• ベストアンサー

「々」の字は・・・

「々」は何故「踊り字」と呼ばれるのでしょうか。 また、ドウという読み方があるので「同」から来ているのかと思っているのですが、どう変形したらこのような形になってしまうのでしょうか。 あと、「仝」と「々」は関係のある漢字なのでしょうか。 今考えていて気になったのですが、ご存知の方教えてください。お願いします。

noname#91219
noname#91219

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

「仝」は「同」の異体字です。 「踊り字」の語源は調べた範囲では分かりませんでしたが、 僧文雄の『和字大観鈔』巻上(1757年)に「をどり字」と あるので、相当古くから使われていた用語のようです。 ttp://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/ingaku/wajtaika.txt http://www.library-noda.jp/homepage/digilib/oldbooks/others/img/wajitaikan03.jpg 『和字大観鈔』巻上  畳字式 同字を重ねたるを。畳字と云。  又重文とも云。和に是ををくり字と云。  又をどり字と云。  片假字には。ズヾサラ/\などゝ書く。  平假字には。ずゞさら/\などゝ書く。 「踊り(字)」「躍り(字)」「揺すり(字)」など呼ぶのは、 形が躍ったり揺すったりしたように見えるからではないかと 勝手に想像しています。

noname#91219
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。 写真とテキストの資料を作っていただき勉強になります。踊り字の語源は仰ると通りかもしれませんね。写真にある文字はすべて躍っているように見えますが・・・。本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#15285
noname#15285
回答No.1

先日,ちょうどテレビでやっていました。 同>仝>々 と変化したようですよ。

noname#91219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。同時に生まれたわけではないんですね。楷書>草書のような感じでしょうか?勉強になります。

関連するQ&A

  • 金偏の字なんですが…

    小説を読んでいて、読めない漢字がありました。漢和辞典を調べたのですが載っていません。 左側が金偏で、右側は鰻の右側と同じです。 左官道具に関係がありそうな感じです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 龍という字について

    竜と龍の違いについて、以前どこかの質問で龍は竜からつくられた?というような回答を拝見しました。ではどの時代から日本にそれらの漢字が現れるようになったのでしょうか?確か新撰字鏡という辞書が最古らしいと聞いたのですが、それには載っているのでしょうか。倭名類聚抄本文篇というのを見てみましたが、文字こそ発見できたとはいえ、漢文で何が書かれているのか分からず…。竜という字では載っていなかったのはなぜか、ということも疑問です。似ているけれど色々な形の漢字だったりして、それがいつ今私たちが習う形になったのか…。 大体で構いません!ご意見よろしくお願いします!

  • 仏教に詳しい方教えて下さい 「乗」の字について

    昔身内の名を聞かれた時に教えたら「この人はお寺か何かに関係がある?」と聞かれ父親が雲水をしていたと応えたら「やっぱりね~」と言われました。 名前の一部に皆「乗」の文字が入っているのですがその方がどうして仏教と関係があると合点がいかれたのか今でも分かりません。 乗という漢字は仏教とどのような繋がりがあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 足るを知るとは何故 足 という字を書くのですか

    お世話になります。 足るを知るとは何故、足という漢字をあてるのでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「二の字点」は縦書き専用ですか

    タイトル通りです。 踊り字の「二の字点」は縦書き専用なのですか。 「くの字点」は縦書きにしか使えないと聞いたので。 また、「二の字点」・「くの字点」が縦書き専用ならば、横書きではどのように表記するのでしょうか。具体的にいうと、「二の字点」ならば「諸諸」とするのか、「同の字点」(々)で代用するのか、若しくは横書きでもそのまま用いるのかという点、「くの字点」ならば「まあまあ」とするのか、若しくは横書きでもそのまま用いるのか(この場合は向き(「へ」向きか「レ」向きか)もお願いします)という2点です。 長文で申し訳ありませんが、回答お願いします。 ※古い作品を横書きで引用するといった「原文に忠実に」するときの話ではなく、一般的な表記法のことです。(今はあまり用いないのかもしれませんが)

  • どういう字を書くのか教えてください。

    先日、    食べ物商売半分儲かる  くすりくそうばい  坊主丸儲け という言葉(?)を知りました。これは夫々の商売における原価の割合だということですが、「くすりくそうばい」が漢字ではどう書くのかわかりません。ご存知の方がおられましたらお教え願います。よろしくお願いします。

  • 々 ←この字を入力する時。

    同じ漢字が連続する時に使う「々」という文字。 これ単独を入力したいときはどう打ち込めばよいのでしょう? 今までは「時々」などと入力してから一文字目をデリートしていました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 字を美しく書くために

    字がコンプレックスな私です。 家に来ているリハビリの先生の字がとても美しく真似をして書いてみました。 自分でも習おうという気はありますが小学生の国語のノートにはきれいに書けます。 ですが小さい字を書かなければいけないことが多く、どうすれば良いのかわかりません。 大きな字で練習してれば良いのでしょうか? 今は小学校で習う漢字を練習しています。

  • 何かがちょい足りないと思う、字・・・

    昨日、大阪の摂津市に荷物を出しました。 この市には今まで全く縁がなく、住所を書くのも初めてかもしれません。 で、書いていて、「摂」という字は何か足りないような気がしてなりませんでした。 「耳」の下のちょんちょん4つの中に、縦線でも一本入れたい・・・ みなさんはどうですか? 何かがちょい足りないと思う字があったら、教えて下さい。 (漢字に限らなくて結構です) 宜しくお願いします。

  • 字が少しぼやけます

    富士通LIFBOOK6700MF9Xです。WINDOWSXPが入ってます。字が少しぼやけてるようです。太字になるため細かい字はつぶれる感じです。他人は気にならないと言います。知らない漢字が出てきたとき困るような気がして投稿します。直るものでしょうか?。どなたか詳しい方教えてください。尚当方パソコン完全ど素人ゆえ子供に教えるようにお願いいたします。