- ベストアンサー
(システムなど含む)データのバックアップと対策として日常的にやっておきたいこと
最近、システム含むデータをバックアップしようかと思っています。しかしバックアップといっても具体的にどうすればいいのでしょうか?データ類やソフトのインストーラを一つ一つDVDなどに保存しているのでしょうか。もし何か異常が発生した時(OS自体の再インストールが必要になった場合など含めて)にできるだけ簡単にもとの状態に戻せるようにしておきたいのですがアドバイスを頂けませんか? また、いざというときのために日常からやっておいた方がいい事などはありますでしょうか。(再インストまでするような状況になるのを回避するためや再インストが必要になった場合に困らないための対策などなど参考になりそうなことなら何でも構いません)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.1で紹介されているようなバックアップツールは手軽ですが、きちんとバックアップから戻す訓練をしておかないといざという時にもどせなかった、という事にもなりかねません。 そこで、バックアップツールとは別に、最低限のデータの退避を行っておくと良いでしょう。 具体的には「あなたが作ったデータ(デジカメのデータやWordやExcelのファイル)」また、「もう二度と入手できないもの(配布元消滅などでダウンロードできないようなフリーウェアなど)」、「メールのデータ」などをまずバックアップするのが大事です。 以下の「何をバックアップすべきか」も参考にしてください。 http://www.higaitaisaku.com/backup.html 正直、リカバリディスクさえあるならば、理論上は ・システムをリカバリ ・良く使っているソフトウェアをセットアップ ・データをバックアップから書き戻す という手順で最低限の復旧は可能なはずです。まぁ細かい設定とかあるわけですけど。 そこで、是非やっておくと良いのが、一度まずさまざまなデータをバックアップし、リカバリしてもう一度再セットアップします。WindowsUpdateなども行いましょう。その状態(もっとも自分が使いやすい状態で、かつクリーンな状態)で、バックアップソフトを使ってその状態のイメージを保存します。 その状態で保存したイメージを、一度そのマシンに書き戻してみて、その書き戻しが上手くいけば…それはそのマシンは、その状態へは(そのイメージが保存してあるかぎり)いつでも戻れる、という事になります。 バックアップ(や、保存したイメージ)は、1つだけではなく、複数の媒体へ保存しましょう。そうすれば、バックアップしといたつもりなのに、そのバックアップしたDVD-Rのメディアが壊れていた!とか、バックアップしておいた外付けHDDが壊れてた!などという悲劇に陥らなくて済みます。結構これ怖いです。外付けHDDに保存するなら、外付けHDDからさらにDVD-RやDVD-RAMに保存するなどの「バックアップのバックアップ」を行う事が重要です。もちろん、「物理的に違う媒体へ」。
その他の回答 (7)
- ex_hmmt
- ベストアンサー率48% (726/1485)
>それなら現在の環境でバックアップしたのでも >特に問題ありませんよね(時間も中々確保できませんし・・・)? まぁ、問題ないんじゃないでしょうか。 次に自作したときには、最初にここで示したようなことをやれば、後から楽になる、程度に思っておいてください。ここではあくまで原理原則論を示しているので、自分で便利な程度にはしょって考えても十分だと思います。 Linuxには、Linuxのコアとなる部分を利用したさまざまな(フリーなものもフリーでないものも含め)製品があります。それらの事を「ディストリビューション」と言います。KNOPPIXもその一つです。 >ここで示されているISOイメージをCDに焼いた物を使う事で >CDからの起動が可能、と言う事でしょうか? そういう事です。ISOをそのまま焼くのではなく、ISOをCDに展開しながら焼く(ISOイメージをマウントした状態で焼く)必要があります。それは各ライティングソフトによってやり方が違います。その辺はちょっと別の話になるので、興味があったら試してみて、うまくいかなければ(別の質問として)質問してみてください。 また、「KNOPPIX」で検索をかけるとさまざまなサイトが引っかかりますから(まぁ、古いもの新しいもの含めてですが)その辺を確認してみるのも良いでしょう。メーリングリストなどもありますし。
お礼
なるほど。早速のご回答、ありがとうございます。 つまり「ディストリビュージョン」と言うのはLinuxがオープンソースですからそれをベースに使用したもの、と言う事ですね。 KNOPPIXですが追々、時間を見つけて試してみたいと思います。軽くISOのライティング方法についても検索してみましたが割と簡単そうな感じだったので大丈夫かと思います。まぁいろいろと確認してみますね。 何度もご回答して下さって本当にありがとうございました。
- ex_hmmt
- ベストアンサー率48% (726/1485)
>>一度まずさまざまなデータをバックアップし、リカバリしてもう一度再セットアップします。 この部分ですが、 一度まずバックアップを取って、普通のリカバリディスクでリカバリするか、もしくは素のWindowsから再セットアップ(これはそのPCによりますよね)します。つまり、初期状態に一度戻すって事です。 その上で、普段使っている最小限の状態までセットアップしなおします。 そして、この状態をバックアップツール(Noton GhostやAcronis True Image)でバックアップすることで、「自分なりにカスタマイズした所までを初期状態としたリカバリディスクを作る」事ができるわけです。 ここまでやって、さらにその自家製リカバリディスク(もどき)を戻せるかどうかを実験しておく事で、より信頼性の検証ができます。もしその自家製リカバリディスクが戻せなくても被害は最小限で済む。それがきちんとできることが検証できれば、もし再インストールが必要になった際でも、この最低限の状態まではさくっと戻せる、という事です。 最初に手間はかかりますが、いざという時に非常に役に立ちます。オススメ。ちょっとくらい乱暴してシステム壊しても、「ここまでは戻せることは自分自身で検証した!」という安心感があるとある程度までいろいろできますからね。 あとは何処までやると安心かというと、CDブートできるLinuxであるKNOPPIX http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/ なんかを利用してのデータのレスキューを調べておくとか(これが普段からできるように訓練しとくと、OS壊れて立ち上がらないときも安心!)そういう事が保険として挙げられるでしょうか。
お礼
丁寧なご解説ありがとうございます。 確かにそういうことをしておくと安心できますね。再インストなどによる初期状態からのセットアップに関してですがこれは数度経験しているので大丈夫かと思います(最低限にだったらとりあえず戻せます)。今、使用しているPCは自作のものなんですが初期にはトラブルが連発したので・・・。それなら現在の環境でバックアップしたのでも特に問題ありませんよね(時間も中々確保できませんし・・・)? あと、ご紹介頂いたサイトなんですが調べてみてもちょっと分からなかったので質問させてください。 「CDブートできるLinuxであるKNOPPIX」と言う事ですがLinuxは1つの独立したOSの名称ではないのでしょうか? http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/win/index.html#cd このページにCD版の使い方というのがありますがここで示されているISOイメージをCDに焼いた物を使う事でCDからの起動が可能、と言う事でしょうか?また、ISOイメージをライティングするには通常のライティングソフトで焼いたので使用可能なのでしょうか。 度々(&下らないことかも)で申し訳ありませんがご回答お願い致します。
補足
お礼の質問に補足なのですがKNOPPIXを使ってのデータレスキューの方法を調べておく、とは再インストが必要な事体になってもCDからKNOPPIXを起動してデータを別媒体(など)に救出する方法を調べる、と言う事でしょうか?
- GigaMAX
- ベストアンサー率72% (589/814)
>このHDDはGigaMAXさんの説明ではバックアップソフトが添付、とありますがこれはもともとそのHDDインストされている、ということなのでしょうか 該当製品を使っているわけではないので推測になりますが、紹介ページにはHDD換装後に外付けHDDからイメージを復元出来るようになっていますので、CDブート可能なバックアップソフトのCD-ROMが添付されていると考えられます。 私は、PowerQuest V2i Protector 2.03を使っていますが、このソフトも製品のCD-ROMからブートしてLAN上や外付けHDDのイメージを復元することができます。(MSのWindows PEが組み込まれています) なお、PowerQuest社はシマンテックに買収されましたので、Norton Ghost9からはV2i Protectorの技術が採用されています。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 CDブートが可能なソフトのROMですか。イザと言う時にはそれから起動してHDDから復元する、というしくみですね。GigaMAXさんの使用しているPowerQuest V2i Protectorとほぼ同様の機能みたいですね。経済的でもありますし今度、店に行って購入を検討してみようかと思います(因みに容量は160GB程度で十分(というのも現在200GBのものを使用しているんですが使用率が10数%程度なんですよ)だと思うので割と安価に済ませられそうです)。 Nortonって重いのには定評がありますし一応、ウイルスチェックには使用してますがあまり使いたくないんですよね。。
- GigaMAX
- ベストアンサー率72% (589/814)
システム全体のバックアップを行うのであれば、記録型DVDよりも外付けHDDの方がお手軽です。(私も、USBの外付けHDDに保存しています) 外付けHDDをお持ちでないのであれば、下記のようなバックアップソフトが添付された製品を購入される方が経済的です。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hbu2/index.html 市販のバックアップソフトを使用するとイメージファイルで保存されます。 イメージファイルの一部が破損すると全てのデータが読めなくなる可能性がありますので重要なデータはイメージ化や圧縮をせずに、コピーを保存される事をお勧めします。 また、外付けHDDも壊れる可能性がありますので重要なデータは記録型DVDにも保存される事をお勧めします。
お礼
確かにDVDなどよりもHDDの方が簡単ですね。値段も中々ですし。 このHDDはGigaMAXさんの説明ではバックアップソフトが添付、とありますがこれはもともとそのHDDインストされている、ということなのでしょうか(もちろん詳しい使い方は購入してみれば分かりますが)。
- ns35ibsh
- ベストアンサー率40% (2/5)
データのバックアップだけで良いのであればこのようなソフトで設定すれば自動的にデータのバックアップをしてくれます。 定期的にバックアップを取るときちんと管理しなければ新しいバックアップが分からなくなってしまうので管理しなくて良い分らくだと思います。
- rururu555
- ベストアンサー率25% (1/4)
こんにちは。 私はシマンテックのノートンゴーストを使用しています。環境丸ごとバックアップです。仕事柄での使用ですが、OS+アプリ+設定+データ全てが2Gから6Gくらいの容量でイメージを生成します。復元の時はOSさえ入っていれば(ゴーストが動く状態)であれば可能です。残念ながらディスクからは実行したことがないのでアドバイスできません。 ソフトは7000円くらいからあったと思います。
お礼
私もNotonを使用しており、一時期ゴーストも入れていましたがあまり役に立たず(トラブルが発生したのですがその時は結局、再インストールしました)逆に問題が発生する事が多かったような感じでした。 ありがとうございました。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
バックアップツールを使いましょう。更新バックアップもできます。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/index.html
お礼
バックアップツールと別途にそういったことをしておくとより安心ですね。 確かに私も一度、再インストせねばならないような事態に陥ったのですがディスクがあり、簡単なデータ(ブックマークなど)のバックアップはしていたのでなんとかなったんですよね。 >一度まずさまざまなデータをバックアップし、リカバリしてもう一度再セットアップします。 という所がよくわかからないのですがとりあえず正常に動作して自分がいつも使っている状態のものを(ツールなどで)バックアップしておいて、それから試しにそのバックアップデータからバックアップを図ってみる。そして正常にできればその状態には復帰可能、ということでしょうか?「再セットアップ」というのは何を再セットアップするのでしょうか?? なるほど。バックアップのバックアップは大事ですね。保存しておいたはずが・・・なんてコトになった日には・・・。。特に重要なデータや再入手不可能なものに関しては重要ですね。