• ベストアンサー

「対立遺伝子」という言葉

「対立遺伝子」は、それぞれの遺伝子での表現型が 異なっているときだけに使うのですか? 例えば、塩基(翻訳後のアミノ酸)配列が一個異なるけれども、 形質に影響していない程度の違いを持つ遺伝子どうしも、 「対立遺伝子」と呼んでいるんですか? 多型という表現との関連は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miedai
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.2

 この問題は結構奥が深く、一義的には答えられません。といいますのも、「対立遺伝子」の定義が人により、時により、異なっているからです。  一見王道のように見える定義は、同じ遺伝子座に存在する「遺伝子」が異なっていればそれらを「対立遺伝子」と呼ぶ、というものです。しかし、これはさらに細分化できます。  このような定義は遺伝子の本体が何であるか分かる前からあったわけで、当然表現型が異なる場合にだけ使われたわけです。例えば、エンドウ豆のしわ型と丸型は対立遺伝子の発現で生じる、という具合。この使われ方は現在でも様々な場面で見られますし、間違っているとはとても言えません。  しかし、相同染色体上に同じ表現型を発現する遺伝子が乗っているとしても、塩基配列がお互いに全く等しいとは限りません(というか、ほとんどない)。といいますのも、遺伝子の中にはアミノ酸配列を変えても最終的な産物に影響を与えない部位があるし、また同義置換もたくさんあるからです。これはご存じですね。  分子生物学が進み、様々な遺伝子の塩基配列が分かるにつれ、アミノ酸配列にすら影響を与えないような変異が多数見つかってきました。この段階で、これらの遺伝子のことも「対立遺伝子」というようになったわけです。これも間違った定義とは言えません。大切なのは、その言葉を発する人がどう定義しているのかをはっきりさせることです。  「多型」という言葉についても、本来は表現型に現れるような変異を遺伝的多型と定義していたと思いますが、いまではアミノ酸多型、DNA多型という言葉が誕生し、それぞれが遺伝的多型に含まれます。  ところで、「対立遺伝子」にはもう一つの定義があります。それは、「相同染色体上で同一の遺伝子座を占める二つの遺伝子」というようなもので、つまり、この場合にはこれら二つの間に違いがあるかどうかは問題でなくなります。ある遺伝子座がホモ接合していたとしても、それについて、「これらの対立遺伝子の片方は父親から、他方は母親から受け継がれたものです」と説明して間違いではないのです。  分子生物学者の間ではこの定義が一般的で、遺伝子間で配列が異なっていれば「対立遺伝子」ではなく「多型」と表現するのが普通なような気がします。  自分の知識を整理する良い機会になりました。ありがとうございました。   

aozora2
質問者

お礼

ごていねいに、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

どもでーす。 上から3つ質問があるようなので順番にお答えします。 違いますよ。 その通りです。 ただ、高校生物レベルではそこまで考えないため、上の質問が出てきたのかなって思いました。 すいません、分かりません。汗・泣

aozora2
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺伝子情報のことなんですけど・・・・

    「ラットやヒトなどのほ乳類の塩基配列の違いがアミノ酸への変換にどのような影響を与えるのか。」という事についてです。塩基配列が違っても、アミノ酸は同じになったりしますよね。でも変換の影響については全くわからないのでほんとに何でもいいので教えてください。お願いします。

  • 遺伝学 優勢、劣勢

    遺伝学などで、理解しやすいようにある形質をA、aなどで優劣を表現していますよね。そしてメンデルの法則に従うとAAやAaでは優勢の形質が発現し、aaでは劣勢形質が発現しますね。 そもそもAとaではどれくらい塩基配列の違いがあるものなのでしょうか。そして根本的にヘテロになったとき優勢であるAの形質が発現するのはなぜなのでしょう。劣勢の遺伝子は優勢の遺伝子があると転写されないからでしょうか。

  • 遺伝子の塩基配列の問題がわからないです。

    ある遺伝子の塩基配列を調べたら以下のようであった 3'-AGGGCCGTTACCCGGTTCTCCTA-5' (1)このDNAを鋳型としたときに転写されるmRNAの塩基配列を書け (2)(1)のmRNAから翻訳されるポリペプチドアミノ酸のアミノ酸のトリプレッドコドンを書きなさい という問題なのですが (1)は 3'-UCCCGGCAAUGGGCCAAGAGGAU-5'  になると思うのですがこれだと5'側から見て翻訳開始コドンAUGがないので(2)の問いに答えられないですがこのこの考え方は間違ってるのでしょうか? いろいろ調べたのですがこれといったものがなくて困っています。 どなたか教えてくださいよろしくお願いします。

  • 遺伝子って何??

     私は、ひとつの酵素やたんぱく質を作るための暗号(塩基の並び)が、一つの遺伝子って思っていました。しかし、「一遺伝子一酵素説」によると、一つの遺伝子が一つの酵素を作る、ということです。つまり、たんぱく質、よりも遺伝子を先に考えてますよね??国語のような質問ですが、私の悩み分かっていただけるでしょうか。  自分でもよく分からないのですが、結局遺伝子って何ですか?子へ形質を伝えるもの、というのじゃなくて染色体や塩基配列の視点から教えてください!!

  • 対立形質についてです

    対立形質とは、2つの形質の時だけなのでしょうか・・?? それとも親の細胞の中での2つの対立した遺伝子の事なのでしょうか・・・ 教えてください。

  • 遺伝子多型とハプロタイプについて教えて下さい

    遺伝子にはSNPなどの多型があることを知りました。 多型とは遺伝子配列の一部が違っていることをいうそうですが(間違っていたらご訂正下さい)、配列の違いは、親から子へ引き継ぐときに発生するのか、もともと違ったものが引き継がれるのか、またはその両方なのか、どうなのでしょうか? それと併せてハプロタイプとはどういうことでしょうか? 最近、遺伝について興味を持ち自分なりに調べてみたのですが、良く 理解できません。 分かりやすくご説明いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 遺伝の問題でわからないものがあります。

    DNA鎖:TAC ATA CTG GAT CCT AGC 上のような塩基配列を持つDNAを鋳型として合成されるmRNAの塩基配列を教えてください。また、このDNA鎖のある部分に1ヶ所塩基の置換が起こり、アミノ酸が4つのペプチドしかできなくなってしまった場合、何が起こったんでしょうか?転写が起こってるのでしょうか? あと、DNAの遺伝情報は、アミノ酸の配列・順序を決める遺伝暗号ですよね?で、生体を構成している物質はタンパク質だけではないですよね?他の物質の構造に関する遺伝情報はどのようになっているんでしょうか? それと、突然変異を起こした遺伝子も、遺伝情報を持った1つの遺伝子として保存されますよね。どうして誤った遺伝情報でも保存されるんでしょうか? なんかたくさんあるんですが、どなたか回答よろしくお願いします。高校で生物とってないので、大学に入ってからわけわからなくて困ってます~。 もし、わかりやすい参考書やURLをご存知の方がいたらそれも教えていただけるとうれしいです! よろしくお願いします!!

  • 遺伝型と遺伝子型の違い?

    大学の先生に出された「遺伝型、遺伝子型、表現型の違いを述べよ。」という問題が解けなくて困っています。 表現型(phenotype):生物の形態的、生理的な遺伝形質のこと(wikipedia) ここまでは分かるのですが、遺伝型と遺伝子型はどちらも「genotype」の日訳で、同じ内容であるとしか書いてありません。 遺伝型(genotype):下記の定義を参照 www.geneed.com/glossary_ja/g/genotype.html おそらく先生は遺伝子型が「個体が持つ全ての遺伝子」、遺伝型が「特定の遺伝子座に存在する特定のアリール(対立遺伝子)」という意味で出したのではないかと判断していますが、こういう認識で正しいのでしょうか。どなたかご回答宜しくお願いします。

  • PCR, RFLP, 対立遺伝子の疑問

    よろしくお願いいたします! 二倍体生物(2n)の場合、相同染色体に含まれる対立遺伝子が正常(AA)で、制限酵素によってDNAが切断されないとした場合、これをRFLP法での電気泳動の結果を基準とした場合です。 対立遺伝子の一方に塩基の変異があって(Aa)、変異した箇所が制限酵素に認識されるとき、RFLP法の結果、ほぼ同じ長さに切断されれば、2本のバンドが見られ(切断されないものと、切断されたもの)、切断された短い方のバンドは2倍のDNAを含むので、多少明るく見えるのではないでしょうか。 もし切断された長さに違いがあれば、3本のバンドに見えるのではないでしょうか。 次に、対立遺伝子の双方に塩基の変異がある場合(aa)、そこが制限酵素に認識されとすれば、DNAの真ん中あたりで切れれば、一本のバンド、長さに違いが生じれば、2本のバンドが見られる、と考えてもよいでしょうか? それとも、どこか、根本的に間違っているでしょうか? よろしくお願いします!

  • 翻訳される遺伝子検索方法

    実験をする際、困っています。 初歩的なことですが、ご回答お願いいたします。 ゲノム解析で得られた長大な塩基配列の中から、翻訳にいたる遺伝子を探すには、どうすればいいでしょうか。着目すべき塩基配列上の特徴を教えてください。