• ベストアンサー

保育園との信頼関係について

sonorinの回答

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.6

私の子供は公立ではないですが、認可保育園に通っています。上の子供からかれこれ8年のお付き合いですが、園の運営方針に疑問を感じたことはあまりありません。 トイレトレーニングや離乳の進め方は保育園がその開始時期と園での方針をまず示していただいた上で、それに併せて園側とノートなどで連絡を取り合いながら実施してきましたし、そのおかげで子供たちもすんなり成功していきました。 上の子の時は紙オムツは一切だめだったのですが、下の子からは担当の先生が替わったこともあり、基本的には布オムツを勧められましたが紙オムツ(どんなタイプでもOK)になり、今ではすっかり紙オムツの方が主流になってしまいました(私はずっと布オムツでしたが)。 衣類の指定については、フードが付いているものやいわゆる肌着は基本的に着てこないでくださいということは言われています。フードは子供たちが引っ張って危ないというのと、寒い冬でも室内では極力半袖で過ごすので、上着の下に通常のTシャツを着せてくださいということによります。 基本的に各クラスに2人以上の担任が付いていますので、園児が怪我や病気になると親に連絡すると共に担任あるいは手の空いた職員の方が病院に先に連れて行ってくれ、残りの担任が親に連絡をし、搬送先が変わった場合にはその都度連絡をくれます。(ふつう常識でしょうけど) 一人に構っていられないのはどこの園でも同じですが、少し下痢気味だからとか風邪気味だからとか登園時に担任に伝えておけば、お迎えの時に1日の子供の様子についてはきちんと報告していただいています。 園外保育については、大きな遠足等は前もってお知らせをいただきますが、それ以外の散歩程度であれば、特に連絡はありません。 髪の毛については、あまりに前髪がうっとうしい場合は、ゴムでくくったりしてくれています。 …と私のお世話になっている保育園ではこんな感じです。すべてにおいて完璧いただいていますし、popyeさんの場合を考えるとかなり良いように思えてしまいました。 こういったことが続くことは園にとっても決して良いことではありませんし、園に訴え出ても仕方がないようでしたら、機会があれば転園される方がいいでしょうし、もしそれが無理なら同じ不信感を抱いている保護者の方と団結して園に申し出るか、それも無理なら役所の児童福祉課にとりあえず相談してみるかですね。 子供さんのためにも頑張ってください。

popye
質問者

お礼

園での方針も文書になったものは一切無く、その都度怒られてばっかりという感じです。 特におばあさん先生(先生か家族なのかは不明ですが恐らくご家族だと思います)は、 その時の気分で良し悪しを言っていらっしゃるのかな??と思うこともしばしばです。 具合の悪い時などお薬を持たせてやりますが(一回分のみを薬ビンに入れて持たせます)、 それすら飲ませてもらえずにそのまま持って帰ってくることもありました。 髪の毛もご存知のとおり、別なページにて質問していますがいろいろと難しいです。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=172854 やはり、他の保護者の方とお会いするのが一番かも知れませんが、 行事が全く無いため、親同士が顔を合わせる機会はほとんどありません。 朝はご挨拶する程度で、大抵の方はバタバタと会社へと急ぎます。 ですので、私の出来る範囲はどうしても限られてきますが、 少しでも良い方向に向かうよう努力したいと思います。ご回答をどうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 2歳児。保育園を転園するかどうか迷っています

    現在2歳5ヶ月の子供が今年の4月から保育園に入りました。 自宅近くの保育園は定員がいっぱいで入れず、自宅から4駅離れた公立の認可保育園に通っています。 駐車場がなく、駅からも少し離れているため、自転車で片道30分近くかけて通っています。 来年4月には転園するつもり通い始めた園だったのですが、先生も明るくて丁寧で、仲良しの友達もできたようで、今の園を子供も私もとても気に入っています。 そのため、4月から自宅近くの保育園に転園するか、迷っています。 担任の先生には小学校に上がるときに同じ学区の子がいないのは大きな不安材料になるため、転園したほうが良いのではと言われました。やはり校区内に転園する人の方が圧倒的に多いとのことでした。 2ヶ月間も毎朝のように号泣して、必死に環境に慣れたのにまた一から別の園であれを繰り返すのか・・・という思いと、今の保育園と同じように納得のいく保育園でなかった場合後悔するのでは、という不安があります。 ■今の園 【良い点】 先生や園の環境は最高に良いと思います。 仲良しの友達がいる 息子がすっかり慣れていることと、先生方も皆さんかわいがってくださっている。 【悪い点】 遠くて駐車場がないため、体力的なしんどさもあり、悪天候の時の通園に苦労している (雨のときは車で行って、園の近くの友人宅にとめさせてもらっているのですが、それも申し訳ないので何とかしたいです。) 校区外のため、小学校に一緒にあがる子がいない ■転園先 【良い点】 近いので通園が楽になる 校区内なので、近くに友達ができて小学校にも一緒にあがれる 【悪い点】 子供が環境になじむのに割りと時間がかかって繊細な所もあるのでなれるまでが不安 今の園と同じぐらい納得のできる園なのか通ってみないと分からない。 転園を考えている保育園には先日見学に行ってきました。園長先生は優しそうな方でした。 今の園より人数も大きく建物も大きかいのですが、同じ市の認可保育所なので、そんなに方針などには変わりはなさそうです。 ただし、これは気のせいかもしれませんが先生方があまり挨拶をしない気がするのと、昔何度か園庭開放でこの園に来たときに、先生が園児に辛らつな態度をとっていたり、適当なあしらい方をしているのを見たことがあり、それがひっかかってはいます。たまたまかもしれませんが、、、今の園ではありえないと思います。 1月半ばには届けを出さないといけない為早く決める必要があります。アドバイスを宜しくお願いします。

  • これくらいは普通なんでしょうか?(保育園について)

    子どもを保育園に預かっていただきながら仕事をしています。  シングルマザーです。 四月から通園に便利な園に転園できることになりました。 新しくできる園です。 そこで気になることがありまして。 これくらいは普通のことなのか教えてください。 園指定のジャージ上下・体操服上下2セット以上購入する。 園指定のシーツ2枚以上購入する。 帽子・園バッチ・連絡帳・出席ノートとシールを購入する。 園指定のビニール袋を年二回購入する。 ボックスティッシュを集める。 今までの園では帽子や園バッチ連絡帳などの購入はなかったですし、 指定のビニールの購入やティッシュを集めることもありませんでした。 前の園で使っていた布団カバーも使えません。 保育園なのに指定のジャージ購入というのにも疑問をもって しまいます。 これくらいは普通のことなんでしょうか? 他にも準備するものがたくさんあり、大きな負担になりそうです。 お箸セット・コップの用意。巾着いくつか・・・0才では哺乳瓶まで・・・ 前の園で使っていたものはほとんど使えません。 ある程度は仕方ないと思っていましたが、ここまでだと・・・ 前の園に戻りたいとまで思ってしまいます。 一人2万以上かかります。 兄弟で入園なので・・・痛い出費です。 我慢するべきですか? 教えてください。お願いします。

  • 保育園の裸保育について

    この春から子供二人(4歳の女の子と2歳の男の子)を近所の保育園に通わせる予定です。昨日、保育園の説明会があり、そこで初めてその園の方針が「裸保育」であることを聞かされました。寒い真冬でも室内では裸になるそう・・・。 靴下も脱ぎ、園では上履きも禁止だそうです。通園の時も(バスですが)上着は薄いスモック一枚だけしかダメだそうです。 エアコンをつけているとはおっしゃいましたがかなり不安です。以前、裸保育は強制してはいけない(虐待に近い)とテレビでやってたのを覚えているので心配で仕方ありません。今時、裸保育してる保育園って他にあるのでしょうか? 裸保育って本当に健康にいいのでしょうか?園長先生に疑問をぶつけたら、「うちの園を選んで来られたのだから園の方針に従って頂きます。」と言われました。 園の方針って絶対的なもの?従わなくてはならないのかを誰か教えて下さい。

  • 子供の保育園の問題

    現在、区の認証保育室に通っています 子供も慣れてきて、先生方もとてもいい方ばかりです 出来れば来年も通わせたいと思っていました 昨日、保育園がもう一つ出来るということを知りました 園舎の裏を工事していたので、てっきり園舎を広げるだけの工事だと思っていたのですが、実は、保育園を作っているなんて ただ、今の保育室は続けていくものだと そうしたら、新聞広告に10月に保育園がオープンして、並行して保育室、保育園をやっていくこと、 そして、三月末には保育室はなくなるということを知りました その経緯を園からは一切説明は無く、不信感を募らせています 保育園に移行するだけならいいのですが、料金体系が変わってきます 今までは区からの補助がありましたが、あたらしい保育園には補助が無くなります もちろん、保育料のUPはいうまでもありません 正直、その保育料を払っていく自信もなく、転園も考えなくてはなりません 私が釈然としないのは、園からの説明が一切無いこと 保育士には抗議はしたものの、園長からの説明はなし 来週に登園したときにはあることを期待しているのですが… この状況をどうにかしたいと思っているのですが、なかなか… また、転園するとしたら4月からするのか空きが出た時点ですぐにでも転園した方がいいのか悩んでいます。

  • 保育園の転園について悩んでいます

    はじめまして。 似た質問がいくつかあったのですが、自分の環境の場合でのお話を伺いたく 質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 1歳児クラスに通っている子供がおり(年齢は2歳です)、 今年の3月に事情により実家近くに転居をし、A保育園に通っています。 近隣にB保育園があり、本当はそこに入園させたかったのですが 当初は遠方に勤務し、祖母に子供の送迎を頼まなければならない予定だったので 少しでも近いA保育園にしました。 しかし残念ですが、A保育園とは保育園の方針とこちらの考え方がかなり違っており、 自分の通勤の問題が解消され、今は自分で子供の送迎をしているので かなり悩んだ末、B保育園への転園を考えるようになりました。 そこで、市役所に問い合わせたところ、転園の申し込みは可能だし、審査に通らなかった場合は A保育園に継続して通わせることは可能だとのお話をいただいたのですが 転園申請をしたことを、A保育園に報告しなければならないと言われました。 前回の転園では、子供がなじめるかとても心配だったのですが 幸い人見知りや場所未知りをしない子供のようで、今の園にもほとんど成らし保育なしで通っているため 次回の転園もなんとかなるのでは、と思うのですが もしB保育園に転園できず、A保育園に継続することになったらかなり気まずいのではと考えます。 もし書類審査が通らなかったとき、気まずくなって継続しなければならないのを覚悟で 転園申請をするか、 転園申請をせず、幼稚園に入るまでの来年度一年間をA保育園で耐えるか、 もし審査に落ちてしまったら、仕事を内職に切り替えて思い切って 幼稚園に入るまでの一年間、家庭保育をするか、悩んでいます。 補足が必要な際は補足させていただきます。 ご意見お待ちしています。

  • 保育園に転園するかどうか迷っています。

    2歳の娘が4月より園庭のある2歳までの保育園に転園しました。 前の保育園も2歳までの保育園でしたが、駅のそばにあるため、園庭がありません。 自転車で10分、雨や雪の時大変なこともあり、また園庭がないので、徒歩3分の保育園に転園しました。 転園してみてわかったことは、園の方針もありますが、保育士さんの質が前の保育園と違います。 前の保育園では、園児の気持ちを優先にして、上手に導いてあげたり、声かけがとても多く、アットホーム的な感じでした。娘はとても楽しく過ごし、保育士さんが大好きでした。 今の保育園は、園に合わせた?保育というか、自立、自主を優先にしているためか、昔ながらの保育なのかわかりませんが、保育士さんから園児に対する声かけがとても少ないように感じています。 大人には明るく挨拶したり、声かけはしてくれるんですけども。 今の保育園に転園したのは、娘一人だけです。1歳からいる園児は、なれているせいか、なんでも自分でできるしっかりさんが多いように感じます。。娘が一番甘えん坊のようです。 娘の気持ちに合わせて、慣れさせるように導くなどの配慮があれば、気持ち的には違っていたかもしれませんが、ここはこういうところだから、慣れてね!という感じがします。 娘の居場所を作ってあげないというか・・・・なんていうのか、義務的に保育しているというか、園児に40%しか向いていないような・・・ 今の保育園は遊び内容がとても充実していて、娘がのびのび遊べるし、良いと思っていたのですが、 保育士さんが2歳にあった保育をしていないように感じるのです。 娘は前の保育園に戻りたいようです。遊びは楽しいみたいなのですが、保育士さんがあまり好きではないみたいです。 担任は園児のそばにあまりいなくて、あちこち、掃除したり、雑用?におわれているような感じを受けます。 私の母は、せっかく近いところにはいれたんだから、贅沢は言わないほうがいいよ、子供は慣れるんだからといいます。 もし、娘が4歳なら、今の保育園でもありかなと思いますが、個人的には、まだ2歳だし、慣れさせるのはかわいそうなきもして、3歳まではもうちょっと大人に甘えられる環境に居たほうがいいのではと・・・。 私の考え方が甘いのか、子供は丈夫にそだつもの!と思って、このままにするか、迷っているのですが、みなさんが私の立場であれば、前の保育園に転園しますか?それとも、このまま様子を見るか参考におしえていただけると助かります。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 通園中の保育園について

    こんにちは。興味を持ってくださってありがとうございます。 長文になりますが何卒お許し下さい。 現在、子供を通わせている保育園のありように疑問があり、転園するべきかどうか悩んでおります。ご意見をお願い致します。 立地と、異年齢の縦割り保育を実践していること、歴史あるモデル園であること、何より見学時の雰囲気の良さで選んだ園ですが、いざ入所してみると、0歳児から年長児に至るまでテレビを観させての保育が多い(日にもよりますが午前、午後にそれぞれ1時間~2時間程度ディズニーのアニメ等を視聴させています)、1年に数度の「希望保育日」があり、特に春季(年度末)は8日~9日間、希望者にのみ保育するというスタンスで、通園したい旨を伝えると嫌味?のようなことを言われる、最終時間(19時)までの保育希望を入園児に申請しているにも関わらず、17時半ごろ迎えに来られないかと執拗に聞かれる(時短勤務はできないので無理です)、入園児の説明でならし保育期間3日と明記されていたにも関わらず1か月ほど掛かった、縦割りなので担任が複数名おられますが、退職などでメンバーがころころ変わる、夜などは先生方が園児の横で円座になっておしゃべりしている(園児と遊んであげていない)…などなど度重なる「?」が多く、このまま通園させるべきかどうか悩んでおります。 悪い点ばかり上げてしまいましたが、良いところは給食が美味しく子供は園をとても気に入っている、癇癪が多く難しい我が子を可愛がってくださる良い先生がいらっしゃる、おとなしくお行儀の良いお子さんが多く保護者の方も落ち着いていて雰囲気も良い、などです。 ただ、他のお母さま方とおはなしをしますと、やはり日ごろのテレビの多い保育や、行事や新年度の準備に保護者への負担が大きい(お道具袋など市販されていない難しいサイズのものを指定される、保護者活動が幼稚園並みに多い)、早めの時間のお迎えを執拗に求めて来る雰囲気や希望保育日の多さなど、皆さん私の感じた疑問とほぼ似たような不満をお持ちでした。 特にテレビ保育の件などはある方が園長先生に意見を投書しましたが、「そんなに長い時間は観せていません」の1点張りだったそうで、あまり現場のことをご存知ないのだな…と残念に思いました。(園長先生は初老の男性で保育関係のご出身ではありません。) また、自治体の方針で育休・産休中も保育園を利用して良いことになっているのですが、その間は土曜日や平日の希望保育日(トータルで年間30日程度)も一切使えません。 育休中はともかく、産休中は希望保育日も利用させるようにと自治体からはっきりと通達があったのですが、園は方針を変えませんでした。 場所柄、保育園やこども園、預かり延長のある幼稚園などが多く余程の人気園以外は選択肢が多いため、毎年転園者が数名いる状況です。表向きは「家庭の事情で」とありますが、実情は違います。 特に保育関係者の方にお伺いしたいのですが、保育園というのはどこもこういったところなのでしょうか? たまたま今お世話になっている保育園の悪いところが気になってしまっているだけで、この園はまっとうな認可園なのでしょうか? 転園しても不満を感じることがあるならこのまま我慢してみようと思うのですが、残り数年あり、迷ってしまいます。園長保育のある幼稚園や他園の見学なども行きましたが、どちらも見学の時は良いイメージしか持てず、悪いところは見えず、いざ入園してから後悔しそうだと思ってしまいます。 私の不満や不安をわがままと取られるかもしれないし、癇癪など難しいところのある我が子もお世話になっていることですし、園に直接不満を述べたことはないので、先生方は転園を検討していることをご存知ないと思います。(子供がほかの幼稚園に遊びに行ったことをしゃべってしまったようですが) ちなみに仕事は自営業で、休みは不定期です。 保育園の先生方は、自営業だと仕事の時間や休みの曜日が自由になるはずという謎の思い込みをお持ちで、それについてチクチク言われることが多く精神的にも疲れてきてしまいました。 皆さんでしたら転園されますか? 転園しても似たような問題が起こると思いますか? また、こういった園はごく普通ですか? よろしくお願い致します。

  • 保育園の入園が決まったけれど

    はじめまして。 保育園入園の激戦区にすんでおり(大阪市)ますが、今年度からやっと入園が決まりました。古くて遠いので第三希望の園でしたが、仕事復帰も迫っていますしホッとしていました。 第一希望の園は家から近く設備も良いのですが、0歳児しか受け入れないとの事だったのであきらめていました。 しかし結局その園は、転園が1人出たので娘と同じ年齢(1歳)の子を1人受け入れたそうです。兄弟もその園に通っておられるとの事。正直羨ましかったですが仕方がないなと思っていました。 ところが先日、そのお母さんが第一希望にしていた園は、私が第三希望で決まった園だったと人づてに聞いたのです。理由は、自宅すぐ近くなので下の子はその園に入れたかったのだそうです。私と同じで、決まったけれど遠いし、兄弟二人を通わすのは大変だと仰っていたそうです。 どうして希望を無視するような決定をしたのか理由が知りたいのと、可能なら園を交代してもらえないかと思い役所に電話しましたが、『確かにそうですねぇ。でも今日は係が出張しているので来週電話します』との返事でした。ホントに出張かなぁと思いながらも、電話を待っています。 私は一年ほど入園待機していましたが、これまで役所の方の対応はいい加減だなーと思うことが多かったのです。 せっかく園が決まったのに贅沢かもしれませんが、理由の説明とできれば状態の改善を求めたいのですが、電話を受けるにあたってアドバイスをお願いいたします。

  • 保育園での厳しいしつけ方針について(長文です)

    保育園でのしつけについて、最近悩んでいることがあります。 皆様はどうお考えになるか、ご意見を聞かせてください。 子供が認可保育園の0歳児クラスに通っています。 担任の先生や他クラスの先生方も皆明るく、優しく子供に接してくださいます。(と思っていました) …しかし最近、同じクラスのママさんから聞いた話によると、年長クラスの保育では、子供を大声で怒鳴ったり、言うことをきかなかった?子供を廊下に立たせたり、保育園としてはやや厳しい(と私は思います)しつけがされているようなのです。 それもほぼ毎日の頻度だそうです。 これってどう思いますか?? 今まで信頼して通わせていたので、かなりショックでした。 うちの子はまだ0歳児クラスなので、そういった厳しいしつけはされていないと思いますが、年長さんになったら、先生から頻繁に怒鳴られたり、立たされたりといった扱い方をされるのではと不安です。 もちろん、保育園は子供にとって社会生活を学ぶ場であるので、ある程度のしつけは必要だと思います。 園の方針や先生方の考え方などあるでしょうから、いちいちそれに目くじらを立てるつもりもありませんでした。(モンスターペアレントにはなりたくないので…) 今までもそうだったように、今後も、大らかな気持ちで保育園と関わっていきたいと思っていました。 でも…子供にとって保育園は1日の半分近くを過ごす大事な場所…その保育園でのしつけによって、今後子供がトラウマや劣等感を抱えたりしたら嫌だなあと思ってしまいます。(大げさですみません) こういう時、私は今後どうしたらいいでしょうか。 先生に園でのしつけの方針を聞いて、意見を話そうかとも思っていますが、それよりも区の保育課に訴えたほうが良いのでしょうか…。 今の園が気に入っているので(現在のところは…)なるべくなら転園はしたくないのですが、もし事態が深刻なら転園も辞さない覚悟です。 (でもそもそも、この待機児童の現状だと転園も厳しいですよね) 自分から働きかけて、園が変わってくれたら…と思いますが、施設設備などの物理的なものでなく、教育・しつけ方針といった中身的なものはなかなか変えられないものでしょうか…。 上記した園でのしつけ内容に関する感想でも何でもいいので、アドバイスお願いします。

  • 保育園の辞退について。

    初めまして。現在、三才半になる息子1人居ます。6月半ばにようやく市外の保育園の入所申請が出来て本日、第二希望の保育園から入所の内定が来ました。 少しさかのぼりますが、申請してから、第一希望(自宅から近い私立の園)と第二希望(職場からは近いが自宅からは遠い公立の園)の保育園を見学に行き、第一希望の園長先生がとても親身になってくれる方な上園児の顔もとても元気で生き生きとしているのでとても気に入り、まだ増員する予定だから来月からでも入れるよと言う事でした。 私は市外なので市内優先だと思うので、少しでも待って入れるなら待とうと思っていたところでした。 しかし、第二希望の園から直接内定の電話があり返事は保留にしてもらっています。 内定の電話をもらったあとに市役所に第一希望の方は、空きがあると聞きましたのでなぜ入れないのかとしつこく聞きましたがお役所仕事なのか、園児は一杯だとの一点張り。市役所とはそんなもんなんでしょうか? 私も、しつこいのですが市役所に電話した後に第一希望の園にもう一度電話し、受け入れ状況を確認しました。すると、乳児が1人入っただけだけどもっと強く押して言ってみればいけるんじゃないかという事でした。園長先生が、その後に電話してくれたのですが私が園に電話した後に市役所から電話があったみたいです。(私から園に電話があったかどうか)役所は何の為に園に電話してくるのやら(怒) みなさんなら、どうされますか?又、待機となるが自宅から近い気に入った園か、すぐ入れる自宅からやや遠い園か。 市役所の対応にも腹が立ちます。

専門家に質問してみよう