情報がコンピュータウィルスによって第三者に漏洩するという事態が生じることはありうるのでしょうか。 漠然とした質問で恐縮ですが、お答えいただけると幸いです。

  • 男の人がいく時の動きは?

    30代の女です。 性行為をしていて最後に男性が射精する時の動きについて少し疑問に思ったのでお聞きいたします。 普通、男性は挿入し初めはゆっくりピストンしてそれがだんだん早くなり、最後が近づくとものすごく速く激しくなり、そしてビクンビクンという律動とともに放出すると思います。 以前は、男の人はみなさん射精しながら律動している時も抽送を繰り返しているものと思っていましたが、今お付き合いしている彼は動きが激しくなった後私の一番奥まで挿入した状態で、ぐっと私に腰を押しつけたまま動かないでビクンビクンしながら果てます。 それが嫌というのではなくてむしろすごく気持ちいいのですが。 私が知りたいのは、男性のみなさんはそれぞれいく時もピストンを続けますか、それとも腰は動かさずに放つのが好きですか。 また、女性でしたら私の彼、またはご主人はこんな感じだけど自分はどんな感じが好き、などということを教えてもらえたら嬉しいです。

  • コンピューター用語を他人が間違っていたら教えますか

    コンピューター用語ですが人によっては発音の仕方が違います。例えばSAPは正式にはエスエーピーですが皆サップサップと言っています。こういう人は説明が面倒なので自分もサップと人によってサップと言ったりエスエーピーと言ったりします。 SQLもエスキューエルと私は発音しますが、中にはシーケルと発音する人もいます。インプットメソッドの事をFEPと発音したりします。お互いエスキューエルと言ったりシーケルと言ったりすると話にまとまりがない感じがするので、他人にあわせて統一した呼び方で話します。会話の中で自分が使っているコンピューター用語とは違う用語がでてきたら、その人にあわせて会話しますか?

  • コンピュータ関係の勉強

    コンピュータ関係について自分で勉強をしたいなと思っています。 分野に分けてもいろいろあると思うのですが、何の勉強を したらいいかわかりません。 どのようなことができるようになりたいかといわれると、たぶん自分はまだ コンピュータを使って何ができるのかということで知らないことが多いと 思うので、何とも言えないのですが、ブラッディマンデイでやっていたように、 自由自在にコンピュータを操れるようになりたいです。コンピュータの内部の 仕組みを理解する必要があるのでしょうか。 また、facebookを作った人の話をテレビで見たのですが、ものの数時間で サイトを一つ作ることができたようで、どうやればそんなことができるのか 全くわかりません。プログラミングをマスターしているのでしょうか。 自分も将来そういう有名なサイトを作ってみたいなーと考えることがあります。 という感じで、コンピュータ関係に詳しくなりたいです。 現在自分はそういった知識はほぼないと思います。 まず第一歩として、これを見てやるといいような本やサイトなどはあるでしょうか? そしてこれをマスターすれば、こういうことができるようになる、ということも 教えていただきたいです。 目標自体がまだ知らぬ物なので(どんなことができるのかわからない)、 質問が拙くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • フルート(手の大きい人のリングキーインライン)の持ち方

    リングキィインラインのモデルに変えてから、どうも左手の形がしっくりこなかったのですが、やっと結論が出ました。結構手が大きいので、収まりが悪いのですが、指を自然に伸ばすポジションというのが、結局のところ敏捷な動きに不可欠だと結論しました。同じような割と大きめなプロの持ち方を見て 「何でこんなに伸ばすの、指先がシャフトに当たってる!基本に沿ってない!」と思っていました。以前習っていた先生でさえそのようだったので、この人は音はすばらしいけど、持ち方は参考にならないななどと思っていたのですが、浅はかでした。 誤解の元は「指は軽く曲げる、指の腹でキーの中心をおさえるように」という常識論に毒されていたためです。でもこれじゃあ絶対左手の動きに無理がきます。 指先が伸びるのが、もっとも体にとっても自然な感覚だし、それは音楽にとっても多分大事なことだと思います。 私はこう結論したのですが、皆さんの意見を伺えばより迷いが消えていくのではと思ったので、投稿しました。気が向いたらお願いします。